世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

串焼き「鈿」にて~~一人呑み~~

2018年12月31日 07時33分57秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

串焼き 鈿に来ました~~

 

ふらりと一人呑みです!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

毎度の5本コースで~~

 

スタートはいつものカツオの酒盗とクリームチーズ~ネギを和えた物~~

 

これがあれば永遠に呑み続けられます!

 

 

 

 

 

・・・・で、スズの容器で~ビア!

 

 

 

 

まずは~~どこか?の部位!!!出た

 

 

 

 

 ・・・・・で、何か?の部位! 許せ

 

 

 

 

箸休めにガリ~~~これも定番!

 

 

 

 

皮????聞くな

 

 

 

 

 

熱燗に移行~~~

 

 

 

 

 

何か?のお浸し~~~と思ったら~~~

 

 

 

 

メニューを撮ってた!!! 偉い

 

みぶ菜・・・・やね!

 

 

 

 

 

徳川と薩摩の紋が入った~~侍士の門!!!焼酎です~~

 

 

 

 

 

やってます!

 

 

 

 

 

え~~~いずれかの??部位 もうやめたげて

 

 

 

 

 

しんじょうチックなお吸い物に~~

 

 

 

 

 

 

ウズラ~~~

 

 

 

 

 

ツクネを追加で発注し~~

 

 

 

 

 

ビールにカンバック!

 

 

 

 

 

えび煎餅追加!~~~これが美味い!

 

 

 

 

 

〆は~~ラーメン!!

 

 

 

 

柚子塩ラーメンです!

 

いつもはウニ玉ご飯なんですが~~この日はこれを選択!!!

 

 

初かも~~~~?????

 

美味しゅうございました!!!

 

焼鳥は・・・ここがナンバーワン!(八王子で)

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 


黒鮪(くろまぐろ)・本鮪(ほんまぐろ)

2018年12月30日 07時17分01秒 | Weblog



黒鮪・本鮪(クロマグロ・ホンマグロ)



【語源】
まぐろの語源は「まっくろ」と言う言葉から来ていると言われてい
ます。もともと体温が高い上に、死後急激に上がる為、身が焼けて
しまい、直ぐに「まっ黒」になってしまう事から、これが転じて
「マグロ」になったという説。
目が黒い事から「目黒(めぐろ)」が転じて「マグロ」になったと
か・・・たくさんの説があります。

本マグロは古来より、「シビ」と呼ばれ、平安時代の辞書では
「鮪」の字を「シビウオ」とよませています。今現在でも、特に西
日本では「シビ」と呼ぶところが多いようです。


    大間の本マグロ 中とろのにぎり寿司


       マグロの胃袋の どて煮


【旬】
天然のクロマグロ(本まぐろ)は地球規模の回遊をします。
その為、旬を限定するのは難しい。実際、国内でも、夏にも冬にも
水揚されます。しかし、最も美味しくなるのは冬であろう。

近年の養殖技術・冷凍技術の革新により、1年中美味しく食べれる
ようになりました。養殖は日本国内だけでなく、スペイン・クロア
チア・イタリアなど地中海でも行われ、最近ではメキシコなどでも
行われるようになりました。






      天然本マグロの甘露煮

【うんちく】
鮪(まぐろ)には、めばち鮪、キハダ鮪、ビン長鮪、インド鮪(ミ
ナミ鮪)などの種類がありますが、最も高価で美味しいとされてい
るのが、この本マグロ(クロマグロ)です。

数年前、築地で一尾2,000万円の値が付いた事もあるほど・・。(
フェラーリーが買えますね!)


       大間の本マグロ、大トロのにぎり寿司


本マグロの若魚を関東では「めじまぐろ」、西日本では「ヨコワ」
と呼び、カツオとならび、春を告げる季節感のある魚として店頭に
並びます。


       めじまぐろの刺身




          メジマグロの炙り


この体長50~90�位の「めじまぐろ」を生簀(いけす)に放ち、
立派な本マグロまで育てる「蓄養」が、近年主流になってきていま
す。また、つい最近、近畿大学で卵からの完全養殖にも、成功し、
技術革新が目覚しい食材です。これらにより、比較的庶民の口にも
入るようになりました。と言っても超高級魚ですが・・・。

江戸時代の「慶長見聞録」では「シビは味わいよからずとて 地下
のものも食らわず」と記され、昔はまずい魚の代表選手だったよう
です。特にトロの部分は食べる事はなく、猫もまたぐとされていま
した。


   大間の本マグロ 大トロの炙り

産卵は夏場に行い、大型(200キロ以上)のクロマグロの雌は一回
に1,000万個の卵を産む。産卵域は太平洋台湾~沖縄東沖、大西洋
メキシコ湾および、地中海シシリー島周辺。

太平洋のクロマグロは孵化後、若魚期までは日本近海ですごし、
若魚期から成魚期になる頃、渡洋回遊(大海洋を横断する回遊)を
行ってカリフォルニア沖に達する。ここで数年過ごした後、再び
渡洋回遊をして、産卵場所に回帰する。




【ブランド・産地】
津軽海峡を挟んで向い合う、青森県大間(おおま)と北海道戸井(
とい)の本マグロは世界一と言われている。
この地域の漁期は10~1月。特に12月、1月にあがる本マグロは世界
一と言えよう。

大間の特徴は一本釣り。この為、鮪は最高の状態で船にあがるが、
小型船の為、マグロの処理がやや遅れる。【語源】記したとおり、
体温が高い魚のため、エラ・内臓をすばやく取り除き、冷やしこま
ないと焼けてしまう。スピードが勝負。

一方、戸井は大型船での延縄漁(はえなわりょう)が中心。
船にあがる状態は大間に劣るが、船上で処理できる為、速さでは
大間に勝る。
いずれにしても、世界一の天然本マグロは「大間」と「戸井」と
言えよう。

       大間の本マグロのカルパッチョ


養殖物では、奄美大島で養殖されているクロマグロ(本まぐろ)が
一番。生餌にこだわり、処理の速さはピカイチな為、品質は最高。

ちなみにマグロに脂をのせる餌は、イワシとサバ。鮮やかな赤色を
出すのはイカだとか。このバランスを保ち、より天然に近い本鮪を
作り出している。


奄美大島産の本鮪の詳しい事は こちら!




    大間の本マグロ かま下 大トロの炙り寿司





      本マグロのにぎり寿司
【産地ならではの漁師料理】
漁師さんは身(赤身やトロ)はほとんど食べません。高価なため
本体はすべて出荷します。
鮪は捨てるところがなく、皮・内臓・骨髄・エラにいたるまで食べ
尽くせます。漁師さんは釣り上げた証として心臓を好んで食します。
主にバター焼きのようです。これが美味。日本酒に合いますね~!

         心臓のバター焼き


変り料理としては、「胃袋の酢味噌合え」、「皮の酢の物」、
「血合いのステーキ」、「エラの茹で切り」、「ほほ肉のステーキ」
、「卵の煮付け」など本当に捨てる所がありません。


        本マグロのトロタクのにぎり



         皮の酢の物

【栄養と効果・健康】
DHA・EPAが豊富に含まれ、視力改善・脳細胞の活性化・中性脂肪の
引き下げなど、多くの効果が期待される。また、鉄分も多く含み、
貧血気味の若い女性には最適。鉄分は赤身に、DHA・EPAはトロに多
く含む。
近年、水銀の含有率で騒がれたが、妊婦以外の方は気にする必要は
ないだろう。


       トロの炙り寿司




本マグロの情報ドシドシお待ちしています。





    近畿大学~完全養殖の本マグロ





     アイルランド産天然の本マグロ大とろ








     大間の本マグロ~とろの炙り







         大間の本マグロ~カマ下の大トロ









       本マグロ 頭肉の炙り





        本マグロで作った ねぎま!





       アイルランド産天然本マグロの とろたく巻き







       本マグロ大トロの出汁浸し







            本まぐろヅケ からしのせ







        大間の本マグロ









         本マグロの酒盗





いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


毎度の~~~鮨「田中」にて~~食い倒れ!

2018年12月29日 07時38分48秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

毎度の~~田中です~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

本日のカウンター↑

 

 

 

 

まずは~~ナマコ酢をいただき~~好物

 

 

 

佐島のタコ~~

 

 

 

 

シャコ~~

 

 

 

 

インドマグロ~~中トロと食い倒し~~

 

 

 

ノドクロ!

 

 

 

 

 

小肌~~

 

 

 

 鯛の白子煮た奴~~~~~

 

 

河豚~~焼きました的な~~

 

 

 

 

 

昆布の上に牡蠣をのせて焼きました~チックな~

 

 

 

 

サヨリの昆布〆にぎり~からスタート!

 

 

 

 

 

小肌に~~

 

 

 

 

先ほどのサヨリの皮を焼いたもの↑

香ばしくて美味い~~そして魚を食い尽くす姿勢が良い~~

 

 

 

 

刺身の付け合せのツマ、ミョウガも海苔で巻いて食わしてくれます~~

 

 

 

 

スミイカに~~

 

 

 

インドマグロ トロ~~~

 

 

 

 

〆サバ~このぶ厚さが好き!

 

 

 

 

活だこです~~~

 

 

 

 

赤貝に~~

 

 

 

 

小柱&ウニ!!!

 

 

 

 

 

車海老~~

 

 

 

インドマグロ赤身のヅケを食い散らかし~~

 

 

 

 

 

シラエビ~~~

 

 

 

 

煮ハマグリ~~~

 

 

 

 

ギョクも二種!!!

 

カステラ焼きに~~出汁巻き~~

 

 

 

 

アナゴをいただき~~

 

 

 

ウニとイクラとイカを巻いてもろうた~~~

 

 

 

 〆はさっぱり~~

 

ガリと大葉とワサビを巻いてもろうた~~~

 

動けません!!! あんた食いすぎ!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


孤独のグルメに登場した~~「第一亭」に~初~~

2018年12月28日 07時27分30秒 | 横浜中心に神奈川 食べ歩き

 

 

日ノ出町駅に~~初下車!!!

そこから歩くこと10分!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 居酒屋のアパート的な~~~↑

 

 

 

どこか??の川沿いに広がる~~昭和な香りの呑み屋街~~

 

 

 

 そそられるお出で立ち~~

 

 

 

呑み屋アパートメントの裏側~~↑

 

 

 

 

全部飲み屋~~圧巻の商業施設!!!

 

こんな所を視察し~~お目当てはここではありません! なんでやねん

 

しかしながら~~一度は来てみたい~~

 

コンプリートには半年はかかるね!

 

 

 

 

・・・・で、お目当ての店↑

 

偉いお方にお連れいただきました~~~

 

 

 

 

 

そう~~孤独のグルメで紹介された~~「第一亭」です!

 

台湾料理らしい~~~期待高まる~~~

 

ここは野毛!!!呑んべえの聖地!

 

 

 

店内の様子~~~↑

 

この後すぐ満席!!!スゴイ人気!

 

 

 

 

メニュー↑

 

 

 

 

 何食おう~~~~????

 

 

 

 

 

 

まずは~~ビアで~~

 

 

 

豚のタンに~~~

 

 

 

 

カシラ~~~豚料理です!!

 

横浜西口の 「味珍(まいちん)」と比べちゅうぅううう~~~

 

この豚系は・・・・味珍の勝ちかも~~

 

まいちんは~~豚専門店!流石に負ける訳にはいかないでしょう~~

 https://blog.goo.ne.jp/yoshikawasuisan02/e/dfb66ed178f6802abaef1da49267f08e

 

味珍はこちらで・・・・↑

 

 

 

 

ここ第一亭は~~豚だけではない!

