世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

八王子「ダンダダン酒場」に初~~

2016年05月31日 08時15分04秒 | 八王子 食べ歩き


いつも賑わってる~~餃子中心の居酒屋に」行ってみました~

八王子です!


前はイタリア~ンやったけど~この店になって繁盛してます!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







え~と・・・・「ダンダダン酒場」と言う名らしい~~


昔いた演歌歌手と関係あるんか~~???


外からは店名わからん!

餃子が売りと言うのは分かるけど!  そこが・・・作戦???








まずは~~生!


餃子にはビール!!






スピード料理のメンマでやってます!







続きまして~~手羽先餃子!






手羽の中に~~餃子の餡が入っとります!







そして~メインの餃子が~~どーん!!







うん!普通に美味しい~~


でも八王子の餃子なら~~萬友亭のが美味いかも!






パクチーのサラダを頼み~~


酒も食いもんも~~くさいの大好き!


焼酎もスコッチも~~癖がスゴイ!(千鳥風に)のがスゴイ好き!







モヤシと何か????出た!







麻婆豆腐とライスで〆ときました


餃子は普通に美味い~~

麻婆豆腐かな??この店の一押しは~~


流行ってるだけに~ガヤガヤ~落ち着かない~~


W杯の年にまた来るでしょう~~アディオス!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




















割烹「渡邊」にて! 夏を感じる!

2016年05月30日 07時44分45秒 | 八王子 食べ歩き


割烹「渡邊」にちょいちょい~~

 八王子では鮨 小山に次ぐ頻度で来ています~~


何故ならびーこーず!美味しいから!!!


八王子で一番!都心の老舗と比べても負けないでしょう~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








まずは~ビールで~~

   半分呑んでるし~~






さ~今日は何食えるのかな???


ちなみに~~昨年の真夏の話ですが・・・どないなん?

                                   新しい言い回し






トウモロコシのスープ↑

あま~~~い!!!







こんなん↑  出た






夏らしく~~ハモの押し寿司








錦糸瓜(素麺かぼちゃ)と茄子の煮物↑


錦糸瓜???そうめんかぼちゃ???初めて聞いた~~

    野菜はスコブル無知









ハモの湯引き~~梅肉にて!

夏はハモやな~~~(関西人なんで)








椀物が来て~~






アマダイと蓮根の椀物です!


下がアマダイ!上が蓮根チックやね!








申し遅れましたが・・・当の然で~日本酒やってます!







淡路島産 真鯛のお刺身~~


淡路と徳島の間~ここの魚はスゴイ! 千鳥風に~








鮎の干物に~~


夏やな~~





冷酒!!!






イワシのツミレ~~






冬瓜とドンコの煮物↑


ドンコと言っても魚のドンコじゃなく~~椎茸!!








自家製ちりめん山椒の御飯でしました~~






デザートの桃を何かに漬けたもの?


夏やね~~~



今日は野菜が頻度高し!


夏だからかな????


でも、美味しかったです~~







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




















渡り蟹(ワタリガニ)・ガザミ

2016年05月29日 08時40分19秒 | Weblog

ワタリガニ(渡蟹)・ガザミ

【語源】
標準和名はガザミです。しかし、「ワタリガニ」の呼び名の方が、
知られています。

ボートのオールのような5番目の脚を巧みに操って泳ぎ、遠くへ移動
することから命名されたと思われます。
ガザミは月夜に群れをなして泳ぐことから「月夜ガニ」とも呼ばれ
ます。


「ガザミ」とはカニのハサミの略語。
ハサミを意味するカサメから来ているものと思われます。
一つのハサミは大きく、一つのハサミは小さい・・・、大きいほうの
ハサミで闘い、小さい方で餌を食べます。






   渡り蟹の蓮の葉包み蒸し料理(四川料理)

【旬】
ワタリガニは脚には身が少なく、胸肉すなわち脚の付根の肉を食べ
ます。
白い美しい身の成分は車エビと似ており、二杯酢につけて食べると、
ほの甘い肉汁が口中に広がり、幸せな気持ちなります。
この身を楽しむなら秋の雄。交尾後の太った雄が、最高です。


しかし、ワタリガニのもう一つの醍醐味は、鮮やかなオレンジ色を
した内子・外子(卵)とミソです。

雌は冬から初夏にかけ、甲羅の中に卵巣とミソが充実します。

マグロ君の見解では、旬は春とします。


     ワタリガニのほぐし身!卵も一緒に




【うんちく】
青森県以南の日本・韓国・台湾・中国大陸などの沿岸に分布します。
棲息水温は7~35度で、季節的な鉛直移動を行い、夏季は沿岸・湾内
の浅場に棲息し、冬季には沖合・湾外の深場に移動します。

良く似た仲間に「台湾ガザミ」がいます。甲の表面に白色の雲状模様
があるので、見分けはすぐつきます。



また、近年人気なのが脱皮後のガザミ・・・。
「ソフトシェル」と呼ばれ、殻ごと調理され食べられています。

敵から身を守るのに、自ら脚を切り落として逃げることを自切と言い
ます。
ワタリガニは活きがよいものほど自切します。
また、気も荒く、大きい方の爪を使ってすぐ喧嘩し、足がもげて
しまいます。
そこで、輸送中に自切しないように、また、喧嘩しないようにゴム
などで縛られて流通しています。



