世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

お好み焼き「光輪」で~~週一おばちゃんと呑んでます!

2021年09月30日 06時13分30秒 | 食べ歩き・グルメ(八王子編)

 

 

お好み焼き光輪にて~週一で~おばちゃんと呑んでます。

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

昨年の夏頃の話~~コロナ禍ではありましたが・・・

緊急事態宣言などは出てませんでした~

 

この記事をアップする頃には・・・終息してると良いな~~

 

どピークの8月末に~~書いてます。

 

 

 

 

いつもの如く~~瓶ビールから~~おばちゃんは生ビール~~

 

 

 

お通しも~~いつもの如く~~おでん!!!

 

 

 

淡路の玉ねぎスライスも~~毎回頼む~~

 

 

 

・・・・で、メニュー~~↑

 

スパム・・・と、スパムモヤシ炒めは~

マグロ君が頼んでメニュー化してもらったもの~

 

 

 

チーズとまと~~系の↑この二種も~マグロ君の特別メニューが~~

 

正式メニューになったもの~~

 

元々、チーズ焼きはあったのですが~~冷やしトマトを頼んで~~

 

半分刻んでチーズ焼きに入れてもらった事が~発祥~~

 

ワインに合います~~ビールにもね!!

 

 

 

 

 

そして~スパムを発注~~

 

 

 

 

光輪に来るときは~コンビニでイカフライを買って持参します~~

固いのと~ソフトと~~

 

半分は~~おばちゃんと一緒にツマミとして食い~~

 

 

 

半分は~~粉々に砕いて~~~~

 

 

 

お好み焼きに~~イン!!

 

広島焼きは~イカフライ入るでしょ~

 

神戸のお好み焼きにも合う~~

 

 

 

画像は撮り忘れましたが・・・・・イカ姿焼きを食いました~~

 

ゲソを残し~~イカフライと共に~~ネギ焼きにイン!!!

 

 

 

焼けた~~~

 

 

半分は~~醤油と一味唐辛子で~~

 

 

 

半分は~~甘めのソースで仕上げてもらい~~

 

 

↑これ!!!神戸名物どろソース~~上塗りで食います~~

 

どろソース最高~~なかなか東京では買えないのが残念。

 

スパイシー~~癖になる味です!!!!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


皮剥(カワハギ)

2021年09月29日 05時42分05秒 | Weblog



     皮剥(かわはぎ)


【語源】
カワハギの名は文字通り皮がきれいにむけるところからきている。
「バクチウチ」の別名もあるが、皮をはがれるのが、身ぐるみはがれる博打に
通じるから。 関西地方では「ハゲ」とも呼ばれる。

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 








          本カワハギの煮付け

【旬】
産卵期は春~初夏。その為、旬は秋である。しかし、肝が最も大きくなるのは冬。





    カワハギのお刺身、肝ポン酢で・・・

【うんちく】
第2背びれ(頭に近い方の背びれ)が糸状になが~く伸びているのが雄。

カワハギは水深200m以浅、岩礁わまりの砂地に群れます。小甲殻類、貝類などを
食べます。カワハギは動きが非常に鈍い。しかし、その動きは自由自在、上下、
左右、前後ろ、どの方向にも動けます。ヘリコプターみたいな魚ですね。
また、繁殖力が非常に強いため、機敏な動作で逃げる必要がない。少々大型魚に
食われても種が絶える事がない。

カワハギの身はシコシコ、フグに匹敵する美味さです。しかし、それ以上に美味い
のが「肝(きも)」。「海のフォアグラ」と呼ばれるほど。
また、皮はやすりの様にザラザラし、鮫皮の代用として山葵おろしに使われる。

「ニガダマを 取って肝食う 良夜かな」 嵐山 光三郎(作家)




         かわはぎのにぎり寿司胆のせ








      カワハギの肝包みお刺身






【ブランド・産地】
ブランド化はされていない。また、北海道南部から本州・四国・九州・南シナ海
まで分布する。特別な産地は指定しがたい。関西地方で多く消費されている様だ。

【産地ならではの漁師料理】
何といっても刺身。醤油に肝をといて食べます。身の歯ごたえ、肝の濃厚な味わい
、最高。日本酒ですかね~!肝は生のままでも、一度さっと湯がいた物を使っても
よし。

そして捨てがたいのが煮付け、肝を腹に残したまま醤油で甘辛く煮ます。肝の
まったりとした味が強烈なアクセントとなります。



      カワハギの蒸し物





        カワハギの刺身


【栄養と効果・健康】
高たんぱく、超低脂肪の白身魚。脂肪分は限りなくゼロに近い。脂肪が少ないにも
かかわらず、脂溶性のビタミンDが非常に多い。ビタミンDは骨を丈夫にするため
に必要なカルシュームとリンの吸収率を高める働きがある。

       カワハギの肝ポン酢


       カワハギの姿造り







カワハギの情報ドシドシお待ちしています。








       肝和え刺身





























いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





たま~に~むしょうに~食いたくなる~~コメダ!

2021年09月28日 05時54分33秒 | 食べ歩き・グルメ(八王子編)

 

 

コメダに来ました~~~

 

たまに~~むしょうに食いたくなるんじゃ!千鳥風に~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

 

古き良き喫茶店!!絶滅危機でしたが・・・最近~増えてきてるのは~~

 

コメダ珈琲のおかげかな???

 

超~~優良チェーンみたいですね~~裏山鹿!

 

 

 

 

まずは~~珈琲を頼み~~

 

 

 

ドレッシングやら~~タバスコ~粉チーズなどがセットされ~~

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!~~

コメダで必ず食べる~~一番美味いと思ってる~~商品↑

 

 

 

 

↑これです~~

 

 

 

 

チキンです!!

