東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

肥薩おれんじ鉄道線初乗車

2022-07-31 00:00:49 | 2022_盛夏_JR4社旅(九州・四国・西日本・東海)


 ここではJRと肥薩おれんじ鉄道線の乗継改札があります。スコガの方は、タッチして清算。紙のきっぷの方はここで用済みなので、切符入れの箱がついています。

 駅員さんが1名、お客さんの対応中だったので、このきっぷを見せながら入場。本来なら、「おれんじ鉄道 7.15 川内駅」の改札チケッターが入りますが、八代駅で降りるときに発駅入鋏代(改札を受けないまっさらな状態で通ってしまい、他の駅で代わりに改札を受けるもの)として八代駅のチケッターが入っています。

 川内から新八代まで119.7キロも担当する車両。おれんじ鉄道なので、JR東海を連想してしまいそうな湘南色のラインカラー。湘南色とは、東海道本線のラインカラー。国鉄が考案したツートーンカラー配色であり、静岡のお茶やみかんを連想した配色。つまり、緑色とオレンジ色。その上に青色のラインとは九州の西側で見られる海の色を示しているかも知れません。

 ここは島式のホームなんですけど、ホ-ムの半分、鹿児島寄りはJR九州、熊本寄りは肥薩おれんじ鉄道。

 線路はつながっていますが、ホームはJRとの境界に仕切りがついています。

 海が見られるのは左側なので、ここで陣取り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日だけでも父島25名中国罹患者

2022-07-30 11:22:13 | 日記・エッセイ・コラム

 東京から1000キロ離れている亜熱帯気候の観光地、小笠原村でも中国罹患者が急増中。昨日(29日)だけでも25名確認されています。3年ぶりに夏休みの父島発着便(父島に到着してすぐ東京へ折り返し)なので、東京からの来島者が多いかも知れません。「万が一来島中に感染されてしまった場合には、療養期間(通常10日間)は、ご帰宅できないことをご承知おきください。」と村のホームページにて告知されています。おがさわら丸乗船前のPCR検査で中国陽性者が出た場合は乗船できません。乗船前の検査では陰性だったのに、小笠原に着いて中国の症状が出始め、陽性だった場合は、隔離され、観光ツアーとか参加出来なくなります。民宿でも中国罹患者が出てしまうと、当分の間はこの宿で営業ができなくなり、他の宿に変更させられるなどのケースもあるそうです。私が最後に小笠原へ出かけたのは2019(令和元)年の今頃です。あの頃は中国とは無縁だったので、南国のちょっとしたスローライフ、そして宿で出された地元で取れた食材をふんだんに使われたご馳走を堪能できたんですけど、今はちょっと状況が変わっています。中国におびえながら行動するのは結構神経を使うものです。本当に中国っていう国は・・・。(怒)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風5号の影響・・・欠航です

2022-07-30 09:47:13 | 2022青ヶ島

 7月30日土曜日。本日の船は遠く離れた台風5号から来る「うねり」の影響により、欠航となりました。いつもなら、本日が欠航なら翌日の日曜日に臨時就航が予定されるんですけど、次回は8月1日(月曜日)です。昨日(29日)の条件付きは無事に入港。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州と肥薩おれんじ鉄道線の境界駅

2022-07-30 00:00:39 | 2022_盛夏_JR4社旅(九州・四国・西日本・東海)

