やまなしICT利活用研究会のブログの「お知らせ」カテゴリーで案内されています、小学校英語活動セミナー in やまなし Vol.3
開催日 : 平成23年3月5日(土) 12:30 受付開始、13:00 開始、入場無料
会場 : 山梨県立大学 > 大学概要 > アクセス で 「飯田キャンパス」 を確認できます
開催趣旨は以下の通り、パワーポイントで読めます。
平成23年度の外国語活動の必修化が、目前と迫ってまいりました。すでに、文部科学省配布の「小学校英語ノート」を使用した授業が、指定校をはじめとして実施されつつありますが、今回のセミナーでは、実際に授業を行った先生の実践発表と感想を交えながら、英語活動について理解と議論を深めることを目的としております。
また小学校英語活動により、中学校現場でも、すでに英語を学び始めている生徒を引き受けることになりますので、本セミナーは、小学生を受け持つ教員だけでなく、中学校教員にとっても、大きな影響を及ぼすものと考えております。
なお政府方針によると、今後も電子情報ボードやその他ICT機器を利用した授業を、積極的に推進していく考えのようです。本セミナーでは、前回と同様、電子情報ボードや周辺機器などのICT機器の紹介も含まれておりますので、英語授業だけでなく、現場の先生方には教育分野におけるICT活用全般に渡り、有益なお時間になるかと思います。
もう3年前になりますが私は「やまなしICT利活用研究会」さんが昭和町の小学校で開催されたUSBメモリーにも関係するセミナーに出かけたことがありました。その後もブログを確認していたのですが、興味があってもなかなか時間がとれなくてパス。今回はできれば参加してみたいと思っています。