goo blog サービス終了のお知らせ 

世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

「うどんの佐助」 甲府

2025年05月15日 21時28分11秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

昨夜は~懐石のコースを「岡」で食い倒した後~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

くさ笛で二次会~~

ワインや日本酒~ビールも飲み倒し~

 

 

〆のオムライスまで食うて・・・動けなくなりましたが・・・

 

翌日~~来ました~~

吉田うどん~~の~~佐助!

 

ホテル近くにあったのね!!盲点!

 

これまでに~「源さん」「とだ」「せんしゅう」の三店舗は

スコブル美味かった!それを超える店なのか???来たい高まる~

 

何食おう??

 

迷いちゅぅうう~~

 

昨日食い過ぎたけど~屋号の付いた全部乗せちっくな~

~~~~佐助スペシャルでしょう~

 

着席!

 

水も普通じゃない~~~~水素水です!

 

水素水とは・・・・・自己分析しなさい!

 

生一味は必須!

 

ネギかけ放題は嬉しい~~

 

改めまして~~メニューを撮影~

 

一枚のみ!

 

薬味達!

 

山椒は珍しい~~試してみたい~

 

結構~待ってます!!

 

食券!!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 佐助スペシャル!

 

にこちゃんマークの煮卵がかわいい~~

 

肉もどっさり~~全部乗せ~

 

プースーの透明度は普通~~

煮干しがキツイ~~

 

麺は~吉田うどん特有~太麺!コシあり!

でも~乱切りじゃないね~~ここは~~

 

実食ちゅぅうう~~~

 

 

生一味や~山椒やらで~味変しながら食い尽くしました~

味は???って??

う~~ん!煮干しがきつくてエグイ~~

一口目は美味しいけど・・・後半~しんどい!

ここはマグロ君には合いませんでした!(好みなので仕方ない)

やっぱ~「せんしゅう」「源さん」「とだ」は別格だ!

混み具合も~ぜんぜん違うしね!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      

 

 

 


郷土料理・ほうとう「信州」 甲府

2025年05月14日 08時38分52秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

昨夜は~とんかつ とん甲にて~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

ジャンボヒレカツに舌鼓~~

 

本日のお昼は~~雨の中~またしても30分歩いた!!

やって来たのが~信州

 

ならばず入れてラッキー~

 

老舗感漂う~~

 

カウンター着席!!

厨房がよく見える~~

 

甲府なのに信州な訳は~自己分析しなさい!

 

 

ほうとう専門店!

 

何食うかは決まってますが~初なんで~全撮影!

 

 

おざらもある~~

 

カレーほうとうもそそられますが・・・

まずは~王道から~

 

馬中心のオツマミ!

 

もつ定食もいいね!

 

 

しかしながら~~全部入りの王道~デラックスほうとうでしょう~

 

厨房~~

おばちゃん1人で作ってる~~

ガスレンジを6~7個使って~鍋でひとつひとつ~

ものごつい速さで作ってる~~

一番乗りでしたが・・・ぞくぞくと入店し~只今ほぼ満席です!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

この鍋で作り~~そのまま~提供~~熱々だ~

 

いただきます~~

 

結構なボリューム!

 

一味たっぷしでいただきます!

 

みそ味~~

 

美味し!

 

カボチャに豚肉~~

 

地元の方が通うほうとう屋さん!

甲府駅前の小作は有名ですが~どちらかと言うと観光客!

信州の方が好きかも!

美味しゅうございました。

 

美味しゅうございましたが・・・ミステイク!

実は~「信州」と言うほうとう屋さんはもう一店舗あり~ホテルから徒歩1分!

そちらの方が食べログの点数も高いのですが・・・・

間違えて来てしまった事に気付く~今日この頃!

30分近く歩いたのに・・・・・馬と鹿

因みに~屋号は同じですがチェーンでもなく、暖簾分けでもなく、全くの別店舗との事!

次回は~そっちに行こう~~

でも、間違えなかったら一生来ない店!しかも美味かった!

これも~ひとり旅の醍醐味????・・・・と言って!お願い!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 


手打ちうどん「せんしゅう」 甲府

2025年05月14日 00時34分20秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

昨夜は~毎度の「くさ笛」にて~

おばちゃんのご尊顔を拝し~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

鳥モツやら~

 

肉野菜炒めを食い倒し~呑み倒し~

 

朝からサウナに入り倒して~~お昼!!

来ました~~「せんしゅう」~初です!

ホテルから~徒歩30分!

開店5分前に着いたのですが・・・15分遅れの開店との貼り紙!

20分待ちや~~~だるい~~

 

一番のりで~入店着席!

メニュー~

 

発注はこの紙で!

 

結構広い~~カウンターに着席!

テーブル席もある~

 

メニューを熟読!撮影している最中~続々とお客さんが~

あっと言う間に満席!流石人気店!

これまでに行った~「うどん屋 源さん」「とだ」も美味かった~

それを越えられるか???来たい高まる~~

 

生七味は~吉田うどんの必須品!

 

トッピングも豊富~~

 

いつか~カレーうどんも食うてみたい~が・・・

 

初回は~全部入りの~スペシャルでしょう~↑

 

スペシャル~~キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

裏は花色木綿!

 

食うのが難しそう~~

どこから攻めるか~~~???

 

ワカメにキャベツに肉~卵~~かき揚げ~

 

いただきます~~

極太~コシ強い~吉田うどん!

 

生七味を加えながら喰らう~~

うまい!

 

これまで食べた2店舗も最高に美味しかったけど・・・

甲乙つけ難い!!

 

吉田うどんは~具を少なくした方が良い~~

具は温かくないので~うどんが冷めてしまうのです!

しかし~初回は全部のせ!!過去の2店も!!

 

美味しいけど~~次回は具を抑え~~熱々で食おう~~

もうちょいで完食↑

 

 

美味かった~~また来ます!!

ドーミーインから徒歩2キロ強!帰ります~

 

この橋~千秋橋って言うのね!

せんしゅう~~って名は~地名か~~

 

千秋院~~~お寺もあった!

源さんも遠い~~「せんしゅう」の方が若干近いかな~?

「とだ」・・・は~電車で行かないと無理!

故に~~ここは通いそう~~

 

うどん屋 源さん・・・・の記事は・・・・こちらで!

とだ・・・・・・・・・・に記事は・・・・こちらで!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      


手打ちうどん「とだ」 甲府善光寺

2025年05月13日 02時14分39秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

昨夜は~初の「自慢屋」街中華にて食い倒し~呑み倒し~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

毎度~7~8回目のナノパンダイニングにて~二次会!

ハンバーグなどで~赤のボトルを一本空け~

 

翌朝・・・・・生きてます!なんとか・・・・

前回は~同じナノパンダイニングで~呑みすぎて・・・断念した店あり!

今回はむかっております・・・・!

甲府駅のホームにある何か???

 

そして~メインのホームの奥に~~身延線~

あったのね!こんな路線!

 

一両のみの身延線の車窓より~~

甲府駅にお洒落な何か?が・・・出来た様~

次回行こう~~

 

そして~到着~甲府から二駅~善光寺駅~~

そして~見えてきた~お目当ての店~

奥には善光寺!

 

手打ちうどん「とだ」

着いたは良いが・・・・開店まで1時間あり!

開店時間を間違えた・・・・不覚!!

 

1時間待つのは・・・・性格的に無理!

 

善光寺に行ってみよう~~

善光寺って・・・・牛に引かれて~って奴??

長野県じゃなかったけ???

 

 

門もくぐり~~イン!

 

甲州善光寺・・・・

立て看板で確認したところ・・・・

正式には甲斐善光寺??

当山は、開基武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(1558)、

御本尊善光寺如来像をはじめ、諸仏寺宝類を奉遷したことに始まります。

板垣の郷は、善光寺建立の大檀那本田善光公葬送の地と伝えられ、善光寺如来因縁の故地に、開山大本願鏡空上人以下、

一山ことごとくお迎えいたしました。その後、武田氏滅亡により、御本尊は織田・徳川・豊臣氏を転々といたしましたが、

慶長三年(1598)信濃に帰座なさいました。甲府では新たに、前立仏を御本尊と定め、現在に至っております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・との事です

 

 

この後~本堂??の中に入り~

名物!真っ暗な何か?を徘徊してきました!

撮影禁止につき~画像はなし!

 

 

行ってきた証拠!

 

 

観音様のご尊顔を拝し~~

 

カンバック~~~まだ30分近くある~~一番乗り~

この後続々と車が~~アッと言う間に~10数人並んで~

 

開店!!一番に入店!

 

座敷~~意外と広い~~

カウンターで注文してから~着席ちっくな~~

 