 就寝中の夢はよく見る方です。小笠原の母島(北港)だったり、青ヶ島の丸山周辺などなど。
 今日はちょっと変な夢。廃線になったはずの三江線のキハ120。鉄道に興味はないはずのジローさんやふてにゃんも同行。やがて汽車は途中の大きな駅に停車。すれ違いのため数分は停まるので、汽車から降りて写真撮影。すれ違いの汽車が到着し、たくさんの高校生がどっと降車。出発時間が迫っているので、人波をかき分けながら進んでいるうちに、乗るはずだったキハ120は私を置いてきぼりにしたまま出発。次の汽車で追いかけるにしても、時刻表はスカスカな状態で何時間も後。駅員さんに相談、と思いつつも、大きな駅であっても改札口や窓口はカーテンが閉まっていて無人駅。途方に暮れているうちに目が覚めて、「今のは夢だったのか!」と。廃線の三江線が今さら夢に出てくるのか謎なんですけど、中国地方の再び秘境のローカル線旅をしたいとか??日本の「中国」は中国ウイルスを頑なに隠蔽する中華人民共和国のことではなく、本州の西側にある岡山県、広島県。山口県、島根県。鳥取県の5県を指します。
 今日はジローさんの通院。悪性の細胞を抑える化学療法開始。音声認識のUDトーク、最近は音声を文字にする変換精度がぐーんと上がりました。音声で話された内容を文字に変換して表示されるので、返事は紙に書いてコミュニケーション。職場でも研修、朝礼、会議、電話の内容などなどで大活躍中。音声を文字に変換、文字を音声に変換するドコモの見える電話もあるし、最近のIT技術は目を見張るものもあります。
 化学療法は様々な副作用が出ることがあるので、いつもと違う症状が出たら、いつでもすぐに電話で連絡すること、と言われているんですけど、いまのところ全然副作用は出ておりません。この調子で寛解(かんかい)できればと思います。(「寛解」(かんかい)とは悪性の細胞が消失した状態と言います)

 隈之城駅停車。隈之城の「隈」の字は東北に多いような気がします。阿武隈急行線とか、東北本線から常磐線に分岐して最初の駅、「逢隈(おおくま)」とか。

 隈之城駅は貫禄のある駅舎です。これでも無人駅です。貫禄の駅舎だから有人駅かなと思ったら、最近は無人駅が増えています。

 次は終点、川内駅です。宮城県の県庁所在地、仙台駅と読みは全く同じなんですけど、漢字は異なります。
 川内 → 【仙】仙台市内 
  経由:新幹線・博多・新幹線・東京・新幹線 で「せんだい」同士が新幹線で結ばれています。

 ここから第3セクターの肥薩おれんじ鉄道線に乗換です。もともとはJR九州なんですけど、九州新幹線が開通するとともに経営が分離されました。

 心配していた「キセル」防止のため、ちゃんと改札口はあります。特に青春18きっぷシ-ズンはJR線の間に第3セクターなどの私鉄が挟んでいると、第三セクターや私鉄区間の運賃を支払わず素通りしてしまうこと。キセルは両端が「カネ」を意味する金属製で真ん中は「木製」なので、途中は無賃または料金を浮かすということになります。
 JR線の間に直通する第3セクターの北越銀行ほくほく線における青春18きっぷのキセル被害がすさまじく、車内で「18きっぷをご利用のお客様へ」と告知する広告を何度も見かけました、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

条件付き出航

2022-07-29 08:10:57 | 2022青ヶ島

 7月29日金曜日。本日も朝から青空が広がっています。東京からの「たちばな丸」は予定通り8時50分入港。青ヶ島行きの「くろしお丸」も9時30分に出航します。40分の接続待ち時間なので、船同士の積み替えは順調です。接続の待ち時間30分以内となると多少厳しくなり、15分はもうアウトになるみたいです。「たちばな丸」が遅れて入港した場合は、くろしお丸が律儀に時間とおり9時30分出航ってことはなく、島民たちが楽しみに待っているネット通販などの荷物がたくさんあるはずなので、すべて載せ替えて欲しい。絶海の孤島、青ヶ島へはいつも綱渡りの状態なので、今回のチャンスを逃してしまったら、次はいつになるかわからない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木場の読みは「きば」じゃなかった

2022-07-29 00:00:36 | 2022_盛夏_JR4社旅(九州・四国・西日本・東海)


 串木野駅です。

 駅名は旧市名の「串木野」。現在の市名は「いちき串木野市」となっています。駅から1キロ離れたところに市役所。徒歩15分くらいなので、ちょっと遠いかな。

 次は、木場茶屋駅。串木野駅でとなりは「木場茶屋」の文字を見て、頭ん中では東京都の木場にちなみ、「きばちゃや」と読んでしまいましたが、下のローマ字では「KOBANCHAYA」と書かれてあり、こばんちゃやって読むんだと初めて認識。 茶屋といえば、本四備讃線と宇野線の分岐駅、茶屋町駅があります。

 ここは秘境っぽい雰囲気が漂う駅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ウイルス全国最多 東京都初の4万人超え

2022-07-28 19:31:48 | 日記・エッセイ・コラム

 28日午後5時半現在、全国で確認された感染者は23万3072人で、1日の感染者数として初めて23万人を上回り、2日連続で過去最多の感染となっている。 28日は、東京都で4万406人と初めて4万人を上回る感染が確認されたほか、愛知県で1万5675人、埼玉県で1万3058人、千葉県で1万1778人など、18の都道県で過去最多となっている。
 小笠原村も連日のように中国罹患者。青ヶ島村は7月26日に3例目が出て、このまま数字が出なければと祈っていたんですけれども・・・27日に4例目、28日も5例目。村の施設(図書館、サウナ、体育館、プール等は当分の間休止し、診療所も電話で事前予約制になりました。)国が何もしていなければ、これ以上増え続ける恐れがあります。中国罹患者が増えておきながら経済を回す。車に例えるとしたら、ブレーキとアクセルを一緒に踏むようなもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回は7月29日

2022-07-28 07:33:18 | 2022青ヶ島

 1週間だけで日本における中国罹患者は96万9068人、日本が世界で最多だとニュースに出ています。BA.5の次の新しい変異株も出始め、ワクチンは適応できない可能性があるなど中国に関する不安なニュースばかり目にするので、気が滅入ってしまいそうです。
 「くろしお丸」次回の就航予定は7月29日(金曜日)です。しかし、遙か南で発生した温帯低気圧が今後台風5号に変わり、沖縄か鹿児島方面に向かう予想が出ています。台風から出る「うねり」が遠く離れた青ヶ島まで影響が出ることもあります。天気図に「台風」があると、就航できるかちょっと微妙になります。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神村学園前駅

2022-07-28 00:00:09 | 2022_盛夏_JR4社旅(九州・四国・西日本・東海)

 今日も中国罹患者が全国最多になり、生活に欠かせないインフラの面で影響が出始めているところもあります。JR九州の運休、郵便局も窓口業務停止のところも出ています。小笠原村の中国罹患者は26日に6名出ました。累計父島144名、母島4名、計148名です。青ヶ島村累計3名、八丈町も本日7名出ました。累計236名。御蔵島村も21日頃からほぼ毎日中国罹患者が発生。本日も5名出ました。累計49名。利島村も25日から毎日1名の中国罹患者。累計17名。檜原村も7月に入ってから一気に29名の中国罹患者、累計101名。「村」の孤島や山奥の秘境であっても、空気中に中国BA.5が潜んでいて感染させる恐れもあります。ちょっとした不調でも、もしかしたら自分は中国にかかってしまったかも、と余計に不安を煽ってしまいます。


 市来駅、ここの市名は旧市来町と旧串木野市と合併し、「いちき串木野市」になりました。ひらがなと漢字を合わせた市名は1995(平成7)年に東京都あきる野市が最初に誕生。(旧五日市町と旧秋川市)その後、平成の大合併で「ひらがなと漢字」の市名が相次いで誕生。鹿児島県内だと「南さつま市」。指宿枕崎線の終点、枕崎市の真上にあります。

 ここはもともと市来町の中心駅。

 神村学園前駅停車。神村学園はサッカーや野球、吹奏楽の強豪校なので、全国で名前くらいは聞いたことがあると思います。

 学校の近くに駅を作って欲しいという新駅設置要望があり、駅舎やエレベーターなどは全面神村学園が負担し、2010(平成22)年開業。駅前広場はいちき串木野市負担。利用者は1日平均1000名前後。北海道の宗谷本線でも東風連駅を稚内方面に1.5キロ移動し、今年の3月ダイヤ改正で「名寄高校駅」開業。

 ここは鹿児島県なので、車窓は南国ムードが漂います。次はいちき串木野市の中心駅、串木野駅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ウイルス3例目

2022-07-27 07:34:21 | 2022青ヶ島

 7月27日水曜日。本日、明日の船は東京積み荷作業のためお休みです。

 7月25日(月) 条件付き出航 青ヶ島近海に来て着岸できず欠航。
 7月26日(火) 条件付き出航 東京からの「橘丸」が9時15分入港したため、橘丸から黒潮丸への荷物載せ替えはできず空振り出航。←あと15分くらい遅らせてもいいので、特に東京からのものは全部積み替えてから出航はして欲しい。遅れた分は到着地で出航するまでの時間があるので、調整くらいはしてもらいたい。

 残念なお知らせです。青ヶ島村において、本年2月の第6波に2例目が出てずーっと発生しなかったのですが、7月26日、中国罹患者1名出ました。職場でもワクチンを3回接種を済ませているのに中国罹患者が相次いで出ています。もはや、今は自分が中国にかかってもおかしくない状況です。人との接触が多い環境ではしっかりマスクをして、しっかり手指消毒を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ウイルス・・・社会にじわじわと影響

2022-07-27 00:00:53 | 日記・エッセイ・コラム

 第6波まではなんとか業務スケジュールのとおりこなしたんですけど、取引先とか中国罹患が急増しており、全体的に遅滞。お昼の出前屋さんも昨日は「申し訳ございません、今日はお休みさせていただきます」。仕方がなくほかのお店から取り寄せ。今日も電話をしたら「今週いっぱいはお休みさせてください。」。
 注文の電話をしてくれるメシアシさんに「このお店、今週いっぱいはお休みだって」と知らせてくれたんですけど、「もしかしたら、中国のせいで出勤している従業員も足りなくなっているかも」。
 のどの違和感、風邪の症状や倦怠感が出ても、絶対に自分は中国にやられるはずがない、と認めたくない気持ちは理解できるんですけど、今の中国ウイルスは伝染力がすさまじく、あっという間に伝染してしまいます。いわゆるクラスター。いつもと違うな、と感じたら、軽症であっても無理に出勤することはなく自宅で休養を。
 真新しい「おがさわら丸」で小笠原旅行を控えている前日の2016(平成28)年7月26日、社会を震撼させる事件が起きました。同じ日の今日、秋葉原で起きた通り魔事件の犯人が死刑執行。法務大臣が7月22日(金)に「裁判言渡しのとおり刑を執行せよ」と死刑執行命令書に署名。土日祝を除き、5日以内に執行しなければならない決まりがあり、25日(月)から29日(金)の間になります。どの日にするかは命令書を収受した拘置所長の裁量で決定。刑場の準備もあるので、最短で26日となったそうです。事前に刑務官に知らせると当日は出勤して来なくなる恐れもあるので、当日の朝になって告知し、配備。死刑囚も当日の朝にならないとわかりません。おそらくは朝食のあとに複数の刑務官が迫ってきて、強制的に部屋から連れ出し。複数の足音がしたら、まさか今日!?と怯えているかも知れません。朝を乗り越えていれば、やっと今日は1日生き延びるという思いかも。
 死刑は毎年7月か12月に実施するのが近年のパターンですが、例外だったのは鳩山邦夫氏が法務大臣だった頃、偶数月ごと執行していた時期もありました。12月、2月、4月、6月。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も条件付きです

2022-07-26 07:29:43 | 2022青ヶ島

 7月26日火曜日。本日も条件付き出航が決定されました。昨日も条件付きですが、無事に入港しました。1008ヘクトパスカルの熱帯低気圧の影響で、千葉では朝から曇っていて、湿度も高いです。ここは80%前後ですが、青ヶ島は100%。ミストサウナの中にいるような気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯之元駅

2022-07-26 00:00:00 | 2022_盛夏_JR4社旅(九州・四国・西日本・東海)

 全国的に増え続ける中国ガイシャ。うちの職場でもついにガイシャが出ました。うちの業務で他の担当者が中国にやられてしまい、連絡がなかなか取れず。正式な書類が届かないと進めないので、今月はやむを得ず保留にして来月に回すとか・・・。JR九州の乗務員が中国ガイシャになってしまい、特急のやりくりができなくなり、博多から大分までのソニックが1日5往復、博多から長崎までのかもめも1日1往復を10日間運休することが決まり、全部で120本。
 どこかで業務がストップになると、流れも全体的にストップになってしまう。非常に迷惑なことで中国は頑なに武漢で発生したウイルスの情報を隠蔽し、バイデン大統領が追及したデータの公開を拒否。世界中がchinaに疑惑を向けられるのも仕方がありません。

 東市来駅舎。

 次は湯之元駅に停まります。駅名からにすると温泉駅?と予想はしていましたが・・・

 改札口の真上に「ようこそ湯之元温泉」の看板がありました。鹿児島の温泉といえば、指宿(いぶすき)が有名なんですけど、ここでも温泉地です。温泉でのんびりと浸かりたいんですけど、申し訳ないんですけど、今回は素通り。

