世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

「屯ちん 本店」 池袋 

2017年07月28日 09時00分09秒 | ラーメン・つけ麺・油そば 食べ歩き
池袋 屯ちん


池袋のラーメン繁盛店~~「屯ちん」本店に来ています~~

2時前~~お昼時を過ぎたと言うのに~まだ並んでる~~~

・・・・で言うか~一日時間を問わず絶えず並んでるらしい~~~




オープンキッチンでカウンターのみの店内~~~厨房もピッカピカに磨かれています!

この清潔感も人気の秘密なのかな~?

若い女性客も多かったです。






そして~~マグロ君チョイス~~~一番人気の・・・・何とか?ラーメン!


             名称ど忘れ!いえ!はなから記憶せず!



味は醤油とんこつ的な? 

「東京とんこつ」!!らしいです!

美味しかった~~また食べたくなる~癖になる味です。






そして・・・お連れいただいた方が食した漬け麺的な~~~

この日は暑かったのでこっちの方が良かったかも~~~~

真夏の出来事ですが・・・何か?

     いつの話やねん~~







その後・・・ここで二次会!~~~大衆酒場「かぶら屋」一号店

え~屯ちんの二階です! 近っ!






昭和・・・を感じさせるレトロな店内!






このお店は~~まさに大衆のみかた!安くて美味い~~~


豚を使った串焼き、串揚げ、おでん各種80円~~~


千円ちょっとで満足感を得られます~~~




まずはこの店自慢のポテトサラダ~~~


手作り感があり、美味しい~~






豚のモツ煮込み~~~280円だったような?適当


安いけど~~~~美味い!






そして~~一個80円のおでん~~~静岡風のおでんやね!

コンビ二より安くて美味い


この店をプロジュースしたお方が静岡出身らしい~~~







そして~~焼きトンの数々~~~






どれがどの部分か?・・・・は、記憶なし!って言うか~記憶する気なし!







そして~~名物の緑茶ハイ!

マグロ君ブログに精通してる方は・・・何か気付きません?



正解は最後に!






マグロカツと黒はんぺんカツ・・・黒はんぺんは静岡名物~~~!








その後~~~徒歩2分の場所で三次会~~~

かぶら屋2号店!(立ち飲みバージョン)

どんなハシゴやねん~

この後・・・埼玉の僻地まで拉致移動~~~とある居酒屋で四次会!

その日の内に家路に着きませんでした・・・・


言っておきますが・・・し・ご・と!です!






それでは正解!

「屯ちん」本店の上は「かぶら屋」一号店~~~~







そして~~~その隣のビルの1~3階までは・・・「丸富水産」一号店


↑緑茶ハイは この丸富水産の名物でもあります。




そう~この三種の店舗・・・同じ会社が経営されているんですよ~~

直営とフランチャイズで~~


世の中、すごいお方が、まだまだいらっしゃいますね~~~


負けてられません。挑むな!




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














「桂花ラーメン」 新宿

2017年07月28日 07時00分59秒 | ラーメン・つけ麺・油そば 食べ歩き




・・・で、こちらは新宿の桂花ラーメン!


熊本ラーメンです!


学生時代からのファン!


ヒサのビサに~来ました~~






濃厚塩とんこつ風な桂花ラーメン~~

それに~キャベツたっぷり~肉の角煮的な物が入ったターロー麺!

昔からメニュー変ってません!


しかし~~ワカ麺がなくなってる~~好きだったのに~~

麺にワカメを練り込んだ奴~~









・・・で、数年ぶりなので~~基本に返り~桂花を食っといた!


相変わらず美味いね~~




また違う日!年に数度~~行きます↑


新宿の桂花ラーメン~この日はターロン麺








また違う日は~桂花ラーメン↑


大学生時代から~~通い詰めています!


熊本ラーメンです!

マグロ君の中でとんこつ系は・・・・

・・・・・・・・やっぱ!未だに桂花がナンバーワンです!


食べたことありますか~~~?







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














「博多天神」 新宿

2017年07月28日 05時00分17秒 | ラーメン・つけ麺・油そば 食べ歩き





桂花ラーメンが閉店ガラガラ~夜中の二時です!

仕方なく~対面の「博多天神」へ~初!






↑こんな感じ~


味は・・・普通な感じ!


あ~桂花が食いたかった!

