世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

沼津漁港にて~~

2011年02月28日 06時42分59秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


走ってます!車で!






富士山が綺麗~~~~



そう~~静岡県沼津にまた来てます!



人気ブログランキングへ

美しい富士山観ただけでも・・・押す価値あり







まずは~~~こんな工場を見学し~~~

干物工場だよ~ん!






見事な手さばき~~~負けそう~~~(アジを開いてます)







工場を後にし~~沼津漁港・・外港に来ています~~


漁港に隣接する港で、大型船が秋~春にかけて入港します~~~






・・・で、ここが外港↑





アジ、サバ、イワシ、イナダなどが多いようで魚種は少ないのですが・・・・

ここで揚がる魚は安い~~~しかも鮮度抜群~~~!!








この日はマイワシと・・・






ゴマサバがメイン!



どちらともお刺身でいける鮮度ですよ~~~





富士山をバックに水揚げ~~~


なんちゅう~~趣!え~感じや~~絵になるね!







どっかんどっかん水揚げされてます~~~







その後・・・沼津漁港の超繁盛店!「丸天」にて昼食をとることに~~


昼前でしたが・・・既に並んでる







店外では珍しい物も販売してます↑


さて・・・何でしょう~?


結構デカイ!









そう~マグロの兜焼き~~~

家じゃ絶対焼けないよね!  食うのも大変そうだけど、美味そう~









その他、ハタの兜煮なんかも~~売ってた!



この後、店に潜入~~~期待高まる~~~





次回に期待をこめて~~~ぽちっと!
人気ブログランキングへ








プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


めばる(目張)・黒めばる・うすめばる

2011年02月27日 08時46分46秒 | Weblog

        ウスメバル

メバル(目張)・黒メバル、ウスメバル

【語源】
メバルは大きな目が張り出している事から、この名がついた。



【旬】
文句なく春である。早春の船釣りは、メバルから始まるため、
「春告魚」とも呼ばれている。風が強く海が荒れている時には
メバルがつれない事から、メバルが釣れるような春の凪(なぎ)を
「めばる凪(なぎ)」と釣り人は呼ぶ。

ちなみに「春告魚」と呼ばれるのはメバルだけではなく、鰊(ニシ
ン)もこう呼ばれる。


【うんちく】
メバルは、メバル(黒めばる)、ウスメバル、ヤナギメバル、トゴ
ットメバル、キツネメバル、タケノコメバル、エゾメバルなど、種
類が多い。しかし、味が良く、主に市場に流通しているのは「黒め
ばる」と「ウスメバル」である。

黒めばるは超高級魚として扱えあれ、一般に食卓にあがるのは主に
うすめばるの方である。しかし、ウスメバルも大衆魚とは言いがた
く、高級魚の部類に入ると言える。

代表的な食べ方は煮付け、この時季旬の筍(たけのこ)と一緒に
煮る事が多いため、市場では「タケノコ」と言う通称も持つ。
市場にも、食卓にも春を告げる代表的な魚種である。

余談ですが、エゾメバルと言うのはガヤガヤとうるさいほど磯を
泳ぎまわっている事から北海道では「ガヤ」とも呼ばれています。
去年、10月頃に北海道に行く機会があり、羅臼漁港の堤防から、
ルアーを投げてみました。巻きもどすと必ず釣れる。入れ食い状態
。2時間程度で、100匹近く釣り上げました。
やっぱり、ガヤガヤと「ガヤ」がいました・・・・。

メバルは魚には珍しい卵胎生です。秋から冬にかけて交尾し、雌の
体内で孵化します。ぜんちょう5㎜の稚魚に成長したところろで
体内から生まれ出ます。




          黒メバル  

【ブランド・産地】
メバルのブランドは今のところ見当たりません。関東で多く流通し
ているウスメバルの多くは青森産が主のようです。


        メバルの焼き物

【産地ならではの漁師料理】
もちろん煮つけがおすすめ。初春に筍、ワカメと一緒に煮る煮つけ
は、春の到来を感じる事ができ、美味。

しかし今回は、瀬戸内の漁師料理、「めばる酒」を紹介します。
小さめのメバルが取れると漁師さんはこの「めばる酒」を堪能しま
す。作り方は簡単。メバルのウロコ、エラ、内蔵を取り除き、素焼
きにします。そこに熱燗(あつかん)をそそぐだけ。
コツは鮮度が良く、小さめのメバルを使い、良く焼く事。
魚の風味が鼻からぬけ「旨い」の一言。呑みすぎ注意です。


         黒メバルの煮付け

【栄養と効果・健康】
低脂肪・低エネルギーの典型的白身魚。骨ごと食べない魚の中では
カルシュームの含有率はトップクラス。その他ミネラルで突出した
物はないが、バランスよく含んでいる。


メバルの情報ドンドンお待ちしています。


 ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ










            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




八王子【鶯啼庵】で・・・春ですね~~

2011年02月26日 07時32分46秒 | 八王子 食べ歩き


八王子「鶯啼庵」に来ています~~




モチのロンで仕事です!


人気ブログランキングへ

とりあえず押しとく~~~??






まずは乾杯~~~手付かず撮影~~~優秀!

今年のマグロ君は一味違いますよ~~


そう~~年始の話ですが・・・何か?

 ここは変わらず!








こんなお洒落な~~八寸的なものからスタート!






自己分析求む!

       ここも変わらず!


    




八寸的な物再び~~







八寸的な物~~自己分析資料↑











八寸的な物~~~連写! 去年より適当!







お造りです~~






添えられた生海苔が嬉しい~~良い風味~~







椀物的な~~~






焼き物は・・・・







旬のブリ!寒ブリです!


↑そう~まさに一月~寒の頃!







 アマダイ的な~~~








白魚のかき揚げ~~~






旬のハシリですね~~~こう言うのは最高に嬉しい~~






〆はハマグリ飯的な~~~



ハマグリと言えば・・・ひな祭り~~~

この記事のアップ・・・その頃になりそうやな~~~


まったくもって、変化なし!






ぜんざい的なデザートです!



2011年、一味違うマグロ君に期待せよ!



一味違うマグロ君に一票~
人気ブログランキングへ








プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


しらうお・しろうお(白魚)

2011年02月25日 06時39分14秒 | Weblog

シラウオ(白魚)・シロウオ

【語源】
シラウオの名前は見ての通り、生きている時は透明ですが、死んで
しまうと白くなることから付いたようです。

よく似た魚にシロウオ(素魚)があります。

こちらはスズキ目ハゼ科に属し、吸盤状腹ビレがあります。
(シロウオは腹ビレがないと言った方がわかりやすいかも?)
また、白魚より、やや小ぶりです。


全国的にシロウオをシラウオと呼ぶ事もかなりあるようです。
例えば、博多の室見川で生きたまま二杯酢で食べる「おどり食い」は
、シラウオと呼んでいますが、実際はシロウオなんですよ~。
ややこしいですね~!




      白魚のにぎり寿司
【旬】
旬は文句なく春(初春)です。
「月は朧(おぼろ)に白魚の篝(かがり)もかすむ春の宵」・・・・
歌舞伎「三人吉三」の名セリフとして有名です。
この「白魚のかがり火」とは、隅田川(当時は大川)に小舟を浮かべ
、魚を集めるためにかがり火をたいたシラウオ漁の情景です。

江戸時代、シラウオ漁は隅田川下流の佃島辺りが産地でした。
大川・かがり火・シラウオ漁は、江戸に早い春を告げる風物詩だった
のです。

また、ひな祭りにシラウオのすまし汁・・・と言うのが江戸の風習で
ありました~!ひな祭りも春ですよね!




【うんちく】
シラウオは北海道から九州まで、ほぼ全国各地に分布しています。
内湾や河口の汽水域が住みかで早春に産卵期の為、川をのぼります。
メスは河床に産卵し、この卵に雄が精子をかけます。
産卵後親魚は疲れ果てて短い生涯を閉じ、受精した卵は1週間から
10日で孵化します。
稚魚は、動物プランクトンをエサにして成長し、やがて川を下って
河口付近や内湾で暮らすようになります。
そして、1年で成熟して翌春には次の代の親魚として川をのぼり
ます。


      白魚のかき揚げ
【家康と白魚】
シラウオは徳川家、江戸佃島と深い縁で結ばれています。

シラウオの頭部に見られる模様が徳川家の葵の紋に似ている為、徳川
家を象徴する魚として、家康に保護されたと言う説。

もう一説は、三河時代から家康の大好物だったシラウオを佃の漁師が
献上したところ、江戸でもシラウオが獲れることを知って大喜びし、
その後保護したという説があります。


     白魚のにこごり

いずれにしても家康はシラウオが好物で、権力を誇示する一つとして
シラウオを御止魚(おとめうお)、つまり「献上魚するもの以外は
獲っていけない」と命じたのです。



シラウオ漁を許されたのは佃と京橋の二人の漁師のみでした。
この漁師たちには様々な特権を与えられています。
両者の縄張りを決め、独占的な入漁権。舟の舳先(へさき)には
「御本丸」などと書いた提灯を掲げて、他の漁舟を蹴散らしたそうで
す。さらに、獲れたシラウオは葵の御紋の御膳白魚箱に納め、天下御
免と江戸城に駆け上がったのです。
この時、大名行列を横切ることさえ許されたといいます。
さらに、両者には屋敷が与えられ、当時干潟だった土地までいただき
、そこを埋め立ててできたのが佃島です。

佃煮は、このシラウオを始めとする小魚を佃で煮付けた物が始まりと
言われています。


【ブランド・産地】
ブランド化まではされてませんが、主な産地は青森県小川原湖(おが
わらこ)です。
シラウオにはワカサギの様に、海へ降下するものと、海に行かず越冬
するものとの2種いるようですが、ここ小川原湖では前者の方が多いと
言われています。
主産地のもう一つは、島根県の宍道湖です。
こちらは、海に出ない後者の方が多く、宍道湖七珍の貴重な一珍と
されています。


  踊り食い・・しかし、実はこれはシロウオです。

【産地ならではの漁師料理】
吸い物、卵とじ、酢の物、かき玉汁、刺身、フライなどの料理があり
ますが、なんと言っても、生きたものを二杯酢や、卵と醤油で、
食べる「おどり食い」は最高です。
少しかわいそうな気がしますが、あのコリコリした食感と天然の甘み
、そしてほのかな苦味のバランスが絶妙です。

しかし、踊り食いをうたっているものの、ほとんどは、シラウオでは
なく、シロウオだとか・・・・!

本物を賞味できるのは漁師さんの特権かもしれませんね~


      白魚の卵とじ
【栄養と効果・健康】
小さいですが栄養価の高い魚です。
頭、内臓もすべて食べる為、ビタミン・ミネラルを豊富に摂取でき
ます。
鉄分・リン・カルシウムが特に多く、お子さんや骨粗鬆症の方に
最適な食材です。

ビタミンでは視力低下を防ぐ、ビタミンAが多く、DHA、EPAも豊富。

注意が必要なのは、内臓も食す為、コレステロールが多いという事。
食べすぎ注意の食材ですね!












 ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ











プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






マグロ家、伊豆の旅~完結

2011年02月24日 07時13分28秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


伊豆シャボテン公園を堪能した後~~~

伊東駅へ~~~

何でも評判の寿司屋さんがあるらしい~~~お昼です!






そして・・・やって来たのがここ↑寿司の「海女屋」

なんともそそる名前~~~美味そうやないか~~~







店内や入るや否や~~「トロとアワビが食いたい~~」と、のたまうマグロ次男!

そんな声は無視して・・・・強制注文!






ブリ大根&粗汁付きの~~~




地魚寿司セット!・・・1980円

これでしょう~~ここで食うのは~~

鯛とカンパチはモロに養殖でしたが・・・何か?

カンパチは鹿児島産で、鯛は愛媛産?・・・おそらく!

地魚やないし~~~


鰺が一番美味かった!








マグロ母だけは別の物注文!~~どうしてもウニが食いたかったらしい~~


スポンサーなので・・・誰も文句は言えず!



味は?・・・・って?


ふつう~騒ぐほどの物ではありません!







むしろ~あの店の方が良かった~~~↑


地魚回転寿司↑・・・・どう言う魚が回ってるのか?非情に興味あり!








通りがかった蜂蜜屋で販売されていた~~~蜂蜜ソフトクリーム~~~






食っといた!

若干~蜂蜜感あり!









そして~~マグロ君!己へのお土産!


わさびおかか!

ご飯がすすみ~~たいへん美味しゅうございました!






そして~~小マグロ共、チョイス!


シャボテンの盛り合わせ~~~



え~と、大きい赤いのがパパで~~一番右が、マグロ長男~その隣が次男?

そのまた隣がロプロスで、次いでポセイドン~~ロデムに、ヨミ・・・・・


いまだバビルから離れられないやつ!



       以上~~~~





 どうだった?この旅~~? 久々の家族旅行やし~~押すしかないでしょう~
人気ブログランキングへ










プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










伊豆シャボテン公園にて~~その3

2011年02月23日 07時07分37秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記
大室山に登った後~~~来ました~~

「伊豆シャボテン公園」



「サボテン」って~~~~本名「シャボテン」なん?

    ムシコさん~~~出番ですよ!

           マチャアキ風に~~←古すぎる!






珍しい~~何とか?猿や~~~





珍しい?鹿的な?生き物も~~~

 名称、覚える気ゼロ  





↑これって・・・オシドリ?それとも・・鴨のグワッとした奴?

再び~~ムシコさ~ん!出番ですよ~~







白鳥的な物に噛まれながら・・・・・







孔雀も放し飼い的な~~~






そこそこ喜んどります↑









珍しい大ネズミ的な~~~~伝える気、まったくもってなし!





リスザルに餌付けも出来たりして~~~~


え~~~ここは・・・動物園的な?



本名~~シャボテンは どこいったんや~~~



・・・・と、天を仰いでいると・・・




土曜サスペンス劇場なんかで、よく出没した この建物↓





そう~この怪鳥ロプロスの地下的な所が~本名「シャボテン?」の温室になってました!


ちなみに・・・ポセイドンと、ロデムは見つからず!(バビル2世より)









・・・で、地下に潜入~~~






まさに・・シャボテン公園!シャボテンのみ!


↑ここまでに育つのに、100年かかるらしいよ~~~


すば~り~
桃栗3年!柿8年!
   シャボテン100年!



更に言えば~~
シャボテンは百年!鶴は千年!亀は万年!
   風邪ひいてまんねん!



実際、この旅の初日、寝込んでた奴







↑こんな感じのオミヤも売ってたよ~~~これは出来合い!


己で好きなシャボテンをチョイスして、持ち帰ることも出来ます!

「思い出になる良いオミヤやな~~~~って、思うより先に・・・・


小マグロ選択ちゅぅ~



何を選んだか?は・・・・完結編で公開します~~~









その後・・・シャボテン公園内の↑で、鳥ショー的なものを堪能~~





頭の上をオウムやタカやカラスやインコやロプロスがグルングルン!



飛びまくってます!








↑こんな風に~~~~尻尾しか撮れず!




結構~見応えあったよ!


さ~次は・・・遅~い・・・・昼ごはん!




  

 バビル2世・・・知ってる人は年齢ばれるけど~押しとくように!

人気ブログランキングへ










プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










マグロ家伊東へ~~大室山~絶景!その2

2011年02月22日 06時59分11秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


翌朝~~朝食もバイキング~~~こちらは ごく普通~~~

↑マグロ君チョイス!



昨日は体調不良でしたが、サウナ&温泉攻撃で復活!


朝からガッツリ~~でも、朝食で もとはとれず!





小マグロ・・・再び~~ヒートアップ!

食いまくり~~~パスタが一番人気でした!


結局、温泉チャンピョンは三男!

