世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

そば処「種村」 松本

2023年07月24日 22時56分34秒 | 日本蕎麦・沖縄そば 食べ歩き

 

昨夜は~~城下町の燈 旬酒場「八よし」にて~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

焼鳥を食い倒し~~

 

ワインを呑み散らかし~~

一旦、ホテルに帰って休んでから~Barにでも・・・と思ってたら爆睡!

目が覚めたら夜中の1時!そのまま朝まで寝倒し~~

 

 

翌朝~~徘徊ちゅぅうう~~

 

も~何度も来てる~何か?の通り!

 

 

 

今日のお昼は決めています!

予約不可なので・・・開店5分前を目指し~来ました~~

 

 

ここです↑

 

 

そば処 種村!

松本の蕎麦屋は~「佐々木」から始まり~「みよ田」など~

有名店はほぼ行きましたが・・・ここも~人気店!

 

着席!!!食べ比べにするかな~??

 

 

 

蕎麦ともう一つのお目当ては・・・↑岩魚のあぶり焼き!

これが名物の店です!

 

 

 

お通しの豆!

 

 

豆をツマミに~~

 

酒を呑む!やっぱ呑むのね!

戦国武将のようや~~

早々に~ビアは飲干し~~

 

日本酒を発注~~

昼から呑んでる奴~~マグロ君だけ!

一人でカウンターでやってます!

 

つまみは・・・・

 

 

まずは~名物~イワナのあぶり焼き~~

 

 

吊るして干したのね!縄付き!

 

 

 

頭も骨も全部食えるらしい~~

 

丁寧な処理がひかる~~~~

新潟の塩引き鮭のような仕事!素晴らしい~~

 

 

こ奴には~~日本酒じゃないと失礼~~

美味いな~~~こ奴!

 

 

 

鳥もつ煮もください!

 

 

期間限定の茎わさびそばに魅かれつつも・・・

 

食べ比べセットを選択!

 

 

白と黒↑

白はマボロシ~~~いっこう風に~~

 

 

いただきます~~

 

 

まずは~塩で食い~~

 

蕎麦の香りを満喫~~

 

その後ツユで~~ツユも二種類!

香りつゆ(本鰹の香りを楽しむ!)、甘みつゆ(宗田鰹、サバ鰹、利尻昆布の甘みを~)

・・・・・・らしい~~

美味い蕎麦だった~~全てに拘り~流石の名店!

 

 

そば湯も二種楽しめるのは~満足感二倍二倍!高見山風に~

 

 

ツユ&そば湯を飲みきり~~

最後はそば湯だけで・・・!

どろっと~にごった好みのそば湯でした!!

ここは良い店だな~~また来たい!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


「榑木野 (くれきの)松本駅舎店」 松本

2023年07月21日 19時34分37秒 | 日本蕎麦・沖縄そば 食べ歩き

 

 

卯屋にて~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

馬やら~ウサギやら~熊やら~~

 

ジビエを堪能し~~

 

 

翌朝~~~

 

 

散歩ちゅぅうう~~~

毎度来る~何か?の通り~~値打ちなし

そこそこ雰囲気あり!

 

 

桜が満開チックな~~

 

 

観光ゼロと言いながら~~松本城は来る~~

もう何回も見てるので~見に行くと言うより~散歩!

 

川沿いの桜のクセがスゴイ!

 

左のビル~~銀座ワコーのマネしてるよね~絶対に!

 

 

 

・・・で~松本の街を一周して~駅にカンバック~~

 

 

 

今日のお昼は~駅前のこの店↑

「榑木野 (くれきの)松本駅舎店」

 

駅そばチックなおいで立ち!立地!ですが~本店が別にある老舗らしい~

食べログでも上位!

 

榑木野の由来
榑木川とは古代梓川の本流。
初代松本藩主石川氏が
現在の梓川へ流路を変えたと伝承されています。
江戸時代以降は上流の島々谷などから伐採された榑木と言われる屋根材や丸太を街へ運搬する水路で、

榑木が頻繁に流れる古梓川は榑木川と呼ばれるようになりました。
榑木は松本城や城下町の用材として使用され、榑木川は松本を発展させた母なる川として讃えられています。
榑木の集積場は現在の榑木野本店所在地であり、

今でもそば畑や野畑が広がったこの場所で自然の息吹を伝えたく、屋号を「榑木野」としました。
信州の大自然で育った「そば」を職人が息を吹き込み、伝統の信州そばを生み、伝承していきます。

 

             らしい~~

 

着席!!!

 

 

 

何食おう~~??

 

まずは~~ビアで~~呑むのねやっぱ!

 

 

あっ!地ビールがあった~~不覚!

 

 

とりあえず~~ツマミを~~

 

天ぷら食おう~~

 

 

大エビ~~~

 

大海老と季節の野菜天ぷら~~

 

カボチャとナスは季節なんか??違うやろ~~

 

 

そして~馬のスジ煮~~

 

 

メニューにはない~~壁に貼る戦略にはまる奴!

赤くて目立つ~~しかも~~自家製!!ウマっ!!

たのまずにはいられないでしょう~

 

 

一味たっぷしでいただきました~~

連日の~~馬!

 

地ビールをください!

 

 

 

〆は~~猿!いえ!ザル!

十割と八割がありましたが・・・どっち食うたっけ?聞くな

多分~~十割な気がする~~

 

 

美味しゅうございました!

我儘を言えば・・・・海苔がイマイチやった!

良い海苔~使って!!!使わないなら~~盛り蕎麦メニュー化して!

                くちうるさい奴

 

 

そば湯もがぶ飲み~~

 

 

 

昼は~これぐらいにしといたら~~池乃めだか風に~~

 

夜に備えて~~次長課長!

           吉本のオンパレード

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


蕎麦懐石「無庵」 立川

2023年04月03日 12時16分09秒 | 日本蕎麦・沖縄そば 食べ歩き

 

蕎麦懐石「無庵」に初~~立川です!

最の近~立川攻めてます!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

食べログ~立川で一位の店~~さて如何に??

 

開店前に来てしもうたので、外で待機!

 

 

 

イン!!一番乗り~~

お洒落やないか~い!

この後・・・あっという間に満席!

 

 

着席!!

 

 

ベルギービールがある~~~

 

 

そいつから行こう~~~

黒なのね!!ヒューガルデンちっくな~白かと思った!

 

 

 

一発目は黒じゃないでしょう~~

 

両方楽しんでおります!

 

 

本日は~コースを発注~~

 

そば豆腐蟹のせ~~

 

 

八寸的な物が~~

 

 

青柳のぬた~~

 

 

真鱈子煮~~

 

ニシンの煮た奴~~

これ蕎麦屋の定番!

 

 

干し柿とアボガドの白和え~~

 

 

 

黒豆~

 

 

里芋煮も~~

 

いただいております!

まさに~蕎麦懐石や~~

 

蕎麦焼き味噌がきて~~

 

 

熱燗に移行~~

 

 

汁物だ~~~~

 

岩手県平田湾の牡蠣と蕎麦がき!

下の蕎麦がきがメインやで~~

 

 

赤い何か???出た!きつねではありません

 

 

お造り~~

 

鯛昆布〆、北寄貝を~ アロエソースで~

 

 

 

岩手産 合鴨ロースト~~

 

 

やっぱ~蕎麦屋は~鴨だね!

 

 

 

一応~メニューを掲載

 

本日は~~コースですが・・・

 

絶対に~追加するし~~

 

そそる物多し!

 

いさざ!とか~セリ根は~そそる~

 

 

アラカルトの方が良かったか??

 

 

 

甘味もそばがき~~↑

 

 

 

・・・・で、穴子の天ぷらがきて~~

 

 

 

金時にんじんとカボチャの天ぷらも~~

 

お新香~で箸休め

 

 

鴨をもっとください!

 

 

 

追加発注~~

 

厚焼き玉子は絶対食う~~

 

 

 

ボリュームのクセがスゴイ!

 

 

 

焼酎~~そば湯割は~~行くでしょう~

 

 

 

セリの根天ぷらも追加~~

 

 

 

この根っこが美味い!!

 

忘れぬよう~撮影!エライ!

 

 

いさざのかき揚げ~~も追加で~~

 

いさざ・・・って~琵琶湖固有種のハゼだよ~ん!

 

 

ワカサギよりも~いさざだよね~~

なかなかお目にかかれないし~どちらも旬ですが・・・

 

 

 

おろし蕎麦 辛味大根と大根の葉っぱ~~

 

 

 

辛味が良い~~美味し!!

 

 

 

そば湯~~

 

どろっと系~~好みです!

 

 

 

普通の盛り蕎麦も食いたいんじゃ!

 

あんた・・・食いすぎ!!

 

 

 

 

そば湯も飲み倒してやりました!

 

 

デザート!

 

 

何か???と???出た

 

 

 

蕎麦がきぜんざい~~

 

美味しゅうございました!動けまてん!!

 

余談~~熱燗いただいてる時に~チェイサーに水頼んだら・・

・・・・有料だった!!びっくし!たしか・・・・80円ぐらいだった!

 

その水が~~これだ~わん・つぅ・すり

飲干した後ですまん!

左隣が何か わからんですまん!

 

水道水ではないが~~普通の水だった!

 

酒呑む客のチェイサーは~無料にしなさい!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


「深大寺門前そば」 千歳烏山

2023年03月31日 18時39分24秒 | 日本蕎麦・沖縄そば 食べ歩き

 

千歳烏山駅すぐ~~深大寺そばに~来ました~~

初ではないですが・・・アップは初!

そして~20年ぶり位??

学生時代は良く来てました~

世田谷の祖師谷大蔵に住み~千歳烏山駅でバイトしてた頃~~

昼飯は~決まってここ深大寺そばか~裏の中華屋さんだった~

その中華屋さんは今はもうありません!悲しい~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

・・・・でこれ食います~~

春菊天そば!

 

 

何故~久々に来て~~春菊天そばなのか????

 

その心は~~食べログでなんとこの店~上位!

そして~春菊天そばを食うてる人が絶賛してたから・・・・!!

 

 

 

確かに~美味かった記憶はあるけど~~

立ち食いそば~的なグレードにしては・・・・だったような??

 

 

 

遠い昔を鑑みながら・・・・・実食!!!!

 

美味しゅうございました!!!懐かしい味がしました!

 

あ!思い出した~~この店!そば以上に~おにぎりが美味くて人気があった!

テイクアウトする人多かったので思い出した~~

 

又来よう~~~~

 

 

尺が短いので~~とんかつ みのや~~

千と千尋に登場する店は八王子の「とんかつみのや」

千と千尋の神隠しに~描かれた店

 

 

 

この日は~毎度のロースカツと~~

 

 

ハンバーグを初めて頼んでみた!

          だから~あんた食いすぎだって~~

 

 

マルシンハンバーグチックで~~こちらも懐かしい味がしました!

 

 

 

とん汁が嬉しい~~

 

ここのトンカツは塩胡椒がガツンときいて美味い!

 

そして~安い!!!!

 

ここは行くべし!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


「奥藤本店」 甲府

2023年03月30日 12時33分22秒 | 日本蕎麦・沖縄そば 食べ歩き

 

 

 

前夜は~ナノパンダイニングにて~~

ワインを呑み倒し~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

自家製ハンバーグなども食い倒し~~

 

腹いっぱいで~昼も食えず~~夜を迎えるマグロ君!!

 

サウナ入り倒して~消費しといた!!!

 

 

 

そして~~夜は~~ここ↑

 

 

 

奥藤本店~~~初です!

 

食べログにて上位の蕎麦屋さん!!

蕎麦屋で~~大人呑みしたいんじゃ!

 

 

 

 

甲府 鳥もつ煮が名物らしい~~

 

 

 

あと~~↑信玄鶏の天ぷらも・・・・名物!

 

 

 

食いたいもん多すぎ~~

 

 

ハーフがあるのが嬉しい~~

 

 

 

まずは~~ビアで~~~

 

 

 

ワサビ菜がお通し~~~これは嬉しい~~

 

 

 

 

そして~甲府 鳥もつ煮~~美しい照り~~美味そう~~

 

 

 

なかなかのお味~~酒がすすむ~~

 

 

 

玉子焼きは必ず食う~~

こ奴は~~~ハーフないんか~い!

 

 

 

やってます!

 

 

 

 

 

信玄鶏の天ぷら~~~ハーフ~~

要は~~鶏の天ぷらやん!!美味かったけど・・・・!

 

 

 

 

やってます!

 

 

 

熱燗に移行~~~~

 

 

 

〆は~~~蕎麦!!!

 

 

 

特別感はないですが・・・・美味しゅうございました!!

 

 

 

そば湯も飲み倒してやった!

 

 

 

おっと~~~信玄プリンが~~半額以下!!!

 

食うしかない!

 

 

お上品なおいで立ち!!

 

 

 

美味しゅうございました!

 

何が信玄か???わかりませんでしたが・・・何か??

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】