東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

新発売!ポテリッチ(セブンイレブン)

2006-04-30 23:58:00 | 日記・エッセイ・コラム

Potato さっき、ブログを開けてみると、アクセス数が200以上も超えているのではありませんか!?
 いつもは30か40程度なのに、爆発的にウォッチ数が上がり、ビックリしているところです。
 国王さまが私のつたないブログを紹介されたからでしょう・・・。\(◎o◎)/!
 あっという間に1袋を平らげてしまいそうな、おいしい「ポテリッチ」は国王さまのお土産。
「長らくコンビニに行っていないから、新製品が次々と陳列されていたんだよ」と国王さま。そりゃ、王様が庶民のコンビニでお買い物っていうわけじゃないでしょう・・・。
 この商品は4月3日より東京・関東のみセブンイレブンで先行販売。5月8日から近畿・中四国・九州で発売、29日からは中部で販売だそうです。
 Wパンチコンソメはネーミングからみると圧倒的に辛いイメージがするので、うましおとじゃがバターを購入。
 
 自宅からのあぜ道を歩けば、5分程度でセブンイレブンに着ける。夏になれば、マムシが出そうな気がするので、その道を避けている。田舎なのに、周辺にコンビニがあるのは助かる。
 昔は駅前に小さなファミリーマートがあったけど、いつの間にかに24時間釣具店ショップに変わっている。近くにクルマを簡単に停められる大型駐車場を備えているセブンイレブンに集客効果があるからだろうか。

 故郷の実家ではコンビニのあるところまでおよそ6キロ。ハーゲンダッツのアイスを食べたいと思えば、わざわざ車で往復12キロかけて買いに行かなければならなかった。ドックおじさんもちょっとした買い物でも自転車で12キロ。買い忘れた1品でも12キロ。今は近くにスーパーがあり、故郷よりは便利になったが、平日でも交通量が多いので、心配している。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録更新!今でも暖房中

2006-04-28 00:25:41 | 日記・エッセイ・コラム

Dannbou  今年の4月は去年に比べると非常に寒すぎます。
Yahoo!の週間天気予報を確認してみると、来週の最低気温はしばらく10度~12度。5月になっても、10度?と目を疑ったが、あの寒さだと立夏を過ぎても暖房を欲するようになるかも?
 これだと体調が崩れてしまいますね。

 さて、父島の天気は「まるひ」の「今日の小笠原」によれば、しばらく20度台が続きそうです。
 自分の部屋も父島と同じ20度を暖房で維持しているのは小笠原病症候群のせいかも。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハン尚宮の韓国風セロリ和え物

2006-04-27 23:49:51 | 日記・エッセイ・コラム

Serori 昨日、故郷の伯母より自家製野菜や取れたての鮮魚が届いた。
刺身は水揚げの翌日なので、伊豆諸島の民宿で食べた新鮮な味と変わらず。
 届いた野菜の中にセロリも入っていた。セロリは味がきつく、食べられない方が結構いらっしゃいますよね。
 ハン尚宮は「チャングム」の影響もあってか、セロリでも味を思い描きながら作ったのがこれ。
 韓国っぽい味がするなと思ったら、ゴマ油をふんだんに使われている韓国ドレッシングの「チョレギ」と少々のからしをかけたもの。葉のところは別の野菜かなと思ったら、葉、茎、全部セロリだと言う。
 見栄えをよくするため、ぶなじめしを少々。これも国王さまに献上できる逸品。
 故郷の伯母は趣味で四季折々の野菜を育てているので、こちらで野菜を買わず、助かります。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン急高騰\(◎o◎)/

2006-04-27 00:12:55 | 日記・エッセイ・コラム

 朝夕の通勤はいつもマイカー。道路沿線にいくつかのガソリンスタンドが1リッター何円とかの値を揚げていますが、4月25日(火曜日)を境に急高騰。
 24日まではレギュラー121円、ハイオク132円だったのに、今はレギュラー131円、ハイオク144円!!
 今までは1円単位で少しずつ値上げする現象が見られたが、一気に10円以上の値上げは未曾有。
 去年の夏、父島でレンタルの50CCに満タンしたときのレシートを見たときは目玉が飛び出した。内地では110円程度だったのに、父島は2倍近く。
 東京から1000キロの輸送費のことも考えると妥当かも知れないが、高すぎますね。
 ガソリンの値上げに伴い、父島も260円になっているかも知れない。
 青ヶ島はヒッチハイクをしなくても通りすがりの車に「村の集落に行くのなら、乗せてあげるよ」と声をかけられてばかりだったので、ガソリンスタンドを利用したことはなく、値段はわかりません。
 もしかしたら、父島よりは高くなっているかも知れない。
 中東の情勢不安定による採掘量減少、中国の経済発展による石油需要拡大で高騰が続くらしいです。(-_-;)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろう者でも楽しめるテレビ番組

2006-04-25 00:12:02 | 日記・エッセイ・コラム

田舎に泊まろう(毎週日曜日 19:00-20:00 12チャンネル テレビ東京)
 23日放送分は 鹿児島県沖永良部島 と 東京都神津島村
 沖永良部島はまだ行ったことがないけど、神津島は2001年の夏に訪問。
 テレビで見たことのある風景が出ると、懐かしく思い出すものですね。
 当時は図書館勤務ではないので、金曜日に仕事を終えると竹芝に直行。
 22時発の「さるびあ丸」は終点神津島行きなので、途中で降りそびれる心配もない。
 結局目が覚めたのは新島に着く前。船のデッキに出ると爽やかな潮風が当たっていて気持ちよい。
 テレビに出ていた民宿はもしかしたら・・・・?とよく見ましたが、私が泊まった宿とは違ったみたい。
 漁師がやっている民宿が多いので、夕食に必ず新鮮な刺身や魚料理がたくさん出てくる。味噌汁の具までも魚。
 まだ行ったことのない島は御蔵島だけになってしまった。御蔵島の人口は258名。日本一ミニ自治体の青ヶ島村(人口197名)に次ぐ秘境な島だけど、八丈島行きのフェリーで行ける島。
 八丈島より南に70キロ先の黒潮に浮かぶ小さな島、青ヶ島に行くのに至難の技を強いられる。
 「かめりあ丸」の終点、八丈島の入港はほとんど中心地に近い底土港。風の向きにより、反対側の八重根漁港に入港するときもある。
 青ヶ島行きの「還住丸」は八重根漁港から発着しているので、「かめりあ丸」が八重根漁港に入港していれば、ラッキー。底土港でタクシーを拾わなくてもその場で乗り換えができるからだ。
 青ヶ島は断崖絶壁の下に小さな船着場(三宝港)があり、波が少しでも出ていれば入港は難しく、年間の就航率はおよそ50%。
 青ヶ島行きは、なぎが続く7月中旬あたりでないと欠航などで足止めを食らうことはないらしい。青ヶ島行きを狙っているのなら梅雨明け直後がお勧め。といっても、本当に何もない島です。小笠原だと1航海の限られた時間内にゆっくり休む暇もなく、大変忙しいところだけど、青ヶ島はものすごーくのんびりできる。
 (1航海とは小笠原の言葉。東京から「おが丸」に乗り、帰りも来たときと同じ船で戻るのなら1航海。2航海は1回「おが丸」を見送り、次のおが丸で帰ること。1航海は5泊6日のうち、小笠原は3泊のみ)

 「田舎に泊まろう」の番組で有名人が青ヶ島に訪ねたとしても、人情が厚いところなので簡単に泊まれそうな気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

au&vodafoneに吉報!式根島もエリア

2006-04-24 01:35:00 | 日記・エッセイ・コラム

  突如現れてきた、式根島の鉄塔。式根島公式ブログによると、これはau,vodafoneのアンテナだそうです。
 伊豆諸島踏破を目指し、2年前の夏、式根島へ初上陸。サーフィンのメッカ、新島本島より高速船で10分程度の小さな離島。もともと陸続きだったが、少しずつ分離し、今のような形になったらしい。
 今はFOMAに乗り換えてしまったが、2年前の夏はau。新島から電波を拾っているらしく、新島に近い海岸でしか使えなかったが、これからは(島内の)どこに行っても、携帯がつながるようになりますね。
 小さな島なので、島巡りするには自転車さえあれば十分。お勧めスポットは東京から船が発着している野伏港から自転車で10分程度の泊海水浴場。南島(小笠原)の扇型の入り江を少し大きくしたようなもので景色が素晴らしいところ。
 反対側の秘湯、地蛇温泉も海岸沿いの岩場がそのまま温泉になっている。24時間いつでも無料で入れる。海を眺めながらの温泉は最高。