おしながき!

そう~富士吉田うどんの名店!!

 

着席!!薬味達を確認!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

肉天わかめうどんに~きつねトッピング~~

要は~全部のせ~チックな~~

 

&肉めし!

甘辛~味濃いめ~美味し!

 

食い方がむずい!!

 

いただきます~~

 

極太~コシあり~吉田うどん!

 

生七味でいただきました~~

非常に美味しゅうございました。

難を言うならば・・・トッピング類が常温なので~

スープが冷めてしまう~~

次回はトッピングを減らし~熱々状態で食うてみたいです~~

うどんや「源さん」に匹敵する美味さ!!!でした

 

店出たら~行列~~

 

駐車場も満車~

流石人気店!!

さて電車で~~甲府駅に戻り~~上諏訪に移動します~~

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      





吉田のうどん「麺’ズ富士山」 甲府

2024年09月19日 11時23分52秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

ひとり旅~最後の夜~昨夜は~

いつもの~くさ笛にて~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

食い倒し~~

 

非売品の酒なんぞも~~吞み倒し~~

 

 

翌日!!

あまりにも~楽しくて~呑みすぎて・・・行動意欲無し!

今日は電車で二駅となり~善光寺にある~「とだ」と言う~

吉田うどんの店に行く予定でしたが・・・無理!!

ホテルすぐそばで~いつでも来れるから~まだ来てなかった~

「銀座富士アイス」で・・・お昼を~~

 

ショーケース~~ラーメンから~オムライスまである~

昔ながらの~昭和のレストラン???

入ったら・・・満席~~ガックシ!

あいしゃる~りたーん~~いつか必ず来る

  マッカサーか

 

そう言えば~~くさ笛の横にラーメン屋あったな~

・・・・・と思いだし来てみた!

 

中華そば「ふるや」

な・なんと・・・深夜のみの営業らしい~

 

 

仕方なく~~甲府駅ビル~セレオの~レストラン街へ~~

 

吉田のうどん「麺’ズ富士山」に初めて来てみた!

お昼時と言う事もあり~数人並んでた~

20分ほど待ち~入店!

 

さて~何食おう~~

 

メニュー全撮影ちゅぅうう~~

         儀式です!

 

飯物までは~無理~~~昨日食いすぎ呑みすぎ!

 

 

メガ富士山うどんに~挑戦も無理!!

 

 

辛いのも無理~~

 

 

ここは~肉天うどんでしょう~~

吉田うどんの王道チックな~~~

 

薬味たち!

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

結構なボリューム!

 

 

プースーは味噌ベース!

 

 

太麺~異常にコシあり・・・は、吉田うどん特製~

味は???って???

ふつう~~~騒ぐほどの物じゃない!!

やっぱ~横着しちゃダメ!!

次回は~必ず行こう~~「とだ」

 

・・・以上~上諏訪~松本~甲府のひとり旅・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・完結!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


甲州ほうとう「小作」本店 甲府

2024年04月26日 05時03分02秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

お昼は~老舗の寿司屋 魚そう本店にて~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

人気ナンバーワンの並寿司↑を喰らい~~

 

清水家に~~はしご~~

 

名物~いなり寿司も喰らい~~

 

夜は~~ここ~~

 

10回目にして~やっと来た~小作本店!

 

甲府に来たら いの一番に行くのが普通~~

しかし~~石和やら~どこかやら??三回ほど行った事ある小作!

10回目にして~ようやく来ました~~

 

着席~~流石に混んでる~~~

 

セットがお買い得らしい~~

 

 

しかし~~アラカルトにする~~

 

なぜならびこ~ず~吞みがメインだから!

           ランチがノンアルだったのでかかり気味!

 

焼鳥まであるのね!

 

 

↑なんじゃこりゃ~~~勇作風に~~

さくらんぼのシバ漬け↑

 

 

頼んでみた!

これが絶品~~サクランボの香りと食感!シバ漬けの酸味~合う~

こ奴は取り寄せても食いたい!家でも食いたい!

後日~調べたら~山形の名物ぽかった!

 

 

 

ビアから~酒にも合う~~~

 

 

天ぷらを発注~~~

 

 

 

天ぷらには~熱燗!甲府は~七賢でしょう~~

 

鳥もつ煮は~食い尽くし感があるので~

 

馬もつ煮にしといた!!

 

 

 