【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
国産物の水揚量は、福岡、愛知、愛媛の順となっています。


【産地ならではの漁師料理】
ワタリガニの代表的な料理は味噌汁。すばらしく良い出汁が出ます。
鍋も最高!
しかし、漁師さんは、茹でてそのまま、しゃぶりつくのが好きな
様です。特に雌はこれが一番。

雄は味噌汁、雌は茹でて・・・・が漁師流です。

茹でる際は、水から茹でること。
そうしないと足がとれてしまいます。これは、他の蟹の場合も同じ
です。
兵庫県室津では、ガザミを使った「炊き込みご飯」が郷土料理として
あります。
蟹のエキスをしっかり吸ったご飯・・・・考えただけで美味そう~!

     茹でたワタリガニ

【栄養と効果・健康】
高たんぱく・低脂肪・低エネルギーのヘルシーな食材です。

特有の旨みの強さは、アラニン、グリシン、アルギニン、グルタミン
酸、イノシン酸をバランスよく含んでいるため。

タウリンも多く、血中のコレステロールを下げたり、血圧上昇を
防ぐ効果が期待できます。

まさに健康食ですね。


















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








鹿尾菜(ヒジキ)

2016年05月28日 08時41分41秒 | Weblog

ヒジキ(鹿尾菜)

【語源】
語源は明らかとは言えませんが、古名の「ヒズキモ」が転じて
「ヒジキ」になったと言われています。

漢字名の「鹿尾菜」は、形が鹿の黒くて短いしっぽに似ている事が
由来の様です。

     ヒジキとひき肉の甘辛炒め




      煮る前の生のヒジキ
【旬】
ヒジキの旬と言えば、迷うことなく春です。
しかし、この旬は、採れる量や解禁日など人間の決めたルールに
従った旬。
味だけで決めれば「冬」。それも、新芽が伸びて、まだ小枝や葉を
出していない「1本ヒジキ」、これが柔らかくてアクがない究極の
ヒジキだと言います。
しかし、冬は干潮が夜間ですから、この1本ヒジキを探し出すのが
至難の業。
解禁前という事もあり、自家消費用にごく少量採っているだけの様
です。もちろん、市場には流通しません。

よって、やはり旬は春とするのが無難なようです。


【うんちく】
ヒジキは褐藻綱ヒバマタ目ホンダワラ科ヒジキ属に分類されます。
暖海性の海藻で道南から九州にいたる太平洋岸、瀬戸内海、日本海
南部の磯に分布しています。
雌雄異体で、雌株の卵子に雄株の放出する精子が受精します。
繁殖行動は5~7月頃まで続き、受精卵はやがて岩などに付着して、
生長し始めます。
食用として採取されるのは3年ほどたったもの。
一方、繁殖行動を終えた雌雄株は夏には枯れてしまいます。
ところが、岩の上を這うように長く伸びた根は死なず、やがて
新しい芽を出します。
これを繰り返し、根は7~8年は生き続けます。
発芽体の生長は秋から冬の間はゆっくりですが、春になると急激に
早くなり、この頃が旬とされています。


【ブランド・産地】
ヒジキの解禁時期は各地異なりますが、主に3~4月の春です。
この頃、新物の生ヒジキも流通します。
干潮の時間帯に波しぶきを浴びながら、根を傷めないように根元近く
から刈り取ります。
漁獲量は、長崎、千葉、三重、和歌山の順。
国産品はすべて天然物ですが、消費量の約1割に過ぎません。
後のは韓国、中国の増養殖物の様です。
増養殖と言っても海藻などの場合は、エサを与えるわけではないので、
天然となんら変わりはありません。

ブランド化・・・とまでは行きませんが、三重の「伊勢ヒジキ」は
有名です。また、宮城産の物は「ふくろひじき」と呼ばれ、柔らかく
上質であると言われています。


    ヒジキの煮物

【産地ならではの漁師料理】
ヒジキと言えば、煮物でしょう~。
甘辛く煮付けたものは「お袋の味」・・・・と、言えるのでは?

あとは、かき揚げや、ヒジキご飯にしても美味しいです。
漁師料理や郷土料理として、適切なものは見当たりませんが、
それだけ馴染みの深い、全国で、いつの季節も食卓に上がる食材と
言えるのではないでしょうか。



       ヒジキのかき揚げ

【余談】
ヒジキは海から採ったままの状態では渋く、また、、硬くて食べら
れません。長時間茹でて(10時間ほど)、数日間干した乾燥ヒジキが
主に流通しています。

生ヒジキとして流通しているものは、乾燥ヒジキを水戻した「生」で
、季節を問わず、簡便商品として出回っています。
採取して茹でただけで乾燥させていないものは、釜揚げヒジキとか、
新物生ヒジキと表示していることが多いです。
これはもちろん3~5月頃の春季限定品で日保ちはしませんが、風味と
食感は格別です。


  ヒジキの酢の物

【栄養と効果・健康】
キノコなみの低エネルギー食材です。
食物繊維が非常に多く、採り過ぎた塩分・糖分・脂肪分などを、体外
に排出してくれます。糖尿病や高脂血症を予防する食材です。

また、血圧を下げるカリウムも豊富で、カルシウム、鉄分も多く
含んでいますので、貧血気味の方にもお勧め。
ただ、ヒジキの鉄分は、体内吸収されにくいので、吸収を助ける、
ビタミンCの豊富な食材と同時に食す事をお勧めします。

ビタミンでは、体内でビタミンAとして働く、カロチンの他、なか
なか摂取の難しいビタミンKが多いです。

生活習慣病に悩む現在人にとっては、救世主の様な食材ですよ~





















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











らぁめん「大安」に初~~しかし~コンプリート!

2016年05月27日 07時37分35秒 | 八王子 食べ歩き


らぁ~めん「大安」に~~やっと来れた~~

前回は 麺切れ!閉店ガラガラ~直後に行って食えなんだ~~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








え~ずっと「だいやす」かと思ってたら「たいあん」と読むらしい~~


「だいやす」の方が無理があると~行きつけのバーの宮ちゃんの笑われましたが・・・


・・・・・何か?   馬鹿にしてるんですか?





・・・・・で!まずは~~ラーメン~生卵のせから攻めてみた~~







美味いやないか~い!

八王子ラーメンじゃない~昔ながらの醤油???

生卵~~って辺りが 昔感をかもしだす~~

特に~チャーシュウが美味い!








・・・・で、また違う日!






今回は~つけ麺~~







熱々の汁↑

火傷するから気を付けて!










麺↑


この店!ラーメンも つけ麺も 麺は2玉~~

サービスで!と言うことらしい~


小で頼むと 従来の1玉!!!


大盛り頼むと~3玉!・・・・大変な事になるYO!





・・・・で、味は?って?



美味い!ラーメンに負けずと美味い!


お客さんの発注頻度もも半々位!!!!


どちらも 一度は食うべし!









・・・・・で、また違う日~~~







納豆卵入りラーメン~~







「卵はそのまま入れますか?混ぜますか?」と店主に聞かれ~


「え~感じで」と言ったら混ぜてくれた!


要は納豆と生卵をかき回してから~かける!チックな~~







うん!!!美味いけど・・・・・

納豆は要らん!


と、言う訳で~短期間に「大安」コンプリート~~


美味しい店だと思います~~


つけ麺も、ラーメンも八王子では上位に来るでしょう~~

行くべし









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




















「萬友亭」に初~~八王子南口です!

2016年05月26日 07時28分34秒 | 八王子 食べ歩き


八王子 南口の ラーメン「大安」ずっと探してましたけど見つからず~

移転したのかな?なんて思ってたら~道一本間違えてた!


見つけた~~けど・・・麺が終了~~閉店ガラガラ・・・






まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ










・・・・で、しようがなく~入ってみた「萬友亭」中華屋さんです!






まずはやってます!






常連さんらしき~一人客が多い~~


老夫婦お二人で切り盛りされてらっしゃっらるチックな~










まずはお通しのメンマでやってます!








オツマミどうしようかな~~????








とりあえず~~三種の餃子の中から~~


オーソドックスな~ニンニク入り餃子↑




この餃子・・・・美味い!


もしかして~パートワン!八王子イチやないか~い!







カレー餃子なる物も・・・・↑


後で来たお客が頼んでた!

邪道じゃなく~~人気メニューなのかも???

次回はきっと!!!








・・・で、ニラレバでもやり倒しております!







ニラレバも美味い~~レバニラか??その違いは何?

知ってる人おせーて!


美味いけど・・・レバニラは小松亭の方が好き!









・・・で、〆にチャーハン↑

        あんた食いすぎ!






このチャーハンが~~絶品!!!

もしかしてパートⅡ~八王子イチやね!



次回は麺類も食ってみよう~~



安くて~美味い~~しかも~家庭的~~


一人でぶらり~来たい店やね!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


















鰹(かつお)

2016年05月25日 07時31分56秒 | Weblog


鰹(カツオ)