<2006年4月現在>
★の数は、3社とも基地局があるなら3個、2社なら2個。
☆の数は、島内に基地局はないが、エリアになっているところ。

★★★大島(大島町) au,DoCoMo,voda 
  3社とも基地局あり 波浮港(読み:はぶこう)にも設置 
★☆☆利島(利島村)  au,DoCoMo,voda 
  Docomoのみ基地局あり au,vodaは大島から電波を拾うため港、村役場周辺でもエリア内。   
★★★新島(新島村) au,DoCoMo,voda 
  3社とも基地局あり 
★★★式根島(新島村)au,DoCoMo,voda 
  今はDoCoMoのみだが、今回の鉄塔敷設により、3社ともエリア内になる予定。  
★★★神津島(神津島村)au,DoCoMo,voda 
  3社とも基地局あり 
★★三宅島(三宅村)au,DoCoMo
     auの基地局は今年3月空港付近と北部の神着地域に設置、6月に阿古地域に設置
  Docomoは以前からauの設置計画と同じ地域にエリア内。
  vodafoneは圏外
★★御蔵島(御蔵島村)DoCoMo,voda 
  港にDocomo,vodaの2社の基地局あり。
  auは圏外
★★★八丈島(八丈町) au,DoCoMo,voda 
  3社とも基地局あり 
★★青ヶ島(青ヶ島村)DoCoMo,voda 
  な、な、なんと!!!人口200名の太平洋に浮かぶ孤島にvodafoneが参入!!
  Docomoは三宝港、丸山、村役場周辺とかいくつかの基地局を設置、ほぼ全島エリアになっているが、vodaは村役場周辺、5月からは向沢周辺に基地局増設。
   auは70km先の八丈島から電波を拾えるか、未検証。

★父島(小笠原村)DoCoMo(音声とショートメールのみ 6月からはiモード、FOMA可能)
★母島(小笠原村)DoCoMo(音声とショートメールのみ 6月からはiモード、FOMA可能)

 伊豆諸島はDoCoMoだけではなく、au,vodafoneも次々と参入しているが、小笠原だけはDoCoMoが独壇場。
 小笠原村役場広報 村民便り2月号8ページ(PDF形式)に「6月よりNTTドコモFOMAの使用を可能にするため、基地局の改造作業を行います」と掲載。
 清瀬地区(村役場周辺の中心地)、夜明山地区(あの有名な首なし尊徳像のある場所)、大根山地区(夕日ウォッチングで有名な三日月山展望台の近く)の3ケ所もアンテナがあるらしいですね。
 母島は集落が1つしかなく、中心地近くの夕陽ヶ丘付近のみ。
 小笠原に行っても、遊びや観光に没頭し、携帯電話は宿に置きっぱなしになるかも・・・? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルのペーパーライス

2006-04-23 23:03:10 | 日記・エッセイ・コラム

Paperrice 今日の夕食に新メニュー登場!ハン尚宮がレシピを見ずに味を思い描きながら作ったとのこと。
 ペーパーライスといえば、生野菜にエビというイメージだけど、今回は自家製キャベツ、もやし、ニラ、エビをペーパーライスで包み、フライパンで軽く焼いたもの。
 エピの味を十分に生かしたもので、さっぱりした味。何本でも平らげそう。チャングムに出ていた国王さまに献上してもおかしくないほどの逸品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎だからこそできる家庭菜園

2006-04-23 16:34:22 | 日記・エッセイ・コラム

Ashitaba2 八丈島あしたばの新芽。
今冬の大寒波襲来中、葉や茎が凍死しているように見えたが、実際は地中でしっかり生きていて、春の訪れを感じると驚くほどの速さで成長。
 柔らかな新芽を摘んで天ぷらなどの材料に使われるが、まだ小さくて摘むのは忍びない。
Kobou これはごぼうのふたば。
ハン尚宮が我が子のように体で温めておいたので、発芽したとたん、ご覧のとおり急成長。
韓国サラダ菜のサンチュは温めずそのまま植えたせいか、なかなか芽生えてくれないのです。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンくんとジェームズのお出かけ

2006-04-21 23:50:31 | 日記・エッセイ・コラム

 毎週欠かさず見ている番組は「天才!志村動物園」のパンくんとジェームズのおつかい。オフィシャルサイトもある。
 横浜に住んでいる両親の幼なじみに招待されたそうだ。
 今までのお出かけといえば、ほとんどマイカー。今日、明日も仕事があるので、最寄のJR駅に送ってあげた。
 各駅停車だとほとんど千葉止まりだが、総武線乗り入れの快速なら乗り換えなしで東京に行ける。
 迷路のような大都会に両親2人だけで行かせるのは、まるでパンくんとジェームズのおつかいのようで心配していたが、無事に会えたと連絡が入り、ほっとした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷を思い出す、韓国ドラマ「若者のひなた」