あと5分早かったら食えたのに~~


食い終わったの二時前!

少し呑んだしね! とことん呑む奴!


モチのロンで・・・終電ありません!









追伸


  マグロ君の外ごはん・・・・のカテゴリーを細分化してみました!

      東京都心・横浜編~と、西東京編(八王子、福生中心)

           ~、全国地方編~海外編・・・です!



            良い店~見つけてね!



            記事右下に~注目~~~~




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ





にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





「玄海」にて~鳥!!!久々です!

2017年07月27日 07時32分05秒 | 東京都心 食べ歩き

記事の前に~~~

最近!左のカテゴリーを充実させております!

スマホだったら下です!

過去に行った店をカテゴリーごとに整理!

例えば~食べ歩き・グルメ(〇〇編)は、複数回行ったお店は 複数回アップされてます。

今回のカテゴリー~〇〇食べ歩きは 一回のみ 選りすぐりの記事をアップ!

美味しい店を探しやすくしました~~是非ご覧ください!

そして~なんと明日より~ラーメン食べ歩きが カテゴリーに加わり~続々アップ~

3~4日で完成します!こうご期待!




「玄海」に久々~~4年ぶりぐらい??多分!

でも、10回目ぐらいです!




まずは~押しとく~?

にほんブログ村


人気ブログランキングへ





ブログ王ランキングに参加中!





かわらぬ大きな太鼓でのお出迎え!!

入店時に 店の方がドン!と打つ時と打たない時がまちまち・・・・



気が向いたら叩くのね!






着席!今回は~とある会合の後、5~6人で来ています! アバウト!






メニュー載せとくんで~~





自己分析しなさい!







鶏皮煎餅と~~









↑こんなんで ビールをいった後~~~







泡!!

シャンパン好きのお方が2名いらっしゃったので~~早々と・・・






鳥の刺身や~~~






鶏のトサカをどうにかした物をいただき~~






ハマグリの茶碗蒸し!







赤飯???聞くな


なんかメデタイ事あったん??だから聞くな









・・・で、メインの水炊き~


鳥オンリー~野菜も何も入れません!!

身を食うと言うよりは~~スープを楽しみます!






ニンニク、紅葉おろし、ネギを薬味に~~





スープがぶ飲み!!!


これが最高なんです!!

コラーゲンタップし~明日はお肌がぷるっぷる!!!




男5~6人ですが・・・何か?問題でも?








筑前煮ちっくな物が来て~~






箸休めのゼリー~







黄金焼き~~~↑と まさに鳥尽くし!



食いごたえあり!!





〆は例のスープで雑炊!!!


最高~~






デザート↑



腹いっぱい!!!ちなみに食いきれない場合は黄金焼き~持ち帰れます!!!


コツは~~水炊きにてプースーだけで我慢すること!!!です!


そしたら~食い切れる~~



たま~に無性に食いたくなるここの水炊き!!!

是非行ってみそ!!!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





縞鯵(シマアジ)

2017年07月26日 21時05分00秒 | Weblog

シマアジ(縞鯵)

【語源】
幼魚時、体側に鮮やかな黄色い縦縞(たてじま)がはしる
事から縞アジと呼ばれるという説。
島周辺の岩礁地域でよく獲れ、知られるようになった事から
シマアジと呼ばれるようになったと言う説もあり。


      天然縞アジのにぎり鮨

【旬】
流通している大半が養殖物だが、旬は夏である。


【うんちく】
一時は幻の魚とまで言われたが、現在、養殖技術の進歩もあり、
食せる様になった。しかし、超高級品であり、味も一級品。

身質の似た魚で、かんぱち、ぶり、はまち、ひらまさ などが
いるが、最も美味しく、高価であるとされている。

また、分類的にはアジ類に入るが、このアジ類の中でも最高級品
とされている。
天然物で比較的多く流通しているのはニュージーランド産。

肉食性でイワシ・キビナゴなどの魚類、小型の海老類・アミなど
を食す。





【ブランド・産地】
特にブランド化されておらず、特別な産地もない。
養殖は九州と四国で盛ん。


     養殖シマアジのにぎり寿司

【産地ならではの漁師料理】
煮ても、焼いても美味しいだろうが、超高級魚である事もあり、
生食で食べる事が多い。刺身か寿司が主流。

漁師さんは「ワサビ醤油よりも、生姜醤油の方がシマアジに合う」
と言います。なるほど納得。美味しい。また、別の魚のような味わ
い。でも、ワサビも美味しい。2種類楽しむのが、お勧めかな?


         天然シマアジの刺身



【栄養と効果・健康】
カルシュームの吸収率を上げるビタミンDを特に多く含んでいる。
比較的多いのがビタミンB6。これはたんぱく質を有効に働かせる
効果がある。
また、DHAとEPAも多く含んでおり、ひらまさやカンパチと比べても
含有量は高い。
栄養面も最高級ですね!



シマアジの情報ドシドシお待ちしています。


                 天然物




         養殖の縞アジにぎり





  養殖縞鰺の刺身






            天然シマアジの刺身






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





括岩蔦(クビレヅタ)・海葡萄(ウミブドウ)

2017年07月26日 08時03分19秒 | Weblog

ウミブドウ(海葡萄)・クビレヅタ(括岩蔦)




【語源】
一般的に「うみぶどう」で名が通っていますが、「くびれ
づた」が標準和名です。

語源は見た目通り。ブドウの房に見た目が似ている為。
見て納得ですよね~



【旬】
旬は文句なく夏です。


【うんちく】
沖縄では、昔から食べられていました。
当時は、「グリーンキャビア」などとも呼ばれ、貴重な
珍味として扱われていましたが、近年は養殖が盛んになり
流通価格もグッと下がりました。

生で、醤油や三杯酢等をタレのように浸けながら食べ
ますが、調味液に長く浸すと、プチプチとした食感の粒状
の部分がしぼんでしまうので注意が必要です。
また低温に弱く、冷蔵庫で保存すると萎んでしまいます。

常温で保存する事をお勧めします。









【ブランド・産地】
日本では南西諸島に、日本国外では東南アジアやオセア
ニア等の浅海域に分布します。

主な産地は沖縄です。ブランド化はされていません。
昔はブランド力がありましたが、養殖に成功した為、
なくなりました。
痛し痒しですね~


うみぶどう丼

【産地ならでは漁師料理】
特にかわった物は見当たりません。
やはり、生のまま、三杯酢で食べるのが一番ではないで
しょうか?

後、ドンブリもいけますよ~


【栄養と効果・健康】
ほとんどの海藻は乾燥品や加工品が多いですが、このウミ
ブドウは海藻としては珍しく、生のままで消費されます。

歯ざわりは最高ですが、意外にも97%が水分。
栄養素はかなり少なめです。

鉄・マグネシウム・カルシウムを少量含んでいますが、
その効果を期待出来ない程度です。










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村





ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





今日は「土用丑の日」~~鰻を食おう~!

2017年07月25日 07時17分57秒 | 今日は何の日?お魚編





本日、7月25日は、土用丑の日です~。鰻は何を?どこで食べるか?
決まりましたか?

鰻の「うんちく」を知って食べると、また、違った楽しみ方ができるかも・・・。


土用の丑の日に鰻を食べるようになったのは、売り上げ不振の鰻屋さんが困って

いるのを見かねて、あの有名な平賀源内が・・・・・・・・・・・

「土用の丑の日には鰻を~」というキャッチコピーを発したのに始まったとか。



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!





鰻を食べまくりましょう~

ここ数年高値が続いてます~~~

今年も高い~~

気にしないなら~~中国産!こだわるなら国産!




何でも高いね~~~魚は~~~

高いからこそ・・・・丑の日ぐらいは、はりこんだれ!

                関西弁!もしや通じへん?この言葉?




思い切ってタイマイはたいて買おう~~~って事!


ウナギって・・・美味いよね~


そして~~本日は~~「梅干しの日」でもあるのです!


食いあわせ?????しかし~誤解なんです~~

元来、相性良いんですよ~詳しくは・・・・で!


梅干しうな丼!!結構いけるかも~




【食いあわせ】
昔からウナギと梅干は一緒に食べると、体に変調をきたす。
「食いあわせが悪い」と言われてきました。
しかし、これはまったくの誤解。相性抜群なのです。
うな丼に練り梅をのせて食べると、さっぱり美味しい、食べすぎに注意と
言いたいくらい旨い。



本当に、ウナギと食いあわせが悪いのは「銀杏(ぎんなん)」なんですよ。
梅の実と銀杏が似てる為に、どこかですり替わったと考えられます。

しかし、昔の人の言い伝えは軽視してはいけません。
銀杏(きんなん)だけは、ウナギと一緒に食べないよう、気をつけましょう。






注目!

【市販鰻の美味しい温め方】

熱湯を鰻にぶちかける・・・!

1.水分をしっかりとふき取り、アルミホイルで
 包む!

2.小さじ2~3杯の日本酒をぶっかける。

3.アルミホイルを封し、魚焼グリルで3~4分蒸焼き
 にする。

4.アルミホイルを開け・・・鰻のたれを塗りなおし
 表面がこげない程度に、魚焼グリルで炙る。
 (2分ほど)

以上~この作業で、鰻屋さんの焼きたて鰻に近づきますよ~
お試しあれ!














いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





「GARAKU(ガラク)」にて~~札幌直輸入~スープカレー

2017年07月24日 08時10分27秒 | 八王子 食べ歩き


ガラクにヒサのビサ~~~


札幌で人気のスープカレー屋さん~~東京初上陸は~~八王子なのです!

                               得意げ



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ


にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!



まずはやってます~~チャンビール~~確か~~タイのビール!!






マグロ君は牛シャブをトッピングした・・・何か?のカレー~~






この店!スープカレーを三種ぐらいから選択し~~辛さを選択し~~


トッピングを選択し~~・・・・選択の繰り返し!!!

まるで人生の的な~~~え~事言うた!







米はチーズライス!






チャンビール↑

バンコクでのシェアはシンハービール~がトップ!

それが常識でしたが~今や逆転する勢いらしい~~

象のラベルで~可愛い~~ちゃんビール!!!!


「大五郎」~「ちゃん!」  子連れ狼がコダマヒビキ~~~


もう終わってしまいましたが・・・・父の日のプレゼントにどう???


「ちゃん」・・・だけに! これまたえ~事言うた!










三男は何か?のスープに角煮をトッピング!!


肉好きの三男!!!






肉がないと暴れる三男!!!






長男は~~~マグロ君と同じチョイス???聞くな






見た感じ~~同じチックな~~~~



なにせ~~1年3か月前の話なので・・・・・許せ!


ちなみに~次男は~~どっか遊びに行ってておらんかったん?? だから聞くな



いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





飛魚(トビウオ)

2017年07月23日 21時50分00秒 | Weblog

トビウオ(飛魚)

【語源
トビウオの語源は字のごとく「飛ぶ魚」からきている。
英名でも「フライングフィッシュ」と呼ばれる。
単に「トビ」と呼ぶ土地も多く、九州や日本海側では「アゴ」とも
呼ばれる。


【旬】
飛魚は世界に50種以上、日本近海にも30種近く生息し、春が旬の
春トビと夏が旬の夏トビの二つのグループに分けられる。
しかし、一般に多く流通しているトビウオは、夏が旬と言って良い
だろう。



【うんちく】
飛魚は魚類で唯一空を飛べる。尾びれで水面をたたき、胸ビレを
広げて飛翔し、そのまま滑空する。10mの高さを400m、42秒飛行し
た記録も認められている。

産卵期は初夏で、孵化(ふか)すると秋に南下し、春から夏にかけ
ては北上する。幼魚は下顎(あご)に一対のひげがある。

飛ぶ魚であることもあり、内蔵の比率が少なく、鮮度がおちにくい
魚。くさや、ダシ用の干し物、蒲鉾、ちくわなどの原料にされ、
寿司ネタの「とびっこ」は飛魚類の卵。近年、多くは台湾・インド
ネシアなどから輸入されている。

むかし、トビウオを食べると安産に効き、乳の出をよくすると
言われていたが、根拠は見つからない。さかんに産卵するトビウオ
にあやかったものかもしれない。


【ブランド・産地】
ブランド化はされていない。特別な産地としても指定しがたいが、
島根県隠岐のあご(トビウオ)は有名。5~7月、産卵の為隠岐周辺
に飛魚が回遊してくる。ダシの素に加工される。

【産地ならではの漁師料理】

         アゴの野焼き

飛魚の名産は3種類。
まず一つ目は東京新島の「くさや」。ムロアジなどもくさやに加工
されるが、この飛魚のくさやが一番と言う人は多い。

二つ目は長崎県平戸の「焼き干し」。鰹節や煮干とは一味違う上品
な風味。素麺(そうめん)のつゆ、雑煮だしとりに利用される。

三つ目は島根県大社の「アゴ野焼き」。竹の棒にすり身を巻きつけ
じっくりと焼いたもの。蒲鉾(かまぼこ)に近い。
漁師さんが浜で焼いて食べた事から始まったと言われている。
まさに漁師料理です。



【栄養と効果・健康】
赤身が多い回遊魚のはずだが、身は透き通った白。低脂肪・高たん
ぱく・低エネルギーの食材。コレステロールを減らし、心臓病など
を予防するDHAを多く含む。
骨を構成し、神経細胞機能を正常に保つ、リンも多く含んでいる。


飛魚の情報ドシドシお待ちしています。





         トビウオの刺身













       トビウオの丸干し





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





伊佐木(イサキ)

2017年07月23日 08時58分36秒 | Weblog
伊佐木(イサキ)





【語源】
「イサ」は磯を、「キ」は魚をあらわす。

コシタメ、シャクアジ、カジヤゴロシなどとも呼ばれる。

また、いのししの子と同じように瓜のシマに見立てて「うりんぼう」と

呼ばれる事もある。





       イサキの刺身



【旬】
初夏~秋が旬とされています。特に6~7月の『いさき』の美味さは格別。


       イサキの煮付け




イサキの炙りネギのせ



【うんちく】
『いさき』は、諺や警句がたいへん多いお魚です。

「麦わら『いさき』」は麦を刈るころが最も美味しいと言う意味。

「『いさき』の生き腐れ」は『いさき』は鮮度が良くても目がくもっているので

腐っているかのように見える。




「『いさき』は北向きで食べろ」は骨が硬く、キツイ魚なので死んでも良いよう

に北枕で寝ておけ、骨に気をつけろと言う警句です。

別名の「カジヤゴロシ」は、和歌山県の鍛冶屋が骨をたてて死んだからと言う説

と、硬い鉄を扱う鍛冶屋でも『いさき』の骨にはかなわないだろうと言う事で

命名されたという説があります。





    イサキのアクアパッツァ

【ブランド・産地】
漁獲量が多いのは長崎県。壱岐、対馬、五島などです。

長崎県小値賀(おぢか)町でとれる『いさき』は「値賀咲(ちかさき)」と言う

名でブランド化されています。

特色は、まき餌を使わず疑似餌で一本釣りする為、魚に臭みが無く、鮮度が

良い事です。


値賀咲(ちかさき)についてもっと知りたい方はこちら





【産地ならではの漁師料理】
『いさき』は癖がなく、どんな料理にも利用できます。塩焼き、刺身が代表的。

その他煮付け、ムニエル、揚げ物でも美味しい。

しかし、漁師さんは「いさき料理は『水なます』につきる」と言います。

『いさき』を3枚におろし、皮をひきます。小骨を丁寧に抜きとり、

さいの目にカットします。

味噌、長ネギ、大葉、生姜と一緒にこの身を包丁でたたきます。

どんぶりに氷水を入れ、この中にたたいた身を浮かせる。

これだけ・・・・・!

生臭いどころか口の中が清涼感であふれます。 是非お試しを。


         イサキの水なます    


また、『いさき』は6~7月に卵をもちます。

この卵をバター炒め、又は、醤油と酒で煮る。

これが最高。漁師さんは絶対この卵を捨てないとの事です。


     イサキの香草焼き(イタリアン)

【栄養と効果】
ビタミンDとEが多く含まれ、毛細血管を若々しく保ち、老化の進行を

遅くする効果があります。

またDHAも多く含んでいます。


イサキについての情報、お待ちしています。

          イサキの刺身






         イサキのにぎり寿司









        イサキの刺身(湯引き)




         イサキの丸揚げ




      炙ったイサキをシャリにのせて・・・










         大イサキの幽庵焼き







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





「実宇栄(みうえ)」にチョイチョイ~~静岡です!

2017年07月22日 08時19分31秒 | 静岡県 食べ歩き


実宇栄にちょいちょい~~しぞーかです!





まずは~やってます!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ


にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!






お通しは~マグロと山芋の煮付け







マグロの記事に掲載採用~~と思ったのですが・・・華やかさに欠け 却下!






いつもの~富士山のお皿で盛り付けた~~刺身~~


この皿え~よね!!!外人喜びそう~~






生シラスに~マグロ~シマアジ~カツオ等々~~~








仲でも~~一番うれしかったのがこれ↑  クロムツです!







しぞーかなので~~早々にお茶ハイ~~


今回はカウンターではなく奥の座敷!!

カウンター混んでて座れなかった!!!







この鍋チックな物は~~~?????







キャベツ鍋??聞くな









ホタルイカとキャベツのバター炒めでした!!


一年三ヶ月前に~~スマホでメモってた!!!


最近は写真撮ってはメモ!これをしないと~~

見ただけでは分らん料理多し!!!











緑茶ハイじゃ酔えないので~~~~焼酎ロックに移行~~







穴子の白焼きで~~






日本酒いただいております!!!


食い倒しながら~~呑み尽す!!!!マグロ君流です!






し~す~~~~↑








トロタクと~かんぴょうと~沢庵と何か?の巻物で〆ときました~~

寿司屋はやっぱカウンターやね~~~


伝統的にカウンターで出す料理は~~寿司と天ぷらだけなのだから~

カウンターで食うべし!!!
















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村


ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





「釜たけ うどん」に初~~東京駅です!

2017年07月21日 07時27分53秒 | 東京都心 食べ歩き


静岡に一泊で出張~~翌朝、赤坂でとある会合~~的な~~


静岡から新幹線にて東京駅に~~赤坂見附まではすぐ!

少し時間がるので~~お昼食べて行こう~~


・・・・で、やって来ました~~東京駅構内にある人気のうどん~~


「釜たけ」です!


うどん好きのマグロ君~~~期待高まる~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!




少し待ち~~~着席!


↑ランチメニュー~~うどん屋のカレーってそそるよね!







うどんメニュー~~きつねうろんが~~800円て~~~







きつねとカレーにしといた!!!


これで1000円越えは 高いけど~~地べたが高いからしょうがない!





キツネふわふわ~~麺もコシ有! 出汁は昆布だし系の関西風~~






カレーは出汁にきいた奴を期待してましたが~意外にスパイシー~~






美味しゅうございました!


しかし~~さわぐほどの物じゃない!!






一回食えば 満足です!!!

しかし~近年の東京駅の開発は目覚ましい~~


ものごっつい商業施設と化したね!!!駅自体が!!!


鉄道会社~強し!!!!人が集まる!好きに開発できる!!やりたい放題やん~~


うらやましい~~


また~うどん屋さんに~~外人多し!!

人気なのね!和食!!!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村



ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





「ささき」にちょいちょい~~六本木です!

2017年07月20日 07時38分22秒 | 東京都心 食べ歩き


「ささき」にちょいちょい~~

六本木です!






清潔感があり~重厚な造り!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!




いつもの如く~カウンターにて~~







ハマグリと青海苔を煮た的な~~








ここの大将のネタ箱は美しい~~







一式~とり揃い~~準備OK!


ガリ、ワサビ以外に付いてくる~ワカメとウミブドウが嬉しい~~






まずは~マコガレイから~~








佐島のタコ~~







日本酒に移行~~~九頭竜~~






↑美しい~~海老と貝のネタ箱!







トリ貝~~~






こちらのネタ箱も美しい~~






スミイカのゲソ焼き~~







厚岸産 バフンウニをいただき~~









鶴齢!!!!







のどくろの焼いた奴~~









北海シマエビ~~








ホタルイカといただき~~







↑読めん!!!








口子~~ばちこ・・・・とも言います~~


ナマコの卵巣を集め~~干した物!!!


超高級品~~珍味中の珍味です!



それを炙っていただきます~~~









ホタテの磯辺焼き風をいただき~~








あん肝煮た奴!








焼酎に移行~~兼八はなかったですが~~






良く似たのがあると言うので呑んでみた↑確蔵(かくぞう) 


ほんまや~~兼八にそっくり~~~美味い!








小肌からスタート!








和歌山産 本マグロ~~


この店のシャリは小さく~球形~~








スミイカ~~







金目鯛!!

シャリが 小さくて丸いので~~可愛いにぎり姿!!!


数食えます!








昆布〆のマコガレイ~~








本マグロのヅケで〆といた・・・・・


たいへん美味しゅうございました!




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





鰹(カツオ)

2017年07月19日 21時59分43秒 | Weblog


カツオ( 鰹)





【語源】
殺生を禁じられた平安時代の仏教者が、干し固めたカツオを木片として取り扱った

ことから「かたうお(堅魚)」と呼ばれるようになり、カツオになったと

言われています。




        カツオのたたき


          カツオの なめろう



【旬】
春と秋の年2回、旬があります。

暖かい海域を求め、日本海近海では、冬から春にかけて北上し、秋には南下する

という季節回遊を行います。

春のカツオを「初ガツオ」又は「のぼりカツオ」と呼び、秋に南下するものを

「戻りガツオ」又は「下りガツオ」と呼びます。










     ちちこ(カツオの心臓)とハランボ(はらも)



           カツオのハラモ 塩焼き



【うんちく】
日本では馴染みのある魚で、昔からよく食されていたようです。

江戸時代には生で食べる事が主流となり、特に初鰹は大金を払ってでも食べる事

が粋(いき)だとされていたようです。

「まな板に 小判一枚 初鰹」 

宝井其角(たからいきかく)がよんだ川柳です。

また、春の風物詩でもありました。

「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」 これは有名ですよね。

現在は脂ののりの良い「戻り鰹」の方が高値がつくようですが、昔は「初鰹」の

方が高価であったようです。



       カツオの酒盗

初鰹と戻り鰹は同じカツオですが、味がまったく異なります。

戻り鰹は初鰹の約10倍の脂分を含んでいます。

このため、現在のグルメにはうけるようです。

刺身の薬味もわさびをお勧めします。

対して初鰹は、脂分が少なく、カツオ自体の風味(青くささ)が強いです。

このため、生姜、にんにく、青ねぎ、ミョウガなどの薬味たっぷりで食べる

のです。

「初鰹は色目と青臭さで食べるものだ」と、つうは今現在でも初鰹を好むよう

です。

  カツオの刺身


カツオの腹に7~8本の縞(しま)が走っていますが、これは生きているときは

はっきりしません。

死んだ後にくっきりと表れます。

ただ、餌を食べる時や興奮したときはこの線が表れます。





    カツオのにぎり寿司


【ブランド・産地】
和歌山県すさみ町が「すさみのケンケンカツオ」の名でブランド化している

ようです。

「ケンケン」と言うのは、独特の漁法(ケンケン漁)で、疑似餌を使った

一本釣り漁法です。

このカツオの特色は一本釣りのため魚に傷がつかない事と、釣り上げてからの

処理がすばらしく良い事、沖合いから短時間で市場に運ばれて来る事などにより、

鮮度・魚の状態がダントツです。

漁師さんのカツオに対するアツイ思い入れが、作り上げたブランドです。

タタキにするよりも刺身で召し上がる事をおすすめします。


すさみのケンケンカツオについてはこちら


     カツオのタタキ




       カツオのなまり節~カツオの酒盗和え


【産地ならではの漁師料理】
カツオの心臓を串に刺して塩焼きする。ビールがすすみそうな一品です。

また、漁師さんの刺身の食べ方は「タレ」が普通ではありません。

醤油におろしにんにくとマヨネーズを混ぜ合わせたタレで食べます。

これをカツオの刺身にタップリとからめてほおばる。

是非、ご家庭でもお試し下さい。


      初鰹のヅケ



タタキは藁(わら)で焼きます。

わらは一瞬で強く燃え上がる為、表面だけがうまく焼けるそうです。

焼いた後は氷水でしめないで、温かいまま食べます。

この方がカツオの風味が強くなるそうです。

タタキをたんのうしたら、ご飯にタタキと青ねぎをたっぷりとのせ、熱いお湯を

そそぎ、お茶漬け風にしてしめます。 

漁師さんがタタキのタレに酢を使わないのも、にんにくを散らさないで皿に

添えるのも、この最後の「しめ」を楽しむ為だとか。







      土佐の郷土料理カツオタタキ塩のっけ盛り









        カツオの煮つけ





        カツオの土佐造り



【栄養と効果】
カツオは血合い部分まで食べる事ができる数少ない魚です。

その為ビタミンB群、鉄分、亜鉛、マグネシューム、ナイアシンなどをたっぷり

摂取できる健康魚です。

お酒をたくさん呑まれる人、貧血気味の人、疲れがたまっている人には、

もってこいの魚です。




       カツオの竜田揚げ







       カツオのステーキ





             カツオのネギ塩たたき



         カツオの心臓の煮付け




            カツオのハラモフライ














カツオの情報、ドシドシお待ちしています。










      焼津にて~冷凍カツオの水揚げ



       カツオの なまり節





















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





胡麻鯖(ゴマサバ)