【語源】
殺生を禁じられた平安時代の仏教者が、干し固めたカツオを木片として取り扱った

ことから「かたうお(堅魚)」と呼ばれるようになり、カツオになったと

言われています。







        カツオのたたき



          カツオの なめろう

【旬】
春と秋の年2回、旬があります。

暖かい海域を求め、日本海近海では、冬から春にかけて北上し、秋には南下する

という季節回遊を行います。

春のカツオを「初ガツオ」又は「のぼりカツオ」と呼び、秋に南下するものを

「戻りガツオ」又は「下りガツオ」と呼びます。






           カツオのハラモ 塩焼き

【うんちく】
日本では馴染みのある魚で、昔からよく食されていたようです。

江戸時代には生で食べる事が主流となり、特に初鰹は大金を払ってでも食べる事

が粋(いき)だとされていたようです。

「まな板に 小判一枚 初鰹」 

宝井其角(たからいきかく)がよんだ川柳です。



また、春の風物詩でもありました。

「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」 これは有名ですよね。

現在は脂ののりの良い「戻り鰹」の方が高値がつくようですが、昔は「初鰹」の

方が高価であったようです。



       カツオの酒盗

初鰹と戻り鰹は同じカツオですが、味がまったく異なります。

戻り鰹は初鰹の約10倍の脂分を含んでいます。

このため、現在のグルメにはうけるようです。

刺身の薬味もわさびをお勧めします。

対して初鰹は、脂分が少なく、カツオ自体の風味(青くささ)が強いです。

このため、生姜、にんにく、青ねぎ、ミョウガなどの薬味たっぷりで食べる

のです。

「初鰹は色目と青臭さで食べるものだ」と、つうは今現在でも初鰹を好むよう

です。

  カツオの刺身


カツオの腹に7~8本の縞(しま)が走っていますが、これは生きているときは

はっきりしません。

死んだ後にくっきりと表れます。

ただ、餌を食べる時や興奮したときはこの線が表れます。





    カツオのにぎり寿司




【ブランド・産地】
和歌山県すさみ町が「すさみのケンケンカツオ」の名でブランド化している

ようです。

「ケンケン」と言うのは、独特の漁法(ケンケン漁)で、疑似餌を使った

一本釣り漁法です。

このカツオの特色は一本釣りのため魚に傷がつかない事と、釣り上げてからの

処理がすばらしく良い事、沖合いから短時間で市場に運ばれて来る事などにより、

鮮度・魚の状態がダントツです。

漁師さんのカツオに対するアツイ思い入れが、作り上げたブランドです。

タタキにするよりも刺身で召し上がる事をおすすめします。


すさみのケンケンカツオについてはこちら


     カツオのタタキ



       カツオのなまり節~カツオの酒盗和え


【産地ならではの漁師料理】
カツオの心臓を串に刺して塩焼きする。ビールがすすみそうな一品です。

また、漁師さんの刺身の食べ方は「タレ」が普通ではありません。

醤油におろしにんにくとマヨネーズを混ぜ合わせたタレで食べます。

これをカツオの刺身にタップリとからめてほおばる。

是非、ご家庭でもお試し下さい。


      初鰹のヅケ


タタキは藁(わら)で焼きます。

わらは一瞬で強く燃え上がる為、表面だけがうまく焼けるそうです。

焼いた後は氷水でしめないで、温かいまま食べます。

この方がカツオの風味が強くなるそうです。

タタキをたんのうしたら、ご飯にタタキと青ねぎをたっぷりとのせ、熱いお湯を

そそぎ、お茶漬け風にしてしめます。 

漁師さんがタタキのタレに酢を使わないのも、にんにくを散らさないで皿に

添えるのも、この最後の「しめ」を楽しむ為だとか。




        カツオの煮つけ





        カツオの土佐造り

【栄養と効果】
カツオは血合い部分まで食べる事ができる数少ない魚です。

その為ビタミンB群、鉄分、亜鉛、マグネシューム、ナイアシンなどをたっぷり

摂取できる健康魚です。

お酒をたくさん呑まれる人、貧血気味の人、疲れがたまっている人には、

もってこいの魚です。




       カツオのステーキ





カツオの情報、ドシドシお待ちしています。






      土佐の郷土料理カツオタタキ塩のっけ盛り
















      焼津にて~冷凍カツオの水揚げ



       カツオの なまり節



























いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











いただき物あれこれ!資生堂パーラーがスゴイ!

2016年05月24日 07時20分51秒 | 【酒】と【甘いもん】




いただき物です~~

資生堂パーラーのお菓子!!







まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





新宿伊勢丹本店オリジナル商品~~


いただいたのは二度目です~

これが美味い!しかも~上品な味!


他にない無二の一品だと思います!






中は↑こんな感じ






アンサンブルとポンムって言うらしい~~

味はまさに↑説明書通り!






こちらがポンム~~





濃厚~チーズの風味が素晴らしい~そして上品!


何だろう~~何かに似てる・・・でも、わからん!


ものごっつーしっとりしたマドレーヌ的な?







アンサンブル~~↑


一言でいえばクリームをサンドしたクッキー~

でも、他にない味わい!


チーズがスゴイ!千鳥風に~~


いつもありがとうございます~美味しくいただきました。







こちらも いただき物~~

日向夏ゼリー~~





美味しゅうございました。








新潟限定~柿の種ふりかけお茶漬け







そそるやないか~い

お茶漬けに煎餅系は鉄板!!!


・・・・が、しかし~小マグロに全部いかれた!!!


賞味出来ず!!!


ぷちコロス!










八海山の酒饅頭~~


こちらも そそるやないか~い








八海山と聞くだけで~二倍美味しく感じます!


美味しゅうございました。ありがとう~~









こちらは広島から~~


牡蠣海苔!!!高菜のピリ辛~~


ご飯がノンストッピング!


美味しゅうございました。。。



皆たま!!!ありがとうございました。









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




















北の味紀行と地酒「北海道」~~八王子です!

2016年05月23日 07時34分15秒 | 八王子 食べ歩き


夏休み~~と言っても~昨年ですが・・・何か???

当ブログ・・・約10ヶ月?いや11ヶ月かな?アップの頃は・・・

・・・・遅れていますが・・・何か?問題でも?


そう~長男が帰省~~魚が食いたいというので~~


八王子駅前の~「北海道」にやってきました~~

         なんで居酒屋ねん!






まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








まずは~何か?のお通しで~やってます!

                    呑みたいのね!
              




既に飲み干す勢い!



確か~この店~~横浜にもあって~半年前位に行ったな~~
 
                  今頃思い出す奴!






↑こんなんメニューで見たら~~頼むでしょう~






塩レバー~~







三人の小マグロの腹を早めにふくらませないと~大変な事になるので~


・・・・↑ラーメンサラダ!








ネギトロやら~イクラやら~ウニ~~蟹~~豪華な物を発注しだした~


・・・・や・ば・い!


え~~北海道産の物は一つもないともいますが・・・・何か??









じゃがバターで 腹を満たす作戦↑







タラバガニの天ぷら~食いたいって~~


作戦失敗!!!







ま!たまには いいか!


もう~どうにでもして!

まな板の鯉いえ!マグロ!






バターコーンを頼み~~


そのた~色々頼みましたが~~撮影忘却!!








〆に~おにぎりと~~






雑炊まで いきよった!







北海道のソフトクリームも食べるのね!!!


悔しいからマグロ君も食っといた!!

意外と美味い~ソフト!!!


あ~お会計・・・・誰かして!!!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




















栄螺(さざえ)

2016年05月22日 08時30分00秒 | Weblog


栄螺(サザエ)

【語源】
「ささ」は小さい、「え」は家にあるとのこと、つまり「小家
(ささえ)」が転じてサザエになったという説が一つ。
「小さな柄のようなもの(角)を多くつけた貝」である事から来
ていると言う説もあります。
古くは、細枝家(さざえ)といい、今も方言として残っています。
また「栄螺」の字の由来は、「螺(にな)」が巻貝を意味し、表面の角
がいかにも栄えているように見えることからこの字が組み合わされた
と言われています。


     サザエのウニ和え




【旬】
サザエは地域によって旬も形も微妙に違ってきます。
角はサザエのトレードマークですが、角が大きいもの、小さいもの
から、まったくないものまで存在します。
これは種類が違うわけではなく、育つ環境によります。

外海の波の荒い岩礁に住むものは角が長くなり、内海の波の静かな所
に住むものは短くなります。
荒海では、角を岩に挟んで流されるのを防ぐが、内湾ではその必要が
ない為・・・・と言われています。
ちなみに、角(つの)のない内湾物を「つのなしサザエ」とか「丸腰
サザエ」と呼びます。

サザエの旬は磯の香りが強くなる、春から初夏と言えるでしょう。


右側のサザエはツノが、ほとんどありません




【丸腰サザエと日蓮の伝説】
日蓮上人が布教のため、千葉から海を渡って鎌倉に旅立った際
(1253年)、浜が遠浅で船が進まずに難渋し、村人が上人を背負っ
て岸辺までお連れしたそうです。
その時、村人の足がサザエのツノで傷つき、出血しているのを見た
日蓮は、お題目でそのツノを封じたと言われています。
それ以来、この横須賀の米ヶ浜で獲れるサザエはツノがないという
伝説が残っています。







【うんちく】
日本海側では新潟の飛島、太平洋側では千葉の外房から、九州に
かけての沿岸各地と朝鮮半島南部や中国大陸沿岸に分布します。
特に外海に面した岬や半島の先端にある岩柵や岩の下、岩礁の亀裂、
大型海藻の生え際などに多く生息します。



産卵は、初夏から初秋にかけて産卵し、特に水温が20℃前後から
急激に25℃に上昇する時期に産卵します。
外房では7~11月、新潟で8~9月、下関で6~8月にかけて
産卵します。

3月3日の「ひな祭」に、ハマグリやサザエを供える風習がありま
すが、もともと関西はハマグリ、関東はサザエだったと言われてい
ます。



 左側のワタの最後の部分は緑なので雌です。

【雄・雌・色】
サザエは食べている海藻によって殻の色が異なります。
テングサを食べていると緑褐色、アラメを食べていると殻は黄色味を
帯びます。

また、殻の、らせん状の層は6階建て。その中にある身の末端(苦味
のある腸のその先)は生殖巣。
この生殖巣がクリーム色なら雄。緑色なら雌です。

フタにある渦巻状の模様・・・筋の数で年齢もわかるとか・・・。

次回サザエを手に取った際は、じっくり観察してみてください。


サザエのお刺身

【ブランド・産地】
漁獲量では、長崎県がトップで山口、新潟、島根と続きます。

ブランド化はされていないようですが、マグロ君のお勧めは、
千葉県白浜町の、め突き漁で獲られるサザエです。
長い柄の先が三つ又にわかれた物でハサミ獲る漁法。

荒波に小船を浮かべ、箱眼鏡で水中をのぞきなが、この柄でハサミ
獲る姿はまさに職人技。
刺網漁で獲るサザエに比べ、活きの良さは格段に上です。


     サザエの壷焼き




【産地ならではの漁師料理】
サザエの醍醐味は、壷焼きでしょう。漁師さんも浜で火をおこし、
直接、殻ごと火にかけます。グツグツいい出した頃に酒と醤油を
少々・・・。シンプルですがこれが一番美味い。

磯の香りと歯ごたえを楽しむなら、刺身。鮮度の良いものは
ハラワタも刺身でいけます。
このハラワタは熱湯をサッとふりかけ、、二杯酢やぽん酢で食べてもよし。
また、醤油と砂糖で甘辛く煮ても美味しいです。

酢の物なんかも漁師さんに人気があるようです~。



【栄養と効果・健康】
摂取が困難なカロテンを多く含んでいます。
老化防止に効果のあるビタミンEもおおく、ミネラルではカリウム
・亜鉛が多いです。
また、動脈硬化を予防するタウリンの含有量は魚介類の中でもトップ
クラス。
多いといわれている、サバやマグロの血合いの2倍近くも含んでい
ます。

究極の健康食材と言えるでしょう。

鮑(アワビ)の方が、高級食材として認められていますが、旨み成分
であるコハク酸はアワビの2倍含有しているんですよ~。


      サザエのにぎり寿司



















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














蛤(はまぐり)

2016年05月21日 08時23分29秒 | Weblog

蛤(ハマグリ)


      ハマグリの潮汁

【語源】
ハマグリの語源は、「浜栗」です。浜で採れる栗に似た貝と言う説が
最も有力です。

もう一説に「浜小石」。「ぐり」とは小石のことで、砂浜の小石ほど
たくさん採れるからという説もあります。

漢字では「蛤」と書きますが大蛤は「蜃」と書きます。
その理由は後ほど記します。





【旬】
遺跡から出土した貝の約80%が ハマグリとのことです。
縄文時代にはハマグリが多く生息していたのか、縄文人が好んで食べ
たのかは、今となってはわかりませんが・・・・。
ハマグリについての神話は数多くあり、雛祭りにサザエと一緒に供え
るという風習は、日本人の食文化の中で重要な地位を占めています。

昔から旧暦の3月3日雛祭り(現在の4月)がハマグリの食べ納めと
いわれてきました。
ハマグリ旬は初春です。



地はまぐり(チョウセンハマグリ)茨城産

【ハマグリの種類】
ハマグリは「ハマグリ」「チョウセンハマグリ」「シナハマグリ」の
3種があります。

本家本元の「ハマグリ」は今や絶滅の危機にさらされている・・と
言っても過言ではないほど貴重品。今は、瀬戸内海、九州西岸でしか
漁獲がありません。


       ハマグリを使ったイタリアン

「チョウセンハマグリ」は別名「ゴイシハマグリ」とも呼ばれ、
白の碁石の原料として最高級品。「日向のハマグリ碁石」と言えば
知る人ぞ知る、最高級品。  殻が非常に奇麗な種です。

ちなみに、この「チョウセン」と言うのは朝鮮産と言う意味ではなく
、本家ハマグリに対して「異国的なハマグリ」と言う意味で名付けら
れたようです。
今や「地ハマグリ」と言えばチョウセンハマグリのこと。殻に留まら
ず身も高級品とされています。

最後の「シナハマグリ」は本来、日本には分布していなかった種。
韓国・中国から輸入されています。現在、最も流通しているのが
この「シナハマグリ」です。また、業者が種苗として、海にまいて
いるため、国産物との混血が相当進んでいるとの事。

     シナハマグリ(中国産)




      ハマグリを使ったフレンチ




【うんちく】
ハマグリはアサリやシジミと比べ、環境の変化・水質汚染には弱い
貝です。

しかし、その分、ハマグリはアサリやシジミにはない能力を備えて
います。     海中を素早く移動できる能力です。
ハマグリは1~3mにも及ぶ粘液の紐を分泌し、これを使って移動し
ます。潮の干満を利用すると、その分速は1mに達するとも言われ、
「ハマグリは一夜に三里走る」という言い伝えも、まんざら大げさ
でもないですね。



【語源】で記しましたとおり、ハマグリは「蛤」と書き、大きなハマ
グリは「蜃」と漢字で書きます。
これは中国において、大ハマグリ(蜃)の吐く気によって海上に楼閣
が現れると信じられていた為。
蜃気楼(しんきろう)は大蜃(おおはまぐり)の仕業であると思われ
ていたのです。     面白いですね~!


      ハマグリの酒蒸し




【雛祭りとハマグリ】
桃の節句、ひな祭にハマグリを備えるのは、ハマグリの二枚の貝殻を
はずしてしまうと、他の貝殻とピタリと合うことは決してありません
。このことから、夫婦和合と女性の貞節の象徴としてひな祭りの祝い
膳にハマグリが登場することとなったようです。

また、相性の良い相手が見つかる様にという、願いもこめられている
とか・・・!


     地ハマグリ(熊本産)




         熊本産小ハマグリの酒蒸し



【蛤御門】
京都御所に蛤御門(はまぐりごもん)と呼ばれる門があります。
幕末に長州藩が薩摩・会津連合と戦って破れた戦を「蛤御門の変」
(1864年)と呼び、歴史の教科書にも登場します。

この門は元来は新在家御門と呼ばれ常に閉ざされていました。

それが「宝永の大火(1708年)」の際に初めて開門されたことか
ら「焼けて口開く蛤御門」と言われ、その後、蛤御門と呼ばれるように
なったのです。

日本の歴史にも登場するハマグリ。文化に根ざした食材と言えま
すね!


        ハマグリのお吸い物







【百人一首とハマグリ】
源氏物語にも出てくる昔の貴族たちの遊びの一つに「貝合せ」と言う
のがあります。 
貝殻の内側2枚1組の絵や文字が描かれた蛤を片方を伏せて、それに
合うもう片方を探し当てるという、いわばトランプの「神経衰弱」の
ようなものです。
これはハマグリが左右の貝殻が同じ貝のものでなければ合わさらない
という特性を生かしています。

この「貝合わせ」が江戸時代に「歌貝」という、遊びにかわり、
百人一首の原形になったと言われています。




       ハマグリ茶漬け





     煮ハマグリのにぎり寿司

【ブランド・産地】
ハマグリのブランドで有名なのは三重県「桑名のはまぐり」。

漁獲量の多い産地は、茨城県。過半数に近いシェアを持っています。
次いで、千葉、熊本、大分の順。

これらのハマグリはいづれも、朝鮮蛤(チョウセンハマグリ)です。
日本一の産地である茨城県の鹿島灘では、この「ひびき」を嫌い、
「汀線蛤(チョウセンハマグリ)」の字を当てて、ブランド化を目指
した時期もあったとか・・・・。
しかし、標準名に誤解が生じる恐れがあるとし、「鹿島灘蛤(かしま
なだはまぐり)」という名前でブランド化を目指している様です。


    ハマグリ真丈の潮仕立て



        ハマグリの炊き込みご飯 







焼ハマグリ

【産地ならではの漁師料理】
ハマグリは煮ても焼いても、お鍋、バター焼、酒蒸しなどなど・・
どんな料理にでも使える食材です。

漁師さんに伺ったところ、「ハマグリは身より、むしろ殻に残る
体液が美味いんじゃ。だから殻ごと調理する料理が最高!
やっぱり、殻ごと火にかける焼ハマグリと吸い物かな」・・・と。
鮮度の良いものは刺身でも食す様です。

また、ハマグリを殻のまま焼いたり蒸したりする時には注意が必要で
す。ハマグリを加熱すると熱を加えた側の貝柱がはずれ、身が反対側
の殻にくっついた状態で勢いよく口を開きます。
この時、せっかくの旨味汁がこぼれてしまいます。
これを避けるには、火にかける前に蝶番(ちょうつがい)の外側に
ある黒い突起(靱帯)を包丁で削り取っておきます。
こうすれば口は開かず、蓋の役目も果たすため汁が蒸発するのも抑え
ることができます。

調理のコツは、火を通し過ぎない事。すぐ硬くなってしまします
よ~!

     シナハマグリ(中国産)

【栄養と効果・健康】
ハマグリは、貝類の中では低エネルギー食材です。
鉄分、ビタミンB1・B2を豊富に含んでいるので、貧血気味の女性には
嬉しい食材です。
また、貝類の中では珍しくカルシュームを多く含み、マグネシューム
、リンもバランスよく含むため、骨粗鬆症の方にも良い食材です。

その他 亜鉛、カリウム、ナトリウムなどもバランスよく含んでい
ます。


























いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



















炭焼ハンバーグ&ステーキ「ジョージ」へ~~

2016年05月20日 07時50分51秒 | 八王子 食べ歩き


ジョージにちょいちょい~~





小マグロ~マグロ母、マグロ弟!姪っ子で来ています!





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







いつも通りスープから!

後はグラム数と~ソース!焼き加減を選びます~~







マグロ君はいつも醤油にんにく!






長男は、イタリア~ン!トマトベースです!








次男、三男はデミグラスです!


その他に~ワサビ塩とカレーソースがあったような・・・・?









店内の様子~~↑






オブジェ↑









ライスは姪っ子以外は全員大盛り~~







グラム数は~~300g!

姪っ子は150g!!







300gの醤油にんにく~~

マグロ君の!!!







次男のデミグラス!!!


そして~焼き加減は全員~レアー~~~通やね!










300g&~ライス大盛り頼んで~~パンまで頼む奴↑







ここの白パンが美味いらしく~~数個頼んでシェア~











とにかく明るく食い倒すマグロ家!

安心してください・・・・完食ですYO!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






















「鮨 千成」にて~夏休み~姪っこデビュー~

2016年05月19日 07時45分04秒 | 八王子 食べ歩き





このお通しは・・・・


そう~八王子の 鮨「千成」です







まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






今回は夏休み~愛知県から上京した~マグロ弟と姪っ子!マグロ三男と来ています!

長男次男は参加せず!

なぜならびこーず~~八王子祭りだったから~


友達とくり出しよった!


もう~食いもんでは釣れない年齢になりました!






子供たちは~上寿司をまず食わせ~~好きなもの注文!!


マグロ家の回らない寿司を食う時のシステムです!







姪っ子は~初らしい~~回らない寿司!






三男は2度目かな??


ものごっつー勢いで食うてます!


自己発注するために~







大人は~↑こんなんで一杯!







さ~あと巻物を消費したら~自己発注やで~~








・・・で真っ先の発注はウニ~~

この店はウニが一番うまい!


知り尽くした発注~~








鯛の酢〆~~と玄人ちっくな選択!






味噌汁は必ず頼みよる!







中トロ!







イカと海老!






イワシ~~





平目昆布〆~~通なお子達!







サザエも食うのね!







アジに~~







大トロ!







穴子にかんぴょうで〆る辺りが憎い!






とろたくは大人チームの発注~~~



ゆっくり呑み倒しておきました!






腹いっぱいで動けないようですが~~お祭りに 引き回します!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




















馬鹿貝(ばかがい)・青柳・舌切り・小柱

2016年05月18日 07時28分26秒 | Weblog

バカガイ(馬鹿貝)・アオヤギ(青柳)

【語源】
バカみたいにたくさん獲れるから・・・・と言う説と、
殻を少し開けて赤い足を出している様が、だらりと舌を出した
ばか者の様だから~言う説もあります。
いずれにしても、不名誉な名付けられ方ですね~

青柳(アオヤギ)とも、呼ばれますが、これは地名からきています。
昔からの産地名。現千葉県市原市の事ですよ~

      バカ貝のむき身
【旬】
旬は初春です。



  青柳のぬた




     小柱と舌切
【うんちく】
マルスダレガイ目バカガイ科。

殻はハマグリに似ており、薄くて割れやすいです。
内湾の水深3~4㍍の砂底に生息しています。
潮干狩り中などでも獲れ、バカみたいに獲れた事が語源とも言われ
ています。

バカガイ、アオヤギ、ミナトガイなどと呼ばれますが、一般的に、
殻のままの状態のものは「バカガイ」と呼び、殻をはずした剥き身の
ものを「アオヤギ」という事が多いようです。



更に、むき身は、身の部分と柱の部分に分けられ流通する事が多く、
殻からだらりと出すオレンジ色の足(身)は「舌切(シタキリ)」。
貝柱の部分は「小柱(コバシラ)」、「アラレ」などと呼びわけら
れています。
ややこしいですね~

       舌切
【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
主な産地は千葉県です。

      小柱





      なめさんが
  
【産地ならではの漁師料理】
バカガイ料理の代表は、その部位によって違います。
足(身)の部分の「舌切」は、刺身、寿司、酢の物、ヌタなどの
生食中心です。

一方、貝柱の部分である「小柱」の代表料理は、天ぷら、かき揚げ
です。
もちろん、寿司や酢の物に使われる頻度も高いですが、天ぷらネタに
この「小柱」は欠かせません。

漁師料理として上げられるのは、足の部分を使って、味噌と一緒に
細かくたたいた「なめさんが」と言う料理。
鯵(アジ)の「なめろう」に近い漁師料理です。


    青柳のにぎり寿司








【栄養と効果・健康】
約8割が水分です。
この為、たんぱく質、脂肪分は少ないです。
ミネラル、ビタミン類も特に多く含むと言えるものはありません。
強いて言えば、骨を形成する手助けをするリンが多目。

低エネルギーでもあるのでダイエット食と言えるかもしれません。

ただ、コレステロールも多目なので注意が必要です。

一般的に、内臓は食さないので、それ以外の部分の栄養素を記し
ました。



        小柱のにぎり寿司







   小柱の和え物












いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










「初代 哲麺」本店に来ました~昭島です!

2016年05月17日 07時26分46秒 | 西東京 食べ歩き


「初代 哲麺」に初~~昭島です!!

八王子の二代目は良く行くのですが~初代は初めて~~


期待高まる~~






店構えも初代らしく~~威厳があり~ちっくな~~






まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








・・・・・で、発注↑






普通のラーメンに~~





ネギ追加!!!


普通に美味しかったです~~


哲麺の味やね!!






この丼は本店のみのような気がした??






ちなみに~~16号沿い八王子インター近くのの哲麺!四十代目て~~~


フランチャイズ的な???









四十代目のラーメン↑


味は確かに哲麺ですが~違う!あんまし美味しくない!!


え~今は無くなり違うラーメン屋になっております!









そして~ちょいちょい行く~二代目~~


八王子の駅近くです!







↑そこのラーメン~~


ここのが一番好き!


一番美味しいと思います~~


行ってみたら~~








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】