ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

インチキ ソレノイド!

2007年03月25日 | スターター系

人気blogランキングへ  意外とひどい雨になりませんでしたが、能登の地震の被害が心配です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S31_31

先日の記事でバッテリーからのケーブルが焦げたトラブルを紹介しましたが、その原因が判明いたしました。

画像のソレノイド中古品を使ったら、スターターモーターはスイッチを押している間だけ作動して、スイッチを離すと正常に作動が止まります。もちろんケーブルが熱を持つこともありません。

S35_9

①が元々付いていたもので、②が使い物になる中古品です。外観上はホトンド同じに見えます。

S40_3

コチラのショットでは②のほうにMADE in U.S.A.の浮き出し文字が見えます。他にもネジのサイズが微妙に違います。

S38_8

トラブルの原因の違いと思われるのは、矢印に示す部分のストロークで、これは1mm程度しかありません。

S39_7

正常に仕事をするソレノイドは3~4mmのストロークがあります。

S37_6

ソレノイドはこのように分解できます。細いリード線を切らないように注意しなければなりません。

これはダメなほうで、手がかりは矢印の印刷文字しかありません。

S33_22

外観上は同じに見えるものの不具合の原因を知りたくて、内部の円盤状のプレートの位置を測定してみました。定規をプレートに当ててボデイの端面からの距離(深さ)を測ってみました。

S42_22

①は約3mm

S41_21

②は約6mmと倍も違います。

S34_17

更にキャップ側のターミナルの位置もご覧のように違います。

S32_25

つまり測定した寸法はこの画像の両矢印が示すように、エアギャップに関係していて、上から4と5番目の画像のストロークの違いの原因になります。

エアギャップが少なすぎると、スターターピニオンがチョットでも戻りが悪いと、電流が流れてしまい、スイッチを離してもスタータモーターが回り続けてしまうと考えられます。

問題はこのソレノイドの供給先で、今の時点では特定できませんが、せっかく新品パーツをつけても、それがトラブルの元凶になったとすると納得できませんね。

それに問題のソレノイドは、手直しで使えるようになるレベルでもありません。

人気blogランキングへ ソレノイドが気になる方も、ソウでない方も、クリックお願いします。


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スターター系の続報、ありがとうございます。自分... (Eureka No1)
2007-03-28 00:11:03
スターター系の続報、ありがとうございます。自分も電気系、機械系の知識を絞りまくって、漠然とですがソレノイドが原因だろうとあたりを付けてました。なので既に新品のソレノイドを入手してあり、そのストロークは約3mmでした。本日、ショベルから取り外したソレノイドは、明らかにストロークが短く、分解してみると円形の電極板がギザギザに焼けていました。新品のソレノイドを装着し、取り合えず夜間なのでエンジンがスタートしないようにしてクランキングしましたが、今までと打って変わって軽快に回ります。どうやら快調なようです。ここは良いのですが、ソレノイドを取り付ける時、内部のプランジャーに掛かっているラバーブーツを破いてしまいました。悲しい事にこれは手持ちが無いです、とほほほ・・。
今回は貴重な情報をありがとうございました。本来でしたら、お仕事のノウハウで有るはずなのに、無料で公開して頂き、感謝すると共に、申し訳ない気持ちにもなりました。
Eureka No1 さん、 (ピストン)
2007-03-28 16:38:06
Eureka No1 さん、
解決して良かったですね。
ワタシの場合は、写真でも分かるように取りついていたものが新品に近いもので、もしかしたらこういった不良品が出回っているかも?と思って記事にしました。
ラバーブーツを破いてしまたのは、お気の毒ですが、プライマリカバーを外してから作業をすれば防げたかもしれません。
チョット辛辣ですが、アマチュアの方は事を急ぎすぎるのが多くの失敗の原因と思います。
いやー、見事に図星を突かれました。確かに無精を... (Eureka No1)
2007-03-29 11:02:11
いやー、見事に図星を突かれました。確かに無精をしてプライマリーカバーを外さないで作業してました。まるで自分の作業を後ろで見られていたみたいで少し気味が悪いです(笑)。
じっくり作業が出来る、極論を言えば無限に時間が掛けられるのがアマチュアの利点と思いますが、自分は根がセッカチのせいか「余計な手間を省いて、早く組みたい!」となってしまいます。それで何回痛い目にあったか・・・・。のど元過ぎれば熱さ忘れるですね、お恥ずかしい。
今回は良い教訓として、ラバーブーツ交換のためにプライマリーを開けて、他の気になる部分も点検、調整したいと思います。
目標は「安心して長距離ツーリングが出来る機体にすること」です!
ごめんなさいね。 (ピストン)
2007-03-29 20:24:48
ごめんなさいね。
できるだけ優しく突っ込んだのですが(笑)。
プライマリーケースを外すのでしたら、この後にチョット注意点を特集しますから、それを見てからのほうが良いですよ。
ブーツを取り替えるだけでしたら、オイルタンクをずらしてやったほうが簡単です。
ご無沙汰しております。 (芦田)
2007-04-13 12:25:06
ご無沙汰しております。
最近、休みを利用して自分のFLHをこつこつリペアしておりましたが、このソレノイドスイッチを交換する作業で異変に気付きました。
純正を注文して箱を開けて物を確認していた所、先生の見つけられた不良のスイッチと全く同じ物でございました・・。
ストロークも約1ミリ、スイッチハウジングのインナープライマリーに接する部分のカシメの形、印字刻印、全て一致しています。
しかもMade in CHINAでございます。
先生が発見した物も、現在出回っている純正品?の可能性もありますね・・。
実際に装着してテストしてみようと思います。
ちなみに印字刻印はM06 05 12です、製造DATEでしょうか。
興味津々です。
度々すいません。 (芦田)
2007-04-13 12:34:40
度々すいません。
先生、もしお時間ありましたら、今度、不良だったソレノイドのプランジャーを思いっ切り強く押してみてもらえませんか? 1段階軽く押せる段階(これが1ミリ)と、2段階目に堅く奥へ更に入ります。 
これをトータルすると3~4ミリに達します。
これは一体どういうことなんでしょうね、ちょっとよく見てみます。
芦田さん、 (ピストン)
2007-04-13 20:48:19
芦田さん、

ご無沙汰です。落ち着きましたか?
早速ですが、2つの大きい端子にテスターをあてて導通をみてください。
1mm押して導通があるはずです。
中の円盤状のプレートはスプリングで浮いているので、更に押せるのだと思いますよ。
ジャックシャフトを引くベルクランクの状態などで、結果はこの記事の場合と同じではないかもしれませんが、アクセルのほうが無難かも。
お疲れ様です。 (芦田)
2007-04-15 13:09:20
お疲れ様です。
自分のバイクを触る(気持ちの)余裕があるので、ちょっとは落ち着いてきたのかと思います。(笑)
今日、単体でテストしてみたらやはり先生のご指摘どおりに、1mmストロークした所で導通していました。 
純正と思って多少安心感を期待していましたが、不安感たっぷりでございます。
予算的に買いなおす余裕も無いので、ベルクランクの状態と相談しながら駄目元で暇な時に装着してみようかと思います。
自分のバイクなのでその辺りは、実験台というか、トライ&エラーでいこうと思います。
でもまた一つ勉強になりました、しかし、一体いつ頃からこのソレノイドに・・。
芦田さん、 (ピストン)
2007-04-16 20:22:30
芦田さん、
取り付けてダメだったら、シャフトを短くカットすれば使えるかもしれませんね。
ありがとうございます、先生。 (芦田)
2007-04-17 14:32:18
ありがとうございます、先生。
インナープライマリーにくっ付いているプランジャーが所定の位置に戻った時、(完全に戻り切れない時?この場合)ソレノイドのシャフトが1mmのストローク分完全に戻りきる様にする為のクリアランスを設ける処置ですよね。 
リターンのスプリングにスペーサーを入れてプリロードを掛けて、もうちょっとリターンが強ければと思いましたが、これだとプルインとホールドが出来なくなるかも?等と考えたりしてました。
今日、仕事終わりに頑張ってプライマリーカバー外しました、なかなか自分のバイクは腰が重いとうか手が重いです。(笑)
自分の部屋でバラしているので工具不足が深刻です。

コメントを投稿