世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

大崎「マーノマッジョ」にてイタリアン!

2010年05月31日 07時26分03秒 | 東京都心 食べ歩き


大崎駅に来ています~~~初めて降りた!

駅すぐに こんなにお洒落なビルが~~~

え~ビル名は聞くな!知らん!




そのビルにあるお店~~~【マーノ マッジョ】珍しく読めた!

イタリアンの店です!


・・・・と言ってもタダのイタリアンではありません~~~

大手のお肉屋さんが出したお店!期待高まります!




まずは前菜的なものから~~~~

え~種類があるので細かい解説は期待するな!





旬のハマグリのどうにかした物~~~

え~4月中旬の話ですが・・・・何か?



早くもワイン導入~~~~





そして~ピザ!美味しい~~~





ピザ連発!

ゴルゴンゾーラチーズのピザです~~蜂蜜をかけて食べます!

これがワインにベストマッチ!美味しかったです~~~





旬の蛍烏賊のパスタです~~~

4月中旬の話ですが・・・・何か問題でも?





旬の真鯛をどうにかした物!

え~4月中旬に食った物ですが・・・何かプロブレムでも?





二本目のワインを飲み倒し~~~





お肉です!

お肉屋さんだけあって・・・え~肉や~~~美味しかったです!

ワインがすすみますね~~~





デザートはこんな感じ~~~




カプチーノで〆ました~~~


美味しいイタリアンでした~~~

お肉屋さんだけあって、メインのステーキ的なものは流石に美味しかったです~~


それよりも驚きは、旬のお魚をメニューに取り入れられてるのが・・・すばらしい~~

負けてられません!何に?


このお肉屋さん~~~ここだけじゃなく~~イタリアンだけじゃなく~~~

たくさんの飲食店を経営されてますよ~~~~


デパ地下の中華惣菜~~~【パオパオ】・・・も、ここ!

ちょ~大企業!負けてられません!何に?




本当にご馳走様でした~~~~~~美味しかったで~す!


次回はマグロ君がセッティングします~・・・

・・・・お肉屋さんをお肉でうならせます!龍叶苑で~~~~何のために?






マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




まだこ(真蛸)・タコ

2010年05月30日 07時48分40秒 | Weblog

 マダコ(真蛸)・タコ


【語源】
「タコ」の「タ」は手が転じたとされている。「コ」は多いという意味。


       マダコの桜煮


【旬】
産地のよって違うが主に夏。瀬戸内・九州のタコは6~8月の夏が旬。

千葉以北のタコは11~12月の冬が旬とされている。


       茹でダコ



【うんちく】
マダコは我が身を守るウロコも殻もない、むき出しの体である。この為非常に
警戒心が強い。昼間は岩などの間でひっそりと息をひそめ、夜になると海老や
蟹を求め動き出す。この用心深さを逆手に取ったのがタコ壺漁。壺はタコにとっ
て格好の隠れ屋らしい。
環境に応じて色やイボの形状も変化させ、「海の忍者」の異名をとる。
春の終わり頃どこからともなく岩礁にやってき、強いものが良い穴を占領し、
縄張りを持つ。弱いものは穴すらなく、くぼ地に小石や貝殻を積み上げ、身を隠し
ます。



マダコは一般的に雌の方が美味しいと言われています。足のイボの大きさが
そろっているのが雌。イボの大きさがバラバラなのが雄です。

ところで、最近「タコの日」と言うのが正式に認定されました。夏至から11日目の

7月2日で、この日を「半夏生(はんげしょう)」と呼びます。

半夏生には、関西地方でタコを食べる風習があるようです。
この頃ちょうど田植えが終わる時期で体力回復のため、タウリン豊富なタコを
食べると言う説と稲がタコの足のようにしっかりと根をはる事を祈願してタコを
食べると言う2つの説があります。発祥は京都福知山市のようです。

ちなみに、讃岐では7月2日(半夏生)にうどんを食べ、福井では焼鯖(やきさば)
を食べる風習があるとか・・・・。


        地ダコ

【ブランド・産地】
真タコのブランドと言えば何といっても「明石だこ」。
播磨灘近傍で漁獲される真だこは、かつて兵庫県明石港に水揚されたので
「明石だこ」として有名になりました。

現在は淡路島の各漁港で水揚されており、魚場は鳴門海峡から阿万海岸沖
あたりです。

鳴門の速い潮の流れが生み出した極上品です。


活刺身

【産地ならではの漁師料理】
「タコは活刺身にかぎる」と漁師さんは言います。

生きた真ダコはまな板に吸盤で吸い付きます。
これを利用し、包丁ではぎ取るようにして皮を吸盤ごと切り取っていく。
純白の身は薄造りにしお刺身で。吸盤は軽くボイルし、山葵醤油で。

身はねっとりあまく、吸盤はシャキシャキ歯ごたえ良し。 

 最高。



もう一品は「タコ飯」。まず、「干しダコ」を水にもどし、そのもどし汁で
米を炊きます。

ぶつ切りのタコをぜいたくに散らし、醤油を少々。
炊き上がったら三つ葉をふりかけ出来上がり。
タコの深い風味を味わえる一品です。


       タコの唐揚げ

【栄養と効果・健康】
低脂肪・低エネルギー、ダイエット向きの食材です。コレステロールが多いと

言われてましたが、豊富に含まれているタウリンが逆に血中コレステロールを
下げる事が近年わかりました。

動脈硬化、脳卒中などを予防する働きがあります。

         タコの刺身 


    タコの卵巣の煮付け






真ダコの情報ドシドシお願い致します。




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






久々のチベッタ!

2010年05月29日 07時53分52秒 | 八王子 食べ歩き


久々にチベッタに行ってきました~~~

まずはいつものオードブル盛り合わせ的なものから~~~

ここの盛り合わせは色んな物が賞味でき、お値段もリーズナブル!お得です!




最近、ファンになったヒイカとオリーブとトマトをニンニクでどうにかした物~~

この日は「ひいか」がなかったので旬の蛍烏賊で作っていただきました~~~

毎度ですが・・・一ヶ月以上前の話です!




今回は個室チックな奥の部屋での開催!~ここは光が足りないんですよね~~

く・暗い!

フラッシュたいても うまくいかず・・・・

どっちがええ~?





ホッキ貝をバターとニンニクでグワッとした的な~






そして・・これ食うためにかよってます!

ポルチーニのクリーム的パスタ~





何かのリゾット!・・・最近、リゾットも美味い事に気付いた!




デザートも盛り合わせ的にしました~~~

デザートも美味いよ!




ここは一回行っとかにゃ~ね~~~










マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




鮨 小山へ~プッレッシャーの巻!

2010年05月28日 06時40分43秒 | 八王子 食べ歩き


久しぶりに「小山」に行ってきました~~~

今回は かなりな食通な方と~(都内の美味しい店をたくさん知ってる方)

そんな方をお連れします~~と、嫌がらせの様な一言を加えて予約した今回!


小山のご主人にプッレシャーを与えつつ・・・・・料理はスタート!





まずは・・・青柳と天然真鯛の刺身からスタート!

相変わらず鮮度よし!





そして~地ダコに、旬の白魚~~~~





え~三月の話なので・・・・白魚は旬です!

上にのってる黄色いのは・・・芝海老で作ったオボロ~





鰺の刺身~~~ポン酢的な仕上げ~~~





そして~にぎりに突入~~~アオリイカから~~

独特のねっとり感~~~塩でいただきます~~~






鯛の昆布〆~~~昆布〆が好きなお連れした方、絶賛!






好きと聞けば・・・追い討ちかけます!

天然平目の昆布〆~~~




連打!攻めるね~小山のご主人も!






そして~~~青森県 大間の天然本マグロ!





コハダの酢〆に~~~





北海道のウニ~~~





自家製穴子~~~





煮ハマグリ~~~





ケーキのようなギョク!

かんぴょう巻きは撮り忘れた!久々にやってもうた!



え~結果は・・・・美味しかったと、満足いただきました~~~

この日の支払いを教えた所、安さにびっくり!

このお方も通いそうな予感!


やっぱ~いい店は・・・味と雰囲気と値段のバランスやね!

                これマグロ君の持論!



高くて美味い!は、当たり前田のクラッカーやもんね!












マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




マグロ家~中華三昧!