2006-04-21 00:54:06 | 日記・エッセイ・コラム

 ドラマの舞台は首都ソウルを抱えている京畿道(キョンキド)の右隣にある、江原道(カンウォンド)の小さな村、舎北(サブク)。
 炭鉱村で働く鉱夫たちと彼の家族たちの暖かい人間愛を土台にしている。
 田舎の若者たちはソウルで成功や野望を叶えたく、上京。 しかし、都会は厳しく苛酷な現実が待っていた。田舎出身の若者の純粋な気持ちに変化が・・・・。
 そう、私も日本海側の小さな漁村出身。私も都会生活に憧れ、国王さまの後を追うように上京したときと同じような場面も・・・・。
 最後まで見ていないが、ドラマに出ている舎北の街並みがお気に入り。わが故郷の街並みに似ていて、なぜか思い出すのです。

 「若者のひなた」(KBS 1995年放送)

Img009 舎北ってどこにあるのだ!?と図書館に置いてある最新版世界地図で調べたが、「舎北」の文字すら見つからず。
ドラマでは、夜行列車で翌朝目的地に着くような場面が出ていたので、もしかしたら、最南部の釜山あたりかなとすみすみまで調べたが、なかった。
 韓国の地図帳を持っているのを思い出し、ソウルからの線路をなぞって見ると、ありました!ドラマで見た駅名票と同じ「??」の文字見っけ!
 どうやら、始発の清涼里(チョンニャンニ)駅から中央(チュンアン)線に乗り、提川(チェチョン)で太白(テペク)線に乗り入れ、舎北にたどり着けるらしい。
 距離はおよそ250キロ。東京から静岡あたりまでと同じ。新幹線ならすぐ行けるが、中央線や険しい山岳路線の太白線だとしたら、何時間も揺らされることになるのですね。
 ソウルへは簡単に行けないところなので、田舎の若者たちはソウルに憧れてしまう。
 そのドラマを見ていると、なぜか昔の自分を思い出すのです。(笑) 
 都会生活に憧れていたが、結局田舎暮らし。東京で暮らしていたときも、最西端の檜原村にふらりと出かけたり、小笠原に何度も通っていたので、やはり、田舎のほうが落ち着く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々と知識を吸収できる、ブログ紹介

2006-04-20 23:44:58 | 日記・エッセイ・コラム

 「日本人でろう者で・・・」の中でワン子さんの「ぬるま湯のアタマ」を紹介されてからは毎日楽しみにしながらアクセスしている。
 言葉の響きからきっと、そのような意味になるに違いないと勝手にこじつけたりしていましたが、ワン子さんの場合はきちんと調べてから例文などを作っているので、アクセスするたびに私も学ばされることが多いのです。
 チャングムの世界に例えるとしたら、国王さまが宮廷内人の知識を試そうと指名、チャングムはスラスラ・・・ときちんと答えられるのですが、まわりにいた内人たちはいつ指名されるのか怯えていたといったような場面に似ていましたので、笑っちゃいました。(ワン子さん、ごめんなさい・・・)
 ワン子さんから色々な知識を吸収できたらと思い、「お気に入りのブログ」に追加させていただきました(^o^)/
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下水道料金の代わりに・・・

2006-04-19 23:39:50 | 日記・エッセイ・コラム

 うちの住んでいるところは田園風景の広がる田舎。デジタル地上波のテレビが見られるワンセグの受信地域より3~4キロ離れた圏外地。
 下水道、都市ガス供給地域も自宅から3~4キロ先なので、ここの土地代が極端に安くなっているわけだ。
 ハウスメーカーの営業マンに「下水道のない地域なので、浄化槽を設置することになります」と言われたときは汲み取り式かと勘違いしていた。
 説明を求めると、浄化槽とは、下水道施設と同じように排水をきれいにして川に流す装置だという。しかも下水道と同じようにあまりにおわないとのこと。
 年3回はメンテナンスの会社が来てくれるけど、点検と投薬のみで4,000円。田舎によくあるバキュームカーはわが家に来たことはなかった。「水に溶けにくいテイッシュペーパーやキッチンの残り物を流さないように」と言われたので、トイレットペーパーも下水道施設みたいに分解し、川に流しているのかなあと思っていたが、これも勘違いだった。
 先日のメンテナンスで「第一槽、第二槽にゴミが溜まっていますので、バキュームカーを手配させていただきます」。
 点検と投薬のみで年12,000円は安いかと思った。バキュームカーの料金ってどのくらいだろうかと気になっていたら、23,000円。\(◎o◎)/!
 つまり、年間の下水道代は家族で35,000円ってことですねぇ。1人あたりの料金を計算してみると、1人暮らしのときの下水道料金とあまり変わらなかった。
 
