世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

「ポカラ食堂」に~初~~めじろ台です!

2022年01月31日 05時59分28秒 | 食べ歩き・グルメ(八王子編)

 

めじろ台駅~目の前~~

 

気になってたポカラ食堂に初~~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

急な階段を上がった二階~~

 

 

 

入口!!!カレー屋さんです!

 

 

 

↑クッパ???韓国??

 

 

 

メニュー~~~

カレーの種類のクセがスゴイ!

 

 

 

ナンの種類のクセがスゴイ!

 

 

 

 

インド風チャーハン~~そそる~~

 

 

 

 

一品料理も種類のクセがスゴイ!

 

 

 

何食おうメインのカレー~~

 

 

迷うわ~~~

 

 

 

初なんでメニュー全部アップ~~

 

 

 

 

ありすぎ~~~種類~~

 

 

 

 

カレーの前に~~つまみが必要~~~

 

 

 

 

こちらもあるな~~

 

 

 

 

 

 

 

サラダもあるし~~

 

 

 

全部食いたい!!!決まらん!!

 

 

 

 

とりあえず~~シンハービールで~~

 

 

 

 

 

お通しの・・・・皮??

 

せんべいチックな~~

 

 

 

・・・で、これを発注↑

 

 

 

 

 

タンドリーミックスグリール~~

グリールなのね!グリルじゃなく!

 

 

 

タンドリーチキンやシシカバブー~~やら何とかティッカなど~~

 

 

 

全種食えるのが嬉しい~~~

 

 

 

 

次はエベレスト~~ビールで~~

 

 

 

ビールには~~焼きそば的な~~~

 

 

 

チャウミン~~に魅かれた!

 

 

 

 

辛い~~玉ねぎの漬物的な物が来て~~

 

 

 

 

赤に移行~~~

 

カレーは赤ワインが合うよね~~

 

 

 

まずは~~~王道のカレー

 

 

 

キーマカレーを発注~~

 

 

 

 

もう一つは好物の~~

 

 

マトンカレー~~

マトンの癖が好きです!!

 

 

米をください!

 

 

 

 

ナンもください!!!

 

 

 

 

 

チーズナンもよこしなさい!

 

美味しゅうございました~~

 

インド人のご夫妻?が切り盛りする店!

 

本場のインドカレー~~でしょう~~

 

 

でも・・・・めじろ台は近くて遠い~~

 

八王子の「インドラ」とか~「シャンティ―」の方が好きかな~~

 

最後はハイボールで〆といた!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


目光(メヒカリ)・アオメエソ

2022年01月30日 19時24分15秒 | Weblog



目光(メヒカリ)・アオメエソ


      メヒカリの一夜干し



【語源】
一般的に「メヒカリ」と呼ばれていますが、「アオメエソ」が
標準和名です。
青緑色に光る目が由来です。
この目は鮮度のバロメーターでもあります。
赤く充血したものは鮮度が悪いもの・・・・透明感のある物を
選んでくださいね。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 



【旬】
旬は、秋から初冬。最も脂がのり、美味しいとされています。
しかし、漁は夏に盛んに行われているようです。





【うんちく】
似た物に「マルアオメエソ」と言うのがいます。
見た目は非常に似ており、アオメエソよりやや太めで目が小さい事が
特徴。同種であると言う学説もあるほど。
流通上では区別なく「メヒカリ」で、出回っているようです。

一昔前は、蒲鉾やさつま揚げの原料にしかならず、二束三文だった
この魚。今や高級魚。
確かに味の良い魚ですよね~!

水深200~600mの大陸棚に生息する深海魚です。


      メヒカリの丸干し
【ブランド・産地】
この魚・・・「メヒカリ」自体がブランド化されたと言って良い
でしょう。
関東地方の以北で主に漁獲されますが、最も有名なのは福島県の
小名浜港です。




     メヒカリの唐揚げ

【産地ならではの漁師料理】
一般的には一夜干しが有名。天ぷらや南蛮漬けも美味しいです。
漁師さんは刺身でも食べるようです。
鮮度抜群の産地でのみ味わえる食べ方でしょう。

しかし、一番のお勧めは唐揚げ。
鱗を丁寧にとり、小麦粉をまぶして、サラダ油でカラッと揚げる。
味付けは塩のみ。
コツは腸(はらわた)を出さず、まるまま揚げる事です。
腸の苦味がアクセントとなり、答えられない美味しさ。
熱々を頭から行ってくださいね~!

これも、鮮度が命になりますね。



         メヒカリの南蛮漬け

【栄養と効果・健康】
たんぱく質が豊富で、脂質も高い魚です。
脂質が多い分、DHAも多く含み、血液中の中性脂肪やコレステロール
を抑え、高脂血症を予防したり、高血圧を抑制する効果が期待できます。

ハラワタごと食す、唐揚げや一夜干しの食べすぎは、尿酸値の高い方
は注意が必要かも。

ビタミンでは若返りのビタミンと言われるEがやや多めです。

    メヒカリの天ぷら






          メヒカリを使ったフレンチ











にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


車海老(クルマエビ)

2022年01月30日 05時22分37秒 | Weblog



車海老(クルマエビ)


      車海老 鬼殻焼き


【語源】
車海老の語源は、煮ると色は紅色に変わり、形が車輪のように曲がる
からと言う説と、丸まった時に縞模様が丁度、車輪のように見える
からと言う説があります。

クルマエビは、大きさによって呼び方がかわります。
10㌢以下(20㌘以下)のものを細巻(サイマキ)と呼び、15㌢ほどの
もの、20~40㌘位のものを中巻(チュウマキ)又は巻海老(マキエ
ビ)。それ以上のものをクルマエビ、さらに大きいものを大車(お
おぐるま)と呼びます。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 








【旬】
産卵期が春~秋と長く、養殖も盛んな為、旬の限定が難しい魚です。
地域・人によっては、春から夏が旬と言う人もいれば、秋から冬が
旬と言う人もいるようです。

流通量は夏と冬が多く・・なんとも限定が難しいです。
しかし、食べて美味しいのは晩秋から冬。
ここでは、この時期を旬としましょう。





【うんちく】
クルマエビは夜行性です。
昼間は海底の砂に浅く潜ってじっとしていますが、夜になるとエサ
を求めて動き出します。
雑食性で藻類やゴカイ、貝などの小動物を捕食します。
産卵は沖合で行われますが、クルマエビは、アマエビなどのように
卵を腹に抱えるのではなく、海中に産み放ちます。
その数は70~80万。



受精卵は約半日で孵化し、浮遊生活を送ります。この間に十数回も
脱皮を繰り返します。稚エビは潮に乗って河口、汽水域へ移動して
底生生活に入りそこで成長します。
成長するにつれて生活圏を湾岸から沖合、外海へと移していきます。

寿命は2~3年。牡の方が成長速度が遅く、20cmを超えるクルマエビ
のほとんどは雌です。



【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。

小型底曳網、刺網、手繰り網、打瀬網など、伊勢湾・瀬戸内海・
有明海などが主な産地です。

養殖も盛んで、沖縄、熊本などで行われています。
天然物と養殖物の比率は半々位・・・。



現在 瀬戸内海などで年間5億尾ほど放流されています。
車海老は夜行性であるため、月夜の晩は活動しません。
この為、身が痩せるので、月夜が続いた後で獲れたエビは旨くない~
と言われています。


【産地ならではの漁師料理】
車海老と言えば・・寿司、天ぷらを思い返すのではないでしょうか?

そのまま食べる踊り食いも最高に美味しいですよね~!
漁師さんの特権として、鮮度の良い物を踊り食いで食べる事をすすめ
られると思いきや・・・一転。



「車海老を生で食べるのは邪道~本当に美味いのは、塩茹でして
食べる。~この海老は熱を加えたほうが甘みも香りも増すんじゃ~」
と言われました。
そう言えば、寿司は茹でたの使いますよね。


    活車海老のにぎり寿司



【栄養と効果・健康】
イカ・タコ類と同様、コレステロールが多く、たくさん食べる事は
良くないとされていた食材ですが、これは間違いです。
コレステロール以上にタウリンが豊富な為、むしろ食べたほうが、
血中のコレステロールを下げるのです。


   車海老頭の塩焼き


車海老は、低カロリー高タンパクの健康食品・ダイエット食品です。
必須アミノ酸のタウリンを多く含みます。これは血圧を正常にして、
心肺機能の強化に貧血予防、悪玉コレステロールの減少や肝臓強化。
胆石や動脈硬化予防、疲労回復や視力の向上など多くの効能を持つ
事で知られます。





       車海老香り蒸し(上海料理)






















        焼き車海老














いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



「オステリア ルナマーレ」のピッツァは~一級品!

