世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

岩牡蠣(いわがき) 第3章【うんちく】

2007年08月31日 10時14分30秒 | Weblog

      イワガキの酢ガキ

【うんちく】
牡蠣は欧米でも「海のミルク」と呼ばれ、人気のある食材です。
かのシーザーがイギリス遠征を企てたのも、この地のカキを手に入れ
る為だったとか・・・
カキで精力をつけ、強兵を狙ったのです。

イワガキと聞けば、すもぐりで獲られ、貴重品、そして天然物と
言う印象がありますが、実は4~5年前から養殖も始まっています。

マガキに比べまだまだ出荷量は多くないため、高価なのが玉にキズ
ですね。

マガキに比べ、大ぶりで、好みになりますが味もイワガキの方が
濃厚で美味しいと言われています。



いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




岩牡蠣(イワガキ) 第2章【旬】

2007年08月30日 18時04分41秒 | Weblog

       岩牡蠣のにぎり寿司

【旬】
一般に最も流通しているのは「マガキ」。
イワガキとは違う種類のものです。
イギリスでは、「Rの付かない月はカキを食べるな」と言う諺が
あります。つまり、may、 june、 july、 august・・・・・・
5~8月は食べるな!という事です。

日本にも「花見を過ぎたらカキを食うな」と言ういわれがある様
ですが、これはすべてマガキのこと。
イワガキの旬はまさに5~8月、夏なのです。
この事から別名「夏牡蠣」とも呼ばれます。



いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




岩牡蠣(イワガキ) 第1章【語源】

2007年08月30日 12時58分43秒 | Weblog

岩牡蠣(イワガキ)

【語源】
カキの語源は岩から掻(か)き落として採集する事からと言う説、
殻をかき砕いて身を取り出すことからと言う説があります。

「牡」の字を当てるのは、牡蠣(カキ)はオスしかいないと信じ
られていたからだとか・・・・。

「蠣」には「流行病」の意味があり、あたりやすい、痛みやすい
と言う意味が込められているようです。




いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





【あら井】で またまた・・豪華ランチ!

2007年08月30日 06時47分04秒 | 東京都心 食べ歩き


また~【あら井】でランチしてきました~

今回は接待~いわゆる・・・・パワーランチって奴ですね!





刺身コンニャク



平目の昆布〆~これ美味しかった!



え~!料理説明の途中ですが・・・仕事です。ここは大事



これは豆腐です。ちょっと変わった味がしました。



お刺身はカンパチと鮪です。



マナガツオの焼いたの・・・これは最高~!



冬瓜と穴子の煮物~



天ぷらに~最後は壺アイス・・・・!



美味しかった~

最後に一言・・・・・・・・ビールをくれ!




いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


スイカで長島食い!

2007年08月29日 10時30分03秒 | マグロ君の【正体】は?


大きなスイカもろうてもうた。

どうしよう~?

とりあえず【長嶋茂雄食い】しとく~



てなわけで・・・無理くりな所もありますが・・・【長島食い】開始!



無理・・食いきんない~!

子供達も参加・・・・最後は妻まで・・・

「何で、ブログ記事の為に・・・・」とかブーブー言われながら、完食。



その日の夜は、お腹たぽたぽ・・・トイレの回数が2倍になったマグロ家でした。

ところで・・・このスイカの「長島食い」・・・!メロンとは違い「華」がない。

高級感もないし、贅沢感もないので・・・新たに命名しました~

それは・・・・・・・・・・・



「プリティー長島食い」


ま!ものまねする、まがい物だが、あながち遠くないという事で・・・



そう言えば・・・・今日も、どこかでデビルマン!

     こんな所でも・・・・・長島食いに関係する記事が・・!ここ!



翌日、もう半分は こやつでジュースに・・・・



う~ん!こいつも、いまいちお勧めできません~

酒と割ると美味いかも~ジンあたりかな?




いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


うな丼~心残り解消!

2007年08月28日 18時00分23秒 | 東京都心 食べ歩き
前回・・・丑の日の翌日、ウナギを食べに行きました~

そこで一つ心残り・・・・・・不完全燃焼が・・・・・それは~



ウナギの肝串が売り切れだった事。

その心残りを解消する為、行ってきました~



今回はありました~4本注文。

相方と2本づつ・・・あっ!前回と違う相方です。

こいつを鰻丼にのせて食うのが好きなんです~

肝の苦味がちょっとアクセントになって・・・癖になりますよ~



こんな感じ・・・・お試しあれ~

今年は、二の丑はないから口実に困りますが、食べてください~

なんと言ってもこの猛暑ですから~インド人もびっくり

アッ!今回もおごらさせて頂きました。いつも通り・・注目




いつも、応援ありがとうございま~す。





あ!そうそう~昔からの友達、ともちゃんが~

初バトンを完成させました~見てやって~!ここ!

特に・・・・14番目の回答に注目~!



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ

2007年08月28日 11時19分31秒 | 夏が旬の魚


海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ

【語源】
ホヤの古名は宿り木を意味します。「ほよ」
海の岩に密着する様子が他の木の宿る木の根に似ているからと
言われています。

また、ホヤの形がランプの「火屋(ほや)」に似ているから・・・と
言う説もあります。

現在、漢字で書くと「海鞘」ですが、昔は「老海鼠、保夜、石勃卒」
などと記していました。文献に残されているのは平安初期の延喜式が
最古。かなり昔から食べられていたんですね~

見た目から、「海のパイナップル」などとも呼ばれています。



      アカホヤ
【旬】
ホヤは食用としては2種類あります。「マホヤ」と「アカホヤ」。
多く流通しているのは、「マホヤ」の方です。
マホヤは三陸産の養殖中心ですが、アカホヤは、北海道産の天然物
です。

アカホヤは漁獲量も少なく貴重品。北海道内で、ほぼ消費されているよう
です。
味は好みになりますが、アカホヤの方が癖が少なく、食べやすい。
マグロ君はアカホヤの方が好きです~


      マボヤ

市場に流通してるホヤは宮城や岩手で養殖されたものが多いです。
ホヤの養殖は6月から・・・牡蠣の殻にホヤの種を付着させ、いかだ
から水深40メートルにぶら下げます。
そして・・・4年後、4~8月にかけて収穫します。

ホヤの旬は、文句なく夏です。

 




      マボヤの酢の物

【うんちく】
ホヤの姿を初めて見た人は到底、動物だとは思わないでしょう。
根っこが生えていますし、目も口もなく、動かずへばりついて
いるので・・・!しかし~生まれたての頃は・・泳ぎ回るんですよ。

マボヤの生殖腺は中央に卵巣があり、その周縁に精巣があります。
つまり雌雄同体なのです。
11月から3月の産卵期には出水孔から精子と卵子を何度も噴出し、
体外受精を行います。受精卵は2日後にふ化します。
ふ化したホヤはオアタマジャクシのように泳ぎ回るのです。
一生の内で、このように動ける期間はわずか半日から3日間。
終生の住みかを見つけると、頭部にある突起で岩などに固着し、
定住生活にはいるんですよ~。




     マボヤ

【ブランド・産地】
ブランド化は残念ながらされてないようです。

マホヤの主な産地は宮城県、次いで岩手県、青森県と続き、この3県
で全流通の95%以上を占めます。
特に、宮城県は養殖が盛んで、宮城一県で75%のシェアを持ってい
ます。

アカホヤは北海道~流通的には北海道内で地場消費されているに
すぎませんが、味は格別。癖も少なく、「ホヤが苦手」と言う方でも
このアカホヤは食べれるかも・・・。


   アカホヤの刺身




【産地ならではの漁師料理】
三陸地方では昔から「ホヤはキュウリと食え」とか「藤の花が咲く頃
が旬」と言われています。
産卵後、体力が回復して最も太る時期が6~7月。
藤の花が咲き、キュウリの美味い夏。
この事からも夏が旬と言えます。


     アカホヤの塩辛




          マホヤの塩辛


食べ方は、酢の物、塩辛、天ぷら、刺身など。

漁師さんの食べ方はこれに従い・・キュウリの薄切りと酢の物に
します。隠し味にホヤの殻の中に含まれる汁を少量、酢に加えるの
だとか。「こうするとホヤ独特の香りを更に楽しめるのじゃ」・・と

ホヤは臭いと言う方がいらっしゃいますが、鮮度の良い物は臭みは
まったくありませんよ~


     焼アカホヤ

【栄養と効果・健康】
夏のホヤは冬に比べてグリコーゲンの含有量が8倍になり、甘味と
旨味の増す旬となります。
冬のカキは「海のミルク」と呼ばれるほど栄養価が高い事で知られて
いますが、夏のホヤも決して引けを取りません。

ホヤは様々な病気の原因となる活性酸素の生成を防ぐ最強のミネラル
「セレン・セレニウム」を含む数少ない食品の一つです。
セレン・セレニウムの抗酸化作用はビタミンEの約500倍と言われ
ており、ガン予防、心筋梗塞や脳卒中の予防、血行障害や更年期障害
の改善などの効果が期待できます。
他にもタウリンや鉄分などの有用成分を豊富に含むスーパー食材なの
です~。

          アカホヤ





      アカホヤの刺身





          マホヤの刺身




       アカホヤの塩辛ルイベ風







       コノワタとホヤの和えもの



応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 


先日のお昼は・・・魚だしラーメン!

2007年08月27日 22時08分19秒 | 東京都心 食べ歩き


先日のお昼は、「栄じ」でラーメン~

ここのは、魚出汁スープです~これが美味い!

月に3~4回は、食べます~



これは相方が頼んだ、しなソバ~

冬はこれがメインですが・・・・



夏はこれでしょう~マグロ君が頼んだつけ麺です~

つけダレももちろん魚出汁・・・・

食べ終わると、魚出汁のスープがいただけます~

これでつけダレをわって、すする・・・蕎麦湯の要領ですね~

これが美味くて、病みつきになりそう・・・

そう言えば~美人OLさん達が、ラーメン部を作ったとか・・・ここ!

入ってみれば~ラーメン好きな方!




いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ 第6章【栄養】

2007年08月27日 10時20分02秒 | Weblog

     焼アカホヤ

【栄養と効果・健康】
夏のホヤは冬に比べてグリコーゲンの含有量が8倍になり、甘味と
旨味の増す旬となります。
冬のカキは「海のミルク」と呼ばれるほど栄養価が高い事で知られて
いますが、夏のホヤも決して引けを取りません。

ホヤは様々な病気の原因となる活性酸素の生成を防ぐ最強のミネラル
「セレン・セレニウム」を含む数少ない食品の一つです。
セレン・セレニウムの抗酸化作用はビタミンEの約500倍と言われ
ており、ガン予防、心筋梗塞や脳卒中の予防、血行障害や更年期障害
の改善などの効果が期待できます。
他にもタウリンや鉄分などの有用成分を豊富に含むスーパー食材なの
です~。




いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ 第5章【漁師料理】

2007年08月26日 18時40分46秒 | Weblog

   アカホヤの刺身

【産地ならではの漁師料理】
三陸地方では昔から「ホヤはキュウリと食え」とか「藤の花が咲く頃
が旬」と言われています。
産卵後、体力が回復して最も太る時期が6~7月。
藤の花が咲き、キュウリの美味い夏。
この事からも夏が旬と言えます。


     アカホヤの塩辛

食べ方は、酢の物、塩辛、天ぷら、刺身など。

漁師さんの食べ方はこれに従い・・キュウリの薄切りと酢の物に
します。隠し味にホヤの殻の中に含まれる汁を少量、酢に加えるの
だとか。「こうするとホヤ独特の香りを更に楽しめるのじゃ」・・と

ホヤは臭いと言う方がいらっしゃいますが、鮮度の良い物は臭みは
まったくありませんよ~



いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ 第4章【ブランド】

2007年08月26日 10時15分41秒 | Weblog

     マボヤ

【ブランド・産地】
ブランド化は残念ながらされてないようです。

マホヤの主な産地は宮城県、次いで岩手県、青森県と続き、この3県
で全流通の95%以上を占めます。
特に、宮城県は養殖が盛んで、宮城一県で75%のシェアを持ってい
ます。

アカホヤは北海道~流通的には北海道内で地場消費されているに
すぎませんが、味は格別。癖も少なく、「ホヤが苦手」と言う方でも
このアカホヤは食べれるかも・・・。



いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ 第3章【うんちく】

2007年08月25日 18時13分55秒 | Weblog

      マボヤの酢の物

【うんちく】
ホヤの姿を初めて見た人は到底、動物だとは思わないでしょう。
根っこが生えていますし、目も口もなく、動かずへばりついて
いるので・・・!しかし~生まれたての頃は・・泳ぎ回るんですよ。

マボヤの生殖腺は中央に卵巣があり、その周縁に精巣があります。
つまり雌雄同体なのです。
11月から3月の産卵期には出水孔から精子と卵子を何度も噴出し、
体外受精を行います。受精卵は2日後にふ化します。
ふ化したホヤはオアタマジャクシのように泳ぎ回るのです。
一生の内で、このように動ける期間はわずか半日から3日間。
終生の住みかを見つけると、頭部にある突起で岩などに固着し、
定住生活にはいるんですよ~。



いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ 第2章【旬】

2007年08月25日 10時05分50秒 | Weblog

      アカホヤ
【旬】
ホヤは食用としては2種類あります。「マホヤ」と「アカホヤ」。
多く流通しているのは、「マホヤ」の方です。
マホヤは三陸産の養殖中心ですが、アカホヤは、北海道産の天然物
です。

アカホヤは漁獲量も少なく貴重品。北海道内で、ほぼ消費されているよう
です。
味は好みになりますが、アカホヤの方が癖が少なく、食べやすい。
マグロ君はアカホヤの方が好きです~



いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ 第1章【語源】

2007年08月24日 20時16分33秒 | Weblog

海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ

【語源】
ホヤの古名は宿り木を意味します。「ほよ」
海の岩に密着する様子が他の木の宿る木の根に似ているからと
言われています。

また、ホヤの形がランプの「火屋(ほや)」に似ているから・・・と
言う説もあります。

現在、漢字で書くと「海鞘」ですが、昔は「老海鼠、保夜、石勃卒」
などと記していました。文献に残されているのは平安初期の延喜式が
最古。かなり昔から食べられていたんですね~

見た目から、「海のパイナップル」などとも呼ばれています。



いつも、応援ありがとうございま~す。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




カクテル制覇への道 その19

2007年08月24日 11時16分51秒 | 【酒】と【甘いもん】
銀座で伝説のバーテンダー「毛利隆雄」さんのカクテルバー「MORI Bar」で
修行され・・新宿より西側ではナンバーワンと呼び声が高い・・・
恭子さんの作るカクテルにはまってしまいました~!

数あるカクテルの中でスタンダードと呼ばれるもの・・・・と、恭子さん
お勧めのカクテルを全て呑み尽くそうと・・・心に決めました~!

今回が19回目で~す。


       スイカマティーニ

ジンベースのマティーニは元来フレッシュジュースとの相性は抜群!

夏らしくフレッシュのスイカでわって頂きました~美味しい~

癖になりそう・・・

また、グラス周りの塩が合います・・・スイカに・・・!



左は、この日のお客様の差し入れ・・・

スコットランドの湧き水。なかなか手に入らない代物らしいです~



この水と合うスコッチをチョイス頂き、ご馳走になりました~



水割りにすると、柔らかい~

スコッチの香りと甘さが引き立ちます~

まだまだ、酒を語るには早いマグロ君でも、わかる位・・・!

ご馳走様でした~ラッキー

まだ呑み始めて、一年半なんです~それまではゲコでした。

嘘じゃないよ~!




Shot Bar  「UNKNOWN(アンノーン)」

     東京都多摩市関戸4-7-8 F・T・プラザ1F


       042-375-5543
           
是非一度・・・行ってみてください~!


お酒、大好きな方は、ポチッと!












プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】