焼鳥もください!!

こ奴は普通やった~発注ミス!

違うのにすればよかった!

 

 

さて~〆のほうとうは何にしよう~?

王道はカボチャ~ですが・・・

 

鴨肉をください!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

久々のほうとう~~5年ぶり位かな??

 

鴨肉↑

 

 

美味し!

 

一味たっぷしで~~最高~~

やっぱ~老舗人気店!しかも本店!!!美味いな~

流行るべくして流行る~~

また来たい店でした!

 

ホテルに戻り~~

ドーミーインホテルの~ウェルカムデザートを~

最後の夜にいただきます~~

 

 

普通に美味しゅうございました!

明日の昼が~最後の晩餐!何を食おう????

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


釜揚げうどん「戸隠」本店 宮崎

2023年12月26日 05時14分54秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

「つぼや ホルモン」で~~全種 食い倒し~コンプリート!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

美味かったな~~

 

どれも~~

 

このケズリかけが最高だった~~

二次会は決まってます!宮崎に来たらクワにゃならぬ~~みやざきうどん!

食べログ一位の~「織田薪」が臨時休業~

明日の〆にしよう~~ならば~本日は~二位の~

 

「戸隠」だ~~~

 

雰囲気あり~~

 

宮崎名代 釜揚げうどん~~

 

 

入店!カウンターにシットダウン!!

ほぼ満席~~流石です!

 

何食おうかな~~~

 

 

 

たくわんお通し~~吞めという事なのでしょう~~

 

 

この後すぐ満席になります↑

 

 

釜揚げうどん 卵入り~並みを発注~~

揚げ玉~葱入りのつけ汁がそそる~~

 

 

麺は~こちら~細麺やね~~

 

いただきます~~

 

 

美味し!

細麺~~柔らか系~~~

吞んだ後に最適ちっくな~~

 

 

 

いくらでも入っていく~~

のど越し良し!

 

 

卵を潰して~~~

 

釜湯を入れて~飲干しました!!

 

美味かった~~

 

明日は~一位の店で〆よう~~~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


「ちよだ」 甲府

2022年10月15日 00時55分32秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

最終日のランチ~

「スコット」にて~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

名物の富士山オムライスを食い倒し~~

 

 

 

旅の〆は~~ここ↑

 

 

 

「ちよだ」・・・・です!

連日の~~~お昼はしご~~~~~~

 

 

入店!!!

 

 

 

もう~~店内満席!

 

何食おう~~~???・・・はない!!

 

もう決まってます!

 

 

 

名物~~おざら↑

要は~~ほうとうの~漬け麺ちっくな~~

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

山梨名物~~ほうとう~~を猿で~いえ!ザルで~

 

 

 

この漬けダレも~~美味し!

腹減ってる時にもう一回食いたい 台無し!

 

食いすぎた・・・・動けまてん!

お土産買う気力もなし!

 

帰りのあずさで・・・・小休止!

8時ちょうどではないですが・・・・何か???

 

しかし食うたな~~~

 

今回の旅は~昼飯のクセがすごかった!

 

・・・・・・・・・・・・・以上~甲府ひとり旅・・・・完結!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


うどん屋「源さん」 甲府

2022年10月11日 10時48分20秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

 

昨夜は~~「きり」にて~~食い倒し~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

「ナノパンダイニング」にて~~呑み散らかし~~

 

翌朝早朝~~サウナに入り倒し~~カロリー消費!

 

そう~マグロ君のひとり旅は~食べ歩きとサウナ中心の旅なのです!

 

 

 

・・・・で、ホテルから~徒歩30分~~

来ました~~「源さん」

 

 

 

開店前に到着~~一番乗り~

 

 

・・・で、イン!!メニュー~~↑

 

 

 

味噌味に~~煮干し味~~

 

 

 

どっちや????迷う~~

 

 

 

うどんか~~つけ麺か???迷う~~

 

 

 

ラーメンもある~~

 

こればっかはシェアできなしな~~

 

オヤジ二人でシェアはキモイ!

 

 

まだ迷いちゅぅうう~~

 

 

 

吉田うどんなのね!!!

 

 

うどん餃子~~そそる~~↑

 

 

 

・・・で、肉天うどんの~煮干しにしといた~~

まずは~~王道醤油味から~~

 

 

 

七味的な薬味も~~クセがスゴイ!

 

 

 

ご一緒いただいた方が~天ざるうどん~~

 

 

 

美味そう~~~

 

 

 

いただきます~~

 

 

 

もりもりで~食い辛い!

 

 

 

うどんは~~太麺~コシがすごい~吉田うどんの特徴~~

美味い!!流石食べログ上位!!

30分歩いた甲斐がありました~~

 

 

 

 

そして~うどん餃子も食うとかんと~~

餃子の皮をうどんで作ってるのね~ボリューミー~~

皮パリッと肉厚で美味い!!

 

 

お酢と胡椒でいただきました~~

 

一番のりしましたが・・・すぐ満席~~

発注を見ていると~味噌味多し!!

 

次回は絶対みそにしよ~~

 

しかし~固め太麺の吉田うどん!&うどん餃子・・・

・・・・メッサ腹にたまる~~

夕食の為~~サウナに入り倒します!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


豊前うどん「武膳」 千歳烏山

2022年06月23日 11時56分40秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

 

豊前うどん 「武膳」にヒサのビサ~~アップは初かも?

千歳烏山です~~~

昼食を食べてた頃・・・通ってた~~30回以上は来てると思う~~

関西人のマグロ君!うどんは好物です!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

 

ここの売りは牛蒡天!!

 

 

 

お出汁のお話・・・・↑

 

 

 

ごぼう天のお話↑・・・は自己分析しなさい!!

 

 

 

そして~~一味は三種~~変わっとらん

確か~左の奴が一番辛い激辛!

辛いけど美味いです。粉も黄色やで~

 

 

 

・・・・と説明書いたら・・・画像があった!

 

 

 

さて~~改めまして~何食おう???

 

5番7番そそるな~~~↑

 

しかし~~ここはヒサのビサ~王道の6番でしょう~~

 

 

 

肉も入った奴で~~

肉ごぼう天うどん~~~

 

 

アップで~~

 

 

 

噂のごうぼう天

 

 

いただきます~~

 

麺は極細なのです~~

 

スープはしっかり~出汁きいて美味い~~

 

麺は太麺のが好き!太麵にしてくれへん??

 

そしたら・・・マグロ君の昼食~復活するかも~~~?

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


「百万石うどん」 金沢 近江町市場

2022年01月05日 00時56分55秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

 

昨夜は~~加能ガニを食い倒し呑み倒し~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

↑食い倒した店!高崎!!

 

 

 

美しい~金沢駅近くのホテルで~~

 

朝を迎え~~

 

 

 

来ました~~近江町市場!

金沢観光の王道~~~

 

お昼を食べに~~

 

 

物ごっつい人!!

近江町市場で食う物の定番は~海鮮丼!!

これを食うためにはもっと早く来ないと・・だいぶ並ぶ!

 

しかし~~マグロ君は海鮮丼・・・眼中になし!!

 

なぜならびこ~ず!!美味しくないから・・・

 

大半のネタが養殖もの~~日本海の魚オンリーなら食いたいけど・・・

金沢でなくても 食えるわ~~

 

 

 

 

・・・・で、近江町市場での昼食~選択したのは~~

 

金沢うどん!!!!

 

 

「百万石うど」にきました~~

 

 

 

うわ~~どっち食えばええの??

 

屋号が付いたうどんか??地域の名前が付いたうどんか?

 

迷ったら両方~~

 

 

結構~すいてる~と思ったら続々とご入店!

 

うどんなので回転が早いのね!!

 

 

え~と・・・近江町うどん? 聞くな!

 

 

 

 

 

いや!確かこれが百万石うどん!!

 

 

天ぷらうどんやん??

 

 

・・・で、こっちが近江町うどん!!!

海老天、かき玉、牛肉、きざみいなり~と色んなものが入ったうどん!

 

こっちだな!!食うなら!!!

 

 

 

美味しゅうございました。

 

金沢うどん・・・・って、、、、定義は??

 

 

調べてみた)

刻んだ油揚げとネギをトッピングしたうどんを「いなりうどん」と呼びます。

油揚げをのせたうどんといえば全国区では「きつねうどん」ですね。

金沢でも店によっては刻んでいない油揚げをのせて出しますが、あくまでも「いなりうどん」と呼びます。

