ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

ADSL モデム

2013年07月13日 | 日記

Dscn6240

先日、ネット回線が不通になってしまい困ってしまったのだが、プロバイダーのサポートデスクに電話をしてみると「こちらで確認しますと反応がありませんので電話回線をお確かめください」と言うので「それは確認して異状はない」と伝えた・・・・

人気ブログランキングへ 誠にありがとうございます。クリック を是非お願いします。

Dscn6237

「お客様のお使いのモデムは10年以上も経っておりますので、新しいものをお送りしますからお取替えになってください。」

ということで新しいモデムの到着。

考えてみれば(”光”にも切り替えなかったので)11年も連続して電源が入りっぱなしで今まで故障がないのも大したもので、交換した後は気のせいかチョッピリ早くなったような・・・

段階的に安くなった接続料金は1000円にも満たないので、”光”のおかげで空いた?ADSLは中々快適。

そうそう、”@TCOM"のサポートデスクは”丁寧すぎなくて”好印象だった。

人気ブログランキングへ 誠にありがとうございます。クリック を是非お願いします。


ワットのプラネタリーギア

2013年07月12日 | オイルリーク

Planeetwielmechanisme.gif Wikipedia

ハブギアがバイクにおいて1910年代に実用化されていたのは以前に紹介 したが、その基本メカニズムであるプラネタリーギアの歴史は古い。

人気ブログランキングへ 誠にありがとうございます。クリック を是非お願いします。

Antikythera mechanismは余りにも昔のことで別にしても、ジェームス・ワットの初期のスチームエンジンはクランクの代わり(James Pickardの特許に阻まれた代替案)に、減速や変速を目的ではないがこのプラネタリーギアを使っている。

人気ブログランキングへ 誠にありがとうございます。クリック を是非お願いします。


Smith Flyer

2013年07月10日 | オイルリーク

Smithflyer WIkipedia

今もボイラーなどのメーカーとして存在するA.O.Smithが1915年から19年まで生産していたSmith Flyerは、歴史上最も安価なクルマとしてギネスブックに載っているらしい。

人気ブログランキングへ 誠にありがとうございます。クリック を是非お願いします。

26851110000ttp://www.hemmings.com/hmn/stories/2011/04/01/hmn_feature26.html

Smith Motorwheelは以前に紹介してあるが、BRIGGS & STRATTON(これも以前に紹介 )とソックリなのは製造権を1920年ごろに譲渡したらしい。

人気ブログランキングへ 誠にありがとうございます。クリック を是非お願いします。


清泉寮ソフトクリーム

2013年07月08日 | 日記

Dscn6224

”清泉寮ソフトクリーム”といえば、長い行列の末にやっと食べることが出来るソフトクリームの代表ともいえる昭和50年代の伝説的存在。

人気ブログランキングへ 誠にありがとうございます。クリック を是非お願いします。

Dscn6225

そんな清泉寮も昨日(7月7日)は日曜日だというのに、たまたまなのか閑散としていて・・・・

前日から急に暑くなったので、”涼しいところ”へ行こうと自宅を出たのは午前10時半だったが、連休を次週に控えているからなのか上信自動車道もR141も空いていて渋滞はまったくなしで、3時間程度で清里に到着。

Dscn6227

Dscn6229_3

JR小海線の清里駅にはC56が展示。

ペンションブーム最盛期には人が溢れるほどだったらしい。

Dscn6234

Dscn6230_2

帰りは佐久の手前でR141からR299に入り十石峠を経て帰路へ。

全舗装でバイクもチラホラ見掛けたが、かなり狭い所もあるので対向車にはご注意を。

人気ブログランキングへ 誠にありがとうございます。クリック を是非お願いします。


Dscn6230



LUNAVAST Prusa 3Dプリンター トラブルその3

2013年07月07日 | オイルリーク

Dscn6014

LUNAVAST Prusa 3Dプリンター トラブルその1で解決したかと思ったトラブルが再発し原因を探ってみれば、モーターの取り付けスクリューの緩みと取り付けフランジの変形であることが分かり、スクリューはモーターの雌ネジの奥行きが浅いのでワッシャーを追加したり(赤矢印)、モーターとブラケットの間に折った名刺を挟んだりと応急処置(緑矢印)。

人気ブログランキングへ 誠にありがとうございます。クリック を是非お願いします。

Dscn6015

スクリューが緩む原因は回転して緩むのではなく座屈して緩んでしまう。これはPLA樹脂は60℃くらいで柔らかくなってしまうことや、バックラッシュが大きくなるたびに強く締めたり、長穴の幅が大きいので面圧が過大になっているのも原因だろう。

Ex_block_6

という訳で新たに3Dデータを作り直して・・・・

Dscn6060

現物を作り・・・・

Dscn6236_2

細かい調整を繰り返した後は先日の1934 Indian motorcycle のように連続12時間の運転が可能になった。

人気ブログランキングへ 誠にありがとうございます。クリック を是非お願いします。

Ex_block_4

Ex_block_3


Tilting three-wheeler

2013年07月05日 | スリーホイーラー

Biz13070314410011p1ttp://sankei.jp.msn.com/economy/photos/130703/biz13070314410011-p1.htm