 

 

 

蒸し鶏~~もある~~

 

台湾料理全般!!!柔らかくてジューシーで美味い!

 

 

 

 

冷やしトマトを箸休めに~~

 

 

 

青梗菜(ちんげんさい)の炒め物をいただき~~

 

 

 

 

チート~~~ 豚の胃~~これが名物料理らしい~~

 

生姜がきいて美味い!癖になりそう~~

 

これは100%のお客さんが頼んでます!!

 

 

 

 

 

美味すぎるのでおかわりし~~二杯食いました!!二人で!

 

 

 

 

豚足~~

 

 

 

 

ザーサイをどうにかした物↑

 

 

 

 

 

紹興酒に移行~~~

 

 

 

 

 

野菜炒め的な~~味付けしっかり!好みの味!!!酒がすすむ味!

 

 

 

 

 

ホルモン炒め~~~美味い!

 

 

 

 

冷奴なんかもあるのが嬉しい~~

 

 

 

 

 餃子も食うとかな~~

 

 

 

 

 

・・・・・で、これがメニュー表にない料理↑

 

しかしながら~~全員が頼むメニュー~~~

 

 

 

パターン~~~と言います!

 

つけ麺的な~~~~

 

ピートとパターンを食わずして 第一亭は語れない!!!

 

 

美味しゅうございました~~全メニュー制覇したい店!!!

 

しかしながら・・・・・遠い~~~野毛に住みたいぜ~~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 

 

 


恒例の 熱海花火大会~~

2018年12月27日 07時41分17秒 | マグロ君の【正体】は?

 

 

夕食後~~湯河原駅より~~熱海駅へ~~一駅!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

そして~毎年恒例の 冬の花火~~

 

 

 

わずか20分間ですが・・・イッキに上げるのが良い~~

 

 

 

 

芯から冷える前に終了し~~

 

 

 

濃い時間!!!!

 

そして~~冬は空気が澄んでいるので綺麗~~

 

 

 

熱海駅から~~湯河原にカンバック~~

 

 

 

 

そして翌朝~三桝家の朝食!

 

 

 

 

↑こんなんや~~

 

 

 

 

こんなん!!

 

 

 

ま!ま~~定番チックな朝食でした!!!!

 

美味しかった!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 


水蛸(みずだこ)

2018年12月26日 07時21分05秒 | Weblog


水蛸(ミズダコ)


    ミズダコのお造り

【語源】
最も馴染みがあるのは真蛸(マダコ)ですが、そのマダコに比べ、
身がやや水っぽい為、水ダコと名付けられたと言うのが定説です。
マダコに比べ、身は水っぽく味は落ちると総評されますが、一概には
言えません。
刺身で食したときのしなやかな歯ざわりはマダコ以上と言う声も
少なくありません。

地方名では北海マダコと呼ばれますが、こちらの方が名が通ってる
様です。




   赤酢ダコ
【旬】
旬は難しく、一般的に冬と言われています。
産卵期は初冬。この時季には、卵も楽しめます。

特に品質が良いとされる宮城県志津川湾のミズダコ漁の最盛期は
夏です。

しかし、需要、漁獲量を考慮して旬は冬としましょう。


【うんちく】
タコの種類は多く、世界には200種以上、日本近海だけでも30種以上
生息しています。日本で馴染みがあるのは、マダコイイダコ
そして、このミズダコです。
タコはその風貌から、食べる国は限られています。
日本、スペイン、イタリア、ギリシャ、韓国、東南アジア。

日本人は好んで食べる割には、日本語では良い言葉にタコは使われ
ません。
「タコ入道」「タコ部屋」「タコ配当」「三タコ」など・・・

ミズタコは、世界最大のタコです。
マダコが60㌢ほどになるのに対し、3㍍、20㌔にまで成長します。

流通の仕方も、丸ままではなく、足のみの「生」、「茹で」が主流
です。
お正月には欠かせない、真っ赤な酢ダコの原料もこのタコです。



【ブランド・産地】
主な産地は北海道、青森、日本海側。
東北地方以北で漁獲されます。
底びき、タコ箱での漁が主です。

ブランド化とまではいきませんが、宮城県志津川町沖合いで獲れる
ミズダコは「志津川タコ」と呼ばれ、高値で流通しているようです。


    活タコのしゃぶしゃぶ

【産地ならではの漁師料理】
何と言っても刺身でしょう。足の部分は薄皮と吸盤を取り除き、
薄造りにします。ねっとりした歯ごたえとタコの甘みを楽しめます。
吸盤は軽くボイルし食べます。コリコリ感がたまりません。


刺身はワサビ醤油も合いますが、塩とレモンで食べると最高!
マグロ君のお勧めです。

産地では足も人気ですが、それ以上に人気があるのが頭。
軽く湯通しし、刺身にして食べます。
また、卵の醤油漬けも美味。ネットリ感が答えられない。
日本酒ですね~

しゃぶしゃぶもお勧めですよ~!





      ミズダコの唐揚げ




【栄養と効果・健康】
高たんぱく、低脂肪・低エネルギー、ダイエット向きの食材です。
生よりも茹でて食べた方がたんぱく質が増加します。

コレステロールが多いと言われてきましたが、タウリンが豊富に
含まれている為、逆に血中コレステロールを下げる事が近年わかり
ました。
血圧を下げる効果もある為、動脈硬化、脳卒中などを予防する働き
が認められています。
また、肝機能を高める働きもあるので、酒の肴には最高の食材です。

        ミズダコの卵のお刺身








        ミズダコのカルパッチョ



         活タコのにぎり寿司









いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


「三桝家」にて~~

2018年12月25日 07時34分51秒 | 横浜中心に神奈川 食べ歩き

 

 

 

再び~旅館に戻り~~チェックイン!!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

ウェルカム抹茶が嬉しい~~~

 

 

 

白子がいきなり美味そうや~

 

そして夕食!!!~ここは「三桝家」

 

駅からかなり離れた場所~~

 

 

 

↑こんなんからスタート~~

 

 

 

カマスっぽい↑

 

 

 

メニューが載せるので~~自己分析しなさい!