一泊で通算7回の入浴!

温泉好きな小学一年生~坊やとっつぁん

                 「とっつぁん坊や」の逆パターン!



人気ブログランキングへ

とっつぁん坊やも、坊やとっつぁんも~押してらっしゃい!観てらっしゃい!







チェックアウトは混み混み~~






待ってる間に 再びPCでムーゲー  業界用語的な?

だから・・・何しに来たん?

      人の事言えませんが・・・・何か?(体調不良でほぼ寝たきりな奴)








ホテルを出て~~大室山に来ています!


前回も堪能した!






リフトで昇天ちゅぅ~~~

        やや不適切な表現







三男はマグロ君の隣!







絶景かな~~絶景かな~~~






今回は晴天なり!





色んな物がよく見えます・・・!






詳しくは・・・自己分析しなさい!↑









ガン見ちゅぅ~~







前回は曇りやったからね~~~~よかった!









そして・・・降臨ちゅぅ~~~

       かなり大げさな表現!








降臨後・・・・こんな所に出没!


次回に続く的な~~~





 ランキングに再降臨!順位を昇天させよ!
人気ブログランキングへ










プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










マグロ家ご一行様~~伊東へ~その1

2011年02月21日 06時53分31秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


走ってます~~

富士山が綺麗!





休憩ちゅぅ~

富士山綺麗!



人気ブログランキングへ

押しとけって~~~






海が見えてきよりました~~~







城だ!小田原城でしょう~多分!


そう~~冬休みを一日ベッドし~~マグロ一家~~伊豆の旅~~

      一家て~~~ちょっと危ない的な?



つい数ヶ月前・・・親父三人で2割2分5厘~仕事の旅で来たばっかしですが~~


今回は家族サービスです!

          ここ大事!


大きな声では言えませんが・・・スポンサーはマグロ母!

                  ここは特に大事じゃない


        



ホテルニュー岡部に到着~~~

お一人様~~~一泊二食~~9000円位らしい~~





前回の親父旅は~~ホテルジュラクでした!←いまだ、漢字わからん!







まずは浴衣を選びます!


特にこだわりはないので、最初に 握った物をチョイス!






チェックインの待ち時間~~早速パソコンでゲーム!


おいおい~~何しに来たん?家でも出来るやろ!





部屋はこんな感じ~~





和室、洋室~~ソファーのある部屋(リビング?)の3Kチックな~~~




広々~~贅沢な感じ~~





この後・・・小マグロ達は~~卓球に熱中~~~


マグロ君は・・・・体調不良でダウン!何しに来たん?あんたこそ!





そして~小マグロは風呂に入りまくり~~(マグロ君は就寝)

                   だから~何しに来たん?







そして~~~ホテル売りの・・・夕食バイキング~~~






焼きたてのステーキ~~食べ放題!

お寿司食べ放題~~~






金目鯛の刺身~~食べ放題~~~


その他~蟹に~中華に和食に洋食~~~

~~~~~~ソフトクリームやチョコレートホンデュまであった!



小マグロ~超ヒートアップ!







食いまくってます!





もととってます!






前回のジュラクのバイキングとは雲泥の差!ここは良いね!

風呂も最高~~~~




・・・で、マグロ君は体調不良の為・・・・野菜、フルーツのみ!



マグロ君~クールダウン!


  だ・か・ら~~~あんた何しに来たん?



もと とれんがな~~~





 体調不良~~~同情するなら~~ぽちっ!をくれ!
人気ブログランキングへ










プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










にしん(鰊)

2011年02月20日 08時45分12秒 | Weblog

鰊(ニシン)

【語源】
身が二つに割れるから二身と言う説。また、卵(数の子)が多い事
から「妊娠魚」から来ているとか、色々な説があります。

      ニシンの煮付け

また、「鯡」とも書き、ニシンは魚に非ず(あらず)海の米なり。
と言われ、中国でもこの字が使われます。
これは、松前藩がニシンを重要な食糧とみなした事から来ています。

そして、「春告魚」と書いてニシンと読む事もあります。
同じ字で「メバル」とも読みます・・・!
ややこしいですね!



【旬】
春を告げるのがニシンの群来で、その昔、3~5月の北海道周辺は
ニシンが産卵の為に沿岸へ押し寄せました。
この時期がニシン漁の本番で、「江差の五月は江戸にもない、出船
入り船三千隻」と唄われました。
そのニシンも今や、ほとんど来なくなってしまいました。


       銭函駅

小樽近くに「銭函」と言う漁港があり、そこの漁師さんの家には
千両箱があった・・・と言われるほど昔はニシンがよく獲れ、数の子
で儲かったとか・・・地名の銭函も、この事から来ています。

ニシンの旬は春です。




【うんちく】
大正時代が最盛期で70~80万トン。
昭和30年に突然、地元の人が「群来」と呼んできた現象が途切れ、
姿を消した幻の大衆魚です。
北海道の風蓮湖などの湖沼ニシンや沿岸型ニシンを中心に、この数年
では1~2千トン程度しかあがっていません。
96年6月に北海道厚田村の海へ、ニシンの稚魚10万匹が放流され
ました。かつて日本海に押し寄せたニシンを呼び戻そうと、北海道水
産部が6年計画で始めた事業でが、その効果は今のところ見られていま
せん。

      子持ち昆布のにぎり寿司

北海道の昔話で、面白いのがあります。
鰊とウグイが競争をし、負けたニシンは悔しがってウグイを矢で
射ました。怒ったウグイがその矢を拾って、射返したところ・・
これが見事、ニシンの頭に当たり、それからニシンの頭に骨が多く
なったとか・・・!


身欠ニシン(上乾)

【鰊と日本国】
大正から昭和にかけて、日本の食を支えた大衆魚でしたが、今や漁獲
量が激減し、高級魚の仲間入りをしそうな勢いです。
また、ニシンは食に留まらず、日本を支えた魚でもあるのです。

明治の勃興期、生糸輸出により近代への道を走り出していた日本は、
日清・日露戦争を戦い抜く戦費を生糸が稼ぎました。
生糸―カイコ―桑の生育に鰊の肥料が欠かせなかったのです。
またニシン油は石鹸の材料、グリセリンや火薬の材料として利用され
、まさに鰊によって日本の明治時代は支えられたのです。





【ブランド・産地】
ニシンについては特にブランド化されていません。
主な産地は日本近海では、北海道西岸、樺太周辺です。

しかし、ニシンの子、数の子はブランド化に近い良品があります。

数の子には太平洋産(ブリストル)と大西洋産(イースト)の2種類
があります。
ブリストルは産卵場所が海藻である為、卵に粘着力があり弾力があり
ます。イーストは砂場、岩場に産卵する為、ブリストルに比べ歯ごた
えが劣ると言われています。

数の子で最も美味しいとされているのが、カナダ産の少し小ぶりの
もの、次いで、アメリカ産(アラスカ産)、北海道産、ロシア産、
ノルウェー、オランダ・・・と続きます。


     身欠ニシンの煮付け

【産地ならではの漁師料理】
鮮度の良いものは刺身や寿司でも美味しいです。


       鰊のにぎり寿司

また、ニシンは塩焼き、煮つけなどでも美味しいですが、醍醐味は
身欠ニシンを使った料理でしょう。硬く干したものと、半生に干した
物の2種類がありますが、お勧めは硬干しの上乾(じょうかん)と
呼ばれるもの。

    ニシン茄子
上乾を米のとぎ汁で戻し、ナスと甘辛く煮る「にしんなす」は最高
です。


      数の子の和え物

【栄養と効果・健康】
青魚の特徴であるDHA、EPAなどの不飽和脂肪酸を多く含んでいます。
また、ビタミンではA・E・Dを多く含んでおり、健康食材と言える
でしょう。動脈硬化や心臓病の予防になる食材です。

また、干したものは更に栄養素が凝縮されている為お勧め・・・!
干し物の割には塩分も控えめなので、高血圧の方でも安心です。

数の子はコレステロールが高めなので注意が必要です。
しかし、たんぱく質、ミネラル類は、豊富に含んでいます。
痛し痒しですね!











      丸干しニシンを焼いた物




 カラ~ス、数の子、ニシンの子~~
人気ブログランキングへ














プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











ほたるいか(蛍烏賊)

2011年02月19日 08時41分20秒 | Weblog


蛍烏賊(ホタルイカ)

【語源】
当時、マツイカ・コイカなどと呼ばれていましたが、明治時代、
ホタルの生態研究で有名な渡瀬庄三郎博士(東京帝国大)が、この青白
い光からホタルイカと命名しました。
ボストンの世界動物学界へ報告し世界的に認められ、学名は博士の
名をとって「ワタセニア・シンチルランス」と言います。
 
「イカが水面にのんびりと浮かんでいると、空からカラスが死んで
いるものとかん違いし、ついばみに来ました。
イカはそのカラスを足でからめとり、水中に引きずり込んで食べた」
と言われています。つまりイカは烏を賊害(ぞくがい)する事から、
傷つける事から「烏賊」(いか)という字が当てられたんですよ~。



【旬】
ホタルイカの旬は文句なく春です。
一番の産地富山県新湊では、ホタルイカ漁を観光船で見に行く事が
できます。
まず、大網で海面近くまで引き上げ、そこからは、大き目の
タモの様な物で船上に水揚します。
この時、ホタルイカは危険を感じ、青白く発光し、幻想的な世界を
かもし出します。




マグロ君がみた漁の中で、最も見ごたえのある、美しい漁といえるで
しょう~!


     ボイルしたホタルイカ


         蛍烏賊のパスタ

【うんちく】
ホタルイカの寿命はメスが12~13ヶ月、オスはそれより1ヶ月短いと
考えられています。
オスはメスに精子を渡して死亡し、メスも産卵後間もなく死亡します
。富山湾の場合、新湊から魚津までの沿岸域で産卵します。
このため、沿岸の定置網で捕獲したホタルイカは、ほとんどがメスだ
そうです



ホタルイカは、蛍のように光るイカだから付けられた名前です。
その発光する仕組みも陸上のホタルと同様で、酵素の働きによるもの
です。体は小さいですが、胴、頭、腕に何と1000個もの発光器を持っ
おり、特に腕の先端にある発光器は強力で、強い光を出します。


     ホタルイカの味噌焼き

【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
主な産地は、富山県、兵庫県などです。しかし、富山県、特に新湊
漁港で揚がるホタルイカは格別に美味いです。

兵庫や山陰物よりも、ひとまわり大きい為、腸(わた)も大きいの
です。ホタルイカは腸ごと食べる為、この腸の量が味の決め手に
なります。

また、富山湾の滑川から魚津の沖合いは世界的にも有名な「ホタル
イカ」の生息地で、その「群遊海面」は、国の天然記念物に指定され
ています。





     蛍烏賊の甘露煮

【産地ならではの漁師料理】
漁師さんのお勧めは、生の踊り食いです。鮮度の良いものは最高!
しかし、腸の部分にアニサキスと言う寄生虫がいることがある為、
それなりの覚悟が必要です。

このアニサキスは加熱によって死滅するため、流通しているのは
ボイルしているものがほとんど。

      干し蛍烏賊

酢味噌和えや、甘露煮、天ぷら、しゃぶしゃぶ、塩辛なんかも良い
ですね~!
カラッと干した干物も美味です。お酒が止まりません!


     ボイルホタルイカ





【栄養と効果・健康】
ホタルイカは内臓ごと食べる為、他のイカとは栄養価が大きく違い
ます。
腸(わた)には、豚のレバーには及びませんが、牛のレバーよりも
多いビタミンAを含んでいます。
ビタミンAは油と一緒に摂取すると効率的に吸収するため、天ぷらが
お勧めです。
また、ビタミンEも豊富。老化の進行を抑える作用があります。


  蛍烏賊の酢味噌和え

内臓ごと食べる為、コレステロールが多いですが、それ以上にタウ
リンが豊富なため、逆に血液中のコレステロールを下げると言われ
ています。


     生ホタルイカの刺身






 ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ










プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










やってます!

2011年02月18日 06時24分01秒 | 八王子 食べ歩き


え~会社近くの~~~居酒屋で~~呑ミニケーション~~!






かんぱい~~~

ほぼ飲み干した映像ですが・・・何か?




人気ブログランキングへ

とりあえず押しとく~~~??





↑お通し第二段~~~豆腐の何か?








焼きそばを頼み~~~お腹を満たす作戦その1!

びこーず~~大人数です!





宮崎名物~~~チキン南蛮~~~






固焼きソバ的な物を頼み~~~お腹を膨らます作戦その2!


え~~14人程いますから!






ご飯物で~~~お腹をいっぱいにする作戦その3!

↑島寿司ですよ~~~八丈島?辺りの名物らしい~~?

               いつもながらアバウト!


ヅケにしたカンパチに~~辛子!・・・癖になる味です!







ラーメンサラダ!


麺を導入したサラダで・・・お腹いっぱいにする作戦その4!







サバの炙り寿司~~~

ご飯物でトドメをさす作戦その5!


作戦が功を奏し~~~安く上がりました~~~


やっぱ!何事も戦略やね!

     何の話やねん~~









そして~~とある日の帰り道~~~


拉致されてしまった!

そう~チベッタです!


いつもの鶏肉をどうにか?した物で~~ビールすたーと!







ピクルスと生ハムで~~~赤スタート!






〆に・・・何か?のパスタ!

        記憶喪失!


ま~昨年、11月末の話やしね!

       完全ひらきなおり!











 チベッタに拉致されてみたい方~~~押しとく~?
人気ブログランキングへ






















            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














砂町銀座やら~高崎やら~

2011年02月17日 07時18分44秒 | マグロ君の【正体】は?



え~~砂町銀座に出没しました~~~

なんか、すご~い人!

シャッター商店街が多い中・・・元気のある通りですね~~

面白い店がいっぱい~~~楽しい商店街です!

それだけですが・・・何か?




人気ブログランキングへ

とりあえず押しとく~~~??







とあるデパ地下の魚屋さんで発見!

ハタです!

約40k~~マグロみたいや~~~

お値段・・・25万え~ん

誰が買うんやろ?????

そう言えば・・・年始に3200万の本マグロが出ましたね~~


4~5年前の2000万を超え、最高値!

フェラリーどころか・・・マンション買える!


誰が買うんやろ?????(香港の回転寿司屋さんと銀座久兵衛が買ったとか?)









引くと・・・大きさを改めて確認できます!

隣の真鯛だって・・・結構大きいのよ!