2022年01月29日 05時49分14秒 | 食べ歩き・グルメ(八王子編)

 

 

ルナマーレに行き倒し~~

オーナーシェフはピザの世界大会2位ぐらい~~ぐらいて~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

まずは~~ビアで~~呑みかけすまん!まてん!

 

 

ピザ以外も美味いYO!

 

 

 

まずは~カプレーゼ??聞くな

 

トマトの赤と~モッツアレラチーズの白~

バジルの緑が美しい~~

 

 

 

自家製のソーセージを発注~~

 

 

ビールに合う~~~

 

 

・・・・で、赤に移行~~

 

 

 

 

どう??え~奴??

ワインは何呑んでも美味い!こだわりなし!

重くて~しぶいのが好き!

 

・・・で、ピッツァ~~~

 

 

 

 

ハーフ&ハーフで作ってくれるのが嬉しい~

 

 

 

ゾラコンフラゴーラ↑

イチゴとチーズのコラボレーション~~初めて~~

 

 

 

あと半分は・・・・多分~~ボングスタイア??聞くな

 

 

 

もう一枚~発注~~

 

 

 

 

バジル系と~マッシュルーム系~~

 

名前は・・・・わからん!許せ!

 

やっぱここのピザは最高~~美味し!

種類も豊富だし~~~種類もほぼ全部食べたかな~~

 

デザートに~~

焼きリンゴを喰らい~~

 

 

相方はイチゴのアイスの何か?

 

 

 

エスプレッソで〆といた!

 

同じ八王子でも~~めじろ台駅!

 

ちょっと行くのが不便ですが・・・通ってしまう店です!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 


「平成 楽吉屋(がっきちや)」 八王子

2022年01月28日 23時25分09秒 | 料亭・割烹・日本料理 食べ歩き

 

 

「平成楽吉屋」に~~初~~八王子です

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

階段降りたら~~店!!わかりづらい~~

 

 

 

結構~~最近できた店ですが・・・なかなか来れなかった~

 

 

 

 

評判は~悪くないようです~~割烹らしい~

 

 

まずは~~メニューを撮影~~

 

 

 

何食おう~~???

 

 

 

クエしゃぶとか やるんだ~~

 

 

 

お値段も~そんなに高くない~~

 

 

 

魚中心ですが~~肉もあるのが嬉しい~~

 

 

 

高尾養鶏場出汁巻き玉子~~そそる~~地産地消~

 

 

 

海鼠腸(このわた)やら~カラスミやら~~ホヤ~~珍味も充実!

 

 

 

 

厚切り牛タンは大好物です

 

味噌に漬けず塩で焼いてほしい~~

 

 

 

鴨・・・もある~~

 

 

 

メニュー~~もう飽きた??

 

 

コースもお手頃~~

 

今日は~~アラカルトでいただこう~~

 

 

 

 

まずは~~エビス~~琥珀??聞くな

 

 

 

 

お通し~~~

え~~上は・・・・草?だから聞くな

 

 

白子に~~

 

 

あん肝煮~~

 

 

 

 

まずは~高尾の~~卵を使った~~出汁巻き~~を頼み~~

 

 

 

冷酒に移行~~

 

 

 

旬の~野菜天ぷら~~

 

 

 

塩でいただいております!

 

 

 

 

 

刺身は~~特別な物しか~頼みません!

↑これ何だかわかる???

 

思わず頼んでしもうた!

 

 

 

そう~~ニシンの刺身~~

 

そそられた~~~~脂のって美味しゅうございました!

 

 

 

 

 

鴨もください!!

 

 

 

良き焼き加減~~

 

 

 

熱燗でしょう~~~

 

 

 

相方はジュース!なんでやねん!

 

 

 

厚切り牛タンの味噌漬け~~~

 

確かに~~厚い~~

 

 

生七味でいただきます↑

 

 

 

 

 

美味い!!!でも塩焼きの方が好き!

 

 

 

馬もください!!!

 

 

 

 

馬刺し~~・・・・には~~

 

 

 

芋焼酎でしょう~~

 

 

 

↑これでやってます!

 

 

 

 

お新香を発注~~

 

 

 

気になってた~~そして~~あれば必ず頼む~~

 

 

 

牛スジ煮込み~~で〆といた!!

 

結構あっさり~~上品な煮込み~~割烹っぽい~

 

なかなか良い店~~

 

お値段も手ごろだし~~種類豊富なのが良いね~~

また来るでしょう~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】