 

 

 

自己分析し!倒しなさい!

 

 

 

↑・・・・を踏まえて~~改めて~~画像スタート!

 

 

 

鍋???聞くな

 

 

 

米も目の前で炊いてくれるのね!!!

 

 

 

 

ビールからの~~冷酒でやってます!

 

 

 

↑何か?のお吸い物

 

気になる方はメニュー参照!

 

 

 

 

お造りのグレードも悪くない~~

 

 

 

 

さっきの鍋↑

 

 

 

 

キノコをどうにかした物↑

 

 

 

 

アキアジ(秋鮭)ですね!!!

 

え~去年の冬ですが・・・・・何か??

 

 

 

 

酢の物~~~赤貝が嬉しい~~

 

 

 

天ぷらもあるよ!

 

 

 

 

舞茸御飯が炊けました~~

 

 

 

 

キノコの頻度多し~~

 

秋真っ盛り???いえ!去年の12月の話です!!!

 

 

 

 味噌汁がきて~~

 

 

 

 

デザート↑

 

 

 

 

 自家製プリンが美味しゅうございました!!!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 


「にこり」に初~~~

2018年12月24日 07時30分58秒 | 横浜中心に神奈川 食べ歩き

 

 

↑誰???これ??

 

ここは湯河原の駅前~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

旅館のロビーにて~~

 

 

 

お庭が綺麗!

 

 

 

とりあえず~~荷物を預け~~

 

 

お昼ご飯!!!

 

 

 

「にこり」に来ました~~初~~

 

 

 

 

 何ラーメンにしようかな~~~

 

 

 

自家製ホルモン焼き~~いいね~~

 

食いたい!呑みたい!!

 

しかし~~遅めのお昼!!

 

食いすぎたらメインの夜が食えん!!!

 

 

 

麺にこだわる新小麦~~

 

 

 

やっぱ!ラーメンのみにしよう~~~

 

最上段の~~店長おすすめ「わんたんそば」でしょう~~まずは~~

 

 

 

↑ こ奴が わんたんそば!!!

 

 

 

 

相方は煮干し蕎麦~~

 

 

 

 

いただきます~~~

 

 

 

濃いめのスープがいい~~

 

麺は細麺のちぢれ系~~

 

 

 

 美味しゅうございましたが・・・周りの地元客は~~

 

餃子やホルモンで呑み倒す方が大多数~~

 

ここは・・・・夜 来たい店かも~~~~

 

また来る!!!!以上!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


鱈場蟹(たらばがに)

2018年12月23日 07時14分24秒 | Weblog



鱈場蟹(タラバガニ)

 

メリー・クリスマス~~~

 

クリスマスは~~~~カニでしょう


         タラバガニの天ぷら

【語源】
タラバガニの語源は「鱈場」である。
鱈(たら)漁の最中、偶然、網にかかった見慣れない蟹。
これがタラバガニ漁のはじまりと言われています。以来、の漁場に
住んでいる蟹、鱈場蟹と呼ばれるようになりました。
別名「キングクラブ」蟹の王様と呼ばれています。






【旬】
タラバガニの旬は、文句なく冬です。





           焼きタラバ蟹

【うんちく】
タラバ蟹は花咲蟹と同じく、ヤドカリの仲間です。
その証拠に足が6本に手(つめ)が2本の計8本。
ズワイガニ毛蟹は足が8本、手(つめ)が2本、計10本あります。

味は雌より雄の方が良いと言われ、雄の方が高値で流通します。
見分け方は、「ふんどし」と呼ばれるお腹の部分が三角形をしてい
るのが雄。丸いものが雌です。

また、このタラバガニにそっくりな蟹で「アブラガニ」と言う蟹が
存在します。旬はタラバと真逆の夏。近年まで、この蟹もタラバガ
ニとして流通していたほどそっくり。タラバより安値で買えますが、
味は落ちるようです。しかし、旬の夏場は冷凍で流通するタラバ蟹
よりお勧め・・・・・!


この見分け方は甲羅の中心部分に注目です。ホームベースに近い形を
した部分にトゲが・・・・!
トゲが6つのものがタラバガニ。4つのものがアブラガニです。

足だけで流通しているものの見分け方は、裏側が真っ白なのがアブラ
ガニ。色がある(生は青色、茹でたものは赤色)のが、タラバガニ
です。          ややこしい・・・!






         タラバガニ外子の塩辛

【ブランド・産地】
ブランド化は、されていません。
駿河湾や土佐湾などで、底引き網にかかる事もありますが、市場に
出る事は、ほぼありません。
現在、日本で食されるタラバガニはほとんどがロシア産です。

タラバガ二は流通の過程で、茹でてから冷凍しているか、していな
いか?で味と風味が大きく変わります。

茹でてから冷凍していない、風味豊かなタラバガ二はここ




【産地ならではの漁師料理】
タラバガ二は、味噌はほとんど期待できないですが、身は天下一品。
足はどの蟹よりも太く、食べ応えがあります。

産地での食べ方で特別なものは見当たりませんが、この大きな足は、
焼き蟹が最高と・・漁師さんは言います。
焼いた足をそのままほうばるのも良し、マヨネーズと少量の醤油で
食べても最高です~!

【栄養と効果・健康】
タラバガ二は高たんぱく、低脂肪、低エネルギー、低コレステロール
で、肥満や生活習慣病が気になる方にお勧めです。
これには、意外・・・と言われる方が多いのではないでしょうか?