ヤマハは7月3日にニューモデルの発売予定を発表したようだ。日本のメーカーがプロトタイプの画像を発表するのも珍しいのではないだろうか。

人気ブログランキングへ 4位になっています。クリック を是非お願いします。

いわゆる”MP3”タイプだが、日本語では呼び名がどうもスッキリしないのが気になる。英語なら”Tilting three-wheeler”となるようだが、日本語で"傾斜式3輪”も分かりづらいし。

ところで、"傾斜式3輪”のコーナリングスピードはバンク角に依存するのは普通のバイクと同様だが、冒頭の画像をよく見ると内側のフェンダーがボディに接触直前で、それでもまだ車体のバンク角はそれほどでもないので熟成はまだまだのような気がする。

3welitettp://www.aeonmotor.com.tw/Eng/home.php

4輪も発表して話題になったQuadroは結局台湾のAeonの3W Eliteというモデルで生産しているが、コチラのほうはヤマハよりも10度以上はバンクしていると思う。

人気ブログランキングへ 4位になっています。クリック を是非お願いします。


2013 Pikes Peak International Hill

2013年07月04日 | オイルリーク

7d1_0465 2013 PPIHC SIDECAR CHALLENGE

Side car
1. Wade Boyd ? 11:26.987, 43 overall
2. Masahito Watanabe ? 11:41.837, 53 overall
3. Christophe Lebert ? 12:15.250, 74 overall

まずは渡辺選手のご健闘おめでとうございます。

初挑戦での完走そして入賞は排気量のハンディがありながら誠に素晴らしいと思います。

人気ブログランキングへ 4位になっています。クリック を是非お願いします。

2013ppihccarlindunneblowshisformerqttp://www.autoevolution.com/news-g-image/2013-ppihc-carlin-dunne-blows-his-former-qualifying-record-to-smithereens/131177.html#sjmp

Pikes Peak 1205
1.  Bruno Langlois(Ducati Multistrada) ? 10:21.323, 12th overall
2.  Wes Orloff(Buell EBR 1125CR) ? 11:40.009, 52nd overall
3.  Bobby Goodin(Aprilia Tuono) ? 11:46.728, 57th overall

Exhibition Powersports
1.  Carlin Dunne(Lightning Electric SuperBike) ? 10:00.694, 9 overall
2.  Jake Holden(Kawasaki ZRX1200) ? 10:24.058, 15 overall
3.  James Compton(Kawasaki ZRX1200) ? 10:33.832, 20 overall

Carlin Dunneは昨年までDucatiのライダーで優勝を果たしているが、今年はe-BIKEに乗り換えて話題になった。そして更に大きなニュースになったのが、バイクの部門でe-BIKEがピストンエンジンを上回ったことだ。モンスター田島がe-CARで総合5位に入って話題になっているが、バイクのほうが一足先に達成する事になった。

ロードレースではルマンなどでハイブリッドが活躍しているが、純電動車は距離の長いレースではバッテリーの容量の問題が避けられないので中々こういった結果にはならないが、PPIHCでは距離も短く高い標高による大気密度の問題がないので、こうした結果を得やすいのかもしれない。

人気ブログランキングへ 4位になっています。クリック を是非お願いします。


Hub gear

2013年07月03日 | トランスミッション

9185

The Matchless Model 7 was a British \'touring\' motorcycle designed and made by Harry and Charlie Collier. Based on the proven 85mm x 85mm JAP V-twin engine, the Model 7 had two speed transmission with a hub gear and an epicyclic gear for the low ratio, with a friction band clutch operated by a hand lever at the side of the fuel tank.(画像と文章の抜粋はttp://classic-motorbikes.net/gallery~matchless-classic-motorcyclesより転載)

ハブギアトランスミッションのハーレーは随分前に紹介 したが、イギリスではその前に幾つかのモデルが同様のメカニズムを採用していた。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。クリック を是非お願いします。

Pic658sttp://www.sturmey-archerheritage.com/

今は台湾のメーカーに買収され名前だけは残ったスターメィ・アーチャーだが、1901年に2スピードハブギア(自転車用)の特許を取得した由緒あるメーカー。

画像は1912年のカタログの画像だが、どうもハブギアトランスミッションの大元はこのスターメィ・アーチャーのようだ。

Pic341sttp://www.sturmey-archerheritage.com/

同サイトには同メカニズムを初めて採用した(?)1911年のBradbury 554ccが掲載されている。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。クリック を是非お願いします。


Dayton Motorwheel bicycle

2013年07月01日 | オイルリーク

337_11ttp://oldroads.com/oldwebs.asp?uploadid=337

インホイールエンジンのSaxonette (1930年代)とCyclemaster(1950年代)は既に紹介したが、ご覧のDaytonは1915年頃の作。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。クリック を是非お願いします。

Ohdc277ttp://travelphotobase.com/v/USOHS/OHDC277.HTM

製造した会社は元々はミシンのメーカーのDavis Sewing Machine Co. of Dayton。

フェンダーを兼ねた(?)リーフスプリングは素晴らしいアイディアのような気もするが、いくらなんでも前が重すぎだろうと思う。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。クリック を是非お願いします。