goo blog サービス終了のお知らせ 

ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

日本国政府・ウクライナ情勢対応 (情報リンク)

2022-07-25 20:00:00 | ウクライナ
多角的・多層的な安全保障協力 ウクライナ関連【防衛省の関連記事リストがあります】
 今回のロシアによるウクライナ侵略は、力による一方的な現状変更であり、欧州のみならず、アジアを含む国際秩序の根幹を揺るがす行為です。
 防衛省としては、インド・太平洋地域への影響も見据えながら、関連動向の情報収集・分析に努めており、可能な限り、共有していきたいと考えています。 【編注・「力による一方的な現状変更」・・・この表現を忘れたく無いので引用掲載しました】

首相官邸
 ロシアによるウクライナ侵略を踏まえた対応について更新が継続しています
 「日本はウクライナと共にあります」と題された部分はテキストが画像表示で、その画像が差替えられますのでリンク設定は省きます。
令和4_2022年6月15日 岸田内閣総理大臣記者会見  『冒頭に、新型コロナ対応とウクライナ侵略についてどのような考え方で対応しているか、そのポイントを申し上げます。』・・・『次に、ウクライナ侵略への対応です。  世界の平和秩序を踏みにじるロシアによる侵略は、決して許してはならない。国際法のルールを破る行為には、高い代償が伴うことを示す。こうした思いで、これまでの対ロシア政策を大きく転換し、G7を始めとする国際社会と協力し、厳しい対ロシア制裁を科すとともに、ウクライナ等への支援に全力を挙げています。』
 内閣官房長官記者会見・2022.02.24 ウクライナにおけるロシアによる軍事作戦の開始について
 内閣官房
 内閣府・・・ 北方対策本部(北方領土)
2022.05.05 岸田総理・ギルドホールにおける基調講演(ロンドン・シティでの講演)
 特に、核兵器の使用についての脅威を、現実のものとして考えないといけない状況となってしまったことに、私は、特別な、そして強い感情を抱きます。それは、私が、被爆地広島出身の政治家だからです。親類縁者には、被爆者や、被爆死した人間もおり、子供の頃から、何度も核兵器の話を聞いてきました。それが、私の原体験になっています。 こうした広島の記憶が、私を、平和を取り戻すための行動に駆り立てます。
 我が国も、ロシアの侵略直後から経済制裁、人道支援に全力を挙げています。引き続き、英国始め国際社会と連携し、一日も早くこの非道な行いをやめさせ、平和を取り戻すために、毅然と対応していきます。
 そして、ウクライナ侵略により、原油・資源・穀物高、市場の不安定など、世界の経済は激震に見舞われています。コロナ禍と相まって、多くの国が経済的苦境に立たされています。
 民主主義を守る戦いのためには、我々自身が強くなければなりません。【部分引用です】

G7外相会合(2022年5月12日~14日)での声明が日本語訳で掲載されました。
この事は、ウクルインフォルム通信・ 2022.05.15 G7外相、ロシアによる対ウクライナ戦争に関する声明採択、この記事で 『日本外務省が  「ロシアによるウクライナに対する戦争に関するG7外相声明」 の日本語仮訳を公表した。』 と報じていましたので外務省を確認して判りました・・・
外務省・ロシアによるウクライナに対する戦争に関するG7外相声明(仮訳)
外務省の記事は令和4年5月15日 G7外相会合 (以下部分引用です)『今回の会合は、年初から予定されていた会合であり、3日間にわたり、主にウクライナ情勢やインド太平洋について、G7外相間で突っ込んだ意見交換が行われた。 会合を通じて、以下の成果文書が発出された。』
この「成果文書」の一つを ウクルインフォルム通信 が報じていたのです。
 ロ国の皆様、偽りの情報とも気付かずに政府を支持する国民が大多数なら国は滅びる、それは仕方ないが、他の国まで道連れにはしないで欲しい・・・

外務省・・・新着情報(情報はこのページから)
ウクライナ情勢に関する対応
 2022年04月28日 ウクライナ被災民に係る物資輸送支援(防衛省・自衛隊記事に記載した件です)
 2022年03月25日 ウクライナ避難民の日本への受け入れ支援(ポーランドにおけるウクライナ避難民支援チームの設置)
 2022年03月22日 ウクライナからの避難民に対する支援の提供を検討されている方々へ
 2022年04月07日 林外務大臣のNATO外相会合及びG7外相会合(ベルギー)への出席(4月6日~8日)
 G7首脳声明 4月7日(日本時間同日)、G7各国首脳は、ウクライナ情勢に関し、G7首脳声明を発出しました。
 (別添2)G7首脳声明(仮訳)(PDF)
 2022年03月01日 ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置について 『(前略)今般、主要国が講ずることとした措置の内容等を踏まえ、閣議了解「ロシア連邦関係者及びロシア連邦の特定銀行に対する資産凍結等の措置等について」(令和4年3月1日付)を行い、これに基づき、外国為替及び外国貿易法による次の措置を実施することとした。』
 2022年02月26日 ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置について(参照・経済産業省)
 2022年02月25日 茂木外務大臣会見記録・冒頭発言 ウクライナ情勢及びロシアに対する制裁措置【過去記事のファイルを書き換えた時に日時の書き換えを忘れたミスと思えます】(英語版・U.S.-Republic of Korea (ROK) Summit Meeting Tuesday, May 25, 2021, 2:48 p.m. Ministry of Foreign Affair)【記者会見:月別インデックス(令和3年5月)
 2022年02月24日 ウクライナ情勢に関する緊急対策本部の設置
 2022年02月24日 ロシアによるウクライナへの軍事行動の開始について(外務大臣談話)
 外務省・ロシア連邦 Russian Federation
 2022年02月17日 日露首脳電話会談(その他の記事あり)
 外務省・ウクライナ Ukraine
 外務省・在ウクライナ日本国大使館 Embassy of Japan in Ukraine ・・・ 在ウクライナ日本国大使館(安全情報)_Twitter

防衛省・自衛隊
令和4_2022年7月15日 ウクライナ被災民救援空輸隊等の国際平和協力業務について
 1.ウクライナ被災民救援空輸隊等の国際平和協力業務について、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)からの要請内容を踏まえ、5月1日から6月27日までの間、計8便を運航し、ドバイからポーランド又はルーマニアまで人道救援物資を輸送しました。
 2.UNHCRより要請された人道救援物資についての空輸を全て終えたところ、ウクライナ被災民救援国際平和協力業務実施計画で定めた実施期限である本日をもって、防衛大臣よりウクライナ被災民救援空輸隊等の編組解除を命じました。
 3.今般の活動においては、C-2輸送機により延べ6便、KC-767空中給油・輸送機により延べ2便を運航し、人道救援物資(毛布、ビニールシート、ソーラーランプ及びキッチンセット)合計約103トンを輸送しました。UNHCRから今般の協力について、謝意を表明されています。
 4.防衛省・自衛隊は、引き続き、国際社会と連携しながら、ウクライナ被災民の方々に寄り添う支援への貢献に取り組んでまいります。
 1.今般、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)から、ドバイ(アラブ首長国連邦)にあるUNHCRの倉庫に備蓄された人道救援物資をウクライナ周辺国(ポーランド共和国及びルーマニア)に輸送してほしいとの要請がありました。
 2.UNHCRの要請を踏まえ、本日(4月28日)、閣議において、「ウクライナ被災民救援国際平和協力業務実施計画」が決定されたことに伴い、防衛大臣から「ウクライナ被災民救援国際平和協力業務の実施に関する自衛隊行動命令」を発出しました。
  具体的には、航空支援集団のもとにウクライナ被災民救援空輸隊等を編成し、C-2輸送機等の自衛隊機により、5月上旬から6月末までの間、UNHCRの人道救援物資の輸送を実施いたします。
 3.早ければ5月1日(日)の週にも、C-2輸送機1機が本邦を出発する予定です。
 2022年04月19日 ウクライナへの装備品等の提供について
 2022年02月22日 防衛大臣記者会見 『2月19日、ロシア大統領府及び国防省は、戦略核及び非核戦力による「戦略抑止力演習」を実施した旨発表しました。』(記者と質疑応答あり)
 ウクライナ関連(関連記事リスト)
 ウクライナ被災民救援国際平和協力業務(関係記事紹介)

経済産業省
 ロシア等によるウクライナの侵略をめぐる国際情勢に関連した経済産業省による支援策・措置
 『ロシア等によるウクライナの侵略をめぐる国際情勢に関連して、経済産業省における支援策・措置を以下のとおりまとめました。』・・「国内事業者向け支援に関すること」と題した多方面の記事です。関係者は必読かと思えます。
 2022年02月26日 ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置を実施します(参照・外務省)
 2022年02月25日 ウクライナ情勢・原油価格上昇等を踏まえた資金繰り支援について要請しました
 2022年02月25日 ウクライナ情勢の変化に伴い中小企業・小規模事業者対策を行います
 2022年02月23日 ウクライナ情勢を受けたエネルギー市場安定化への我が国の対応
 2022年02月23日 昨今の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について注意喚起を行います

文部科学省は ウクライナ避難民受入れ、都道府県の対応、この記事に含めています。

ロシアのウクライナ侵略についてブログ記事メモ 2022-06-08

2022-06-08 23:00:00 | ウクライナ
ウクルインフォルム通信- Ukrinform ウクライナのマルチメディア報道プラットフォーム
行政や企業からの発表や新聞報道などはネットで確認するだけなので、ウクライナ情報について私が見ているサイトをメモしておきます。

プーチン大統領の演説【詳細】・5月9日(NHK報道より)

2022-05-09 23:00:00 | ウクライナ
NHK・プーチン大統領の演説
【以下、NHK記事から中見出しだけ記録します・・・】
 プーチン大統領「さまざまな提案 むだだった」
 「ウクライナではNATO加盟国から最新兵器が提供された」
 “欧米の脅威背景に軍事侵攻”と正当化
 「敵が内部から弱体化させようとしたが、うまくいかなかった」
 「戦争状態」の宣言 言及せず
 モスクワ「赤の広場」で式典 “戦闘機などの上空飛行は中止”
 首都モスクワでの軍事パレード 日本時間の午後4時から開始予定
 極東サハリン州では
2022年5月9日 22時04分 プーチン大統領 演説で侵攻正当化も「戦争状態」は言及せず(NHK)
 ロシアのプーチン大統領は9日、戦勝記念日の式典で演説し「ロシアにとって受け入れがたい脅威が直接、国境に作り出され、衝突は避けられなかった」と述べ、ウクライナへの軍事侵攻を重ねて正当化しました。一方、一部で指摘されていた、戦闘による具体的な成果や「戦争状態」の宣言については言及しませんでした。
【以下、NHK記事から・・・】
 約10分にわたる演説
 ゼレンスキー大統領「自由な国民支配できる侵略者などいない」
 ウクライナ外相「彼が見ているものは現実と一致していない」
 キーウ市民「プーチン発言はどうせ事実ではない」
 英 国防相「プーチン大統領は世界を威嚇しようとしている」
 大戦で戦った家族などたたえる行進 プーチン大統領も参加
 演説に対し日本国内からは
 日本の政界反応(以下の短文のみ)
  『自民党の茂木幹事長は、記者会見で「明らかに誤った行為を正当化するための発言だ。力による一方的な現状変更の試みは、世界のどこにおいても断じて受け入れられず、国際社会が一致団結して、ロシアに厳しく対応していくことが必要だ」と述べました。』
ロシア国民が、自分達の大統領が行っている事の実相を理解できるような情報提供は、如何なる方法で可能なのか、私には判りません。以前何処かで書きましたが、私はソ連が嫌いでしたからロシアになろうと嫌いなのは変わりませんが、国民を嫌うのでは無く、その国政のあり方を信用していないだけです。

4月26日・チェルノブイリ原発事故(1986年)

2022-04-25 18:00:00 | ウクライナ
2022.03.30 チェルノブイリ原発、ロシア兵が汚染地域通る「自殺行為」 事故知らない兵士も(ロイター・動画版)・・・
 Yahoo!ニュースの転載 (テキストも掲載)
 ウクライナ北部のチェルノブイリ原子力発電所の職員は、ロシア軍が2月末に同原発を占拠した際、放射性物質でひどく汚染された「赤い森」を防護具なしで通るという「自殺行為」を行ったと述べた。職員によると、同原発の1986年の事故について知らない兵士もいたという。   当時勤務中だった職員は、ロシア軍の装甲車が「赤い森」を通る際に、放射線を帯びたちりを巻き上げるのを目撃したと話した。   「赤い森」は同原発周辺で最も汚染された地域。1986年の事故で放射性物質を吸収したマツの木が赤くなったことから、この名前がついた。(以下引用省略)
ちなみにロイターの総合ページ ウクライナ情勢
2019年9月11日 ここまでひどいのか…「チェルノブイリ」ドラマがものすごい(シネマトゥデイ、提供:スターチャンネル)
2019年5月17日 ゲオルギー・マナエフ チェルノブイリはロシアではない:大惨事とその影響を地理的に見ると(ロシア・ビヨンド RUSSIA BEYOND)
NHKの記事があります 東日本大震災と福島第一原発事故11年 ~廃炉は 処理水は~ 2011(平成23)年3月11日を忘れることはできません。この時には甲府市で生活していた自分です。
もう一つ思い出すのは 1995(平成7)年1月17日 5時46分 阪神・淡路大震災 特集サイト(NHK)
 マイクロソフトの Windows95 が日本でもスタートした年でした。 この頃から業者別ネットを離れて、インターネットを使えるように私も勉強を始めたのですが・・・

ウクライナ国歌を歌う「横濱シスターズ」と神奈川県政の発信情報

2022-04-02 08:30:00 | ウクライナ
4月2日朝のNHKニュースを見ていて知りました。
横濱シスターズ、コロナ禍対策にも歌で活動しておられるようです。
平和を願って「横濱シスターズ」がウクライナ国歌を歌う YouTubeに動画を投稿(2022年2月24日 東京新聞)
YouTube のページも確認できました・2022/02/15 ウクライナ国歌 National Anthem of Ukraine - by the Yokohama Sisters
このページを開いて気付いたのは、ウクライナ国歌を紹介しているページが多数あることです。
2022/03/23 日テレNEWS・【国外避難増】11歳少女に“希望”「ウクライナ国歌」ステージで披露 にも驚きました。しかしロシア国民の皆さんはYouTubeも見る事も出来ずに政府から言われたままに自分達の国が正しい事をしていると信じているのでしょう、国家崩壊に至るかも知れないとは考える事もなく・・・
神奈川県庁神奈川県・ウクライナ情勢への対応
 『ウクライナへのエールを示すとともに、事態の収拾と和平を願うメッセージを発信するため、本庁舎のライトアップをします。』
 画像を引用・神奈川県本庁舎をウクライナ国旗のカラーで照らしている、3月で終る予定が、「令和4年4月1日(金曜日)及び4月9日(土曜日)~5月27日(金曜日)18時から21時」 に延長とのこと。
神奈川県議会・ロシアによるウクライナへの侵略に断固抗議する決議 令和4年3月7日
神奈川県議会
 別ページで 国会と都道府県議会のウクライナ支援メッセージ 整理中です。
ウクライナ国歌に関連するページをメモ
ウクライナ 国歌「ウクライナは滅びず(Ще не вмерла України)」(日本語訳歌詞 掲載あり YouTube)
ウクライナ国歌 National Anthem of Ukraine【混声四部合唱】(2022/03/21 Jスコラーズ J-Scholars YouTube)
ウクライナ国歌「ウクライナの国歌」(最終更新日 : 2022-01-21 一般社団法人 国歌の輪)
YouTube #ウクライナ 1.6万 本の動画 • 3860 件のチャンネル・・・決めている新聞サイトですら読む時間も無いのに YouTubeまで私には無理

2021年3月21日に書いた記事を読み返してロシアを思う

2022-03-21 23:00:00 | ウクライナ
【追記】 ネットを見ていて共同通信で知りました・・・
2022/3/22 10:00 (JST) ロシア経済、その絶望的な未来予測 同国の著名経済学者「次の冬までに死に至る」(© 株式会社全国新聞ネット)
 『ロシアのウクライナ侵攻を受け、西側各国がロシアに対してかつてない厳しい制裁を科している。フランスのルメール経済・財務相が「ロシア経済を崩壊させる」と述べた一方で、英国のジョンソン首相も「制裁の目的はロシアの体制転換」と断言。一部欧米首脳は制裁の狙いがプーチン政権崩壊であることを隠そうとすらしていない。  北大西洋条約機構(NATO)が軍事介入しない方針を打ち出した以上、侵攻を止められるのは、制裁措置がロシアに与えるダメージのほかない。制裁が実際、どれほど経済に打撃を与えるのかに国際社会の関心が集まっている。』
 共同通信の記事はこのように始まる長文でした。ロシアの人口は 1億4,680万人とのこと(外務省記事から)、この中の少数の人々が自分達の意のままに全国民を操っている、その為にネットに制限を掛けているのだろうと自分は思っています。インターネット活用について考えるのは別なテーマですから、これで終ります。
参照・ノーベル平和賞受賞、ドミトリー・ムラトフ氏「暗殺国家ロシア」との戦い(2021/10/10 新潮社フォーサイト)

NHKサイト

2021年3月2日 「申し訳ありません」在日ミャンマー人 コロナ禍のデモ(NHK 首都圏ナビ)
 『ミャンマーでは、軍のクーデターに抗議する市民らに対して、治安部隊が抑え込みを強めていて、発砲などで死者が相次いでいます。こうした事態に心を痛める日本に暮らすミャンマー人たちも、軍に対する抗議の声を上げています。新型コロナの感染対策が求められ自粛生活が続くなか、「日本の皆さま、申し訳ありません」と言いながらデモをする姿を取材しました。』(原文引用、掲載画像はNHKサイトに直接リンクしています。)

ニュース映像を見ていて武器で抵抗しているのでは無い自国民を銃で殺戮する軍隊・軍人って何様だと私は思うのみです。国際政治にも疎い私ですが民主主義を標榜する国々が一丸となってミャンマー国民の殺戮をやめさせる方策を相談し実行すべきだと思っています、今の日本国政府が参加するか、私にはワカリマセン・・・北鮮による国民拉致すらまるで放置モードだと私には思えるので。

1年前にこのような記事を書いていました。NHKさんの記事は今も読めます、リンクした画像もそのままです。
情けないけど自分はミャンマーの現在は全く知りません、今、ウクライナを襲撃しているロシア暴力団についても知識はありませんが、報道が「戦争」とか「軍隊」のような言い方をしているのが訝しい。あれは武器重装備もしているロシア生れの暴力団が親分の言うなりにウクライナの人々を殺し続けているのだとしか私は思っていません。昔々ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)という国があり太平洋戦争が終ろうとする時に日本軍に攻撃を仕掛けて日本人捕虜をシベリアに抑留した。
ソビエト連邦_ウィキペディアから引用
1945年8月8日、ソ連は日ソ中立条約を一方的に破棄して日本に宣戦布告した。これは連合国首脳によるヤルタ会議における密約(ヤルタ協定)に基づくものであったが、ソ連軍は日本の千島列島や南樺太、朝鮮半島北部、そして日本の同盟国の満州国に対し侵攻した。この際のソ連軍の行動は、中立条約の破棄や日本の民間人に対する暴虐、そして戦後の捕虜のシベリア抑留や北方領土問題など、戦後の日ソ関係に大きなしこりを生む原因となった。
現在のロシア大統領がテレビで報じられるようになった時、私は異様な感じを受けた、顔付きを見た限りまともでは無い人だと。
だからネットを見ていてもロシア情報には無関心でいた。そしてウクライナ事件、歴史あるロシアもこの人物とその一派によって滅びの道を行くことになるのかと。
滅びる国を守ろうとするロシア国民の皆さんのまっとうな活動を願いたいと考えるのみ・・・
ウクライナを襲っているロシアを批判する 47都道府県議会から発信されたメッセージの確認が2022年3月21日に終りました。この全てがロシア語と英語などでも書かれて全世界に伝わると良いです。

ウクライナ支援募金の情報(日本国内)

2022-03-09 23:30:00 | ウクライナ
ウクライナ支援 日本国内で呼びかけている主な団体(NHK 2022年3月9日 16時46分)
 このNHK記事で知りましたので、それぞれのサイトを確認しました。NHKが報じてくれた組織だけですが、先日ブログに記載した在日ウクライナ大使館からのメッセージを最初に置き、日本赤十字社も記載済みでしたからこちらに移動しました。
在日ウクライナ大使館に直接送金するなら
在日ウクライナ大使館、この Twitter の冒頭記事で 『ウクライナを応援したい方々用に、寄付金を送金できる銀口口座の詳細を更新いたします。以下になります。』 として送金先の銀行口座が案内されています。
日本赤十字社・ウクライナ人道危機救援金
受付期間・2022年3月2日(水)から 2022年5月31日(火)まで
ゆうちょ銀行・郵便局によるご協力
 口座番号 00110-2-5606 口座名義 日本赤十字社
 ※振替用紙の通信欄に「ウクライナ人道危機」とご記入ください。
 ※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料が免除されます。 (ATMによる通常振込みおよびゆうちょダイレクトをご利用の場合は、所定の振込手数料がかかります)
(以下引用は略します)
 AAR Japan[難民を助ける会] ウクライナ緊急支援(特定非営利活動法人 難民を助ける会_AAR Japan)
それぞれの組織で詳しく書かれていますのでリンクだけにしました。年度末の仕事が一段落したらウクライナ問題はもっと学習したいと思っています。
ロシアから派遣された兵士にも多数の戦死者が出ているようですが、兵士のご家族、子供達はその死をどのように受入れているか、この悲劇を生みだした者達は何を考えているか・・・

国会と都道府県議会のロシア非難・ウクライナ支援のメッセージ(情報リンク)

2022-03-01 20:22:03 | ウクライナ
衆議院
ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議 『衆議院は、令和4年3月1日(火)の本会議において、「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議案」(山口俊一君外十二名提出)を議題とし、提出者山口俊一君が趣旨弁明を行った後、可決しました。この決議に対し、林外務大臣は政府の所見を述べました。』
衆議院本会議 ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議案(本文の引用は省きます)
(公開ページは「決議案」のままですが、後日「決議」に差替えられるでしょう。)
参議院
ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議 『令和4年3月2日(水)、参議院本会議が開会され、「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議案」が可決されました。』
参議院本会議 ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議(本文の引用は省きます)
 PDFファイルで縦書きの決議文もアップロードされていました。
(無知な私には不可能ですが、ロシアやウクライナをはじめ全世界の人々に読んでいただける各種言語で Windows はもとより、Facebook、Twitter でも読めるようになると良いと思います。ロシア政府が国民に情報規制していてもロシア国民の皆さんが読める手段はあるはず。)
47都道府県議会を確認
北海道知事・知事定例記者会見(令和4年2月25日)(ウクライナ情勢について発言あり)
北海道議会・ロシアによるウクライナへの軍事侵略に対する決議 2022.3.3
青森県議会・ロシアによるウクライナへの侵略に対して抗議する決議 令和4年3月3日
岩手県議会・ロシアによるウクライナ侵攻に断固抗議する決議 令和4年3月4日
宮城県議会・ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に抗議する決議 令和4年3月3日
秋田県・ウクライナ緊急支援情報のお知らせについて

秋田県議会・ロシアのウクライナ侵攻を非難する決議 令和4年第1回定例会《2月議会》
山形県議会・ロシアによるウクライナ侵略に断固抗議する決議(決議案)令和4年3月1日
福島県議会・ロシアによるウクライナ侵略に断固抗議する決議 令和4年3月2日
茨城県議会・ロシアによるウクライナ侵攻に断固抗議する決議 令和4年2月25日
栃木県議会・第384回通常会議 3月8日、ロシアによるウクライナ侵略を断固非難する決議(議第16号)について、質疑及び委員会付託を省略して直ちに採決が行われた結果、原案のとおり可決されました。
群馬県知事・第48回定例記者会見要旨(3月3日)(冒頭に「ウクライナ情勢について」)
群馬県議会・ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する決議 令和4年3月8日
埼玉県議会・ロシアによるウクライナへの侵攻に対する抗議決議 令和4年2月28日
千葉県議会・ロシアによるウクライナへの軍事侵略に対する決議 令和4年2月28日
東京都議会・ウクライナからのロシア軍の即時撤退と速やかな平和の実現に関する決議 令和4年3月3日
神奈川県庁神奈川県・ウクライナ情勢への対応
 『2月25日での県議会本会議において、ウクライナ情勢について知事が以下の通り所感を発信しました。』
 (画像を引用しましたが、神奈川県本庁舎にウクライナ国旗のカラーを照らしているそうです)
神奈川県議会・ロシアによるウクライナへの侵略に断固抗議する決議 令和4年3月7日
新潟県議会・第2号発議案 ロシアのウクライナ侵攻に抗議する決議(案)(予定・令和4年3月7日)
富山県議会・ロシアによるウクライナ侵略を強く非難する決議 令和4年3月3日
石川県議会・ロシアによるウクライナ侵略を強く非難する議長声明 令和4年3月16日
福井県議会・発議第34号・ロシアによるウクライナ侵略を強く非難する決議  令和4年3月11日 原案可決
山梨県議会・ロシアによるウクライナ侵攻に対して厳重に抗議し、ロシア軍の即時撤退等を求める決議 令和4年3月1日
長野県議会・ロシアのウクライナ侵攻を強く非難する決議 令和4年3月2日 原案可決
岐阜県議会・ロシアによるウクライナへの侵略を非難する決議 令和4年3月4日
静岡県議会・ロシア連邦のウクライナへの軍事侵攻を非難する決議 令和4年2月28日
愛知県議会・ロシアのウクライナ侵攻についての決議(PDF28KB、テキスト版2KB) 令和4年3月3日可決・・・テキスト版 .txt 2KB
三重県議会・ロシアによるウクライナ侵攻に厳重に抗議する決議 令和4年3月2日
滋賀県議会・「ロシアによるウクライナ侵攻を非難する決議」および「北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議」を、いずれも全会一致で採択しました。 令和4年2月28日
京都府知事・令和4年3月4日 ウクライナに対する京都府の支援について・・・ウクライナ人道危機救援金の受付について
京都府議会・ロシアのウクライナ侵攻を非難する決議 令和4年3月15日・・(2022年3月16日 ロシアによるウクライナ侵攻について 京都府議会議長 菅谷 寛志)
大阪府議会・ロシアによるウクライナへの侵略を強く非難する決議 令和4年3月1日
兵庫県議会・ロシアのウクライナ侵攻を非難する決議 令和4年3月1日
奈良県議会・ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議 令和4年3月4日
和歌山県議会・ロシアによるウクライナ侵略について抗議する決議 令和4年3月4日
鳥取県議会・ロシアによるウクライナ侵攻を非難する決議 3月9日可決
鳥取県・ロシアのウクライナ侵略(侵攻)に係る知事コメント、「ウクライナ情勢に関する情報」のページが設定されています。
島根県議会・ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する決議 3月7日議員提出第2号議案
岡山県知事・本日、ロシア連邦大統領宛てに、岡山県知事から次のとおり文書を送付しましたのでお知らせします。 2022年3月4日 (同文・PDFファイル
岡山県議会・ロシアによるウクライナへの侵略を断固非難する決議 令和4年3月9日
広島県知事・ロシアのウクライナ軍事侵攻について 令和4年2月25日(知事コメント)
広島県知事・ロシアのウクライナへの軍事侵攻及び核抑止部隊への特別警戒態勢命令に対する抗議文 2022年2月28日
広島県議会・ロシアによるウクライナ侵略に対する非難決議 令和4年3月3日
山口県議会・ロシアのウクライナ侵攻に抗議する決議 令和4年2月28日
徳島県議会・ロシアのウクライナ侵略に抗議する決議 2022年3月9日 正・副議長就任記者会見 「先ほど、本会議において「ロシアのウクライナ侵略に抗議する決議」を全会一致で議決した」
香川県議会・ロシアのウクライナ侵略に断固抗議する決議 令和4年3月11日 原案可決
愛媛県議会・ロシアによるウクライナ侵略に抗議する決議 令和4年3月2日
高知県議会・ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議 2022年03月02日
福岡県議会・ロシア軍のウクライナ侵攻に強く抗議し、恒久平和を求める決議 令和4年3月1日
佐賀県議会・ロシアによるウクライナ侵略に断固抗議し、即時撤退を求める決議(案) 令和4年3月 日
長崎県知事と県議会議長・プーチンロシア連邦大統領宛て、知事及び県議会議長名の文書 2022年3月1日
長崎県知事・ロシアによるウクライナへの軍事行動に関する知事コメント 2022年2月26日
長崎県議会・ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対し厳重に抗議する決議 令和4年3月14日
熊本県議会・ロシアのウクライナ侵略に対する決議 (PDFファイル:36KB) 3月2日議決
大分県議会・ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する決議 議員提出第1号議案 R4.3.7 可決
宮崎県議会・ロシア軍のウクライナ侵略に強く抗議し、恒久平和を求める決議令和4年3月3日
鹿児島県議会・ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する決議 令和4年3月8日
沖縄県議会・ロシア連邦によるウクライナ侵攻に対し、早期停戦、撤退と平和的手段による早期解決を求める決議 令和4年3月2日
ウクライナを襲っているロシアを批判する47都道府県議会から発信されたメッセージの確認が2022年3月21日に終りました。この全てがロシア語と英語などでも書かれて全世界に伝わると良いです。
別件ですが・・富士山麓から「平和を」 ウクライナの子どもが描いた「キッズゲルニカ」展示 富士宮(2022.03.01 静岡新聞)
 関連・富士宮市議会は、本日、ロシア連邦によるウクライナへの軍事侵攻を非難する決議を、全会一致で議決しました。「ウクライナの子供たちが描いたキッズゲルニカの絵と一緒に、思いを一つにしました。」(午後5:14·2022年3月1日 富士宮市)

山梨県山梨市・山梨市のTwitter記事(2022年3月17日 のページ)『山梨市役所東館1階入口でウクライナの現状をとらえた写真を展示しています。※写真は3/12のイベントで展示されたものと同じものです。』
ウクライナ人女性 「一日も早く停戦してほしい」(NHK甲府放送局 03月25日) この記事を読んで山梨市の発信情報を確認しました。 山梨市の展示会情報が Twitter 発信と気付いて確認できました。『ウクライナの写真展と募金は、山梨市役所東館1階で、5月31日まで開かれています。』(東館1階入口が展示会場ですから土日休日もOKかと思います)
山梨市役所案内(地図もあり)
 ウクライナ人道危機救援金についてはこちら(市HP) ウクライナ人道危機救援金を募集しています。
 山梨市・ロシアによるウクライナへの侵略戦争に断固抗議する声明