2024/01/21 記
----------------
ハッカーさん,おはようございます。
メモを作っていました。
説明につかいます。今回は、このメモのみにて。
-----------
☆地震・水害時、障害者や高齢者等要配慮者支援は☆
是非、ご覧ください。
福祉避難所は実質1次避難所&連絡中継所へ。安全環境確保なら、
「在宅避難中心」・「私設小規模届出避難所」と孤立化防止の地元活動「御用聞き支援活動」の推進を。
「私設小規模届出避難所」
・1.5次避難所。近隣親の会会員2〜3家族がより安全なお宅に疎開。1ヶ月程度共同生活。事前取り決めが鍵。自治会民生委員らには事前申告。状態を知る者同士の協力。長期は諍いの元。
・互いに外出の間を作るのが目的。仕事や親類連絡、罹災証明書準備、金融機関保険申請等。
「御用聞き支援」
・物資/情報の仲介支援。急性期以降の地元の訪問活動。健康確認を含む。
・常用薬配達(薬剤師補助)、弁当配達、公助連絡、買い物代行や物資配達、生活ゴミ回収、衣類配布(洗濯代行または交換)等。
・高校生自転車チーム養成できないか。
-----------
〜大切な防災番組〜
⚫︎1/23(火)0:30〜1:00 ETV
「バリバラ 能登半島地震 被災地の障害者たちは」
⚫︎1/25(木)0:30〜1:35NHK-G
「NHKスペシャル 能登半島地震 いのちの危機をどう防ぐ」
-----------
〜注目される支援活動〜
⚫︎能登の障害者に届け | 届け.jp
https://todoke.jp/?fbclid=IwAR05A1hsFu-3EOg-NbJY6I6eh3JuiGV3UepxQHyV1coJQOo_zuo2bwrvt38_aem_AVbcVhjXnKZXZ0sV59z7GIdzJ8IheTsIXMuw2_7P9ZnUWI9kCRmKKhr06NsyDVyJC3Y
-----------
パニック防止策になるか?
⚫︎防災電球(停電初期対策)
白熱電球60w相当(9w)3時間
https://karihana.com/product/bousaidenkyu.html
隔離空間確保
︎⚫︎輪島の避難所に段ボールの「家」 きっかけは3.11の小学生の一言:朝日新聞デジタル(2024/01/13)
輪島の避難所に段ボールの「家」 きっかけ
は3.11の小学生の一言:朝日新聞デジタル
(校正1回目済み)
-----------
メモにて。