2010年05月27日 06時50分06秒 | マグロ君の【正体】は?
とある休日・・・・・マグロ家の三匹を引きつれ~~~

聖蹟桜ヶ丘のオーパへ~~~~ローカルな話ですまん!




ここのゲームコーナーには 小マグロ大好き~~ガンバライドのゲームが2台あるんです!

それだけですが・・・何か?

さんざんゲームを楽しんだ後~~~~~

この日の夕食はここ聖跡で食うことに~~~~

ガストがいい~~とか!(ファミレス飽きた)

マックがいい~とか!(夕食にマックて・・・)

ケンタッキーがいい~とか!(だから夕食にファーストフードて~)

議論!討論の結果・・・・・中華に決まりました~~~

どうやって決まったか?己でも、わからん!



え~街の中華屋さん~~~的な~~~~~~~



三男の食べたラーメン!オーソドックスな奴!







マグロ君の食べた酢豚定食!

酸っぱい物を体が求めてます!かなり疲れがたまってるクサイ!





長男が食べたチャーハン!  米~命な奴!







次男の食べたラーメン&チャーハンセット!欲張りな奴!


注文にも性格が出るね!





そして・・・各自の分を消費しても足りず、追加で頼んだ餡かけ焼きそば的な~~~

焼きソバ戦争勃発!





その後!ここに捕まり~~~





今、流行の白たい焼きを食い散らかし~~~






上機嫌な奴ら・・・・・・・


お前ら・・・食いすぎ!

遠慮っちゅうもんを知りなさい!



マグロ君のお小遣いの9割5分は・・・・・飲み食いでなくなります!

                    オノレの、飲み食いもありますが・・・


小遣い~アップ!

子供手当て・・・ハリーアップ!

               切実な叫び!








マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




さざえ(栄螺)

2010年05月26日 07時47分17秒 | Weblog


栄螺(サザエ)

【語源】
「ささ」は小さい、「え」は家にあるとのこと、つまり「小家
(ささえ)」が転じてサザエになったという説が一つ。
「小さな柄のようなもの(角)を多くつけた貝」である事から来
ていると言う説もあります。
古くは、細枝家(さざえ)といい、今も方言として残っています。
また「栄螺」の字の由来は、「螺(にな)」が巻貝を意味し、表面の角
がいかにも栄えているように見えることからこの字が組み合わされた
と言われています。




【旬】
サザエは地域によって旬も形も微妙に違ってきます。
角はサザエのトレードマークですが、角が大きいもの、小さいもの
から、まったくないものまで存在します。
これは種類が違うわけではなく、育つ環境によります。

外海の波の荒い岩礁に住むものは角が長くなり、内海の波の静かな所
に住むものは短くなります。
荒海では、角を岩に挟んで流されるのを防ぐが、内湾ではその必要が
ない為・・・・と言われています。
ちなみに、角(つの)のない内湾物を「つのなしサザエ」とか「丸腰
サザエ」と呼びます。

サザエの旬は磯の香りが強くなる、春から初夏と言えるでしょう。


右側のサザエはツノが、ほとんどありません




【丸腰サザエと日蓮の伝説】
日蓮上人が布教のため、千葉から海を渡って鎌倉に旅立った際
(1253年)、浜が遠浅で船が進まずに難渋し、村人が上人を背負っ
て岸辺までお連れしたそうです。
その時、村人の足がサザエのツノで傷つき、出血しているのを見た
日蓮は、お題目でそのツノを封じたと言われています。
それ以来、この横須賀の米ヶ浜で獲れるサザエはツノがないという
伝説が残っています。





【うんちく】
日本海側では新潟の飛島、太平洋側では千葉の外房から、九州に
かけての沿岸各地と朝鮮半島南部や中国大陸沿岸に分布します。
特に外海に面した岬や半島の先端にある岩柵や岩の下、岩礁の亀裂、
大型海藻の生え際などに多く生息します。

産卵は、初夏から初秋にかけて産卵し、特に水温が20℃前後から
急激に25℃に上昇する時期に産卵します。
外房では7~11月、新潟で8~9月、下関で6~8月にかけて
産卵します。

3月3日の「ひな祭」に、ハマグリやサザエを供える風習がありま
すが、もともと関西はハマグリ、関東はサザエだったと言われてい
ます。



 左側のワタの最後の部分は緑なので雌です。

【雄・雌・色】
サザエは食べている海藻によって殻の色が異なります。
テングサを食べていると緑褐色、アラメを食べていると殻は黄色味を
帯びます。

また、殻の、らせん状の層は6階建て。その中にある身の末端(苦味
のある腸のその先)は生殖巣。
この生殖巣がクリーム色なら雄。緑色なら雌です。

フタにある渦巻状の模様・・・筋の数で年齢もわかるとか・・・。

次回サザエを手に取った際は、じっくり観察してみてください。


サザエのお刺身

【ブランド・産地】
漁獲量では、長崎県がトップで山口、新潟、島根と続きます。

ブランド化はされていないようですが、マグロ君のお勧めは、
千葉県白浜町の、め突き漁で獲られるサザエです。
長い柄の先が三つ又にわかれた物でハサミ獲る漁法。

荒波に小船を浮かべ、箱眼鏡で水中をのぞきなが、この柄でハサミ
獲る姿はまさに職人技。
刺網漁で獲るサザエに比べ、活きの良さは格段に上です。


     サザエの壷焼き

【産地ならではの漁師料理】
サザエの醍醐味は、壷焼きでしょう。漁師さんも浜で火をおこし、
直接、殻ごと火にかけます。グツグツいい出した頃に酒と醤油を
少々・・・。シンプルですがこれが一番美味い。

磯の香りと歯ごたえを楽しむなら、刺身。鮮度の良いものは
ハラワタも刺身でいけます。
このハラワタは熱湯をサッとふりかけ、、二杯酢やぽん酢で食べてもよし。
また、醤油と砂糖で甘辛く煮ても美味しいです。

酢の物なんかも漁師さんに人気があるようです~。



【栄養と効果・健康】
摂取が困難なカロテンを多く含んでいます。
老化防止に効果のあるビタミンEもおおく、ミネラルではカリウム
・亜鉛が多いです。
また、動脈硬化を予防するタウリンの含有量は魚介類の中でもトップ
クラス。
多いといわれている、サバやマグロの血合いの2倍近くも含んでい
ます。

究極の健康食材と言えるでしょう。

鮑(アワビ)の方が、高級食材として認められていますが、旨み成分
であるコハク酸はアワビの2倍含有しているんですよ~。


      サザエのにぎり寿司
















プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




焼肉 「権左ェ門」にて

2010年05月25日 07時21分36秒 | 西東京 食べ歩き


焼肉「権左ェ門」に行って来ました~~~

久々~~です!

聖蹟桜ヶ丘にある焼肉屋さん!元来はお肉屋さん~~お隣のモツ屋さんもやってます。

週末は行列なんですよ~~~





え~今回、運転手の大役をおおせつかったので・・・ノンアルコールビールです!

しかし・・・これマズイ!

ウーロン茶の方が100倍ええ~~何とかならんのか~?この味!






キムチでその他の御方は美味そうに・・・・・

今回はマグロ家総出で、来ています~~

小マグロ達は、ちゃんとした焼肉屋デビュー~~~

安○亭と牛○しか来たことない!






え~上カルビです~~

一応、大人用で頼んだのですが・・・・瞬殺!




安くて美味しいこの店名物のハラミ~~~

子供はこれ食っとけ!





ミノも鮮度良く美味い~~~





焼いてます!





上カルビ争奪!

並カルビ、ハラミに見向きもしない子マグロ共!ぷちコロス!






焼いてます!




焼きまくってます!

miyayaさん~今年はやらないの~?焼肉対決!




野菜も食いなさい!




ビビンバで〆た人~~~





マグロ君はカルビクッパで〆ました~~~





子マグロ共は冷麺で~~~~

一人一皿オーダーしたのですが・・・足りず!

三人でもう一皿追加~~~~戦場です!



帰りに・・・聖跡ではそこそこ美味いケーキ屋さんにより~~~






帰ってから完食!


マグロ家の食欲は底なし!

え~もん食いに行っちゃ~~駄目やね!牛○で十分や!











マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




八王子「天山」にて・・・

2010年05月24日 07時14分44秒 | 八王子 食べ歩き


八王子 「天山」に行って来ました~~~

モチのロンで仕事です!

部屋からの眺め・・・・・滝~~~的な?





まずは胡麻豆腐ちっくな物からスタート!





昆布の佃煮的な~~~






サザエとその他もろもろな方々・・・・なんちゅう説明!






お刺身は平目と本マグロ~~~(養殖です)嫌な客!






そして~~~ここ天山のメインはお肉~~~

今回はしゃぶしゃぶを選択しました~~~ちなみに前回は すき焼き!





タレは三種類~~~奥が珍しい味醂醤油!

右が胡麻ダレで左がポン酢!





薬味も豊富~~~こう言うのが うれしかったりする!

左から~~ニンニク、ネギ、大根おろし、紅葉おろし~~~~





肉!です!得意げ!





肉は味醂醤油が一番美味しかった~~~~~





胡麻ダレも美味しいけどね!








野菜はポン酢やね!





ところで・・・皆様~~~どっちが先?しゃぶしゃぶは・・・・?

先に肉、しゃぶしゃぶして食ってから野菜?・・・・それとも逆?

ここ天山は肉が先でした~~~


野菜だけ取り残されると切な~くなるのはマグロ君だけでしょうか?


それとも・・・肉追加せ~って事?





〆はラーメン~~~





デザート的な~~~





最後の珈琲は、場所をかえて楽しめます~~~

ラウンジで・・・夜景を見ながら~~~~

え~~~右側に満開の桜が見えますが・・・・突っ込むな!







ここは東京八王子!

決して、弘前ではありません!

桜祭りに行ってみたい~~~~





八王子のショボイ夜景で珈琲~~~~





入り口には骨董品の数々~~~!






八王子城の城主って誰何やろ?

誰か知ってる?





強かったんかな?・・・こんだけ鉄砲持ってるし~~~



オチなしで・・・すまん!









マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




するめ烏賊(するめいか)

2010年05月23日 08時38分24秒 | Weblog
スルメイカ(するめ烏賊)

【語源】
墨を吐く群れを意味する「スミムレ」からスルメに転じたと言う説と、

スルメ(干しイカ)の多くがこの種のイカで作られた為ともいわれる。


     スルメイカの塩辛
【旬】
初夏~夏と秋~冬の2回に分けられるが、1年を通して流通している。



【うんちく】
『スルメイカ』の寿命は1年で、日本近海のものは、北海道から九州まで広く生息し、

冬生まれ群、秋生まれ群、夏生まれ群の3つのグループに分けることができる。


冬生まれ群は12月~3月に東シナ海から九州沿岸で生まれ、太平洋沿岸と日本海沿岸に

わかれて北海道まで北上回遊する。(5~8月に北海道に到達する)

秋生まれ群は9~11月に九州西方で生まれ、対馬海流にのって日本海を北上し、

7月頃に日本海全域に広がる。

夏生まれ群は各地沿岸で生まれ、大きな回遊を行わない。尚、この夏生まれ群は小型で

「夏イカは柔らかい」と言われるのはこの為であると思われる。


古くからお祝い事にスルメを贈る習慣があるが、これはイカが足が多いことに

由来している。「おあし」が多い。 「おあし」とはお金の事。

また、イカの足を「ゲソ」と呼ぶが、これは下足を略したもの。

履物を整理するのに10足ずつまとめたから。

スルメを「あたりめ」と呼ぶのは、スルメの「する」がばくちの「擦る(する)」に

通じるため「あたり」としたとされる。


      獲れたてスルメイカの活造り

【ブランド・産地】
日本各地で漁獲されているが、関東で多く流通しているのは北海道産、青森産、

山陰産です。

ブランド化はほぼされていませんが、島根県美穂関町で、スルメイカを冷海水で

仮死状態にし、活魚で出荷する事でブランド化しようという試みもあるとか・・・。



【産地ならではの漁師料理】
北海道では、スルメイカの肝の事を「ごろ」と言います。北海道漁師料理の「ごろ煮」を

紹介します。

「ごろ」(肝)をしぼり出し酒と味噌を混ぜ合わせ火にかけます。煮立ってきたら、

適当な大きさに切った身やゲソをしゃぶしゃぶ風に煮ながら食べる・・・・・

・・・お酒がすすんでしょうがない。

漁師料理は簡単で美味い。これが常識!



     スルメイカのにぎり寿司
【栄養と効果】
以前はコレステロールが多く高脂血症の人はひかえるべきとされていましたが、

豊富に含まれるタウリンが血液中のコレステロールを下げたり、血圧を正常に保つ働きが

ある事が近年分かりました。


むしろ、スルメイカは適度に食べた方が良いと言われています。



スルメイカの情報、ドシドシお待ちしています。


   イカ釣り船












            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




真鰺(まあじ)・あじ

2010年05月22日 08時42分44秒 | Weblog
 
アジ・マアジ(真鯵)
               
【語源】
「アジは味なり」などと言われ、、味が良い魚であるからと言うのが定説。

魚の良く集まる場所を網代(アジロ)と言い、群れをつくる習性からアジと

よばれる様になったと言う説もあり。

 
【旬】
1年中、流通し美味しい魚だが、春から夏にかけてが最も美味しいと言われている。

3月頃から美味しくなるので、魚辺に参と書き、鯵(アジ)と読むとも言われて
います。


       鯵のにぎり寿司

【うんちく】
真鯵には大きく分けて2種類あります。同じ真鯵ですが、味には大きな差が

あります。

多くの真鯵は水温16~17度の海域を追いかけながら大群で回遊しています。

この鯵は全体に黒っぽくクロアジと呼ばれています。一般的に流通しているのが
このクロアジ。

 鯵の南蛮漬け

もう一つは、回遊せず浅瀬に生息している真鯵で、体系がずんぐりしており、
体色が黄色(金色)を帯て、黒みが薄い種がいます。

この種は「黄アジ」、「瀬付き(せつき)アジ」、「根付きアジ」などと呼ばれ、
希少価値があり、味も脂ののりも段違いに良いとされています。
料亭などで主に消費されています。

黄アジは、もともと回遊性の真鯵が餌が豊かで快適な浅瀬を見つけて怠け癖を
つけてしまい、何代もそこに居座ってしまった種です。

餌が豊富で、泳ぎ廻る必要もなく、丸々と太った美味しい魚に育ったと考えられています。



        酢〆の鯵のにぎり寿司  

【ブランド・産地】 
『黒アジ』の中でも有名でブランド化されているのが大分県、豊後水道産の
「関アジ」と愛媛県三崎町、佐田岬の先端で漁獲される「岬(はな)アジ」です。

瀬戸内海と太平洋から流れ込んできた潮がぶつかり、かくはんされ、栄養分の
多い深層水が湧き上がる。
そして、潮の流れの非常に早いこの地域で育ったこれらのアジは、脂は薄めですが
非常に身のしまりが良く美味しいとされています。



美味しい食べ方は、刺身などの生食が良いです。

『黄アジ・瀬付きアジ』の中では、兵庫県淡路島産「松栄丸の黄アジ」、
山口県産「萩の瀬付きアジ」、千葉県南房総富浦産の「黄アジ」が有名です。

この種のアジは脂ののりが良く、旨味も強い為、煮ても焼いても、生食でも何でも
美味しいです。

ただ希少性が高く、非常に高価で、滅多にお目にかかれません。


【産地でならではの漁師料理】
真鯵は刺身、塩焼き、煮付け、天ぷら、フライ、酢〆・・・など、どう料理しても
美味しいですが、漁師料理である、『なめろう』、『水なます』、『さんが』を
紹介します。

三枚におろし、皮をむき、さいの目に切った身に味噌、アサツキ、大葉、生姜を
混ぜ合わせながらたたく。これが『なめろう』。
美味しくて美味しくて皿までなめたので『なめろう』だとか。


     なめろう


この『なめろう』を氷水を張ったどんぶりに入れてかき回した物が『水なます』。
漁師さんが暑い日の船上で食べる料理です。

『なめろう』に、つなぎの卵と小麦粉を加え、ハンバーグ状にし、大葉ではさみ、
フライパンで焼いたのが『さんが』です。

どれも簡単で美味しい。是非、試してみてください。


      マアジの煮付け

【栄養と効果】
青魚と言うより、成分は白身魚に近い。高たんぱく、低脂肪、低エネルギー、
ヘルシーな魚です。

たんぱく質の含有量は20%以上で、魚の中でトップクラスです。




岬あじ(はなあじ)の詳しい話は、こちら



その他、真鯵に対する情報お待ちしています。(ドシドシ)
                   







     




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




【泉や】にて~~~

2010年05月21日 07時09分41秒 | 八王子 食べ歩き


「泉や」に行って来ました~~~

ここは安くて美味い~~~お勧めです!