 ちなみに小笠原村は父島、母島ともに100%下水道完備。生活排水を川や海に流すと自然環境破壊につながるので、下水道施設できれいにしてから流すそうです。母島のヘリポートで星空鑑賞や桑ノ木山のグリーンペペ探検をしたときは蚊に刺されたことはなかった。下水道完備の島なので、ボウフラを発生させるような環境はないそうです。
 ここは小笠原村より遅れているような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた病院巡り

2006-04-17 23:31:17 | 日記・エッセイ・コラム

 今日はお休み。日中は初夏を思わせるような日和日なのに、夜になると真冬にぶり返したかような寒さ。あと2週間で5月になるのに、暖房中とは・・・・。
 今朝、ドックおじさんの検診で大きな病院へ。今まではチャングムに手話通訳をお願いしていたが、何回も通っているうちにもう顔見知りになってしまったので、筆談通訳でも大丈夫になってきたみたい。
 病院の増築した部分に「健康診断コーナー」なるものがあり、真新しいソファーにセルフのドリンクサービスが付いている。色々な雑誌も置かれてあり、居心地のよい場所。
 しかし、糖尿病は内科なので、大混雑している一般待合室で待たされることになる。椅子も古くて座り心地が・・・。
 まず、採血。その場ですぐ結果が出ているらしく、医者に呼ばれた。
 「前回は血糖値が161、今回は90になっています。結果はよくなっています。低血糖でめまいや胸が苦しくなることはありませんか?」
 「ないです」
 「では、薬を出しておきますので、今までのとおり服用してくださいね」
 今回の結果は以前よりも良好とのこと、安心した。

 ランチタイムは近くのラーメン屋さんへ。建物は赤い提灯で装い、お洒落でおいしそうなお店。
 ランチは塩、味噌、しょうゆのラーメンの中から1種類、餃子またはチャーハンのどれかを選べるようになり、600円。
 ドックおじさんは味噌ラーメン、私は塩ラーメン。
 味噌ラーメンはてんこ盛り、塩ラーメンのはちょっぴり。同じ600円なのに、こんなに量が違うとは・・・??味噌ラーメンはてんこ盛り、塩ラーメンはちょっぴりなのがお店の方針?もし、同じ味噌ラーメンだったら、極端に違うぞと文句言えるが・・・。
 お味はやはり美味しくありません。私の選んだお店はいつもまずいお店になってしまう。なんでだろうね??
 午後からは、自宅近くの眼科医へ白内障手術後の視力検査。術前の視力は0.3程度だったが、今は0.7か0.9のレベルに達している。
 ドックおじさんの使っている眼鏡は眼科医の処方箋なしで作ったもの。カリスマ店員の調合したレンズを使い続けると視力低下などの心配もあるので、眼科医の処方箋に基づき、新しく作ったほうが安心。
 術後およそ2ケ月で視力が決まるので、そのときにレンズを調合するらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Suicaの利用範囲が広がる!

2006-04-16 00:46:05 | 日記・エッセイ・コラム

 JR東日本のICカードSuicaが来年3月から首都圏の地下鉄や私鉄にも使えるようになるが、ほぼ同期に広島の在来線にも導入されるみたいです。

 中国新聞・地域ニュース 06/02/24

 岩国駅は山口県最東端の駅。山口県内でsuicaが使えるのはただ1駅だけだと寂しいな。最西端の下関駅は九州仕様なので、suica対応ではなかった。

 今年1月28日から携帯で改札を通れるようになったが、携帯で通過する人を見たことがない。対応できる機種が限られているのか、あまり普及していないみたいですね。

 現時点でモバイルsuica対応機種は
 ドコモ F902i、N902i、P902i、SH902i、SO902i、N901iS、P901iS、SH901iS、P901iTV、F702iDの10機種

 au W41CA、W41H、W41S、W32H、W32の5機種のみ。

 それらの機種は混雑時にスムーズにICの読み取りができるかテストを繰り返し、合格したもの。頑丈な仕様になっているみたいです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月半ばなのに暖房中

2006-04-15 23:08:41 | 日記・エッセイ・コラム

 毎年なら4月上旬に暖房器具を片付けていたが、今年の春は寒すぎたのか、4月の半ばを過ぎているのに暖房中。今日の日中は風が強くて薄着では寒い1日。
 今日の最高気温13度、最低気温6度。去年の同じ日を調べてみると、最高20.4度、最低11.7度。道理で寒いわけだ・・・。
 過去の気象データを検索可能なホームページは 気象庁 にあります。
 早く夏にならないのかな・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール