東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

北海道の最北端、最果ての風景が続きます・・・

2020-01-31 00:12:06 | 2018GW枕崎→稚内一筆書き

 上幌延駅。ここでも貨物列車の車掌車を改造された駅。


 北海道でよく見かけるタイプの駅舎なんですが、開業時に建てられた駅舎が老朽化になり、新しく建て替えようと思っても、無人駅化。建築費用を抑えるため、お役御免になった車掌車を待合小屋に改造し、ぽつんと置かれるようになりました。昔の駅舎の基礎らしいものが見えていれば、旧駅舎跡地。

 次は幌延駅。音威子府を出て、ずーっとダルマ駅舎(車掌車を待合室に改造されたもの)の駅舎が続き、やっと有人駅。

 「みどりの窓口」があって、MR52端末設置。窓口の営業時間は7時10分から15時まで。1人で仕切っている駅なら、妥当な勤務時間となります。幌延駅の発車時刻表を見ると、令和2年1月のダイヤは上り旭川行き 6:21 名寄/7:31【特急】 旭川/11:47 名寄/13:57【特急】旭川/18:40【特急】札幌/19:16 名寄の6本。下り  6:59 稚内/10:35 稚内/11:45【特急】稚内/16:28【特急】稚内/18:36 稚内/22:52【特急】稚内 。これも6本。有人時間帯は、上下合わせて 5本。8時間勤務のうち、わずか5本。マルス端末に電源を入れっぱなしでも、誰も来ない・・・。かなりヒマを持て余しているんじゃないかなぁ・・??新宿駅や大阪駅も幌延駅で置かれているマルス端末と同一機種のMR52。新宿や大阪の端末は朝から夜まで12時間以上も連続して叩かれっぱなしでタッチパネルにあちこち凹みができてしまう。プリンタもあっという間に劣化し、印字品質低下。幌延駅の端末はあまり叩かれることはないからいつまでもピカピカ新品の状態、プリンタの印字も良好という状態なのかも知れない。

 北緯45度線を越えました~!!韓国の京元(キョンウォン)線に乗ったときも、ここから「北緯38度」のモニュメント。韓国にとっての38度は北朝鮮の境界を意味するもので、38度を超えても鉄路は続く。ずっとむかーし、むかし。韓国最果ての終着駅、新炭里(シンタンリ)に行きたいとか駅員さんとハングルで交渉したり切符を買うこともできていたが・・・今は長年もハングルに触れていないので、もうすっかり忘れている。再び、あそこに行く勇気無し。若気の至りで度胸が強かったな、あの頃。週末の金曜日、いきなりの思いつきで「そうだ!青ヶ島!!」とふらりと竹芝桟橋。あまり深く考えず「かめりあ丸」に潜り込む。当時の収入は、雑魚寝の2等で十分。八丈島に着いたら、反対側の八重根漁港に行きたいとタクシー。還住丸が待機していて、ちょうどよかった。今日は出るんだな、と。たまたま天気がよかったかも知れませんが、今のようなインターネットのなかった時代なのに、よく行けたな~と。(注意:「そうだ!青ヶ島!!」といきなり上陸しても、どこも民宿は受け付けてくれません。アオガシマ難民にならないために事前に予約して、オーナーの了承を得てから上陸して下さい)

 いつまでも続く最果ての風景。

 下沼駅。

 まるで活きているかようなダルマ駅舎。

 そうですよね、これまで違った印象です。さびていて塗装が剥がれていたり、ボロボロの駅舎だと人が近寄り難い。このような楽しい装いをしていれば、ここから乗りたいと思わせてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコポスはおざなりにしているな・・・

2020-01-30 22:21:27 | 日記・エッセイ・コラム
 ネコポスとは全国一律料金で385円で送れる宅急便に準じた配達スピードでポスト投函。法人や個人事業者が小さな商品とかを送るのに、便利なサービスです。(個人での利用は不可)ドコモを契約していれば、アマゾンのプライム会員が無料になり、即日配達。注文した当日にネコポスで発送したとお知らせが入り、翌朝、LINEに投函済みのお知らせが入る。ずいぶん速いなあと感心しつつ、夕方、帰宅すると、それが届いていないんですよ。ネコポスという封筒の形状、届いた?と確認したが、それらしきものは見ていないと。もう1度ポストを覗くが、ないですねぇ・・・。
 買い物したのは剃刀の替え刃で損害額は2千円程度。「投函済み」となっているけど、実際は届いていないとクレームを入れる前に、もう1度念のためポストを確認したら、入っていました。時間は22時頃。こんな時間に配達するのは考えられないし、近所の方が誤配に気づいて、わざわざポストに入れてくれたのか、それとも、朝8時に投函済みの事前スキャンして、こっそり配達に来たのかどちらなのかわかりませんが、385円という安値だからとおざなりにしているな。たぶん。安い料金だからといって、途中で無くしたり、誤配してもいいとか、事前に投函済みのスキャンってことはないんでしょ。
 日本郵便では、似たような商品のレターパックライト・プラス(370円/520円)はそんなおざなりな扱いはせず、ポストまたは手渡した時点でスキャン。もっと安いクリックポストも全国どこでも188円。速達扱いではないため、航空機に搭載できず、陸路や船便輸送。
 もう・・・・対面で宅急便を届けてくれるときはとても丁寧な対応をしてくれると同じように、ポスト投函のネコポスでもおざなりにせずきちんとして欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげなく・・・

2020-01-30 22:06:17 | 日記・エッセイ・コラム

 メシアシの仕事を増やさないために、締め切り時刻を過ぎたら、この札を注文票にかぶせておく。さっき、まとめて連絡したばかりなのに、いきなり思いついたように「頼むっ!!」。また同じ店に「すいません、追加です」と電話する羽目になり、私も面倒くさくなって

 の状態ですからね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県最東端のローカル線

2020-01-30 00:00:00 | 2019_年末_錦川鉄道&芸備線

 栃木県の烏山線で活躍していたJR東日本のキハ40を譲り受け、錦川鉄道で活躍中のようだけど、どうやら臨時運用のみ。キハ40 1009の1両のみ。烏山線カラーのまま、しかも「JR」のゴロマークを外さず、そのまま。錦川鉄道も、もともとJR西日本の「岩日線」。

 およそ30年ぶりのキハ40入線かも・・・?1987(昭和62)年当時の動画を拝見すると、当時の「昭和」っぽい雰囲気が漂います。驚いたことにキハ47にすべて灰皿。当時は今のような「禁煙」の「き」すらない時代。まさか・・・・他人のタバコが臭くっても我慢を強いられていた時代!?
 みどりの窓口も禁煙をリクエストしないと、ノーマルの座席発券。当時はノーマルの座席はタバコが吸える車両。「禁煙席」は特別扱い。あれから30年経過・・・🚬喫煙車両が付いていた旧型「のぞみ」の引退に伴い、指定席はほぼ100%禁煙。禁煙マーク🚭が付くのが当たり前の時代になりました。
 16編成のうち、喫煙ルームは4ヶ所ありましたが、現在は3号車・14号車の2カ所のみ。喫煙ルームのあった場所は新幹線の中でいきなり人を刺すぶっそうな事件もあったので、防護盾、刺股などの犯人を縛り付けるための道具を収納。万が一、怪我人が発生した場合応急処置として医療器具の収納。

 1929(昭和4)年開業当時からそのままの駅舎。レトロっぽい雰囲気が漂います。

 1度は降りてみたいんですけどね・・・。

 次は、岩徳線と錦川鉄道の分岐となる、川西駅。

 JR岩徳線の線路に別れを告げ、錦町方面へ。

 ガードレールの色がナツミカン色ならば、山口県道。全国どこに行っても、県道のオレンジ色はここだけ。

 やがて、新幹線専用駅の新岩国駅(旧 御庄駅)が近づいてきました。あんなに近いのに、国鉄時代から新幹線の新岩国駅と、旧岩日線の御庄駅とは同一駅とは見なされず、別々の駅。青森県内にある、北海道新幹線の「奥津軽いまべつ」駅と、津軽線の「津軽二股」駅は隣り合っているのに、別々。津軽二股駅はJR東日本の駅で無人。きっぷを買おうと思えば、JR北海道の「奥津軽いまべつ」駅みどりの窓口へ。北地紋の切符に例えば「津軽二股 → 青森 経由:津軽」と発券。

 もともと「御庄駅」なのに、2013(平成25)年に「清流新岩国」に改名。

 300m先なら、新岩国駅と同一駅と見なされてもよいのに・・・。

 待合室は貨物列車の元車掌車。

 駅名票、よーく見たら、「JR」マークがついていて、うっすらと「たぶせ」の文字が・・・。山陽本線の田布施駅(柳井市)で使われた駅名票を再利用。

 ずーっと昔、住んでいた田舎もこんな風景。懐かしい。なーにもない田舎はもう勘弁!とトーキョーへ。都会暮らしは長続きせず、数年で挫折。もともと田舎人だから、都会の空気は合わなかったかも知れません・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、明日は運休日

2020-01-29 07:24:12 | 2014~2020青ヶ島
 1月29日、30日は積み荷作業のため、運休日です。東京発八丈島行きの「たちばな丸」は海上状況不良のため、欠航となりました。この頃、「たちばな丸」の欠航が続いているので、青ヶ島宛のお荷物は東京で足止めの状態です。再開した日は、どっさり来るかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県一のターミナル駅なのに、「みどりの窓口」営業時間短縮

2020-01-29 00:35:17 | 日記・エッセイ・コラム
下関駅のみどりの窓口・・・・
 1月31日までは 午前6時から午後10時まで。16時間営業。
 
 ところが・・・・

 2月1日から  午前7時から午前11時まで、午後3時から午後7時まで。8時間営業。 

 営業時間を半分減らす代わりに、みどりの窓口で取り扱う内容と全く同じ機能を持つ「みどりの券売機プラス」を使え、ってことになります。
 筆談のメモをカメラが映る台に置けば、オペレーターさんは筆談の内容をカメラを通じて判読できる。しかし、オペレーターさんが利用者に向かって音声で話すわけですが、ろう者は全く聞き取れません。どうも使いにくい印象がします。もしも、その場面に遭遇してしまったら、有人通路の駅員さんに声かけて私の耳の代わりに操作させる方法もあります。しかし、下関駅は山口県の中で1番利用者が多く、ターミナル駅なのに、「みどりの券売機プラス」で済ませるのはいかがなものかと思う。

 出所は こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場線も初乗車!

2020-01-29 00:00:08 | 2019_晩夏JR東海全線完乗

 沼津を出て1つめの駅、大岡駅。OKI電気のマルス端末、ME4端末(発行駅名にEが付く)やMV50(発行駅名にVFまたはMV、MK)では「経由:東海・大岡・下曽我・東海」と印字される。日立の端末は「東海・御殿場線・東海」。どちらも同じ効力ですが、端末のメーカーにより、経由欄の表記が異なる。

 「お」が3つも並んでいるけれど、「おーーか」ではなく、いったん区切って「おーおか」かな。


 大岡を出て、まもなく。ワンマンなのに、車掌さんが乗務。検札なんですかっ!?
 と、思ったら・・・suicaエリアからの乗り越し精算。このあたりはsuicaとtoicaの境界なので、双方またがっての利用は不可。万が一、うっかり乗り越してしまった場合はsuicaの入場記録を取り消す証明書を出し、携行POS端末でsuicaエリアの駅から目的地までの乗車券を発行。うっかりsuicaで乗り越すと面倒なことが起きてしまうので、他社エリアに出かけるなら、あらかじめ切符を用意しておいたほうがよいです。

 下土狩駅。

 次は、長泉なめり駅という新しくできた駅。「静岡県駿東(すんとう)郡長泉町」と表示。「なめり」とは、駅の所在地である地名の「納米里」の読み方を由来にしている。

 近くにがんセンターがあるので、利用者の利便性を図るため、2002(平成14)年開業。今年は平成に換算すると平成32年、さっと計算するともう18年前。

 「市」ではなく、駿東郡長泉町にしてはまわりに風景は都会のような雰囲気が漂います。

 次は、裾野駅。

 富士山の裾野だから、漠然とそうなっているかも知れません。歴史を調べてみたら、御殿場線は東海道本線の開業より古い。ここでもかつては東海道本線。もともと「佐野駅」として開業したが、栃木県の「佐野」と重なってしまうので、1952(昭和27)年、現在の「裾野」に改名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加なのに、オコーッ!なわけではないでしょ!?

2020-01-28 19:47:03 | 日記・エッセイ・コラム
 今日のメシアシ。もうこの仕事は卒業したいんだけどな・・・みんな頼んだり、頼まなかったり・・・。毎日頼むヤツを自動的に「メシアシ担当」と決めつけているっぽい。前の職場ではデラックスさんが毎日頼む「メシアシ担当」。私はコンビニ、外食、出前・・・変わる変わる。ある日、注文票は誰も記入しておらず、私1人だけ。デラックスさんに「電話頼みまっせ、よろしく」と持っていったら、「はぁ?アンタ1人だけで持って来させるの!?2人以上じゃないと頼まないわよ!!」(相手は商売なので、1つだけでも喜んで持ってきてくれるはずだと思うんですけどね・・・)
 電話リレーサービスのおかげで誰かさんに頼むことはなく自分からかけられるようになったのはよかったけれど、受付締切を過ぎての追加の注文。デラックスさんみたいに「自分でしろっ!!」とは口が避けてもさすがに言えず、引き受けて電話・・・かけ先は、電話受けから料理、数階もあるフロアを岡持ちを持って駆け回り、食器回収や代金収受もみ~んな毎日1人のおばちゃま。実際の店舗も毎日開いているし、出前と掛け持ち。私から見れば、失礼ながらブラック企業のよう。体調不良で休みたいときがあっても、それでもめげずに毎日休まず運んでくれるんです。非常に忙しくって、苛立っているのか「1つ追加ですね、確認?あとでまたかけてって!」とキレられました。

 「ん??」あとでよく考えてみたら、通訳者が私の言っていない内容を勝手に付け足して伝えたのかどうかは知りませんが、もしも、それが事実だったら、通訳としては失格となるレベル。「1つ追加ですね、はーい」ならわかるけど、確認と言われているので、通訳者の問題なのか!?結局、最初に受付した分だけ持ってきてくれて、追加分は持ってこなかった。前からよく利用している通訳事業者なんだけど、毎日オペレーターが変わる変わるなので、今日のは、1人で仕切っている忙しい店に電話をかけるタイミングが悪かったのか、おばちゃまが苛立って注文を受けるのを失念したのか、それとも通訳者が余計なことを言ったのかどちらか・・・。
 前に、私が頼んだ覚えのない、丼の個数が増えて持ってきてくれたことがありました。私が個数を打ち間違える注文ミスか!?とドキっ!調べてみたら、注文票の合計より代金は増えている。あとで犯人を特定できたときに「追加したのなら私に言ってくれる?私が注文した数よりも増えているとびっくりするわ!」と叱りつけたから、追加なら〇〇が注文しておいたほうが安心と勘違いしているようだけど、本当は自分で電話をして、代金を入れたことを私に言ってくれれば助かるのにな・・・はぁ・・。コミュニケーションをもっとよくしなさいよ・・・。あと2ヶ月でメシアシ卒業なのか!?他のところに異動しても、メシアシがいなかったら、私がそこの部署のメシアシを引き受けるなんてもう勘弁。他の部署でも、毎日頼むメシアシ担当がいるかも、きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京待機中

2020-01-28 07:29:52 | 2014~2020青ヶ島
 1月28日火曜日。低気圧通過のため、東京発八丈島行きの「たちばな丸」は欠航、あおがしま丸も東京待機中なので、欠航となりました。明日、明後日は辰巳、芝浦積み荷作業のため、運休日となります。次回の予定は1月31日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然のスコール。偶然にも雨宿りできる場所が・・・

2020-01-28 00:00:10 | 2019_夏_小笠原
 東京都最南端のバス停留所付近でバイクを停められる駐輪場あり。そこに停めて、徒歩数分。

 この建物、かなり昔・・・見覚えがあります。ドリンクや軽食などを売っていた、ショップ。小港海岸は人里離れた立地にあり、こんな場所でお店を開いても儲かるわけではないので、今はもう建物を残して閉店・・・。

 棚にビールカップがぽつんと置かれていました。昔はここでもビールサーバーが置かれていたんですねぇ・・。二見の中心地から車でおよそ20分のところ。出前大国の韓国だったら、20分でもすぐバイクで運んでくれるんですけど、ここは日本。配達先まで20分のところですけど~って言うと、もう完璧にアウトかも。出前を韓国語で言うと「ペダル」(直訳すると「配達」)。韓国では電話だけではなくスマホのアプリからでも注文できる。公園や屋台とかどんな場所でも配達に来てくれて、クレジットカード大歓迎。韓国では出前や屋台にクレジットカードが使えているのは政府主導で利用を推し進めているので、キャッシュレス化は日本より進んでいます。

 建物の向かいに海水浴客が休憩できそうな小屋があります。

 小港海岸でーす!ん??むかーし、見たときの印象が違うな・・・??昔はここでも真っ青な海だったんですけど、今は海の色が違う。
 天気が悪いせいで、海の色があまり映えないかも知れませんが・・・お天気が怪しい。

 小笠原特有のスコール、しかも大雨っ!!はぁ・・・・


 ここは砂浜なので、お子さんがいらっしゃるファミリーでは人気スポット。よいお天気が続いていれば、青々しい海を取り戻せるかも知れません。

 スマホを取り出して、リアルタイムで雨雲の状況を確認できるY!天気のアプりにクリック。今のスコールがどのくらい経てば晴れるか確認できる優れものなんですけど・・・・。小港海岸、ドコモの電波は入りませーーーん!!音声通話はできるけれど、インターネットは無理っぽい。

 早く晴れてくれよな・・・・.近くに小川があるので、蚊がうじゃうじゃ。たーーーーーくさん刺されました。

 雨宿りに3、40分くらい時間をロスしてしまいましたが、少し晴れている様子。よしっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の船は欠航でーす

2020-01-27 07:31:05 | 2014~2020青ヶ島
 1月27日月曜日。本日の船は、低気圧通過にともない欠航となりました。東京発八丈島行きの「たちばな丸」も欠航です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく開業した首都圏の未乗区間を片付けに・・・(その1)

2020-01-27 00:00:52 | 日記・エッセイ・コラム
 2019(令和元)年11月30日に開業した、「羽沢横浜国立大」駅。相模鉄道が首都圏へのアクセスを便利にしようと直通運転が始まりました。新しく開通した武蔵小杉から羽沢横浜国立大までは未乗なので、これも片付けに出かけました。
 素直にJR東日本の窓口ではなく、他社のJR東海の駅で買うのは昔からひねくれた買い方。都心のサラリーマンだった頃、JR北海道東京支店で本州や九州の乗車券や新幹線特急券を頻繁に購入・・・。本州向けの切符をたくさん販売しても、JR北海道としての収入は微々たる手数料なので、経営が成り立たず、数年前に閉店。本州にあるJR北海道は奥津軽いまべつ駅が唯一。青森県内の駅ですが、北海道新幹線に属しており、切符の地紋は「北」。JR北海道仙台支店も閉店。大阪支店も、2018(平成30)年1月31日を以て閉店。札幌から日本海に沿っての寝台特急「トワイライトエクスプレス」の運行開始に伴い、大阪支店開店。トワイライトエクスプレスで北海道へ向かわれるお客さんを対象に大阪でもJR北海道の商品を販売するのが当初の計画だったのですが・・トワイライトエクスプレスが運行されなくなった現在、微々たる手数料を差し引いて本州のJRに返還なので、やはり経営が厳しい。


 JR東海の品川駅で「連続1 品川 → 羽沢横浜国大、連続2 羽沢横浜国大 → 横浜」の連続乗車券を申し出るが・・・駅員さんが丁寧に「はい、かしこまりました」と引き受けるも、操作開始してからおよそ数分(たぶん10分)。時間がかかっていますね・・・。JR東海の駅で他社の路線を発売させるわけなので、難儀しているのかな・・??JR東海の品川駅にとってのホームポジションは東京から新大阪まで。アウェーは東日本の路線。
 「あの、すいません。連続乗車券は出せないので、別々の発券になりますがよろしいでしょうか」
 「はい」
 連続乗車券は、A駅(品川)→B駅(羽沢横浜国大)→C駅(横浜) といったように、一部重複区間があっても連続する形で発券できるはずだけど、いくら操作を試みても「出せない」とはどういうことなんでしょうか・・・?中央装置にあるマルスシステムのバグ??(コンピュータプログラムの誤りや欠陥)それとも、運賃計算に捻れが出る区間なので、連続乗車券では出せないっぽいです???たぶん。

 品川からそのまま相模鉄道に乗り入れていないので、となりの大崎駅で乗り換えです。

 大崎からわずか3駅目だけど、25分もかかります。

 来ました!まるで「特急」のような装いだけど、相模鉄道の通勤型電車なんです!!

 2019(令和元)年製造したてのピカピカ!!しかし~、車内の「新しい香り」はもうすっかり抜けている。開業してから1日何往復も酷使しているから、あっという間に「新しい香り」が消えてしまったかも。

 どうやらJRのE233系をベースに製造。

 JRのE233系だったら、Wi-Fiサービスは付かないんですけど、相模鉄道の車両がJR線を走行中でもWi-Fiが使えるなんて贅沢なサービス。

 ここで両社の境界駅。乗務員も交替になります。実質、JR東海道本線の終着駅。

 駅構内はとってもひろ~い空間。

 遠く離れた鶴見駅に行くのに170円。これは絶対におかしな現象。今日乗ってみて、その謎が解けました。武蔵小杉を出た電車が鶴見駅の傍らを通過。相鉄線に直通する電車は鶴見駅のホームがなくても、路線名は「東海道」なので、8キロとして取り扱われ、170円。武蔵小杉まで310円、新川崎まで進むと310円より安くなり220円。横浜に進むと、武蔵小杉と同じ運賃の310円。羽沢横浜国大駅を折り返す連続乗車券を発券させようと思っても、マルスの中央装置が運賃計算に異常と見なされ、発券できないかも。

 JRの横浜まではかなり遠回りを強いられ、310円。相鉄線で行ったほうが最短距離、230円。

 両社の取り扱いが可能な万能券売機。

 駅舎の様子。その2に続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと、もーっと、くまもっと

2020-01-26 00:03:36 | 2019_春_改元の旅

 熊本駅。ずーっと、むかーし、むかし。山口県の何もない超ど田舎に住んで居た頃は熊本でも日帰り圏。小倉から博多まで新幹線で20分、博多から往年の新型特急として脚光を浴びた783系ハイパーサルーンの「つばめ」で熊本。783系電車なのに、方向幕が「水前寺」。当時、非電化区間の豊肥本線にハイパーサルーン?と首を傾げていたところ、熊本で先頭にDE10ディーゼル機関車を連結。電気としての動力ではなく、水前寺までディーゼル機関車が牽引。あれからもう30年近く。豊肥本線は電化されており、九州新幹線も開業しているので、在来線特急はお役御免。何もない田舎に住んでいた頃はJR西日本より関門トンネルを潜ってJR九州によく出かけたような記憶が・・・。
 今だったら、少し遠出したな、と思ったら日帰りはせず、1泊するんですけど、むかしはホテルに泊まる余裕もなく、貧乏だから・・・。

 あれれ??熊本駅舎新しく変わったんですか?2018(平成30)年の夏、大正生まれのSLひとよし号で熊本に来たときはまだ古い駅舎だったんですけど、あれから数ヶ月なんですよ。生まれ変わるのも早っ!!

 3月ダイヤ改正を機に新しい駅舎に生まれ変わったので記念イベントが行われたそうです。超人混みは苦手なので、そそくさとその場から撤退。

 もはや、全国に展開している「くまモン」。

 なるほど、熊本の「もと」を「もっと、もーっと」にアレンジしたんですね。

 肥後大津行きの電車に乗ります。昭和から平成ゆきの乗車券、ゴール間近。

 登場してから20年、815系電車。20年経過した電車はボロ呼ばわりにされやすいですが、JR九州は水戸岡さんの斬新なデザインが使われているのか、見た目「まだ新しい」。

 フルカラーのLED行き先表示が増え続けていますが、こちらはオリジナルのまま。

 となりの駅はわずか2.7キロ、令和の1つ前の世代、「平成」駅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴犬カラー

2020-01-26 00:00:50 | 日記・エッセイ・コラム

 ジローさんの来ている服が・・・

 柴犬カラー。
 ダイニングにある電球は60W相当のLED電球を2個。2個のうち、1個がぷっつり切れている。LED電球は長寿命のはず、切れてしまうなんて、メーカーの欠陥なのか!?と思い、電球を外そうとしたら、しっかり回っていない状況。こっそり回して付かないようにした。さては犯人はジローだな。LEDだから少ない電力で明るく見えると説明しても、昭和の人間なので通じない。難しい。未だに、LED電球でも大昔のフィラメント電球だと思い込んでいる。見た目は、フィラメントの電球そのものだけど、中身は違うんだってば!!
 中華料理店でジローさんが卵ふんわりの写真に指さして注文。天津丼ですね・・・故郷近くのJR日豊本線に天津(あまつ)駅があるので、長年も「あまつどん」と勘違い。出前の注文を取るときに伝票に「あまつどん」とひらがなで書いたところ、「あまつ、じゃなくて、てんしんどんですよ~」と訂正され、とんだ赤っ恥をかいたことも。昔は1人1人聞きに回るウェイターだったけど、今は、セルフサービス。自分で頼みたいものを注文票に直接書けっ!代金箱に入れた金額と、おつりを書くこと。小銭があってもおつりは絶対に取らないこと。取り間違えなどで多く余ったり、不足が出る日があります。人間レジスターの私がおつりを渡しますのルール適用してから、「〇〇(私の本名)さーん、100円足りないんです~」と請求されることは滅多になくなりました。自分が頼んだ分は間違いなく入れたんだけど、出前の電話をした人に請求が来るのが暗黙のルールなのかね??
 やがて、運ばれてきた天津丼を口にしたジローさんが「中身が白飯なんてありえない!!」と吠え始めたので、話を聞いたら、「トマトケチャップで炒めたものが入っているかと思った」「オムライスだと思っていたんですか!?ここは中華ですよ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は条件付きでーす

2020-01-25 07:46:53 | 2014~2020青ヶ島
 1月25日土曜日。今日の船は、条件付き出航が決定されました。記録簿に赤鉛筆で〇条。ひんぎゃのお山さんやツイッターなどで着岸が確認できれば、〇。故郷の小倉駅前にある高級鮨屋さんが、ひんぎゃの塩を愛用。小倉から青ヶ島へお弁当が届けられたそうです。(ひんぎゃのお山さんのブログより)小倉の文字が出て、びっくりしました。青ヶ島は日本一秘境、絶海の孤島なのに全国に名を馳せるほど有名になってしまったかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール