樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

鳥焼け

2019年09月27日 | 野鳥
昨日はタカの渡り観察のため早朝に出かけたため、投稿できませんでした。
この時期、近くの巨椋(おぐら)干拓地へシギ観察に行く(オグラーになる)か、大津市との市境にある岩間山へタカの渡り観察に行く(イワマーになる)か迷いますが、昨日は後者にしました。9月17日に続いて今季2度目。
平日なので参加者は少ないと思いきや、「今日はたくさん飛ぶ」と予想した熱心なホークウオッチャーが仕事を休んで3人も来ていました。そのほか、いつものイワマー、野鳥の会のメンバーなど20人ほどが陣取っています。




観察するだけでなく調査も実施していて、約2カ月間毎日種類ごとにカウントしています。17日はサシバ185羽、ハチクマ31羽をはじめ合計223羽を記録しました。
以下は両日撮影した動画を編集したもの。まずは、サシバとそのタカ柱。ホークウオッチャーは、数十羽のタカが上昇気流に乗って旋回するタカ柱を見ると大喜びします。



昨日は、サシバ854羽、ハチクマ81羽、ノスリ21羽など合計975羽。待望の4桁には届かなかったものの、たくさん観察できました。
数が多いのはサシバですが、ホークウオッチャーに人気があるのはハチクマ。大きいので飛翔が雄大、雌雄・成幼で色や模様が違うので面白いというのがその理由です。



イワマーにしても、オグラーにしても、ずーっと日なたで過ごすので日焼けします。帽子はもちろん、日焼け止めクリームを塗りたくっていますが、それでも腕は真っ黒。私は勝手に「オグラ焼け」「イワマ焼け」と言ってますが、まとめて言えば「鳥焼け」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする