世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

金沢へ~その2 「兼六園」にて~~

2019年11月30日 07時48分45秒 | 【東北・北陸】漫遊編集記

 

 

 

第7ギョーザでがっかし~~した後~

 

気を取り直して・・・・兼六園へ~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

 

え~~多分・・・・人生~~4度目・・・?かな~?

 

 

 

 

落ち葉拾い的な~~~↑

 

 

 

 

 

 

 

紅葉が美しい~~

 

そう~~昨年の11月中旬の話ですが・・・・何か?

 

 

 

 

 

後は~~言葉は要らない~~

 

 

 

 

しばし・・・ご歓談ください!

 

 

 

 

 

 

ご歓談し倒しなさい!

 

 

 

 

 

金沢城にも行っといた!!!!

 

 

 

天守閣はないけどね~~

 

 

 

 

 

加賀百万石~~前田家です!

 

 

 

 

 

 喜んで・・・・いただけましたか?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

 プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


金沢へ~その1 「第7ギョーザの店」で~~ホワイト餃子

2019年11月29日 07時41分57秒 | 食べ歩き・グルメ(金沢・石川県編)

 

 

 

羽田です!!飛びます!!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

 

到着~~しかしながら~~福井ではなく・・・小松空港~石川県です~

 

 

 

 

 

 

・・・で、いの一番に来たのが~~↑ここ!

 

第7ギョーザの店!

 

 

 

来たかったのです!どうしても~~

 

TVで度々見かけ~~食いたかったここのホワイト餃子!

 

 

 

 

 開店と同時に来ましたが~~既に1時間待ち~~

 

外で待機!

 

 

 

 

運よく~~40分ほどで~~着席!

 

 

 

 

 

メニュー↑

 

車なので~~ノンアルは残念ですが~~ホワイト餃子を食うぞ~~

 

 

 

 

 

発注して待ち!

 

 

 

 どうでも良いですが・・・18番テーブルです!

 

 

 

 

 

 

頼んでから~最大40分か~~

 

ここまで待たされると より美味く感じるな~~

 

 

 

 

 

色んなメニューが・・・餃子も数種!

 

しかし~~この店はホワイトでしょう~~

 

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

 

これが~夢にまで見た~~ホワイトギョーザや~~

 

 

 

 

 

ノンアルなんで~~米とスープを頼み~~

 

控えめに喰らいます!

 

夜は~~地魚を食わんといけないから~~

 

マグロ君の旅は・・・観光じゃなく、食い倒れ!~食い尽くし!なのです!

 

 

 

 

 

いただきます~~

 

 

 

 

醤油とラー油と~酢で~~~

 

途中~~酢と胡椒で喰らいました~~~

 

 

 

 

 

結構でかい!

 

 

・・・・・・・・・・・・味は?って??

 

がっかし!!!期待大きすぎた???

 

こんなもんなん????

 

ジューシーさなく~~パサついとる!!!

 

鼻から・・・撃沈!!!

 

夜の食事に期待しながら・・・・・

 

 

 

 

 兼六園へ~~~~

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


麺屋 「土竜(もぐら)」に~初~~

2019年11月28日 07時22分10秒 | 食べ歩き・グルメ(八王子編)

 

 

「土竜」に初~~~~

気になってはいましたが・・・なんか入る気しなかった・・・

 

やっと来れました~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

何食おう~~?

 

どうやら~醤油ラーメンとつけ麺が売りらしい~~

 

 

 

魚だし系の醤油かな?こだわりのクセがスゴイ↑

 

 

 

 

 

↑アレンジも豊富~

 

 

 

 

角煮や~~つけ麺の割スープは~~トマトと生姜~~こだわってる~↑

 

 

 

 

つけ麺は濃厚系らしい~角煮だけじゃなく~炙りチャーシュウをあるらしい~

 

 

 

 

 

野菜を食え・・・とおっしゃってます↑

 

 

 

 

 

 

七味も自家製~

 

 

 

 

 

・・・・で、結局~まずは~~醤油からでしょう~~

 

 

 

 

 

↑こんな感じ~~~野菜結構入ってる~

 

 

 

 

麺は~~やや太麺!

 

美味しゅうございました~~

 

しかし一回ではわからん!何度か食うてみます!

 

 

 

 

麺は↑菅野製麺所・・・もしや・・・

 

池袋とんちんの会社が作ってる・・・麺??

 

 

 

 

 

 

また違う日~~~

 

 

 

 

 

今日はつけ麺食うぞ~~

 

〆のトマトと生姜の割スープを試さなきゃ~

 

 

 

 

 

 

レモンを使え・・・・とおっしゃられております↑

 

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

つけ麺の方が野菜多し!

 

 

 

 

↑こんな感じ~~

 

 

 

 

炙りチャーシュウが旨そう~~

 

 

 

 

推奨されてる~レモンをかけましょう~~

 

 

 

麺は~~醤油ラーメンの麺と一緒かな~?

 

 

 

 

 

美味しゅうございました。

 

 

 

 

 トマトと生姜の割スープで~~〆!!!

 

もう数度食ってみないとわかりませんが・・・・

 

・・・・・どうしても~食いたい~~にはなりませんでした。

 

しかし~~最近、お客さん多い~~混んでる!

 

最初はガラガラだったのに・・・・

 

美味さが認知されてきたのでしょう~

 

ま!ラーメンは~~好み・・・ですから~

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


剣先烏賊(けんさきいか)・白烏賊(しろいか)

2019年11月27日 07時46分20秒 | Weblog





剣先烏賊(ケンサキイカ)、しろ烏賊(シロイカ)

【語源】
外套膜(がいとうまく)が剣のように鋭くとがった形をしている事より、剣先イカと呼ばれる。


外套膜とは胴の部分。ちなみに「やりいか」と言うイカもいるが、

「槍(やり)」よりも多少太いので「剣」といわれる。


    ケンサキイカのにぎり寿司

【旬】
旬は夏(6~7月頃)。しかし、5~6月の子持ちケンサキイカも捨てがたい。




          剣先イカのかき揚げ


【うんちく】
イカの種類は世界で300種以上、日本近海だけでも80種位は生息する。

その中でもこのケンサキイカは「イカの王様」と称され、一、二をあらそう美味と評価されている。


また、ケンサキイカで作る干しするめは「一番するめ」と呼び、古くから最高級品とされてきた。


ちなみに、スルメイカで作るものは「二番するめ」。

このケンサキイカには地方名がたくさんあります。

「アカイカ」、「シロイカ」、「ゴトウイカ」、「メヒカリ」などややこしい。

築地では「シロイカ」が良く使われているとの事。



       剣先イカのゲソ揚げ



        剣先イカの一夜干し

【ブランド・産地】
長崎県壱岐で獲れる剣先イカは最高。壱岐市勝本町では約500隻の漁船が手釣りで剣先イカを狙う。
手釣りでの水揚げ量は日本一。


また、この地域の沖は砂場の海底が多く、潮まわり、水温も剣先イカの産卵場に適しているとの事。


5~6月には大量の子持ち剣先イカが獲れる。

この壱岐で水揚された剣先イカの中で35cm以上の大型のものを

「壱岐剣(イキツルギ)」と言う名でブランド化しているようです。


      剣先イカの姿造り

【産地ならではの漁師料理】
壱岐の郷土料理剣先イカを使った「イカよごし」を紹介いたします。


まず、剣先イカの内臓、軟骨を取り除き、胴部分をさっと茹でます。

大根、にんじんを細切りし、塩もみしてから水洗いし、水気を取り除きます。

ミズナを茹で食べやすい大きさに切っておきます。


これらを半ズリの白ゴマと味噌、酒、砂糖を混ぜ合わせたゴマ味噌で和えるだけ。


剣先イカの身がよごれて見えるためにこの名で呼ばれているとか。


本物は更に墨袋の墨を完成品に混ぜ合わせます。

甘みと風味が更にましますが、見た目が悪いので最近の人は墨を使わない事が多いそうです。


素朴な料理ですが、忘れられない風味をかもしだします。


      呼子のケンサキイカのゲソ焼き



      呼子のケンサキイカのゲソ天ぷら



     呼子のケンサキイカ姿造




 イカよごし

【栄養と効果・健康】

以前はコレステロールが多く高脂血症の人はひかえるべきとされていましたが、

豊富に含まれるタウリンが血液中のコレステロールを下げたり、血圧を正常に保つ働きがある事が近年分かりました。


むしろ、イカは適度に食べた方が良いと言われています。






剣先イカの情報ドンドンお待ちしています。


剣先イカのお刺身




     剣先烏賊のゲソの天ぷら






       ケンサキイカの活造り




             呼子のケンサキイカ




いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 







毎度の~寄せ集めです~~

2019年11月26日 07時46分31秒 | マグロ君の【正体】は?

 

 

 

え~と・・・・どこかで食べた~~カルパッチョ?サラダ的な~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

ブリっぽいな~~魚は~~

 

 

 

・・・・こんなん出ました~~

 

 

 

 

福まねきな~~煎餅~~招き猫モデルに~~

 

 

 

 

紅白鯛!!!

 

 

 

 

めでたい煎餅を喰らっております!

 

 

 

 

 

 おみや~いただきました

 

資生堂パーラー~~

 

 

 

 

ここのお菓子美味いよね!!

 

チーズケーキちっくな物が好きなのですが~~

 

 

 

 

 

この日は~~クッキーいただきました~~

 

 

 資生堂のマークが入っとる~~

 

「ふぉ~びゅーてぃふぉう~~ふゅーまん~らいふ~~」

 

たいへん美味しゅうございました!

 

 

 

 

 

マグロ家のリビング~~↑散らかり放題!

 

 

 

 

え~~と・・・こちらも~どこかで食ったパスタ!!!

 

 

 サンマのパスタかな~~??多分???

 

ま~こんな感じで~~寄せ集めてみました~~~

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】