ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

エボのロッカーオイル洩れ③

2007年08月02日 | オイル洩れ

人気blogランキングへ 今日は都内で会議で先ほど帰ってきました。暑い一日でした。 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

18_6

いよいよ組み立てですが、ご覧のようにバルブスプリングとフレームの間は狭いですから、本来は専用のバルブコンプレッサーを使うのがメーカーの指定作業方法になっていますので、知恵の輪的作業になります。

17_7

これも画像では分かりくいのですが、矢印はREAR HEADと刻印がされています。裏側にはFRONT  HEADとありますので、使用場所に合った表示が上になるようにしてください。

16_4

ガスケットを載せてから、インナーロッカーカバーを差し込んで、スペーサーを入れながら矢印のボルトを差し込んでおきます。

15_10

プッシュロッドのカラーコードに注意して、ロッカーアーム、ロッカーシャフトを組み込みます。

矢印はロッカーシャフトの回り止めの切り込みですから、位置に気をつけないとボルトが入りません。

13_6

インナーロッカーカバーは矢印のようにまだ浮いています。5/16インチのボルトを締めるのはとりあえずココまでにしておいて、他の1/4インチのスクリューを仮締めしておきます。

インナーロッカーカバーが浮いているのは、ハイドロユニットが開放されているためで、内部にオイルが残っているので、ロッカーカバーを固定するとその分バルブが押されます。

カムの位置は圧縮上死点付近でなければなりませんが、ピストン位置は上死点を外す必要があるのは、こうした理由で万全を期するためです。

9_6

5/16インチ径のボルトは20~26Nm,1/4インチ径の6角頭スクリューは14~19Nm、キャップスクリューは10~13Nmで対角線に締めていきます。

締め終わって数10分経つとハイドロユニットのオイルは抜け、プッシュロッドは画像のように指で回すことができます。これを確認すればクランクを回すことができますから、次のシリンダーの作業に取り掛かれます。

あとは一番上のカバーを取り付けるだけです。

バイク盗難情報

人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