さらに刻んだ油揚げとネギをあんかけにしたものは「たぬきうどん」となります。

「たぬき」といえば、関東では天かすをトッピングしたうどん(関西でははいからうどん)を指しますよね。

ちなみに、マルちゃんでは「たぬき」といえば天ぷらがのったそばです。

金沢人はもちろん、これが全国区だと思っています。・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だそうです!よ~分からん!

 

 

 

 

食べた後~~市場を見学ちゅぅうううう~~~

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


「武州しこめん」 八王子

2022年01月03日 21時48分33秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

 

 

武州しこめん~~に~~~ヒサのビサ!5年ぶりぐらい??

 

過去遡ってみたけど・・・・アップは初?聞くな

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

 

二階に入口あり・・・結構な老舗!多分!

 

 

 

中の様子~~~

 

 

 

 

レトロな感じが良い~~

 

 

まずは~~ビアで!

 

 

 

 

お通しの切り干し大根~~

 

 

 

ピリ辛コンニャクちっくな物を頼み~~

 

 

 

 

お新香~~で、やってます!

 

 

 

メンチカツを食わせてください!

 

 

 

名物↑・・・と言われると食うしかないよね!

 

 

 

 

手作り感あり・・・美味しゅうございました!

     騒ぐほどの物ではないですが・・・・

 

 

 

 

天ぷら盛り合わせ~~

 

 

 

 

海老二本が 嬉しい~~

 

 

 

焼酎に移行~~

 

 

 

 

かなりの種類!

 

 

 

日本酒もスゴイ~~~

 

居酒屋ではありません!うどん屋さんです

 

 

 

 

竹輪揚げた奴~~~

 

 

 

 

芋焼酎をやっつけちゅぅうう~~~

 

 

 

タコの唐揚げ~~~

 

 

 

 

ヤバイ・・・・揚げ物多し!!

 

 

 

 

メニュー物色ちゅぅうう~~

 

 

 

 

メニューも多し~~何でもある~~

 

え~~うどん屋さんです!

 

 

芋焼酎を端からやっつけてます!

 

 

 

 

イカ焼き~~

 

 

 

イカ焼きで~~焼酎をがぶ飲みしながら・・・・・

 

・・・・〆のうどんを検討中~~

 

 

 

 

 

何食おう~~

 

↑やっぱ屋号の付いた煮込みうどんか???

 

 

 

 

その前に~~黒ビール なんでやねん!

 

 

 

 

蕎麦もあるけど・・・・うどんでしょう~~

 

うどん屋さんですから・・・・もうええ

 

 

 

店内は~~レトロな物にあふれてる~~

 

 

 

灘の酒・・・白鹿!

 

マグロ君の生まれ故郷です!

 

 

 

レトロやな~~

 

 

 

・・・・で、これ!

 

 

 

屋号の付いた~~武州煮込みうどん(味噌味)

 

5年ぶりだし~~前回食うた物覚えてないし~~

 

初心に戻って~~屋号メニューからでしょう~~

 

 

 

 

相方は~~鴨の猿・・・いえ!ざる!

 

これも名物らしい~~

 

美味しゅうございました!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


根津「釜竹」 根津

2022年01月03日 12時43分06秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

 

クジラを~~食い倒し~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

 

最高の店~~ひみつくじら↑  根津です!

 

 

 

 

 

天日干しの米でにぎったおにぎりや~~

 

 

 

クジラ汁で〆たつもりが・・・・

 

 

 

二次会!!!釜竹にきました~~初~~

 

来たかった店です!!

 

 

 

店内↑ 

もと蔵っぽい??

 

 

メニューを物色ちゅぅうう~~

 

 

 

 

しかし~さんざん食うてきたし~~

 

 

 

うどんで〆るべきでしょう・・・・・

 

 

 

・・・・・・が、美味そう~~

 

 

 

 

どうしよう???

 

 

 

うどんで〆ないと駄目だよね~~~~

 

 

 

メニューと・・・己と格闘ちゅぅううう~~~~

 

 

 

 

 

とりあえず~~呑もう~~呑むんかい!

 

 

 

なら~ツマミが要るでしょう~~食うんかい!

 

お通しの梅水晶~~~~

 

 

 

 

 

からの~~スルメの天ぷら~~

 

 

 

カラスミ~~~

 

 

 

ビールはすすむYO!どこまでも・・・・

 

 

 

牛すき煮~~

 

 

 

 

メニューには~~A5黒毛和牛~~と書いてあった・・

 

これは食うでしょう~~あんた食いすぎ

 

 

 

 

美味い~~腹減ってたら・・・二倍美味いんやろな~

                   学習しない面々

 

 

 

〆のうどん用の薬味~~

 

ネギに生姜に~揚げ玉~~

 

 

 

呑み倒しちゅぅうう~~

 

 

 

漬けダレが来て~~

 

 

 

 

名物の釜揚げうどんでしょう~~

 

 

 

 

食うのね・・・その量~~

 

恐ろしや~~紀の川!!

 

美味しゅうございました。

 

腹減らして~~この店で呑み倒し~~うどんで〆たいな!!

     

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


「若鯱家」名古屋

2021年06月03日 15時29分37秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

名古屋にて~~人気店「かぶと」で~仕事仲間と呑みにけーしょん!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

おでんやら~~

 

 

 

サバ寿司を食い倒し~呑み倒し~~

 

かなり腹いっぱいですが・・・・こんなもんじゃ~許しません!

 

 

 

 

 

二次会は・・・・ここ↑

 

 

 

 

名古屋駅地下街にある~若鯱屋!

 

 

 

カレーうどん専門店です!!

 

 

 

 

何食おう~~???

 

 

 

 

二つのこだわり・・・↑ 自己分析しなさい!

 

 

 

 

やっぱ~名物の~カレーうどんを食うしかないでしょう~

 

 

 

水で・・・やってます!

 

もう~呑めまてん!!

 

 

 

名古屋ツマミも充実してるやん~~

 

ここで、呑むのも・・・・ありかも!!!

 

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

名物カレーうどん!!

 

 

 

片栗粉で~とろみのあるぷーすーに~~

 

 

 

コシある~~太麺!!

 

美味しゅうございました!!

 

空腹の時にもう一回食べてみたい一品です!

           学習しない奴!!

 

 

もう~~動けまてん!

 

 

 

う--------

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


「釜蔵や」  八王子

2021年02月25日 06時29分31秒 | うどん・ほうとう 食べ歩き

 

 

 

気になってた店~~「釜蔵や」に~初~~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

深夜までやってるうどん屋さん~~最近でけた!!

 

最近と言っても~一年二か月遅れの当ブログ・・・わかっとるよね~

 

 

 

 

 

階段降りた~地下一階!!

 

 

 

京風うどんなんや~~薄味だけど~出汁しっかり!!

 

そんなうどんに~~期待!!!

 

 

 

入店しま~~~す!

 

 

 

 

着席!!

 

 

 

 

メニュー物色ちゅぅうう~~

 

 

 

 

確か~~夜の3時とか4時ごろまでやってると聞いたけど・・・

 

さすがに~ツマミも充実~呑めるうどん屋やね~~

美味しかったら~~ラーメンで〆てたのを~ここのうどんで!

・・・・・・・と言う選択肢にもなります~

 

〆のラーメンはこちらも深夜まで営業の「一麺」専門!

 

八王子ラーメンで~お客さん受けもいいし~兎に角美味い!

 

その一麺の~~隣にある釜蔵や~~選択肢が増えるや?否や??

 

 

 

 

とりあえず~~ビールから~~呑むのね やっぱ!

 

この日は偵察ゆえ~一人飯!

 

 

 

え~~ツマミは・・・・アカモクそそる~~体にも良いし~

 

 

 

 

・・・で、アカモク!!!

 

 

 

 

・・・と、てんぷら盛り合わせで~~やってます!

 

 

 

↑メニュー参照~色んなうどんがありますが・・・

カルボナーラうどんまでありますが・・・・

やっぱ~最初は~シンプルなものから~食うでしょう~

 

 

 

 

かけうどん??頼んだんだっけ??聞くな

 

 

 

え~と、天ぷら盛り合わせの・・・↑は~ホタテ?だから聞くな

 

 

 

 

九条ネギトッピングで頼んだな~~少し戻る記憶!

 

 

 

 

もう一つは・・・何トッピング??聞きまくり

 

 

思い出せん・・・・

 

味は??って??普通~~

 

選択肢には~なりもうさなんだ~~~

 

残念!切腹~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】