毎度ですが・・・ビールは呑みかけ映像です!



穴子寿司的なものから始まり~~~

呑みのツマミがご飯物・・・ここの特徴でもあります~~




真鯛の粗煮的な~~~~養殖ですが・・・何か?





何やったっけ?聞くな!





豚レバーの照り焼き的な~~~




ワラビ・・・ですよね?確か?誰に聞いとるん!




鮎の自家製干物!

天然仕立ての鮎やね!



解説しよう!ヤッターマン風に!


鮎には天然、天然仕立て、養殖・・・の三種が主に流通しています!

真ん中の「天然仕立て」これが理解できないでしょう~?

要は養殖です!しかし~~~単なる養殖じゃない~~~

養殖で育った鮎をある一定期間、自然の中で放流します~(囲いはするけどね)

それにより~天然のコケなどをこの鮎が食べ・・・・天然に近い香りが生まれるのです!

鮎は「香魚」ともよばれ・・スイカの様な清涼感のある香りを楽しむ魚!

天然仕立ての鮎は、天然物に近い香りを楽しめますよ~~~

なんちゅう~タメになるブログや~~





タケノコをフキ味噌で~的な~~~





鰹の刺身とセリ?





海老シンジョウ的な物を揚げチックに~~~





浅利の酒蒸し的な~~~





何かのシンジョウ~的な~~






筍の雑炊的な~~~

春満載の料理~~~堪能いたしました~!


この記事がアップされる頃は初夏でしょうが・・・・

何か大きなプロブレムでも?













マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




台湾にて~その12~完結!

2010年05月20日 06時27分45秒 | 海外漫遊編集紀


小龍包の店、「ディン タイ フォン」をでて空港に向かっています~~~

昨夜お世話になった圓山大飯店が・・・・改めてデカイ!立派!

圧倒的な存在感です!





空港に到着~~~





三日間お世話になったガイドさん!「可」さんです!

すご~く面白いガイドさんでした~~~

口癖は・・・「お金なくなったらパスポート売ればいい~」でした!

              無茶苦茶や~~~





雨の影響もあり、フライト一時間遅れた!

ぷちコロス!





機内食はこんな感じ~~~チキンです!

相変わらず美味しくない~~~





成田到着~~~荷物待ち!

お土産・・・色々買ったのですが・・・・・

成田で没収された!決して危ない物を持ちこもうとはしてません!


ビーフジャーキーを没収されました~~

台湾からの肉の持込が一週間前から禁止されたんだって~~~

台北空港で買ったのに・・・・その時何も言ってくれなかった!

係員の人も機械的で、冷たい対応~~~~

せめてフレンドリーにできない物ですかね~?

仕事とは言え人間味がない~~~~~





帰りはリムジンバスで帰りました~~~


え~成田エキスプレスの帰りの切符・・・なくした!


タダでは終わらない・・・
・・・マグロ君のツアー!


今回は最後の最後にやらかしました!


しかし・・・切符 何処でなくしたんやろ?



誰か・・・知らん?

        知らんがな~~














マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




台湾へ~その11~ディン・タイ・フォンにて小龍包

2010年05月19日 06時50分01秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)


台湾での最後の食事・・・・昼食はかの有名店です~~~




そう~ショウロオポウで有名な「ディン・タイ・フォン」の一号店!

日本でも高島屋中心に出店してますよ~~~

え~中華6連ちゃんです!

結局滞在中100%中華!


また美味しいだけに食いすぎる~~~





予約する事が出来ない人気店!朝11時全員で並び・・・・早い昼食です!





前菜的なものが来て~~~~




キャベツのあさ漬け的な~~~~





そして・・・自慢の小龍包です!





黒酢、醤油、生姜でいただきます~~~

ジューシーで美味しい~~!

初球から火傷しましたが・・・何か?




え~何かの餃子的な~~~



これも美味い~~~




確か・・・フカヒレ餃子的な~~~





え~違う味のショーロンポウです!記憶なし!






海老シュウマイ的な~~~





チャーハンです!




鶏のスープ的な~~~~

やさしい味でした~~~体に良さそう~~~



デザートの餡子入り小龍包~~~





甘さ控えめで美味しい~~~


しかし~入るもんやね!朝食食ったばかりなのに!




人気店だけあって大人数で作り倒してます!





この店!元は油屋さん!

今や、こっちが本業に~~~~~

美味しかったです!思わず食べ過ぎました~~~

結論!

中華は危険!食べ過ぎます!

体重!食欲!ノンストップ!


いよいよ次回完結!













マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




台湾へ~その10~衛兵交代

2010年05月18日 06時55分09秒 | 海外漫遊編集紀


台湾の靖国神社的な~~所に来ています!

相変わらず適当な説明!

この門を守る兵隊さんが1時間に一回交代するらしい~~~

それが・・・いわゆる一つの観光スポットとなってます~長島的な?





ここを守ってます!





約一時間!ピクリともしません!

瞬きすら許されないらしい~~~

暑い夏はたいへんでしょうね~~~~





このまま一時間動かず!

マグロ君には無理!いいとこ3分やね!ウルトラマンか!


だって・・・マグロは止まると死ぬんだよ!ものごっつい言い訳!


ここに立つ兵隊さんは選び抜かれたエリートらしい~~~

台湾には徴兵制度あります~~~昔は3年でしたが今は1年!

入隊にあたり、身体検査や体力検査・・・

隅から隅までずずずいと~調べられ、A・B・C・・・・とランク付けされるんですって~

そのAランクの、しかも身長180以上!加えてイケメンがこの衛兵に選べれるとか・・・・


マグロ君には無理!選ばれない!

イケメンでは合格ですが・・・身長が足りん!シリコン入れても無理!




交代の兵隊さんがやってきました~~~

白は海軍らしい~~~




これから一時間・・・・地獄やね!頑張れ!





やっと動ける~~~ご苦労さん!

この緑は陸軍!    ちなみに空軍は青らしい~~




交代で見せる儀式?ダンス的なものが・・・見ごたえあるらしいです~~





儀式ちゅう~





徴兵に行かないと就職も結婚も出来ないらしいよ~~~~

日本人でよかった!(国産の黒マグロです)





その後~~~お土産屋さんにより~~~昼食です~~~

  食ってばっか!




昼食は・・・あの有名店!知ってる?↑


日本にも店舗あるよ~~~












マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




台湾へ~その9~圓山大飯店に改めて感動!

2010年05月17日 06時59分15秒 | 海外漫遊編集紀
昨夜は0時位まで、ご同行者の方々と懇親を深めさせていただき~~



朝食です!・・・バイキング~~~

連日の中華!しかも食いすぎ呑み過ぎ~

胃が辛い!かなりね!




・・・・と言うことで~~~中華粥にしてみました~

それでも食うのね!食わずにはいられません!


いずれにしても・・・中華です!

これで5連ちゃん中華!





出発まで部屋で休憩~~~







なんちゅう広さのベランダ!




ベランダから見える景色をしばしご歓談ください!

でた~手抜きの王道!




しばし~ご歓談を!



あの塔が昨夜、夕食を食べた101!





え~ライトアップされた圓山大飯店の映像がお届け仕切れなかったので・・・・

部屋にあった絵葉書を撮ってみた!

雰囲気だけで・・・すまん!





これが圓山大飯店の門~~~でかい!でかすぎる!





そして~~~これがこのホテルの全貌です!

かなり引かないと、収まりきらない大きさ!





しばしご歓談を~







あれが・・昨夜食事をした101! 二度目!





しばし~ご歓談を~




柱も太いし~~





天井も金かかってるな~~~的な~






ないね!末代まで・・・
再びここに泊まれる機会!


マグロ家の子孫の皆たま・・・許せ!

この後・・・台北観光~~~











マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】