 鹿児島中央駅から鹿児島本線の終点、川内までずっとIC系交通カードの「スゴカ」エリアでした。川内から「肥薩おれんじ鉄道線」を挟んでしまうため、ここだけは空白地帯。八代から門司港までずっと「スゴガ]エリア。2023(令和5)年3月ダイヤ改正から山口県の空白地帯を埋めるように「イコカ」エリアになります。九州(鹿児島本線)と本州(山陽本線、東海道本線、東北本線)で八代から栃木県の黒磯までつながっています。ただし、エリアをまたがってのご利用はできません。山口県の下関駅はJR九州仕様のものが使われており、となりの幡生駅でイコカ入場し、そのまま下関の改札をタッチして出られるかどうか今後のニュースに注目したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は条件付き

2022-07-25 07:41:06 | 日記・エッセイ・コラム

 7月25日月曜日。本日の船は条件付き出航が決定されました。中心気圧が1008ヘクトパスカルの熱帯低気圧の影響です。今夜のうちに収まるので、明日(26日)も就航できそうな見通しです。27日、28日は東京積荷作業のため運休です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり驚愕!!青ヶ島発23日の「くろしお丸」に積んだゆうパックが翌日配達

2022-07-25 00:00:48 | 2022青ヶ島

 青ヶ島から千葉まで24時間前後で配達とは信じられないことがありました!!昔から牛祭りは曜日に関係なく8月10日に実施するのが伝統だったのですが、台風の影響もあり最近は7月中旬から下旬にかけての土曜日に開催することが決まったそうです。しかし、中国のせいで2020年から3回もわたり、中止になりました。その代わり、23日は牛Tシャツ販売と、その日の夜は出店無しで花火大会を実施したそうです。
 医療体制が十分ではない青ヶ島に中国のウイルスが持ち込まれたらもう大変なことになります。小笠原村における中国のガイシャは発生から今までに累計父島119名、母島3名。小笠原村のホームページを確認すると、毎日のようにガイシャが出ています。幸いにも青ヶ島村は2022(令和4)年2月14日以降、発生者は出ていません。絶海の孤島、日本一秘境であるはずの青ヶ島村に中国なんて考えられないことなんですが・・・。ちなみに利島村は累計14名、御蔵島村は東京島嶼で初めてガイシャが出たところとして有名なんですが、現在は累計31名。利島村、御蔵島村、青ヶ島村のような辺境な地でも中国ガイシャが出ている状態なので、何もない秘境であっても人と会う予定があるときはマスクをして、まめに手洗いを・・・。

 青ヶ島にお住まいのお友達から毎年送られてきますので、毎年違うバリエーションのものを14枚そろえて持っています。夏の間の休日はほぼ毎日「あおがしま」の文字が入っているTシャツで過ごしてます。

 可愛らしい子ども達のイラスト。今年もいただきました。ありがとうございます。7月23日に発売したばかりなのに、その翌日に千葉で入手できるとは驚きです。

 可愛らしい箱に入っていた、スイーツ。箱の裏面に貼られていた製造所情報のシールでは「栃木県・・・」の文字が見えたので、本土から青ヶ島を経由されたお菓子だと思っていたんですが・・・お菓子に包装されていた裏面を確認すると・・・

 東京都青ヶ島村産のスイーツでした!!

 レモンも、青ヶ島産、お塩も「ひんぎゃの塩」なので、正真正銘の「青ヶ島スイーツ!!」。絶海の孤島だというのに都会のお店で出される商品に匹敵しており、最初は本土で作られたお菓子だと見間違えたほどです。
 そういえば、テレビでも青ヶ島で作られた美味しそうなスイーツが売られているのを見かけたんですけど、製造主はこのお店でした。明日の夕食後、デザートに戴くのが楽しみです。

 八丈島ではお馴染みの商品、あしたば素麺と島のり。

 2014(平成26)年にデビューした「あおがしま丸」は現在、古くなった「ゆり丸」から受け継ぎ、「くろしお丸」がドック入りしている間の代走船となります。「ゆり丸」は鈍足なので、8時半出航となり、東京からの乗継ぎはできないんですが、「あおがしま丸」が代走船となっても、いつもと同じ9時半出航なので、乗継ぎができる利便性もあります。今のところ、真新しい船なんですが、いつ頃「くろしお丸」で青ヶ島に行けるのやら・・・。青ヶ島に思いを馳せながら、いただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール