世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

高松にて~~暴飲暴食!~その2

2011年09月30日 07時12分20秒 | 食べ歩き・グルメ(高松・香川編)


丸亀にて~~お昼を済ませ~~







本場、讃岐うどん~~おか泉にて~~~








高松にやって来ました~~


海沿いに城的な?高松城的な?


押しとく~?
人気ブログランキングへ







香川県漁連にやって来ました~~


ここで 漁連の方と高松県庁の方と商談!


そう~前回と同じ・・・ハマチがお目当て~~~


ここ香川はハマチ養殖の発祥の地!

県の木である、オリーブを餌にし~ヘルシーで美味しいハマチを作り出したとか~~


その名もオリーブはまち


秋ぐらいから食えるようになるそうです~~楽しみ~~







夕方・・・ホテルに荷物を置くや否やあず・すーん・あず~~会食です!







・・・・で、こんな店に来ました~~





美味の心「あおき」







店内はこんな感じ~~







料理スタート!








お魚新鮮~~~






何やろ?これ?・・・しんじょう的な?


   食ったのあんたやろ!






イカ的な?







鱧チックな?







なじゃこりゃ~?

    いい加減にして!



 




肉です! 見りゃ~わかるし!







讃岐牛らしい~~








やっぱ讃岐うどんで〆るのね!







デザート的な~~



この後、更にお取引の 新たなお客様も追加参加いただき~~二次会へ・・・


かなり酔っ払いながら・・・・








・・・・〆は やっぱし~讃岐うろん!



もう呑めません!食えません!







「五右衛門」・・・・・パスタ屋ではありません!








おでんなんかを発注し~~~

   食うのね!まだ!





〆のビールをいただいております!

       呑むのね!やっぱ!









体の事を考え・・・ヘルシーにネギうどん~~~

            無駄な努力!意味なし!



さ~明日は4時起きよ~ん!


や・やばい~~三時間しか寝れん!


          ナポレオン的な~~




   


え~高松記事の真っただ中ですが・・・本日!マグロ君の誕生日です!


                      ↑これはオンタイム的な~


28になりました!


         何かくれ!




         











誕生日だから・・・・押してね!
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

こっちもね
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








四国 香川県 高松、丸亀へ~その1

2011年09月29日 07時03分30秒 | 【四国・中国】漫遊編集記


四国高松に向けて~~羽田よりGO!

現地高松は前日 台風が直撃~~飛ぶかどうか?心配しましたが・・・


何とか発進!


そう~7月20日の話ですが・・・・何か?







高松空港に到着し~~こんなところで いきなりの商談!


高松は雨風もなく~~台風一過の模様~~良かった!


いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ








そして~その足で・・・丸亀方面~~白方の漁港に来ています!





船に乗り込み・・・・走ってます!






瀬戸内の小さな島が入り組んだこの海域~~





海流が早く~~新鮮な海水が流れ込むと共に~

~ミネラル豊富な川からの水も流れ込みます!






ほんと~船が出せる状況で良かった~~





そして~筏(いかだ)に到着~~






そう~牡蠣の養殖です~~


まだ小さいですが~~秋以降の出荷を順調に待っています!


ここの種は広島の良質な種を使用~~


その種を良い海域で、こだわりを持って育てていらっしゃいます!








陸に帰還!






井上ご夫妻が懇切丁寧に育てた牡蠣は 最高レベルの品質!


早く~食べたい~~~


そう~お気付いた?


昨年、秋にも来ています!


昨年の記事は・・・・・・こちらで!


今回はお取引の偉いお方と同行しています~~









視察を無事終え~~高松へ~~~~







その途中~~お昼にと・・・寄った「一鶴」

この地域名物の骨付き鶏焼きました~~的なお店!



雛と親鳥があり・・・前回は雛を食べたマグロ君!

食った後に親の方が美味いとうかがい~リベンジを果たそうと思っていましたが・・・


中休みにて・・・営業しておらず!


二時まわってたからな~~~



不覚!やってもうた!







・・・で、しょうがなく~~讃岐うどん~~







有名人気店「おか泉(おかせん)」に来てます!






マグロ君が食べた天ぷらうどん~~~


こんだけ天ぷらをブチのせて~~~680円位やった!


安い~~東京じゃ・・・1000円以上しそう~~









相方が食べた・・・オロシぶっかけ的な~~





勿の論で・・・手打ちです!








ご同行の方が食べられた・・・・ぶっかけチックな~~



コシがあり・・・美味しかったです!

ツユも関西風~~昆布出汁で、薄味なのに~しっかり・・・的な!



この後・・・高松に移動し~~商談~~~















ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

こっちもね
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






めひかり(目光)・あおめえそ

2011年09月28日 07時39分38秒 | Weblog


メヒカリ(目光)・アオメエソ


      メヒカリの一夜干し

【語源】
一般的に「メヒカリ」と呼ばれていますが、「アオメエソ」が
標準和名です。
青緑色に光る目が由来です。
この目は鮮度のバロメーターでもあります。
赤く充血したものは鮮度が悪いもの・・・・透明感のある物を
選んでくださいね。


【旬】
旬は、秋から初冬。最も脂がのり、美味しいとされています。
しかし、漁は夏に盛んに行われているようです。





【うんちく】
似た物に「マルアオメエソ」と言うのがいます。
見た目は非常に似ており、アオメエソよりやや太めで目が小さい事が
特徴。同種であると言う学説もあるほど。
流通上では区別なく「メヒカリ」で、出回っているようです。

一昔前は、蒲鉾やさつま揚げの原料にしかならず、二束三文だった
この魚。今や高級魚。
確かに味の良い魚ですよね~!

水深200~600mの大陸棚に生息する深海魚です。


      メヒカリの丸干し
【ブランド・産地】
この魚・・・「メヒカリ」自体がブランド化されたと言って良い
でしょう。
関東地方の以北で主に漁獲されますが、最も有名なのは福島県の
小名浜港です。





     メヒカリの唐揚げ

【産地ならではの漁師料理】
一般的には一夜干しが有名。天ぷらや南蛮漬けも美味しいです。
漁師さんは刺身でも食べるようです。
鮮度抜群の産地でのみ味わえる食べ方でしょう。

しかし、一番のお勧めは唐揚げ。
鱗を丁寧にとり、小麦粉をまぶして、サラダ油でカラッと揚げる。
味付けは塩のみ。
コツは腸(はらわた)を出さず、まるまま揚げる事です。
腸の苦味がアクセントとなり、答えられない美味しさ。
熱々を頭から行ってくださいね~!

これも、鮮度が命になりますね。


     メヒカリの南蛮漬け

【栄養と効果・健康】
たんぱく質が豊富で、脂質も高い魚です。
脂質が多い分、DHAも多く含み、血液中の中性脂肪やコレステロール
を抑え、高脂血症を予防したり、高血圧を抑制する効果が期待できます。

ハラワタごと食す、唐揚げや一夜干しの食べすぎは、尿酸値の高い方
は注意が必要かも。

ビタミンでは若返りのビタミンと言われるEがやや多めです。

    メヒカリの天ぷら






         メヒカリの南蛮漬け











ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

こっちもね
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









スペイン料理 「マリベン」

2011年09月27日 06時31分17秒 | 食べ歩き・グルメ(その他西東京編)


スペイン料理「マリベン」に久々に来ました~~

そう~マグロ君が三年前まで住んでた・・・高幡不動にあります!






まずは~スペインのビール、何とか?かんとか?で・・・

かんぱ~い!


   まったく説明になってない!




絶対に押しなさい!
人気ブログランキングへ







ムール貝を白ワインで蒸しました~~的な料理!

スペインの代表料理やろ?


少し味薄目~~もう少しニンニクと塩!ガツンときかせて!







アオリイカのイカスミ煮・・・的な~~







おかわり!

 文句付けながら、何だかんだ二杯食う奴!






店内はこんな感じ~~


オープンキッチン的で雰囲気あり!







魚介類中心の発注~~ここは白でしょう~~


スペインの何とか?かんとか?って言う白ワイン!

  もうええ~ちゅうねん!







ホタテとジャガイモをクリームとチーズでどうにかしたもの?









そして~スペイン料理の代表~~~パエリア!


これは食わんとね!







アルデンテちっくで・・・たいへん美味しゅうございました!







〆は・・・「コルタード」と言うコーヒー~~


スペイン特有のものでしょうか?

エスプレッソとカプチーノの親戚の友達的な~~~



この名称~しっかりと携帯使ってメモ! えらい!でかした!



ほめごろしなさい!

     ぷちコロシたら駄目よ!
 




 ものっごっつーやりきった感あり!





やる時はやります!


やればできる子です!


ほめられて伸びるタイプです!







 



ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

こっちもね
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






三次会まであったりして~~

2011年09月26日 07時05分14秒 | 食べ歩き・グルメ(東京都心)


「かぶら屋」で豚を堪能~~~





丸富水産で・・・魚を堪能した後・・・・







やって来ました3次会!


もう食えない!動けない!



動けずとも・・・クリックはできる!
人気ブログランキングへ






しかし~~↑こいつで〆なければ・・・・


マグロ君が食った漬け麺!







お連れの方が食べた・・・魚ダシ的な漬け麺!






そう~「屯ちん」です!


かぶら屋の真下!丸富水産の隣!



移動距離 5メーターで三軒ハシゴ~~~~


よって・・・移動区間に~食った物も消化せず!



詰め込み的な~~~





割りスープまでいただき・・・完食しました!

                  食うのねキッチリ!


              



なんと~~この「屯ちん」も、同じ経営!

すごい~すばらしい~~



だ・か・ら・・・・行くしかないでしょう~~最後にラーメン!


即日コンプリート的な~~


ちなみに・・・↑の映像は池袋西口店です!


行ったのは東口の本店だよ~ん!




このラーメンで・・・正真正銘のとなりました~


食いすぎや~~ダイエット台無し!











ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

こっちもね
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】