・・・で、気付いた?ハタの上の~~~

メリークリスマス~の文字!



そう~クリスマスのお話ですが・・・・・・

・・・・・・何か?プロブレムでも?







そして~~とある年末の日!

  まだ年越してなかったのね



車窓からの映像!





贅沢に・・・グリーン券買って乗ってます!900円やけどね!

     モチのロンで自腹です ここ大事



湘南新宿なんとか?で・・・高崎にむかっています!

モチのロンで~し・ご・と・・・です!ここ大事!






ちょうどお昼時だったので~~

新宿のKデパートで~~お弁当を購入~~~






「柿安」の牛めし!

しかも~~~松坂牛 ここ大事!


この日は、清水の舞台から飛び降りました!







たいへん美味しゅうございました!








もうすぐ高崎に到着~~~~


さ~仕事しよう~~~~



今日は遅くなりそうやな~~~








 高崎はダルマと、からっ風?コンニャク?あと・・・何?とりあえず押しとけ!
人気ブログランキングへ






















            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














はまぐり(蛤)

2011年02月16日 06時44分08秒 | Weblog

蛤(ハマグリ)

【語源】
ハマグリの語源は、「浜栗」です。浜で採れる栗に似た貝と言う説が
最も有力です。

もう一説に「浜小石」。「ぐり」とは小石のことで、砂浜の小石ほど
たくさん採れるからという説もあります。

漢字では「蛤」と書きますが大蛤は「蜃」と書きます。
その理由は後ほど記します。



【旬】
遺跡から出土した貝の約80%が ハマグリとのことです。
縄文時代にはハマグリが多く生息していたのか、縄文人が好んで食べ
たのかは、今となってはわかりませんが・・・・。
ハマグリについての神話は数多くあり、雛祭りにサザエと一緒に供え
るという風習は、日本人の食文化の中で重要な地位を占めています。

昔から旧暦の3月3日雛祭り(現在の4月)がハマグリの食べ納めと
いわれてきました。
ハマグリ旬は初春です。



地はまぐり(チョウセンハマグリ)茨城産

【ハマグリの種類】
ハマグリは「ハマグリ」「チョウセンハマグリ」「シナハマグリ」の
3種があります。

本家本元の「ハマグリ」は今や絶滅の危機にさらされている・・と
言っても過言ではないほど貴重品。今は、瀬戸内海、九州西岸でしか
漁獲がありません。


       ハマグリを使ったイタリアン

「チョウセンハマグリ」は別名「ゴイシハマグリ」とも呼ばれ、
白の碁石の原料として最高級品。「日向のハマグリ碁石」と言えば
知る人ぞ知る、最高級品。  殻が非常に奇麗な種です。

ちなみに、この「チョウセン」と言うのは朝鮮産と言う意味ではなく
、本家ハマグリに対して「異国的なハマグリ」と言う意味で名付けら
れたようです。
今や「地ハマグリ」と言えばチョウセンハマグリのこと。殻に留まら
ず身も高級品とされています。

最後の「シナハマグリ」は本来、日本には分布していなかった種。
韓国・中国から輸入されています。現在、最も流通しているのが
この「シナハマグリ」です。また、業者が種苗として、海にまいて
いるため、国産物との混血が相当進んでいるとの事。

     シナハマグリ(中国産)

【うんちく】
ハマグリはアサリやシジミと比べ、環境の変化・水質汚染には弱い
貝です。

しかし、その分、ハマグリはアサリやシジミにはない能力を備えて
います。     海中を素早く移動できる能力です。
ハマグリは1~3mにも及ぶ粘液の紐を分泌し、これを使って移動し
ます。潮の干満を利用すると、その分速は1mに達するとも言われ、
「ハマグリは一夜に三里走る」という言い伝えも、まんざら大げさ
でもないですね。



【語源】で記しましたとおり、ハマグリは「蛤」と書き、大きなハマ
グリは「蜃」と漢字で書きます。
これは中国において、大ハマグリ(蜃)の吐く気によって海上に楼閣
が現れると信じられていた為。
蜃気楼(しんきろう)は大蜃(おおはまぐり)の仕業であると思われ
ていたのです。     面白いですね~!


      ハマグリの酒蒸し

【雛祭りとハマグリ】
桃の節句、ひな祭にハマグリを備えるのは、ハマグリの二枚の貝殻を
はずしてしまうと、他の貝殻とピタリと合うことは決してありません
。このことから、夫婦和合と女性の貞節の象徴としてひな祭りの祝い
膳にハマグリが登場することとなったようです。

また、相性の良い相手が見つかる様にという、願いもこめられている
とか・・・!


     地ハマグリ(熊本産)
【蛤御門】
京都御所に蛤御門(はまぐりごもん)と呼ばれる門があります。
幕末に長州藩が薩摩・会津連合と戦って破れた戦を「蛤御門の変」
(1864年)と呼び、歴史の教科書にも登場します。

この門は元来は新在家御門と呼ばれ常に閉ざされていました。

それが「宝永の大火(1708年)」の際に初めて開門されたことか
ら「焼けて口開く蛤御門」と言われ、その後、蛤御門と呼ばれるように
なったのです。

日本の歴史にも登場するハマグリ。文化に根ざした食材と言えま
すね!


       ハマグリのヌタ(酢味噌和え)

【百人一首とハマグリ】
源氏物語にも出てくる昔の貴族たちの遊びの一つに「貝合せ」と言う
のがあります。 
貝殻の内側2枚1組の絵や文字が描かれた蛤を片方を伏せて、それに
合うもう片方を探し当てるという、いわばトランプの「神経衰弱」の
ようなものです。
これはハマグリが左右の貝殻が同じ貝のものでなければ合わさらない
という特性を生かしています。

この「貝合わせ」が江戸時代に「歌貝」という、遊びにかわり、
百人一首の原形になったと言われています。



     煮ハマグリのにぎり寿司

【ブランド・産地】
ハマグリのブランドで有名なのは三重県「桑名のはまぐり」。

漁獲量の多い産地は、茨城県。過半数に近いシェアを持っています。
次いで、千葉、熊本、大分の順。

これらのハマグリはいづれも、朝鮮蛤(チョウセンハマグリ)です。
日本一の産地である茨城県の鹿島灘では、この「ひびき」を嫌い、
「汀線蛤(チョウセンハマグリ)」の字を当てて、ブランド化を目指
した時期もあったとか・・・・。
しかし、標準名に誤解が生じる恐れがあるとし、「鹿島灘蛤(かしま
なだはまぐり)」という名前でブランド化を目指している様です。


焼ハマグリ

【産地ならではの漁師料理】
ハマグリは煮ても焼いても、お鍋、バター焼、酒蒸しなどなど・・
どんな料理にでも使える食材です。

漁師さんに伺ったところ、「ハマグリは身より、むしろ殻に残る
体液が美味いんじゃ。だから殻ごと調理する料理が最高!
やっぱり、殻ごと火にかける焼ハマグリと吸い物かな」・・・と。
鮮度の良いものは刺身でも食す様です。

また、ハマグリを殻のまま焼いたり蒸したりする時には注意が必要で
す。ハマグリを加熱すると熱を加えた側の貝柱がはずれ、身が反対側
の殻にくっついた状態で勢いよく口を開きます。
この時、せっかくの旨味汁がこぼれてしまいます。
これを避けるには、火にかける前に蝶番(ちょうつがい)の外側に
ある黒い突起(靱帯)を包丁で削り取っておきます。
こうすれば口は開かず、蓋の役目も果たすため汁が蒸発するのも抑え
ることができます。

調理のコツは、火を通し過ぎない事。すぐ硬くなってしまします
よ~!

     シナハマグリ(中国産)

【栄養と効果・健康】
ハマグリは、貝類の中では低エネルギー食材です。
鉄分、ビタミンB1・B2を豊富に含んでいるので、貧血気味の女性には
嬉しい食材です。
また、貝類の中では珍しくカルシュームを多く含み、マグネシューム
、リンもバランスよく含むため、骨粗鬆症の方にも良い食材です。

その他 亜鉛、カリウム、ナトリウムなどもバランスよく含んでい
ます。






 ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ













プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】













ホルモン屋が出来ました!

2011年02月15日 06時36分05秒 | 八王子 食べ歩き
マグロ家の近くに~~ホルモン屋がやってきました~~

しかも~~繁盛店の二号店!

一号店の前はよく通過してたのですが~~いつも~~混んでるな~って!

横目で見てた!それが~~来ました~~歩いていける距離に~~



人気ブログランキングへ

とりあえず押しとく~~~??






・・・で、早速、一家で偵察!中はこんな感じ~~↑

場所は~~いつも拉致される「チベッタ」の隣の隣!

うどん屋「いそや」の隣です!







食う気マンマンな小マグロ達!





三男はマグロ家一の肉好きな~~~草食系?






七輪で焼くようです~~~期待高まる~~~







・・・で、かんぱ~い!

呑みかけどころか・・・呑み干しに近い!

ま~肉!と言う事で・・・許せ!






まずはハラミあたりから~~~







焼いてます!







↑カルビ・・・と何かの肉的な~~相変わらず






ホルモンのミックス的な~~↑






焼きまくってます!






何か?の肉です!

 投げやり的な~~






七輪焼きは良いのですが・・・

すたんだっぷ!して焼かな~~無理!(七輪が高いので)


それが終盤~面倒くさい~~


ゆっくり座って食いたい!以上!



味は?って?・・・・・ソコソコやけど~~値段もけっこうする!

ホルモン屋というよりも~~焼肉屋~~的なお勘定!


4年に一回ぐらいでええかな?????行くの!

   オリンピック的な?









 ホルモンは「ほるもん」捨てる物が語源~~~知ってた?
         知らんかった人は押すように!
人気ブログランキングへ






















            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














「千成」vs「小山」・・・八王子チラシ寿司対決!

2011年02月14日 07時06分58秒 | マグロ君の【正体】は?
八王子のお鮨屋さん~~「千成」と「小山」の持ち帰り~~ちらし寿司対決~~


ドンドン~~パフパフ~~


世の中はバレンタインデーですが・・・・お寿司!

何か?


バレンタインデーに~~お寿司あげる・・・ちゅうのはどない?







まずは「千成」

にぎりは~やや乱暴?ですが~~リーズナブルなお値段が魅力~~

八王子の繁盛店です~~



人気ブログランキングへ

とりあえず押しとく~~~??






これ・・・上チラシ~~~一人前1980円~~~




ここ千成~~マグロは天然のメバチマグロを中心に取り扱ってます~~

養殖物の本鮪や南マグロは 使いません~~お店のこだわり・・・かな?




白身の昆布〆や~煮穴子が嬉しい~~~


美味しゅうございました~~




「千成」のカウンターはこんな感じ~~~

一人5000円強で堪能できると思いますよ~~






そして~~対するは「小山」

この店のにぎりは芸術!

手の入った、江戸前鮨~~って感じの店!


銀座や六本木で食べる鮨に引けを取りません~~


当然、お値段も張りますが・・・都心で食う事 思ったら~~安い!






↑そのチラシがこれだ~~~~わん・つぅ・すりー






宝石箱をあけたみいたや~~~彦麻呂風に・・・・






丁寧に仕事された~~鯛、コハダの酢〆~~

ウニ~海老~マグロ~~穴子~玉子~~イクラなど~~






この店のマグロは天然の本鮪のみ使用~~~主に大間の本鮪です!

その他 白身系も、天然しか使いませんよ~~~


そして・・・気になるお値段は~~~



一人前・・・・4000円!




たか~い・・・けど!納得の味でした!





小山のカウンターは こんな感じ~~


一人1万円強で、堪能できる店です。このグレードでこのお値段は安い!




皆たまは・・・・どっち派?





 もうすぐ~ひな祭り~やっぱチラシやねって方は、押しとけ~
人気ブログランキングへ






















            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】