世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

南紀出張~~~完結!

2010年09月30日 06時52分31秒 | 【関西】漫遊編集記


雨です!

豪雨でマグロとり上げ見れず!





・・・と言うわけで~勝浦より白浜空港へむかっています~






約3時間で到着!

お客様をご案内すると言う~目的の大部分は達成した旅でしたが、不完全燃焼!

達成感の薄い出張となってもうた!

マグロ見たかったな~~~しつこい!







フライトまでの空き時間~白浜空港で昼食をとる事に~~~

なんせローカルな空港~レストラン一軒のみ!

その店頭で売られてた、パンダの肉まん!

以上~それだけですが・・・・何か?問題でも?


カツカレーを食いましたが・・・撮影忘却!

何かプロブレムでも?





30分遅れた飛行機に乗り込みちゅぅ~





出張帰り~~必ず遅れる飛行機かな!川柳風に







あっという間に東京上空!






あれは~~~東京ディズニーランド?↑

・・・・なんて事を楽しみながら~羽田に到着!






リムジンバスまで時間があったため、空港の喫茶店で反省会!



マンゴー的な飲物です!






バスに乗り込み~八王子まで~~~~!






東京タワーが立派です!






そういや~~登った事ないな~東京タワー!

行く機会ないし~~~


・・・・てな妄想をする時間~ありすぎ!





びこーず・・・事故渋滞にはまりまくってるから!


え~羽田から3時間半かかりました!

ぷっちコロス!


電車男にしとけば良かった!


                   以上・・・・・・・・・・・・・・完!










            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




勝浦 ホテル浦島へ~~その6

2010年09月29日 06時46分41秒 | 【関西】漫遊編集記


雨降りしきる中・・・勝浦のホテル浦島にむかっています!






ここ南紀では知らない人がいない~~老舗ホテル!

マグロ君も十数年前、一度泊まったことがあります。

亀の船に乗って竜宮城に行く様な雰囲気で海を渡ってホテルに行くんですよ~~


しかし~この日は裏ルート!大回りして陸送でホテルへ~~






到着~~!懐かしい~!






そうそう~あの亀の船で、対岸から海を渡ってチェックイン!


情緒あり!






桟橋的な~~~

結局、マグロ視察は断念!雨ひど過ぎ~~~


お客様を、このホテルで拾って~~帰る事に~~



 


そう決まると・・・雨上がるし!

ぷちコロス!


雨男の相方が悪い!・・と言う事にし~無理くり納得する一団!


白浜空港にむかいます~~~








飛行機まで時間があるので・・・串本海中公園に寄り道~~







水族館的な~~~







え~しばし、ご歓談ください!















決して手抜きではありません!









あ~マグロが見たかった!






雨は小降りに~~~~


もう少し早ければね~~~~

ま~飛行機が飛ばない!と言う心配はなくなりましたが・・・・・







空港まで約3時間~~~走り倒します!













            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




南紀 串本漁港にて~その5

2010年09月28日 06時42分39秒 | 【関西】漫遊編集記


串本の朝です・・・・!

土砂の降り!

ゲリラ的な~台風的な~~~~

本日マグロの とり上げ視察予定ですが・・・・・見れるんやろか?


とりあえず~~早朝、串本の市場に来ています!








大雨な事もあり・・・・寂しい感じ!






かわいいイワシと・・・






飛魚!






ソウダガツオ・・・・のみ!ですが・・・何か?





そういや~ソウダガツオって食ったことない!

鮮度が良くないと食えた物じゃないので~~地場消費!

流通はあまりしないですよね~~~



さびしい~市場を堪能?し・・・市場内の食堂で朝食!






朝定食!






秋刀魚の味醂干しに~~~







シラスおろし的な~~~これで600円ぐらい?だったかな?


たいした物も市場で揚がった鮮度抜群の魚もないけど・・・妙に美味いのは何故?


やっぱ市場で食う朝食って・・・最強かも~?






食堂にあったレトロな電話!

↑特に意味なし!









さて~~これからホテル浦島(勝浦)まで、お迎えに上がります~~~

往復2時間強の旅!






しかし~~~雨あがるんやろか?

マグロ~~見れるんやろか?

下手したら飛行機 飛ばんかったりして~~~~


引き続き・・・ドシャのブリです!






↑ちなみに~~海の中に見えるのは・・・養殖してる生簀です!










            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




南紀 串本で夕食~~~その4

2010年09月27日 06時53分37秒 | 関西 食べ歩き


本日の夕食は~~串本駅近くのお店!「阿蘇」


え~ここは熊本ではありません!和歌山です!











まずはこんなもんから~~


アワビではなく・・・トコブシです!







そして、珍しいアサヒ蟹!






意外にも初めてかも~~

味は?って?・・・・結構味噌がいけました!






そしてお刺身~~~鮮度抜群!産地で食う刺身は格別やね!






なかなか口に出来ない 天然かんぱち~~~








鱧の刺身です!

生で食すって珍しい~~~だいたい湯引きするよね!

コリコリでした~~~





連荘で・・刺身的な盛り合わせです!






れんちゃんで・・・・・・ハモ!(刺身)






3連荘で~~~~鱧!(湯引き)




そして~煮物的な~~~

関西風~~~薄味でした~!






このお魚が・・・噂のクエです!







天ぷら~~~~

海老はクルマエビ使用してた!

これが一番美味かったりする~~~








ライスに~~~






お吸い物!・・・またしても鱧!





デザートはこんな感じ~~






美味かったです~~そこそこ!







この後ホテルにチェックイン~~~

しかし・・・問題が・・・・・





ホテルロビーからの景色!





部屋はこんな感じ~~~


そうそう~~問題発生とは・・・・・

マグロ君たちはホテル浦島ハーバービュー~をとったのですが・・・

お客様が間違えて、ホテル浦島を予約しちゃったとの事!


ハーバービューは串本!ホテル浦島は勝浦!

往復2時間ちょい!~~~~送迎の旅に出てきます~~~~~



タダでは終わらない~マグロ君の旅!










            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




近大の完全養殖 本マグロ! その3

2010年09月26日 08時46分53秒 | 【関西】漫遊編集記


和歌山県串本にある、近畿大学水産研究所に来ています~~





ここは、世界初~クロマグロの完全養殖に成功したんですよ~~


孵化してから みるみる大きくなるマグロ君!

一番難しいのが、↑この時期!


自分より小さい物は手当たり次第に食べてしまうとの事・・・・

充分な餌を与え、大小が出ないように育てるのがコツとか・・・






一番左のサイズに成長するまで、わずか数週間!驚きのスピード!


しかもここまでの生存率は 2~3%!

事業として完全養殖を世に出すのには、ものごっつい努力が要ったようです!


成功に導いた方々に敬意を表します!



すんばらしい~








あの小屋にて稚魚を育ててます~~~






小屋の中!







小さな魚影が本マグロ(クロマグロ)の稚魚たち~~






こんなにちっさいのが~~~






↑こ~なります!






約6~70キロ!明日出荷の為、冷やしこみを行なってますよ~







ここ近大で育て上げられ出荷される本マグロには、この卒業証書が付いてきます~~

30㌢台まで育て、他の養殖場に販売されたマグロも完全養殖ですが、

この証書は付きません~


皆様~~~デパ地下などの解体ショーで確認してみてね!







その他、平目の養殖や~~~







イシダイの養殖なども行なってました~~~

イシダイはこの稚魚をマグロの稚魚の餌にするとか~~~



その他、高級魚クエや~一昔前に流行ったブリとヒラマサのかけ合せ「ブリヒラ」も

ここで開発されたんですよ~~~~

再び~~~すんばらしい~






研究所の前はすぐ海~~~明日はマグロの「とり上げ」を視察しに行きます~~~



「とりあげ」・・・出荷するために成魚の本マグロを生簀から引き上げる事!








夕食まで少し時間があったので、串本駅前の喫茶店で打ち合わせ~~







マグロ君チョイス~~~関西名物?ミックスジュース!てんこ盛り!

溢れとるがな~






そして・・・よ~くメニューをみて!下から2番目!

カルピスコーラ!

この店の常連さんが考え出したメニューらしい~~~

若干2名のファンがいるとか・・・!


2名て~~↑








チャレンジャーの相方が挑戦!


え~カルピスの原液に・・・・コーラ入れた感じ!

そのまんまやん!

落ちもヒネリもなし!



この後~~夕食です~~~












            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




南紀白浜から串本へ~その2

2010年09月25日 07時34分34秒 | 【関西】漫遊編集記


南紀白浜から、串本にむかってます~~






ちょうどお昼時~~~食べ物屋さんを探しながら走ってますが・・・・

まったくもってなし!

「もっと、え~とこあるやろ~~」なんて、2件ほど見過ごしたのが運のつき!

走っても走っても、民家すらなし!






「次、店があったら何が何でも入ろう~~~」強い決意で走ってます!







そして~ようやくあった食いもん屋「あばれん坊」


腹へり過ぎて・・・暴れそう!






頼んだのは~~屋号が付いた・・・あばれん坊定食!






カツオにハモ~~流石、和歌山!





煮物的なものに~~~






天ぷら!・・・・海老が美味しかった!え~の使こうとる!






店の中に かかげられてたシンボル的な?

確かに あばれん坊や~

素っ裸で包丁 射ようとしてる・・・・

あばれん坊と言うより、危険なお子ちゃま!







お腹もいっぱいになり~~~(満足)






串本目指して・・・走りまくってます!





そして~~串本に到着~!







串本にある、お堅~い こないな所に来ています!





近畿大学水産研究所

海辺にあります!






お~なんて仕事っぽいヒビキ!研究所やで~




ここでは様々なお魚の養殖研究を行っていますが・・・

近年、本マグロの完全養殖に成功しました~!






完全養殖とは・・・

・・・卵から成魚まで育て上げる養殖の事です。






これまでの本マグロは、天然のヨコワ(本マグロの幼魚)に餌を与え、

大きく育ててたんですよ~


詳しいことはまた、次回~~~引っ張る!











            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




南紀白浜へ~その1

2010年09月24日 06時45分02秒 | 【関西】漫遊編集記


え~羽田に来ています!

モチのロンで仕事です!





あっという間に到着~~~!

JALしか飛んでない空港~~~!昔はJASのみやった・・・・










そう~~ここは白浜~~~千葉じゃないよ!南紀です!






マグロ君、生誕の地!和歌山県~~~


育ちは兵庫です!





意外にも、白浜空港は初!


関空周りでは着た事ありますが・・・・







とにかく~南紀の旅スタート!






レンタカーを借り~~~

これから白浜駅にむかいます~~~

お客様二名をピックアップする為に~~





あれに見えるは白浜の老舗・・・古賀の井ホテル?

十数年前に一度泊まりました~~







待ち合わせまで少し時間があったので・・・・・・・

和歌山ではチョー人気のスーパー「オオクワ」を視察!






白浜駅に到着~~~~空港から車で15分程かな?







それでも時間があったので、駅前の喫茶店で時間つぶし!


いただいたのは・・・和歌山名物~みかんジュース!


愛媛のポンジュースに負けてません!






白浜と言えば・・・アドベンチャーワールド!故にパンダ!?








そして~~~クエ!

駅に魚拓があった!・・・・マグロ並みの大きさや~~~


無事、お客様をピックアップし~~~






こんな所を視察~~~「とれとれ市場」







活気あふれる~~~



血が騒ぐ!




各種蟹も とれとれ~茹でたてなんか?






今回の目的地は串本!

故に~~アドベンチャーワールドには行けません!仕事やしね!


ま!一生、行くチャンス~なっしんぐやろね!


何がいるの?パンダ?











            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




さけ(鮭)・白鮭・めじか・トキシラズ・鮭児

2010年09月23日 08時05分59秒 | Weblog

白鮭
鮭・白鮭(シロサケ)

【語源】
鮭の語源はさまざま。サケとはアイヌ語で「サクイベ」(夏の食
べ物)から来ているとか、身が裂けやすいのでサケとか、鮭の大物
がアイヌ語で「スケ」と言い、転じてサケになったとか、身の赤色
が酒を呑み、赤らんだ様に見えるため「サカキ」が転じてサケに
なったとか・・・・・、とにかく色々な説があるようだ。



      時鮭の筋子の塩漬け



          時子の巻物


【鮭の種類】
鮭は英語でサーモンと呼ぶ。このサーモンと言う分類の仕方を
すると、鱒(マス)も鮭の仲間に入る。また、日本でも鮭・鱒と
いう分類で分けるようだ。実際、鮭と鱒を厳密に区別するのは難し
いとされている。
一般的に日本で「○○鮭」と呼ばれているものだけを鮭と限定する
なら、銀鮭・紅鮭・白鮭の3種類になると思われる。

しかし、日本で鮭というと、シロザケの事と思ってよい。



      時鮭(上)と秋鮭(下)
【白鮭の種類】
日本では、シロザケ自体も何種類かに分けて呼ばれます。
最も有名なのが秋に北海道・東北地方の川に戻ってくる「秋鮭」。
「アキアジ」とも呼ばれます。そして、春に北海道・東北沿岸に
押し寄せる「時鮭」。「時不知(ときしらず)」とも呼ばれます。

そして、数千尾に一本と言われる貴重な「目近(メジカ)」。

最後は一万尾に一本と言われる非常に高価な「鮭児(ケイジ)」
の4種類に分けられます。

この4種の鮭は、実はすべて同じシロザケなのです。漁獲される時季、
産卵までの期間によって呼び分けられ、実際に姿・形・味にも違いが
生じるのです。


この4種類の詳細を把握するには白鮭の一生を理解しなければなりません。



  時鮭の切身・脂がばっちりのって美味しい 



           時鮭のルイベ

【シロザケの一生】
白鮭の卵は約2ヶ月で孵化します。北海道で言うならば10月に産み
落とされた卵は厳しい寒さの中孵化し、3~4月頃川の中を泳ぐよう
になります。そして春4~5月頃、海に出ます。
海に出ると主にベーリング海や北大西洋の餌の豊富な箇所を回遊
し、3~6年間海で過ごします。そして8~10月頃、生まれた川に戻っ
てきます。白鮭が生まれた川に戻ってくる母川回帰率(ぼせんかい
きりつ)は限りなく100%に近いと言われています。



回帰する鮭の中で、最も多いのが4年魚で全体の50%を占めます。
川に上る時期でその年齢構成が違います。
8~9月上旬は5年魚が多く魚体も大柄。9月中旬を過ぎると4年魚が
増え始め魚体が小さくなります。

既に記したように、回帰する年齢は3~6歳と、ばらつきがあります
(まれに7年魚もいる)。これは、天変地異などによる絶滅の危機
から子孫を守るためと考えられています。

そして白鮭は川に上り、産卵し、一生を終えます。



    秋鮭(上)とブナ鮭(下)

【秋鮭(アキザケ)】
アキアジともよばれる。シロザケの代表的存在。
秋(8~10月頃)に産卵の為、北海道の川に遡上しようとしている
シロザケ。
産卵が間近のため、生殖巣が成熟している。この為、身に脂はない
が、卵(筋子)に価値がある。身も食されるが、イクラの原料と
して、卵が珍重される。
秋鮭は沿岸で遡上の準備をしながら、川に近づく。海水から真水
域に入ると、厳しい遡上に備え、皮が非常に硬くなり、色も銀白色
から黒・黄色・ピンクの混ざった婚姻色になる。
特に雄は、ナワバリ争いに勝ち抜く為、口が突き出し、歯が鋭くな
る。この状態を「ブナ」または「ブナザケ」と呼ぶ。



時不知(ときしらず)・秋鮭に比べ優しい顔をしている



            時鮭イクラ丼


【時鮭(トキザケ)】
季節外れの春に北海道沿岸に近づき、漁獲される事から「時不知
(トキシラズ)」とも呼ばれます。

通常4~5年で成魚となり、秋に川を上るが、回遊途中に北海道沿岸
で、しかも、5~7月頃に捕獲されたものを時鮭と呼ぶ。
その年の秋に産卵するが、まだ回遊途中の為、生殖巣が未熟。
しかし、生殖巣に栄養をとられない為、脂ののりがよく、身が、
すこぶる美味しい。

岩手で同時期に獲れる白鮭は「オオメ」と呼ばれる。


         時鮭の塩焼き

3~4年魚が多いため、秋鮭に比べ小柄。日本の川ではなく、ロシア
のアムール川が故郷ではないかと言われている。



秋鮭を選別している。この中に稀にメジカが・・・!


        メジカ

【目近(メジカ)】
北海道の川に上らず、宗谷岬をまわって本州(新潟など)の川に
上る鮭で、回遊途中に北海道で漁獲されたものをメジカと呼ぶ。
厳しい遡上の準備期間中のシロザケ。この為、餌をよく食べ、栄養
をたくわえ、身が美味しい。脂ものっている。
目が口に近い為、目近と呼ばれる。
非常に希少価値があり、数千本に1本の確立でしか漁獲されないと
言われている。



 ケイジ・エラのところに本物を証明するタグが付いている
【鮭児(ケイジ)】
生後2~3年の白鮭で小型(1キロ超)。字のごとくまだ子供の為、
生殖巣が未成熟で雄・雌の判断もつけづらい。川に上るまで
まだ、1~2年の猶予があるため、脂をしっかりと蓄えている。
通常のシロザケの脂含有率は2~15%程度だが、このケイジは20~
30%の脂を含み、全身トロ。

川を上る成魚(秋鮭)の群に混じり、餌を食べに来たところを漁獲
される為、1万尾に1尾の割合でしか獲れないといわれている。
非常に高値がつく。

時鮭と同様、ロシアのアムール川が故郷ではないかと言われている。



      白鮭(新巻鮭)の切身
【旬】
シロザケの旬は、一般的に漁の最盛期を迎える秋、秋鮭の時季と
言えます。しかし、春の時鮭の時季も旬としても良いのでは?
と思います。



【うんちく】
基本的に長い川を故郷にしている鮭ほど、美味しいと考えられて
います。それは厳しい遡上を長い距離行う鮭ほど、エネルギーを
蓄えなければならないからです。この為、脂ののりがよくなるわ
けです。とっても、論理的・納得だと思いませんか。

北海道で獲れる鮭の中では、アムール川に上る鮭が最高であると
思われます。


     時鮭

【ブランド・産地】
白鮭のブランドは「メジカ」「ケイジ」自体がブランド化されて
いると言ってよい。
また、塩鮭でもブランド化されており、有名なのが北海道標津の
「山漬け」と新潟県村上の「塩引き鮭」。

標津の「山漬け」は、たっぷりと塩をまぶした鮭を山積みにして
旨味を十分に引き出したもの。
鮭を山積みにした上に重石をのせ2週間、その後上下を入れ替え、
更に2週間寝かせる。これにより、水分が抜け、体積は半分になる
とか・・・。旨味が凝縮・熟成され最高です。


       村上の塩引き鮭

一方、村上の「塩引き鮭」は、まず、鮭の重さの7~10%の塩を
すり込む。水分が抜ける穴のある箱に1週間保存し、塩をなじま
せる。その後、一昼夜、水につけ塩出しし、ぬめりをそぎ落とし、
風通しの良い日陰に2週間ほど干して出来上がり。
手の込んだ、芸術品です。



      酒びたし

塩引き鮭は2種類あります。正月用は塩控えめ。初夏の村上大祭り
に不可欠な「酒びたし」用は塩を強めにするとか・・・・。
「酒びたし」とは、塩引き鮭を極薄く切って、食べる数分前に
酒や味りんをかけ、柔らかくして食べる料理。日本酒が進みます。


        マ印のイクラ
【イクラのブランド・産地】
鮭の卵である「いくら」もブランド化されています。
北海道標津の「マ印のいくら」は、現在では数少ない、手もみで
卵をほぐします。この為、卵がつぶれる事がなく、塩蔵も一度で
製品化できます。(通常は2回)

一般に流通しているイクラは、ほぐす前に一度、塩水処理してから
機械でほぐし、更に塩蔵する。これは、一度塩水処理しないと機械
でほぐせないからである。(卵がつぶれやすい為)マ印のいくらは
手揉みでほぐす為、塩蔵は一度のみ、イクラ本来の味、風味が強い。

イクラ自体の味が楽しめる一品です。

「マ印のいくら」の詳しいことは こちら



        鮭のイズシ


ちなみに、魚屋さんで秋になると並びだす生筋子。ご自宅でも簡単にイクラが
作れますよ~!
是非、挑戦してくださいね。マ印のイクラに負けないのを作ろう!

ご家庭で簡単、イクラ醤油漬けの作り方はここ!ここ・必見!



  メフン・雌のものは融けやすいので雄で作られる! 
   
【産地ならではの漁師料理】
白鮭は、アイヌの時代から伝わる伝統的な料理が数多くあります。
紹介しきれないぐらい・・・・。

溶けぎわを食べる「ルイベ」。鮭の腎臓(背骨に付いている血合
いのような物)を塩辛にした「めふん」。塩鮭の頭の軟骨部分を
酢漬けにした「氷頭(ひず)なます」。茹でたジャガイモとイクラ
をあえた「チョケップ」。


    氷頭(ひず)なます

秋鮭を味噌と野菜で焼き上げる「チャンチャン焼き」などなど・・。

しかし、マグロ君の一押しは、未成熟な時鮭の卵を塩漬けした
時子(ときこ)の塩筋子。
時鮭の筋子(卵)はまだ未熟で親指ほどの大きさしかありませんが
、プチプチとした食感は忘れられません。漁師さんが船上でこの
筋子を漬け込み、漁が終り港入りするころに熟成し、食べ頃になっ
ていると言う寸法。地元の人しか食べれないシロモノです。

生の筋子




新巻鮭・白鮭をあら縄で巻いて干したことからこの名が付いた
【栄養と効果・健康】
鮭は良質のたんぱく質を多く含んでいる食材です。
ミネラルでは高血圧を予防するカリウム、骨を丈夫にするリンを
多く含みます。また、若返りのビタミンと言われるビタミンEも
多く含んでいます。
注目すべきは鮭の赤色の色素でもあるアスタキサンチン。
この成分は体内でビタミンAとして働くと共に、非常に強力な
抗酸化作用を持つことが知られている。
動脈硬化・脳卒中・心臓病などの予防にもなり、ガンの予防効果
もあると言われている注目の機能成分である。


鮭の情報ドシドシお待ちしています。


     秋鮭



       ハラコ飯




















            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





銀座三越オープン!

2010年09月22日 07時16分33秒 | マグロ君の【正体】は?
銀座三越に来ています~~

リニュアルオープンをむかえる数日前!

いよいよですね~~~21世紀最大のオープン~~~~大げさではない表現です!





店内に潜入~~え~裏ルートではありません!






開店前のお披露目パーティー~~~





その店内も周遊~~~レストラン街に来ました~~~

そして・・・驚愕!





代々木上原の四川料理の店!飄香(ピャオ・シャン)が入っとる!

四川料理では日本一美味い~~~と、マグロ君が勝手に決めた店が~~~

銀座三越に二号店をオープン~~~~~

ものごっつい優越感!

マグロ君の舌も捨てた物じゃない!


そのピャオ・シャンの記事は・・・ここ!




そして~~数日後・・・正式にオープンをむかえました~~

おめでとうございます~





・・・で、気になるのは・・・・お魚屋でしょう~





いえ~むしろ・・・お魚しか興味なし!





オープンキッチン的なお魚屋!

画期的や~~~臨場感あふれるね!






マグロも美味そう~~






お刺身も充実~~~!






ネタも抜の群!






お寿司もより取り見取りです!






通いそう!





初日から大盛況~~~






大間の本マグロも解体するらしい~~~

155k~~~約200万~~~


とにかく・・・一度行くべし!












            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




渋谷の隠れ屋【かねこ】にて~

2010年09月21日 06時47分16秒 | 東京都心 食べ歩き
かねこ


ヒサのビサに【かねこ】に行ってきました~~

まさに渋谷の隠れ屋!知らんと行けない場所にある!

民家の真っ只中です!







季節の釜揚げシラスから~~





八寸的な?






自家製塩辛に~~~






蛍烏賊を干したもの!     あてには最高です!






夏の食材~~~滝川豆腐!

・・・・で!滝川豆腐って何?


情報求む!







クジラの盛り合わせ~~~



さえずりに~~~(クジラの舌)






尾肉~~~一番使う筋肉なんで、美味しいとされている尾っぽの肉!







鯨ベーコンです~~~

美味しいですよね~~ベーコン!昔は肉のベーコンより安かったのに~~

              いつの話やねん~~








マナガツオの西京焼き~~





アップで!






アワビを煮たもの~~的な~~~








揚げ物です!それしかわからん!








ビールの後、白ワインに突入~~~

危険な香りがします!






サラダ的な~~






   
すっぽん雑炊~~~猛暑続きなので嬉しいチョイス!

元気になったような気がします!







餡子的なデザートで〆ました!





しかし~~呑んだ~~~

ご一緒した方はビール党!ビールしか呑まれません!


・・・・て、事は・・・・

そう~一人で、ワイン一本空けました!


正確には一本とクラスワイン2杯!


グラスで頼んでたんですが・・・・トイレから帰ってきたらボトルが・・・・


呑みにきびしい~お客たま!










            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




ひらまさ(平政)

2010年09月20日 08時50分51秒 | Weblog


ヒラマサ(平政)

【語源】
ヒラマサの名前の由来は定かではありませんが、平鰤という字が
当てられるように鰤(ブリ)より平たいことから。
マサは柾目(まさめ)から来ていると言われています。

柾目とは、縦に真っ直ぐ通った木目・まっすぐと言う意味があり、、
平たく真っ直ぐな魚、あるいは、平たい魚で真っ直ぐな黄色の帯を
持つ魚である事からの由来ではないかと言われています。


    ヒラマサ(養殖物)

【旬】
産卵期が春のため、夏~初秋が旬といえます。



      天然物

【うんちく】
「ブリ御三家」と呼ばれるのは、ブリ、カンパチとこのヒラマサ
です。その中でもヒラマサは脂肪分が少なくさっぱりした魚。
しかし、独特の風味と歯ごたえがあり、「青背の貴公子」とも
言われます。

関西地方では特に好まれ、「ヒラス」と言う名でブリやカンパチより
高級魚として流通しています。

見た目はブリそっくり。ブリに比べ、やや細身で頭が小さく体側に
黄色い帯が走っています。



        天然ヒラマサの刺身

魚食性で成魚はイワシ、サバ、アジやスルメイカなどを追って
索餌回遊をします。

数年前、このヒラマサとブリを掛け合わした「ブリヒラ」と言う
魚が流通しましたが、そう言えば最近、見かけないですね~




【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
本州以南に生息しており、主な産地もありません。
しかし、近年、九州地方で養殖が盛んに行われています。


ヒラマサのにぎり寿司

【産地ならではの漁師料理】
焼き物、煮物も美味しいですが、ブリやカンパチに比べ脂は少ない
為、向いているとは言えません。

何よりの特徴は身の締まり。これを楽しむのは刺身やお寿司です。
漁師さんも同意見でした~!


【栄養と効果・健康】
ブリやカンパチに比べると脂肪分が少ないと記しましたが、一般の
魚と比べると話は別です。
脂肪分が多く、DHA・EPAが豊富。生活習慣病を防ぐ不飽和脂肪酸を
多く含んでいます。
脂肪分は多いですが、コレステロールは少ない究極の健康食品です。

また、カリウムが非常に多く、高血圧の方に是非、食べて頂きたい
食材です。

ビタミンでは、骨を丈夫にするビタミンD、老化を遅らせるビタミン
Eを多く含んでいます。
女性にもお勧めです。

       ヒラマサの刺身











プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





池袋 【丸富水産】にて

2010年09月19日 07時03分04秒 | 東京都心 食べ歩き
居酒屋 丸富水産


池袋にある~丸富水産(居酒屋)に行ってきました~~

ちょ~人気~~~繁盛店らしい~



まずは~~~イカのフライから~~~

これ全部つながってます!ハサミで切りながら食います!

こう言う演出が良いんでしょうね~~~更に美味しいような~~得した様な気分!









串カツ的な~~~






そして~~これが名物「丸富盛り」

このボリュームで1380円!

来店した人は必ず頼んでた!

ウニにイクラに、マグロ中落ち~~穴子に、鯛に、ハマチに、鮪に、ホタテ~~

ダントツの人気商品です!






更に刺身を増強!

カツオの刺身に~~~






シイラ(まひまひ)のお刺身~~~






そして~~金目鯛の兜煮!

立派な金目鯛やった~~~最高に美味しかったです!






とり貝のお刺身に~~~








岩牡蠣!しかも~特大!

居酒屋で こんな物が食えるなんて~~~しかもリーズナブル!







ビールをタラフク流しこんだ後!

この店名物の抹茶割り~~


この抹茶1㌔2万円の物を 使用しているらしい~~~

マグロより高い!

美味しいはずです!







蒸かしたジャガイモの上にイカの塩辛~~~的な~~~

この塩辛も特注で作らせているとか・・・・・

このこだわりが すばらしい~~

やっぱ繁盛する店は繁盛すべくこだわり!努力があるんやね~~~







このニンニクもフルーツのようやった!



いや~~美味しかったです!!!!


八王子にも出来へんかな~?
この店!









            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




あおりいか(障泥烏賊)

2010年09月18日 08時56分56秒 | Weblog


障泥烏賊(アオリイカ)

【語源】
障泥(アオリ)とは元々は泥よけの馬具のことで、毛布や皮などで造
って鞍の間に差し込んで馬腹の両脇を覆いました。
後には飾りとして、天気の良い日にも用いるようになりました。
ヒレがこのアオリの形に似ていることから障泥烏賊と名付けたという
説があります。

また、単純に胴の周りのヒレ(ミミ)をあおぐ様にして泳ぐ事から
アオリイカと名付けられたと言う説もあります。



生きてる間は透明で、死ぬと黒くなります。更に鮮度がおちると白く変わります。   

【旬】
アオリイカが旬とされる時期は、地域や人によって違います。

産卵前の春、大型の獲れる夏、旨味の増す秋とも言われ、様々。
また、産卵期が長く、冬場には南下するとあって、ほぼ周年各地で
漁獲されている事も旬が特定されにくい状況を作っているようです。

しかし、最も漁獲量が多く、流通量も多い夏を旬としましょう。



アオリイカのにぎり寿司

【うんちく】
イカの種類は日本海域だけでも70~90種類生息していると言わ
れています。
その中で一番美味いイカは?と言う質問にはこのアオリイカと答える
人は多いでしょう。また、見た目も天下一品。大型のものは胴だけで
50cmを超え、重さも2㌔を超えます。
ちなみに雄の方が大きくなります。

良く似たイカにコウイカがいますが、さばけばハッキリと違いが・・
アオリイカはコウイカ特有の石灰質の甲羅(鳥の餌としてよく与え
る)がなく、スルメイカなどと同様の透明の軟甲を持っています。

伊豆半島では、形が芭蕉の葉に似ていることから「芭蕉イカ」、
九州では、海藻に産卵する事から「モ(藻)イカ」と呼ばれます。
能登のほうでは靴の形に似ていることから「クツイカ」・・・
とも呼ばれているようです。







        アオリイカのゲソの刺身


【ブランド・産地】
ブランド化は、特にされていなしようです。

主な産地は駿河湾以南で、九州・中国地方で多く漁獲されている
ようです。

その昔、東京湾はアオリイカの大産地であったようです。
まさに江戸前の魚だったんですよ~!


       アオリイカの刺身

【産地ならではの漁師料理】
アオリイカは、イカ類の中で最も高価。
食べ方は、刺身、寿司、天ぷらが主流になります。

しかし、漁師料理、郷土料理は各地にあります。
まずは、長崎県 生月島(いきつきしま)の「くろみ」と呼ばれる
料理。茹でたアオリイカをイカ墨で和えて食べる漁師料理。
お歯黒になるのを気にしてては食べれない料理です。


       くろみ

次に、沖縄の浜料理「イカ汁」。アオリイカを墨汁で煮たもの。
健康食としても人気があります。

最後は、伊豆地方の「アオリイカのぶっ掛けご飯」。
炊き立てのご飯にアオリイカの細切りにしたものをのせ、醤油を
ぶっ掛けて食べます。

どれも、美味しそうでしょ~!



【栄養と効果・健康】
イカで一番美味しいのは?の質問に対しては、二分します。
アオリイカと答える人と、剣先イカと答える人。

実際、甲乙つけがたい美味しさ・・・しかし、これは栄養成分でも
科学的に実証できるのです。と言うのは、このアオリイカ、剣先イカ
と、栄養成分がそっくりなのです。


      いか汁

また、かつてイカはコレステロールの固まりだから「有害」と言われ
ていた時期がありました。
コレステロールが多いというのは確かですが有害ではありません。
それは、コレステロールを抑制し様々な薬効を持つタウリンを、その
倍以上含んでいるからです。
問題はこの両者の比率だったのです。
加えてイカのタンパク質は他の魚類と比較すると量は少ないですが
非常に良質で、ミネラルや必須アミノ酸が豊富。
しかも低脂肪。ダイエット効果も見込める健康食品なんですよ~。











プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







横浜にて!

2010年09月17日 07時18分59秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


え~ヒサのビサに、横浜に来たので~~散歩してます!




この映像は前回記事の食事前の出来事です!








何かシティーボーイになった気分!






散歩ちゅう~






歩いてお腹がすいたので・・・中華街で夕食~~~

その模様は・・・・昨日の記事で~~~~





腹いっぱいになったので~~~ナイター的な散歩!

                再び野球ネタに突入!






お腹いっぱいで書く気なし!ものごっつい言い訳!しかもオンタイムじゃないし!






しばし、ご歓談ください!



手抜きではありません!



「象の鼻」って言うらしい~↑








やれば出来る子なんです!






明日から頑張ります!




判定不服で、ベンチに選手引き上げ~~~的な~~

   あくまで野球ネタ!



ま~こんな日もある・・・・許せ!











            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




横浜中華街【景徳鎮】にて!

2010年09月16日 06時53分08秒 | 横浜中心に神奈川 食べ歩き
横浜中華街 景徳鎮 


横浜中華街に行ってきました~~~

横浜には よく行くのですが・・・いつも駅前のみ!

し・ご・と~ですから!ここ非常に大事!



中華街で食事なんて~~~大学生時代に家族で来て依頼・・・・

10年ぶりです!きっぱり!

   かなりサバよんでる臭い!







そして~~来たのが四川料理の店!【景徳鎮】






四川と言えば・・・エビチリでしょう~~~





豚の角煮的な物を頼み~~~~






フカヒレ餃子!






一発目のビールは既に消費!紹興酒に突入済みです!

     呑む気マンマン!







帆立シュウマイに~~






小龍包~~~~!



こ・この流れは・・・・飲茶?





てな訳で~~~お茶も注文!

紹興酒ガブ呑みしながら~~~お茶も流し込む~~~欲張りなマグロ君!



狙い球絞り込めず!

    散発5安打 完封負け的な~~~センスあふれる例え!







やっぱ〆は・・・・・麻婆豆腐でしょう~四川の4番打者!


「普通のと激辛がありますが・・・」と、カタコトの日本語で説明され~~~

「普通の方」を注文してしまった意気地のないマグロ君ご一行!


ワンアウトから、送りバント!・・・・的なお固い戦術!

        例えが、訳わからん様になってきた!





デザートはこれまた固く・・・・杏仁豆腐!

ツーアウト、フルベース~~一球目はど真ん中でも見逃す的な お固さ!

      どんどん野球チックに・・・






このままでは悔しいので・・・何に?

デザートの後、お粥いっといた!


ツーアウトからセーフティースクイズ的な~意外性!


満足です!何に?




え~と・・・この店の場所はね~

ホテルニューグランドの方の中華街の門をくぐって真っすぐボワーと言って、

グッとと左に曲がって・・・・その先をシュッと右に入った2件目の店!


               関西人的な説明!


え~距離的には・・・・ダイヤモンド一周ぐらいやね!

  またしても野球的な説明!





この後~~~腹いっぱいなんで「ハマ」を散歩!












            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】