 

 

 

あみ焼きチキンホットサンド~~

他にも美味い商品ありますが・・・ダントツで一番!!

 

 

 

 

そそるな~~↑

 

↑たっぷりたまご~にやられた!!

 

 

 

ネーミングって~~大事ですよね~

 

 

 

 

美味し!!!!

 

 

 

ナポリタンが定番なんですが・・・あんかけスパに挑戦してみたい~~

                    まだ食うのね!

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

バケットが付くのが嬉しいよね~~あんた食いすぎ

 

美味しゅうございましたが・・・・ナポリタンの方がええな~~

 

 

 

 

 

 

デザートは~~モチのロンでシロノワール!!!

 

 

 

&チョコケーキ!!なんでやねん!!

 

 

 

デザートは~~紅茶でしょう~~

 

 

ちょっとコメダで~~ティータイム・・・・・

・・・・・・・・・・じゃなく~~主食!!!

 

マグロ家の家訓です!!!

 

定番メニューは制覇済み~~期間限定商品も大体食うたけど・・・

 

コメダではチキンサンドと~ナポリタン!!!これだね!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


寄せ集め~~~お菓子編!

2021年09月27日 06時09分18秒 | マグロ君の【正体】は?

 

 

え~~八王子のとあるファミマに~特別なコーナーがあります~~

 

そのコーナーに~そそるお菓子屋あり!

 

ちょっと高めだけど・・・食ってみたい~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

半熟もんじゃ煎餅~~半熟って・・・何が??

 

ソース味の煎餅は~~ありそうで・・・なかなかない~~

キャベ太郎~~ぐらい??

 

美味しゅうございました~~半熟って~ぬれせんっぽいから??

 

 

 

こちらも~半熟カレーせん~~

 

カレー煎餅は鉄板ですよね~~絶対にうまい!!

 

やっぱ~ぬれ煎餅ですね~~こちらも・・・

 

 

 

仙七~~聞いたことない~~270円は結構高い~~

 

でも美味しかったから良いか!!

 

 

・・・で~こちらは~そのファミマじゃなくて・・・

 

京王八王子駅にある~太子堂~~

 

この煎餅が~~スコブル美味い~~紅しょうが↑

 

 

 

カレー煎餅は買ってしまうよね~~どうしても・・・

 

やっぱ半熟~~ぬれ煎餅~~

 

 

 

のしいかは~そそる~~

 

 

 

買ってしまいました・・・

 

太子堂~~かわったお菓子が並んでてそそるけど~~高い!!

 

 

 

話は変わりまして~~セレオ八王子にて~~己の為に購入~~

源吉兆庵です~

 

 

↑・・・の三品~バラ買い!!

 

 

 

これが絶品!!マスカットのお菓子~~

売り切れ必至の人気商品~しかし~高い!

 

 

 

こんな感じ↑

 

マスカットに~~ザラメ砂糖ちっくな~~

 

 

 

 

中はマスカットそのもの!薄い餅でコーティングした感じ~~

 

メッサ美味い・・・けど・・・高い!わかったちゅうねん

 

一粒~~300円ぐらい?だから聞くな

 

 

 

巨砲もあるのね↑

 

 

 

これは食うてみないと~~

 

 

マスカットと同じ的な~~~~

 

どちらも美味い~~でもマスカットの方が好きかな~~

 

 

 

 

もう一品購入~~

 

 

 

 

ようかん????聞くな



 

中には~~栗がまるまる~~

 

たいへん美味しゅうございました。

 

たま~に和菓子食いたくなる~~

 

たま~になんで・・・・ちょっと贅沢してしもうた!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


目鯛(メダイ)

2021年09月26日 19時30分53秒 | Weblog


目鯛(メダイ)



【語源】
見たままですが・・・大きな目に由来しているようです。
暗い深海び住む魚の為、目が発達しました~
真鯛に似た白身なので名付けられたのでしょう~


         メダイの塩焼き

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 



【旬】
産卵期は冬から春にかけて・・・よって旬は秋となります。






      メダイの刺身

【うんちく】
スズキ目イボダイ科メダイ属の魚です。
「鯛」と名に付きますが、鯛の仲間ではありません~
いわゆる何ちゃって鯛の一種です。

水深100~400㍍の底層に生息しています。
稚魚は流れ藻について表層生活をおくります。

成魚には模様はありませんが、稚魚には黒っぽい体に黄色
がかった波状の模様があります。

「せいじゅうろう」、「ダルマ」、「たいしょううお」など
の地方名でも親しまれています。


    メダイを使ったイタリアン

【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。
北海道以南の日本各地に生息しています。
定置網、延縄漁などで漁獲されます。
漁獲量が多いのは、関東近海から伊豆七島、長崎県です。



         メダイの照り焼き



【産地ならではの漁師料理】
昔は、深釣りの外道として扱われてきましたが、近年、
その美味さが認められ、流通するようになりました。
今や高級魚の一種です。

味噌漬けや粕漬けが代表的な食べ方ですが、鮮度の良い物は
刺身もいけます。

マグロ君のお勧めは、シンプルに塩焼きです~。
上質な脂と、鯛に似た食感を楽しめますよ~



【栄養と効果・健康】
脂肪分が多くエネルギーが高い食材です。たんぱく質は
少なめ。
ミネラルでは、カルシウムと鉄分がやや多目です。

ビタミンでは免疫力を高めてくれるAが豊富です。

脂肪分が多いですが、DHAやEPAよりも、オレイン酸の方が
主流~。
血液中のコレステロールを下げてくれます。
オリーブオイルと同じ効果があります。





       メダイの塩焼き












いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】