ビタミン類は少なめ。ミネラル類は鉄、亜鉛、銅、マグネシュームを
多く含んでいます。
タラバガ二のたんぱく質には、グリシン、アラニン、アルギン、グルタ
ミン酸、イノシン酸などの旨み成分を多く含む為、万人うけする食材
と言えます。
また、殻や身などの赤い部分には、アスタキサンチンと言う、注目の
強い抗酸化機能を持つ成分を多く含んでいます。


               アブラガニ





       タラバガ二の内子



   タラバガニの外子

















        タラバガニの天ぷら








いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


休日のお昼は~~~????

2018年12月22日 07時43分45秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

 

来てます~~さぬきや~~

 

普段はお昼食べないですが~~(夜一食)

 

休日はちょいちょい食べる~~

 

食いたいもんを食う的な~~

 

プチ贅沢です!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

サービスでいただいた~~煮物~~

 

おふくろの味や~~

 

 

 

かき揚げとネギの天ぷらをチョイスし~~

 

 

 

うどん待ちちゅぅううう~~~

 

 

 

 

本日は~~カレーうどんをチョイス!

 

 

 

 

王道のさぬきうどん~~イリコの出汁がきいたスープに~~

 

 

 

カレー粉をといて~~~とろみつけました~~ちっくな~~

 

昔ながらのカレーうどんの製法~~

 

 

ちくわの天ぷらも追加してぶち込み~~いただいてます!

 

たいへん美味しゅうございました!

 

 

 

 

 

 

また違う日の休日~~

 

これは定期的に食わないと禁断症状が~~~↑

 

そう~~とんかつ「すずもと」のランチ限定メニュー~~

 

 

カツカレー

 

 

 

 

カツは薄目のカツを使用~~そして~カレーは見た目以上にスパイシー

 

 

 

キャベツを別発注し~~ぶっかけて食べるのがマグロ君流~~~

 

 

 

 

 このカレーがスコブル旨い!!!

 

多分、八王子一!!!

 

トンカツ屋だけど・・・・・カレー専門店を凌ぐ美味さ~

 

・・・・・・・・・・・・と言うか!ナンバーワン!!

 

食いに行くべし~~

 

もう一品~~ランチ限定メニューチキンカツもお勧めやで~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 

 

 


「石六屋」にて~~ウナギ三昧

2018年12月21日 07時28分04秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

 

うっ!!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

石六屋です~~うなぎの~~うっ!です!

 

 

 

お手元に~~すし処↑

 

そう~もともとは寿司屋さんだったらしい~~

 

息子さんが都心のウナギ屋で修業され~~カンバック&業態変更~~

 

 

 

まずは~~ビアでやってます!

 

 

 

お通しも~~寿司屋さんの流れをくみ~~お洒落~~

 

マグロの やまかけに~~自家製玉子焼き~鰻ボーン!

 

 

 

 

 

鯨ベーコンなんかもある所が良い~~

 

 

 

 

これは~~同行した野菜のプロの方が頼んだ~何か?の野菜の山掛け~

 

 

 

茗荷やら~大葉やら~~色々~~

 

イワシの酢〆を頼み~~ほぼ ウナギ屋ではない~~

 

 

 

 

 

熱燗でやってます!

 

 

 

土手鍋なんかもある~~(牡蠣鍋)

 

 

 

 

本場の赤味噌仕立てが嬉しい~~

 

 

 

白菜のお新香を箸休めに~~

 

 

 

 

 

刺身もあるYO!

 

さて~~↑なんでしょう????

 

 

 

 

ウナギの刺身やで~~~なかなか食えん!!!!

 

 

 

 

 

玉子焼き~~~

 

 

 

 

モチのロンで・・・・・・・う巻きです!

 

ウナギ屋らしくなってきた~~

 

 

 

そして~~~この店は各種串焼きが名物~~

 

ごぼう巻き~~~ごぼうをウナギで巻きました~~ちっくな~~

 

 

 

 

 

 

え~~鰻のどこか??

 

下は多分バラ!!!

 

 

 

 

食いあわせの梅干しとやってます!!

 

ウナギの本当の食いあわせは~~銀杏なのです~~

 

いつの間にか~~梅と入れ替わってしまったらしい~~

 

実は~鰻と梅の愛称は~~すごく良いのである~~

 

 

 

え~~とこか?の部位↑

 

 

 

 

 

全部鰻です~~~

 

 

 

 

頭~~有馬焼って奴やね!

 

 

 

 

これは普通のウナギかな??

 

 

 

レバー~~肝とは違う~~これが絶品なのです!

 

 

 

ヒレ~~~~

 

 

 

 

 ヒレは良いウナギ屋さんなら食えるよね!

 

 

 

 

 

ドジョウの串焼き~~

 

 

ウナギ屋に~~ドジョウは付き物~~~

 

 

 

 

 

白焼きでやってます!!!

 

 

 

 関西風の蒸さないのと~~関東風の蒸し~~両方食ってます!

 

 

 

 

 酢ダコが食いたくなった!!!!

 

 

 

 

〆は~~巻物~~モチのロンでウナギの巻物です!

沢庵、わさび、しば漬け~~~&ウナギ!

 

ここは特別感あり!

 

ここでしか食えないものが一杯~~~

 

行くべし!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 


今日は「ブリの日」です~~

2018年12月20日 07時07分24秒 | 今日は何の日?お魚編





12月20日は「鰤の日」です~!

なぜかと言うと・・・12月は「師走」とも呼び、鰤は魚辺に師と書く事から~

そして、もう一つは、2(ブ)、0(リ)のゴロあわせで・・・

12月20日が、ブリの日となったようです~!



まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング





メッサ!こじつけな気もしますが・・・

とにかく旬でもありますので・・・ブリを食べましょう~!



        ブリの幽庵焼き







照り焼き、塩焼き、煮付け~刺身~鮨!最近ではブリしゃぶ~~~なんかも・・・

鮭と共に、日本の文化に根ざした魚!鰤~~~~これは食わにゃ~~


魚屋のおっさんが・・・屁をこいたブリ!

ほら~こんな所にもどんな文化やねん~



鰤(ブリ)


    天然寒ブリ照り焼き~風呂吹き大根と彩野菜添 



【語源】
鰤の語源には諸説がある。あぶらの多い魚なので「アブラ」の
「ブラ」が転じたと言う説。
古くは火にあぶって食べたので「あぶり」が略されて「ぶり」に
なったと言う説。
古語の「フリ」が濁って「ブリ」になったと言う説。「フリ」とは
年を経たと言う意味があり関西ではブリを「年とり魚」とも呼ぶ。

また、食べるとブリブリするので、「ブリ」と言う説もある。

ブリを鰤と書くのは、師走(12月)に旬を迎えるからと、言われ
ている。



        養殖ブリの刺身




            天然ブリの刺身

【出世魚】
ブリは成長段階によって呼び名が変わります。これを江戸時代、
出世魚と称し、祝いの席などで重宝されました。

関東では20㌢前後を「ワカシ」、30㌢位のを「イナダ」、
50㌢以上を「ワラサ」、100㌢近くの又は以上のものを、「ブリ」
と呼びます。



関西ではこれが、「ツバス」~「ハマチ」~「メジロ」~「ブリ」
となります。
ちなみに、関東で「ハマチ」と言えば、養殖の別の魚を指す事も
あり、非常にややこしい~!

北陸や東北、北海道では10㌢前後を「ツバイソ」、20㌢までを
「コヅクラ」、40㌢までを「フクラギ」、80㌢までを「ガンド」、
それ以上を「ブリ」と呼びます。







【旬】
鰤(ぶり)の旬は真冬。寒鰤(かんぶり)と呼ばれ、たいへん
美味しいです。

産卵を終える春以降は身がやせ、寄生虫もつき、著しく味が落ち
ます。

かわって、夏に旬を迎えるのが若魚の「イナダ(ハマチ)」や
「ワカシ(ツバス)」。
ブリに比べ、脂はうすい為、焼いたり、煮たりには向きませんが、
刺身や寿司にするとは美味しい。


        ブリの切身



       ブリを使ったイタリアン

【うんちく】
ブリは回遊魚です。沿岸から沖合いの中・底層を群で回遊し、
魚類・イカ類を食べます。日本列島に沿って初夏に北上し、秋から
冬にかけて南下するという、季節回遊を行います。

産卵は南日本以南の海域で1~6月頃に行われます。

孵化した稚魚は、「ホンダワラ」などの、流れ藻について移動し
ます。この為、この稚魚は「モジャコ」と呼ばれます。

モジャコは養殖用の種苗として捕獲されています。


       天然ブリのにぎり寿司







    天然ブリの刺身とヅケ

【文化】
鰤(ぶり)は鮭と同様、日本の文化に深く根ざしています。

新潟県の糸魚川と静岡県の天竜川を線で結び、北側は「鮭」の
文化。南側は「鰤」の文化であると言われています。

お正月は、北では鮭料理、南では鰤料理でむかえます。

富山県、石川県では、年の暮れになると、嫁ぎ先にブリを贈る習慣
があります。博多では、塩漬けにした「塩ぶり」を贈る習慣があ
り、これを具に雑煮を食べます。

長野県松本市では、飛騨鰤(ひだぶり)料理で正月をむかえます。
飛騨鰤とは、むかし、富山湾で獲れたブリを塩漬けにして、飛騨
高山を経由して運んだ事からこの名がついたとか・・・!


      氷見の天然ぶり



        氷見のブリ、照り焼き

【ブランド・産地】
鰤(ぶり)の産地・ブランドと言えば、富山県氷見(ひみ)。
「氷見の鰤(ひみのぶり)」は完全な有名ブランドです。

氷見の鰤の美味しいとされる理由は・・・・!

1.漁場が近く(漁港から20~30分)、定置網で活きたまま
  漁獲する為、鮮度が非常に良い事。

2.富山湾の水質が非常に良い為、餌となる小魚が豊富なこと。
  富山湾には7つの川が流れ込みミネラル豊富。すり鉢形をした
  湾は、この豊富なミネラルを抱え込んでいます。

3.回遊魚であるブリは、富山湾を通るこの時季に脂がのりきる
  為。

4.漁師さんの処理が非常に良い為、鮮度落ちが遅い事。

以上の4つと言えます。


    天然ぶりのカルパッチョ~イクラ沿え

しかし、ブランド化されると、非常に高値になります。庶民には
手が出ませんね~!
また、近年、偽物も多く出回っています。
富山湾外で獲れたブリも、漁港に持ち込まれ、「氷見のブリ」と
して、出荷される事も多いとか・・・・!
ブランド物の宿命でしょうか?  悲しい。





       花ぶり

【注目のブランド】
養殖のブリにおいても、ブランド化されています。その注目の鰤は
・・・・・大分県産の「花ぶり」です。

通常、養殖ブリは6㌔前後で出荷されますが、この「花ぶり」は
10㌔前後まで育て、出荷します。この為、脂ののり、身質とも
天然物にひけをとりません。また、品質・味も安定しており、
はずれがない。

餌は生餌を与え、生け簀には通常の養殖所のように大量に魚を入れ
ることを避けています。また、生け簀設置場所も潮の流れの速い沖
(外海)にし、天然に近い環境で魚に極力ストレスを与えないよう
に育てています。


【花ぶり】の詳しい事はこちら!

「花ぶり」はこちらでゲット!



       ブリ茶漬け
    
【産地ならではの漁師料理】
塩焼き、照り焼き、鰤大根、刺身、寿司、カマ焼きと色々な料理
方法があり、どれも美味しいですが、漁師さんは「ヅケ」と
「ブリ茶漬け」をすすめます。

ブリのトロの部分(腹側)で薄切りの刺身を作ります。
これを、煮立てて冷ました醤油・ワサビ・生姜を加えた付けダレに
漬け込みます。これが「ブリのヅケ」。

このヅケをご飯の上にたっぷりとのせ、お茶を注ぎお茶漬けにして
食べます。これが最高!最後の〆にうってつけの料理です。


       天然ブリのしゃぶしゃぶ


そして、もう一品のお勧めは「ブリのしゃぶしゃぶ」です。
薄切りにした鰤を、豆乳でしゃぶしゃぶにします。これが美味!
病みつきになりそう! 




       ブリカツ丼




【栄養と効果・健康】
ビタミンでは若返りのビタミンと言われるEを多く含んでいます。
また、EPA・DHAも多く含んでおり、コレステロールや中性脂肪を
低下させる効果も期待できます。

血合いの部分にはタウリンを多く含んでおり、高血圧の方には
もってこいのお魚です。タウリンは肝機能を活性化する作用も
ありますので、酒呑みにはぴったり!

天然物の方が高値がつきがちですが、栄養面では養殖物に軍配が
上がります。



      ブリの塩焼き



        ブリ飯








          天然ブリの刺身   




              天然ブリの照り焼き








       ブリの蕗味噌焼き








          ブリの粗煮



             ブリのカマ焼き



              ブリ大根










   ブリのシマ寿司

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


牡蠣(かき)・真牡蠣

2018年12月19日 07時45分10秒 | Weblog


牡蠣(カキ)


         牡蠣の天ぷら


【語源】
カキの語源は岩から掻(か)き落として採集する事からと言う説、
殻を欠き砕いて身を取り出すことからと言う説がある。


 牡蠣飯








【旬】
牡蠣は大別すると、夏が旬の岩牡蠣と、最も口にすることの多い
「まがき」の2種類に分けられる。
牡蠣と言えば一般に「まがき」であると言える為、今回は「まがき」を
対象とさせて頂きます。

牡蠣(まがき)の旬は、秋から冬である。





      北海道厚岸の蒸し牡蠣
【うんちく】
流通している牡蠣(まがき)は100%養殖物です。
この牡蠣(かき)の養殖の歴史は古く、紀元前1世紀のローマ時代
から・・・とも言われています。日本では、1673年広島県が最初。

「海のミルク」と言われるように我々が必要とする栄養素を極めて
多く含み、かのシーザーが兵士に牡蠣を大量に食べさせ、志気を
奮い立たせたとか・・・。また、ナポレオン3世が牡蠣の養殖を
奨励したのも、強兵が目的だったといわれています。


牡蠣はすべての部位を食す、数少ない品種です。(ホタテ、とり貝
、赤貝などは特定部分しか食べない)アサリ、しじみなども全体を
食べますが、生食でとなると、他に類を見ません。
このため、栄養素も非常に多い。また、英語で「R」のつかない月
(5~8月)は食べてはいけない・・・。と言う「いわれ」もこの事
から来ていると思われます。
ただし、食べれなくはありません。5~8月は生殖巣などが痛みやす
いので注意が必要だ。と言う警告であると言えます。


       牡蠣のバター炒め


         牡蠣のクリームパスタ



【ブランド・産地】
出荷量では広島県がダントツ。過半数に達します。ついで、宮城県
、岡山県と続きます。

ブランド化は各地で盛んに行われているようです。
昔から、築地市場での評価が高かったのは・・・・、
広島の「地御前(じごぜん)かき」。
当時、目減りが常識だったが、「地御前は絶対に規格数量より多く
入っている・・・」と言う事が評判になり、重宝されたとか。



もう一品、広島での有名ブランドは「かなわの牡蠣」。

通常、牡蠣は、川が流れ込む河口近くで養殖します。
水温も高く、ミネラルも豊富で牡蠣の育ちもよく、効率的だから
です。反面、水質の汚染などの影響を大きく受けます。

かなわは、より安全性を重視し、沖合いで養殖します。
(江田島から更に船で20分の沖)
沖合いは水温が低く、塩分濃度も高い為、成長も遅いですが、
じっくりと旨みをためこみ、身の締まった美味しい牡蠣に育つ
とか・・・。

「かなわの牡蠣」の詳しい事は こちら



     厚岸の牡蠣養殖風景


          厚岸の牡蠣ラーメン

また、北海道厚岸(あっけし)の牡蠣も有名です。
「厚岸(あっけし)」とはアイヌ語で「牡蠣のたくさん獲れる地」
という意味。
昔は天然の「まがき」がたくさん生息していたようです。

生き物は産卵によってパワーを使います。
産卵の回数を重ねれば、身自体が細り、美味しくなくなる。
これは人間も同じではないでしょうか?(たくさん出産しても
綺麗なご婦人もいらいしゃいますが・・・・・。)


       牡蠣の炙り~にぎり鮨
     

牡蠣は水温10℃を基準に積算600℃で産卵します。
つまり、水温が20℃だと、
600℃÷(20℃-10℃)=60
60日で産卵し、年間6回産卵する計算になります。

水温が15℃だと
600℃÷(15℃-10℃)=120
120日で一回産卵し、年間3回産卵する。

北海道は水温が低い為、年一回しか産卵しません。だから、
身がぷっくり太って美味しい。 科学的。納得でしょ!

ちなみに、広島で年3~4回、三陸で2~3回産卵する様です。

この厚岸の牡蠣の中でも品種改良し、産卵しない牡蠣を
「カキエモン」と言うブランドで売り出しています。


       牡蠣フライ





【産地ならではの漁師料理】
牡蠣は和洋中・・・、どんな料理をしても美味い。
かきフライ、酢牡蠣、炒め物、生牡蠣、焼き牡蠣、炊き込みご飯、
蒸し牡蠣・・・。あげればきりがありません。
しかし、やはり鍋がお勧め。

味噌仕立ての「どて鍋」は牡蠣鍋の代表選手。
最後の締めは「雑炊」で・・・・・。
そして、変わり鍋で美味しいのは、「牡蠣のキムチ鍋」。
こちらの仕上げは「ぶっかけご飯」。


         牡蠣のどて鍋




最後は「牡蠣の粕鍋」。こちらも美味い。

産地の、のん兵衛は「牡蠣の酒しゃぶ」。
土鍋に酒を煮立て、むき身をしゅぶしゃぶと洗ってポン酢で・・。
牡蠣本来の風味と旨みを、最も感じることができる鍋料理ではない
でしょうか・・・?    間違いなく日本酒です。




         牡蠣と浅利のリゾット




【栄養と効果・健康】
動物性食品としては珍しく炭水化物が多い。牡蠣の炭水化物は
そのほとんどがエネルギーに変りやすいグリコーゲン。
疲労回復に効果があり、肝臓にも良い。

ミネラル類では亜鉛と銅を非常に多く含んでいる。
亜鉛は新しい細胞を作るにあたり、欠かせないミネラル。
成長期の子供には是非、食べさせたい商材です。
その他、ナトリウム、マグネシューム、カルシュームも豊富。

ビタミン類では、脂肪の働きを助けるビタミンB2、赤血球の生成を
促進し貧血を予防するB12も多く含んでいる。
また、胎児の発育に欠かせない葉酸も多い。

スーパースターですね~!


     スモーク牡蠣



     長崎県小長井浜の牡蠣




     三重県 的矢の牡蠣



      厚岸の牡蠣フライ丼




       厚岸の牡蠣ラーメン(味噌)




        牡蠣のチーズ焼き




        スモーク牡蠣のクリームペンネ
















         牡蠣のおでん















にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


ラーメン「響」に行き倒し~~

2018年12月18日 07時39分11秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

梟ノ介さんに教えていただいてから・・・通い倒している~響!

 

また来ました~~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 カウンターのみのお店!!

 

この店で どはまりしてるラーメンが~~これだ!わん・つう・~すり

 

 

 

 

 ↑ シビ辛ラーメン

 

 

 

 

 山椒がきいて~~ピリ辛で~~しびれるチックな~~~

 

これが癖になる~~美味い~~~

 

 

 

 

・・・で、また違う日~~~来ました 来倒し~~

 

そして~~もう一つのお目当てのラーメンがこれ↑

 

週末限定のメニュー~~~

 

週替わりで毎回違う~~これを食うのも楽しみ~~

 

 

 

この日は~~

 

野菜・ニンニク・鳥白湯カレーラーメン~~漢字で攻めてみた

 

そそるやろ~~~~

 

 

 

 

ニンニクがっつし~~~チャーシュウも美味い~~

 

 

 

カレーのスープ~~~~~~そそられるわ~~

 

匂いだけでノックアウト!

 

 

 

 

 たいへん美味しゅうございました。。

 

 

来週は・・・・なにラーメンかな~????

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


「龍叶苑」麻布十番

2018年12月18日 01時33分17秒 | 焼肉・ジンギスカン 食べ歩き

 

 

 

 

龍叶苑に来ました~~麻布店!!!

 

本店の六本木は~~10回以上行ってますが・・・・麻布は初~~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

 

 

結構~~へんぴな所にあるのね!

 

 

 

 

 

まずは~~ビアで~~~~

 

 

 

 

 

キムチが来て~~~

 

 

 

 

 

ナムル!!!的な物~~

 

店長にお任せ~~なすがまま キュウリがパパです!

 

 

 

 

 

何なん???聞くな

 

 

 

 

 

サラダ~~~

 

 

 

 

 

そして~~肉~~

 

肉もお任せ~~ただし~~一人一切れ~~店長自ら焼いてくれます!!!

 

 

え~と・・・・タンの芯の部分と~~おイモ豚~~

 

 

 

 

 贅沢にタンを削って~~美味しい真ん中だけを~~~

 

 

 

 

ワサビでいただきます!

 

 

 

 

 

 

豚~~

 

 

 

 

次の肉↑

 

 

 

 

フランスのフールメールの塩でいただきます~~

 

 

 

 

え~~ハラミです!

 

 

 

 

 

こ・これは・・・・・ミスジ???聞くな

 

 

 

 

 

 

こちらは~~ワイン塩で~~

 

 

 

 

いただきます!

 

この店~~マグロ君が行く~~ひとり一切れ~~すべて違う食い方~~

 

特別メニューをやってくれます~~

 

 

 

 

これは・・・・

 

 

 

 

 

カイノミ~~~ヒレとカルビのつなぎ目らしい~~

 

レモンでいただきます~~

 

 

 

 

 

ミノが来た~~~

 

 

 

 

 

塩でもんでますので~~そのまま~~~

 

 

 

 

ミスジ~~~

 

 

 塩昆布とワサビでいただきます~~~

 

 

 

 

 

 

ザブトン~~または羽根の下~~~これが一番好きかも~~

 

 

 

 

出汁玉子でいただきます~~

 

 

 

 

 

そして~~サーの称号をとった肉~~シャトーブリアンです!

 

 

 

 

 

焼いております~~

 

 

 

 

 

トリュフ塩でいただきます~~

 

 

 

香りがたまらん~~~~

 

 

 

 

王様のカルビ~~~

 

 

 

 

 

いつもは~~焼き肉のタレで食ってましたが~~

 

この日はポン酢オロシとレモンで~~~

 

 

 

 

ホルモン~~

 

 

 

 

これも初めて出た!!!

 

六本木の店長とは~~少し出す物も~食い方も違う~~~

 

 

 

 

 〆は~~絶対これ↑

 

ヅケ丼!!!

 

生肉のヅケを~~~ご飯の上に~~塩昆布とワサビもいい~~

 

熱いご飯に~~肉の脂が溶け出して・・・・・

 

・・・・・たまらん!!美味い!!!

 

やっぱ~~焼き肉はここやな~~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】