世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

焼肉・ホルモン「大笑」  高田馬場で~す!

2018年08月31日 07時18分14秒 | 食べ歩き・グルメ(東京都心)

 

 

やって来ました~さかえ通り

 

高田馬場です!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

その一角にある~~「大笑」

 

 

焼肉屋さんです~~↑ボケボケ!

 

 

 

着席! ビールの箱に~~板・・・的なテーブル~~

庶民感あふれだしますが・・・こう言う店が美味い!

 

 

 

 

ビールでしょう~~焼肉は~~

 

今回は 近くにお住いのお客様にお連れ頂きました~~三人でスタート!

 

 

 

このスジ煮込みチックな物が~絶品!

 

美味すぎる!

 

 

 

もやしナムルに~~キムチ盛り合わせ~~

 

お連れ頂いた方が常連さんなんで~

 

気さくな店主にお任せ~~メニュー~

 

 

 

 

カルビ??聞くな

 

え~肉です!

 

 

 

一切れしか撮れず・・・・↑

 

どこか?の部位!

 

 

 

 

 

焼いております!

 

 

 

焼き倒しております!

 

 

 

シャトーブリアンちっくな~~

 

 

 

 

 

タンでしょう~~?聞くな

 

 

 

 

 

これは・・・・・何処?

 

 

 

 

 

お替り!

 

 

 

 

 

ホルモンに~レバー~~

 

 

 

 ミノと~~~どこか?

 

 

新鮮でえ~肉~~どれも美味い!

 

 

 

 

そして~〆は↑これ!

 

 

 

 牛モツカレー~~

 

これまた絶品!!!!

 

ここは安くて~~美味い!!!

 

八王子にこう言う店欲しい~~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 


「扇鮨」に初~~緑ヶ丘~目黒区かな~?

2018年08月30日 07時14分37秒 | 食べ歩き・グルメ(東京都心)

 

 

来ました~~目黒区??緑ヶ丘~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

「扇鮨」です!  初~~

 

えらいお方にお連れ頂きました~

 

 

 

店内の様子↑

 

カウンターにシットダウン!

 

 

 

まずは~イシガキ貝から~~~

 

↑このうねりが 鮮度を物語ってる!

 

 

 

 細魚(サヨリ)の刺身~~

 

 

皮も炙って出してくれるところがニクイ!

 

 

 

 

アワビの刺身~~~

 

 

 

 

酢〆のアジ~~~

 

 

 

 

ケンサキイカ~~~旬やね!

 

 

 

 

 

地ハマグリの酒蒸しに~~~

 

 

 

 

オコゼの刺身~~~

 

看板にあったように~~「釣魚 扇鮨」

 このオコゼは水槽で泳いでました~~

身がコリコリ!鮮度バツのグン!

 

 

 

 

天然ブリの刺身に~

 

 

 

 

 

冷酒を導入~~始まりはビアでした!

 

 

 

 

メロの煮付け~~

 

 

 

何これ? 出た

 

野菜揚げた奴でしょうか????

 

 

 

 

エボダイ焼いた奴~~

 

 

 

 

茄子??聞くな

 

 

 

 

のどくろの塩焼き~~

 

焼き加減がそそる~~~

 

 

 

子持ち昆布に~~

 

 

 

 

アジのにぎりからスタート!

 

 

 

 

小肌に~~~

 

 

 

 

 

アナゴ~~~

 

 

 

 

中とろ~~~

 

 

 

 

ウニといただき~~~

 

 

 

 

赤身ヅケ!

 

 

 

 

ノドクロ~~~

 

 

 

 

 ホタテ~~~

 

 

 

 

 味噌汁で〆ときました!

 

ご夫婦お二人でやってる街のお寿司屋さん!

 

もう長くやられてる感じ~~~~

 

美味しゅうございました!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 


車海老(くるまえび)

2018年08月29日 07時28分06秒 | Weblog



車海老(クルマエビ)


      車海老 鬼殻焼き


【語源】
車海老の語源は、煮ると色は紅色に変わり、形が車輪のように曲がる
からと言う説と、丸まった時に縞模様が丁度、車輪のように見える
からと言う説があります。

クルマエビは、大きさによって呼び方がかわります。
10㌢以下(20㌘以下)のものを細巻(サイマキ)と呼び、15㌢ほどの
もの、20~40㌘位のものを中巻(チュウマキ)又は巻海老(マキエ
ビ)。それ以上のものをクルマエビ、さらに大きいものを大車(お
おぐるま)と呼びます。







【旬】
産卵期が春~秋と長く、養殖も盛んな為、旬の限定が難しい魚です。
地域・人によっては、春から夏が旬と言う人もいれば、秋から冬が
旬と言う人もいるようです。

流通量は夏と冬が多く・・なんとも限定が難しいです。
しかし、食べて美味しいのは晩秋から冬。
ここでは、この時期を旬としましょう。





【うんちく】
クルマエビは夜行性です。
昼間は海底の砂に浅く潜ってじっとしていますが、夜になるとエサ
を求めて動き出します。
雑食性で藻類やゴカイ、貝などの小動物を捕食します。
産卵は沖合で行われますが、クルマエビは、アマエビなどのように
卵を腹に抱えるのではなく、海中に産み放ちます。
その数は70~80万。



受精卵は約半日で孵化し、浮遊生活を送ります。この間に十数回も
脱皮を繰り返します。稚エビは潮に乗って河口、汽水域へ移動して
底生生活に入りそこで成長します。
成長するにつれて生活圏を湾岸から沖合、外海へと移していきます。

寿命は2~3年。牡の方が成長速度が遅く、20cmを超えるクルマエビ
のほとんどは雌です。



【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。

小型底曳網、刺網、手繰り網、打瀬網など、伊勢湾・瀬戸内海・
有明海などが主な産地です。

養殖も盛んで、沖縄、熊本などで行われています。
天然物と養殖物の比率は半々位・・・。



現在 瀬戸内海などで年間5億尾ほど放流されています。
車海老は夜行性であるため、月夜の晩は活動しません。
この為、身が痩せるので、月夜が続いた後で獲れたエビは旨くない~
と言われています。


【産地ならではの漁師料理】
車海老と言えば・・寿司、天ぷらを思い返すのではないでしょうか?

そのまま食べる踊り食いも最高に美味しいですよね~!
漁師さんの特権として、鮮度の良い物を踊り食いで食べる事をすすめ
られると思いきや・・・一転。



「車海老を生で食べるのは邪道~本当に美味いのは、塩茹でして
食べる。~この海老は熱を加えたほうが甘みも香りも増すんじゃ~」
と言われました。
そう言えば、寿司は茹でたの使いますよね。


    活車海老のにぎり寿司



【栄養と効果・健康】
イカ・タコ類と同様、コレステロールが多く、たくさん食べる事は
良くないとされていた食材ですが、これは間違いです。
コレステロール以上にタウリンが豊富な為、むしろ食べたほうが、
血中のコレステロールを下げるのです。


   車海老頭の塩焼き


車海老は、低カロリー高タンパクの健康食品・ダイエット食品です。
必須アミノ酸のタウリンを多く含みます。これは血圧を正常にして、
心肺機能の強化に貧血予防、悪玉コレステロールの減少や肝臓強化。
胆石や動脈硬化予防、疲労回復や視力の向上など多くの効能を持つ
事で知られます。





       車海老香り蒸し(上海料理)






















        焼き車海老














いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



「十千花前(じゅっせんかぜん)」に大人数で~~~

2018年08月28日 07時54分37秒 | 食べ歩き・グルメ(静岡編)

 

 

 

「十千花前」に~また~~しぞーかです!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

この日はお取引の方々&自社の仲間たちと~~大人数で~~~

 

え~~9人ぐらい??ぐらいて~~

 

 

 

 

やってます! とことん待てない奴

 

 

 

 

 

トウモロコシの茶碗蒸しチックな物が・・・・お通し!

 

 

 

 

 

店内でワラで焼く料理がお勧め~~

 

一押しはカツオやね!やっぱ~~静岡やし~~

 

前回は牛肉も食べてみましたが・・・カツオが最高~~

 

 

 

ワラの香りのクセがスゴイ!

 

 

 

こちらも名物の味噌で煮込んだスジやら~モツやら~玉子!!

 

 

 

癖になる美味さ!

 

 

 

串焼きも頼んどいた~~

 

 

 

 

玉子焼き~~~出汁に浸かってる~~

 

 

 

 

味噌追加!!!

 

この味噌は名古屋っぽい~~

 

酒と米に合います!

 

 

 

 

燻り~スモークチーズやら~~

 

 

 

 

 

燻りスモーク・・・・何か??肉っぽい!あんた食うたんでしょ!

 

 もしかしたら・・・・静岡名物~イルカだったかも~

 

 

日本酒呑み比べセットを頼み~~

 

 

 呑み倒しちゅうぅう

 

 

 

 

 

おでんも頼んどいた!!!

静岡おでんじゃないね!!東京風や~~

 

 

 

 

唐揚げがないと暴れる人が居らっしゃるので発注~

 

 

 

 

 アジフライ???聞くな!

 

仕事の話が主ですが・・・良いコミニュケーションが出来ました~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 


「つたの」にちょいちょい~~静岡です!

2018年08月27日 07時02分24秒 | 食べ歩き・グルメ(静岡編)

 

 

「つたの」にちょいちょい~~

 

しぞ~かです!

 

何回目ぐらい・・???4回目ぐらいかな??

 

偉いお方々と会食です~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

 

まずは~お通しちっくな 湯葉イクラから~~

お通しと言うか~~コース料理です~

 

 

ジュンサイと何か?の しんじょう~~

 

 

 

 

 

静岡は~カツオの刺身が美味い!

 

 

 

何これ↑ 出た!

 

 

 

 

ウナギに山芋かけました~的な~~

 

 

 

 

 

またしても~~ジュンサイと・・・何か?

 

 

 

 

ビールからの~~お茶割でやってます!

 

 

 

 

ウシも喰らい~~

 

 

 

 

湯葉と何か?の天ぷら~~~

 

 

 

 

 〆は~カラスミの蕎麦!!!

 

 

美味しゅうございました~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】