世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

居酒屋「娯縁」にて~~神田です!

2018年10月31日 07時39分04秒 | 食べ歩き・グルメ(東京都心)

 

 

今日は神田で~~呑みにけーしょん!!

 

直前に食べログで調べたら~~評価の高かった居酒屋「浜貞」↑

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

入りたかったですが・・・・いっぱい!!!残念無念!

 

流石~~人気店!恐れ入谷の鬼子母神!

 

 

 

 

 

・・・・で、呼び込まれるがママに~~隣りの居酒屋にイン!!

 

 

 

「娯縁」・・・です!まさに縁! 飛び込みです!

 

 

 

 

 

まずは~~メヒカリの唐揚げを喰らい~~

 

 

 

 

 

ビールでやってます!

 

 

 

 

マグロのタタキの色のクセがスゴイ!

 

 

 

 

 

ウシのタタキでお口直し~~

 

 

 

 

枝豆に~~~

 

 

 

 

 

おでんなどを食い散らかしながら~~仕事の話が白熱ちゅぅうう~~~

 

 

 

肉巻きおにぎりを頼み~~~

 

 

 

 

え~~と・・・・

 

 

 メカジキのバター焼き~~??ステーキかな??

 

仕事の話で盛り上がりました~~

 

この後・・・カードを店に忘れてしもうた~~

 

後日、郵送していただきました!

 

 また縁があれば・・・・・アディオス!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


手打ちうどん「香雨庵(こううあん)」に初~~~

2018年10月30日 07時04分11秒 | 食べ歩き・グルメ(八王子編)

 

 

 

手打ちうどん「香雨庵」に初~~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

 

マグロ家より車で5分!徒歩20分!!

 

近くて遠い「香雨庵」

 

 

 

 

 

噂では~~かなり美味いとか~~~~

 

 

 

 

 

しかし~~昼のみの営業~~夕方には閉店ガラガラ…

 

近くて遠い~~香雨庵!!!!

 

 

 

 

 

何食おう~~~???

 

 

 

 

 カレーうどん~~そそられる~~

 

しかも~~豚と鶏があるし~店舗おすすめ!!!!

 

しかし~初がカレーうどんと言うのも・・・

 

ここはオーソドックスな うどんにすべきでは・・・・・・

 

 

 

名物~~鶏のモツ煮も気になる~~

 

しかしながら~~車での来店!!酒呑めん!!!

 

 

 

 

 

とりあえず~~肉うどん!!!

 

 

 

 

出汁がきいて美味い!!

 

 

 

麺はきしめん風~~~

 

 

 

 

 

カレーうどんも食うしかないでしょう~~~

 

 

 

 

かわるべんたん~~食っております!

 

 

 

 

 ライスも付いてるのね!!!!

 

 

 

 

 

酒を呑まない分~~甘いもんに走る奴!!!!

 

 

 

 

 

黒蜜バニラ~珈琲ゼリー~~~&!

 

 

 

 

黒蜜白玉と~~わらび餅!!

 

 

 

わらび餅↑

 

 

 

 美味しゅうございました!

 

次回は鶏のモツ煮で呑みたい~~

 

 

しかし~~夜やってないのは・・・・

 

・・・・・・…近くて遠い 香雨庵!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


10月29日は「トラフグの日」~~てっさに~てっちり~

2018年10月29日 07時55分42秒 | 今日は何の日?お魚編





10月29日は「トラフグの日」です。~~


「と(10)らふ(2)ぐ(9)」の語呂合せが由来となっているようです~

「ら」・・・はどこ行ったんや~~~


これまたゴーイングマイウェイなゴロ合わせです!

まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング







          天然虎河豚のてっさ




ちなみに~2月9日も「フグの日」2(ふ)9(く)のゴロ合わせから~~

こちらは 強引じゃない!!!



もっと言うと~~9月29日もフグの日になっているようです~~

また~11月29日は「いいフグの日」

こんな高級魚~連月で食えるか!!




         天然トラフグの白子焼き



 フグの種類は500種類近くありますが、その内食える種は わずか22種類

マフグやカラスフグ、サバフグ等は食える種に入りますが~

最も高価で美味とされているフグの王様が「トラフグ」です!


胸ひれの後ろに大きい斑紋があり、この斑紋がトラを連想させるためこう呼ばれています~




              てっちり




鍋の季節にもなって来ましたし~今日はふぐちり食いましょう~~

てっさでもええよ~ん!!!






          フグの唐揚げ







     ふく雑炊


【フグ面白逸話】

芭蕉、一茶や落語のネタにあるように、昔からふぐには
毒があることが知られておりながら、その味にひかれ、
ふぐを食べていた時代がありました。

実は河豚、江戸時代を通して禁止令が出ていました。

これは豊臣秀吉が文禄の役(1592-1593)の朝鮮出兵時に
下関を通過する軍勢の中にふぐを食べ命を落とすものが
続出した為、フグの禁止令を出したのです。
「武士は主君に命を賭けるもの」とされ、無駄死には
許されなかったのです。

時代は変わり、伊藤博文(初代総理大臣)が、下関の料亭
「春帆楼(しゅんぱんろう)」に立ち寄りました。
この日は、あいにくの大時化(おおしけ)。


      河豚のヒレ酒

おもてなしをする食材がなく困った女将が、罰せられる事
を覚悟の上で、フグ料理を総理に出しました。
これを食べた伊藤博文は、絶賛!「この魚は何と言う魚か
?」と問いただしたところ、これがフグであることを知り
ます。「こんな美味しいものを禁ずるのは・・・・」と
言う事で、山口県で解禁令を出したのです。

こんな逸話もあり、全国のほとんどのフグが下関に集まる
ようになったのです。

尚、東京で解禁になったのは明治25年。大阪では更に
遅れて昭和16年に解禁となりました。



        天然とらふぐの白子



にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


10月28日は「おだしの日」~鍋に うどんに~おでん~

2018年10月28日 07時53分05秒 | 今日は何の日?お魚編





10月28日は~~「おだしの日」です!

出汁=魚・・・・でしょ??? 強引ぐまいうぇい??


まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




関西地域で飲食店を50店舗展開する株式会社 太鼓亭(本社:大阪府箕面市)は、

鰹節発祥の和歌山県印南町と連携して10月28日を「おだしの日」に制定いたしました。





           鰹節を焼く窯
    

和食の要である「おだし」の正しい情報の提供と、

美味しく、ヘルシーで体にも良い「おだし」の魅力を知ってもらうのが目的だそうです。



           昆布



日付は素材の代表格である鰹節の燻乾カビ付け製法を考案した江戸時代の紀州印南浦の漁民、

角屋甚太郎氏の命日(1707年10月28日)から~~。





          土佐の宗田節~~





今日は良い出汁とって~~~呑もう~~食おう~~か????


うどんに蕎麦に~おでんに~鍋!!!


出汁のきいた奴~~~食うべし!




                おでん



             昆布のおでん




               キンキの鍋



にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


横浜中華街「菜香」に初~~新館の方です!

2018年10月27日 07時42分11秒 | 食べ歩き・グルメ(横浜・神奈川編)

 

 

横浜中華街に~~ヒサのビサ~~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

・・・・で、「菜香」です! 二回目かな???初??聞くな

 

ずいぶん前に来た気がする~~

 

 

 

高級感漂う~~お出で立ち~~

 

本日も・・・・し・ご・と!!!です!

 

 

 

メニュー載せとくので~自己分析しなさい!

 

 

 

 

クラゲちっくな~~

 

 

 

横浜市に~~オリンピックがやってくるビール↑

 

 

 

 

え~~ピクルス的な~~

 

 

 

いわゆる~中華の前菜!!!

 

 

 

ハム?チャーシュウ??聞くな

 

 

 

 

フカヒレちっくな~~

 

 

 

 

新館なのね!本館は~いずこ?チャーリー風に~

 

 

 

 

 

海老マヨ風な~~~

 

 

 

何か?の点心!

 

 

 

焼売~~点心は続く・・・・

 

 

 

いただいております!

 

 

 

春巻き~~だよね?? だから聞くな

 

思い出した~~北京ダックや~~

 

しては ならない間違い

 

 

 

点心は ものごっつー続く~~~

 

 

 

 

酢豚???豚が見当たりませんが・・・・・・???

 

 

 

 

チャーハンで〆~~~

 

 

 

 

 デザート~~~杏仁さんですか?

 

 

美味しゅうございました~~

 

中華街~~行き尽してみたいが~~店多すぎ!

 

しかも~~遠い!八王子まで電車めちゃ混み!!!!

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】