2017年07月19日 08時02分20秒 | Weblog

ゴマサバ(胡麻鯖)

【語源】
サバの語源は歯が小さいから「狭歯」であるという説が一つ。
集まる意味の沢(さわ)からきていると言う説。
「数が多い」意味の古語「サハ」から転じたと言う説もあります。

「ゴマ」の語源は、真鯖と比べると銀白色の腹部一面に黒ゴマを
散らしたような黒点模様があることから来ています。



上がマサバ、下がゴマサバ




         ゴマサバの燻製



【旬】
マサバの産卵期は春~夏。よって旬は秋~冬が旬となりますが、
このゴマサバは真逆。産卵期は冬から春で、旬は夏~秋と言えます。

特にマサバの味が落ちる夏場は重宝される為、夏を旬としましょう。

旬の違う2種の鯖によって、ほぼ一年、美味しい鯖にありつけるん
ですよ~感謝!


     上~マサバ、下~ゴマサバ


       胡麻サバのお刺身

【うんちく】
ゴマサバは、「マルサバ」とも呼ばれます。
これに対してマサバも「ヒラサバ」と言う別名を持っています。

字の如く、ゴマサバはマサバより小ぶりですが丸みを帯びています。
マサバよりも暖かい海を好みます。この為、脂ののりは、マサバより
落ちるとされており、市場価格もマサバより安値で流通しています。



マサバが豊漁の頃は、缶詰などに加工され、丸のまま流通する事が
少なかったゴマサバも、近年はお魚売場を賑わす様になりました。

今やマサバより、よく見かけるかもしれませんね~!





【ブランド・産地】
分布域は広大で、最近では北海道南部でも見かけるようになり
ました。地球温暖化の影響でしょうか?

ブランドとしては、高知県土佐清水で水揚される「清水サバ」が
あげられます。
通常、サバは鯵と同じ様に回遊する魚ですが、足摺岬沖の岩礁域に
回遊しないで根付いているゴマサバが存在します。
この「瀬付きゴマサバ」が非常に美味い!

豊富な餌場でタラフク餌を食い、回遊しない為、体に脂を溜め込ん
でいます。
これが有名な「清水サバ」・・・・実はゴマサバなんですよ~



        ゴマサバのにぎり




もう一品は、鹿児島県屋久島で水揚されるゴマサバも「首折れサバ」
の名称でブランド化されています。
これは、新鮮さを保つために獲れたらすぐ首を折り、血抜きをする
ことから、こう呼ばれている様です。
東シナ海から日本海側の方で捕れる、脂のまわっていないゴマサバ
を素早い処理による鮮度維持と身の締まりを売りにブランド化され
ました。


          清水サバ





       清水サバのお刺身





     清水サバの姿造り

【産地ならでは漁師料理】
ゴマサバの料理方法の王道は、サバの味噌煮です。
マサバより脂がのりが薄いこのゴマサバは、味噌煮にするには
もってこい。煮崩れも少なく、美味しく仕上がります。

しかし、ブランド化されている「清水サバ」や「首折れサバ」の
産地では断然、刺身や鮨などの生食で消費されています。

獲れたてのあのゴリゴリした身の締まりを刺身で味わえば、
忘れられなくなりますよ~


   清水サバの押し寿司



           清水サバお刺身





         ゴマサバの天ぷら



【栄養と効果・健康】
青魚の代表選手サバ~DHA、EPAを豊富に含んでいます。
血液をサラサラにする効果、中性脂肪を減少させる効果が期待で
きます。

ミネラルでは高血圧を予防するカリウムや貧血を改善する鉄分を
多く含んでいます。

ビタミンでは、若返りのビタミンと呼ばれるAとEを極めて多く
含んでいます。
特に血合いの部分に多く含まれているので、血合いまでしっかり
食べてくださいね!











       サバの味噌煮








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】