湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

2/26 茅ヶ崎寒川訪問介護事業者連絡会研修一日目、利根川茂氏講演

2011-03-02 06:34:54 | 引きこもり
2011/02/26 記
-------------
2/茅ヶ崎寒川訪問介護事業者連絡会研修一日目。利根川茂氏の講演会。講師は松田町町議。「あずさの1059日」の著書がある。著書の紹介を引用する。

---- 引  用 ----
我が子が、生まれて間もなく原因不明で手術も出来ない「心内膜線維弾性症」と告げられた著者。明日を信じて家族で必死に生きる姿と、松田町役場の福祉担当として本来の福祉を追い求めた30数年のその日々を綴る。「高齢社会」にまで行き着いている現代に、真の福祉とは何かのヒントを与え、障害を持つ家族の方々に勇気を与える書。
---- ここまで ----

講演テーマは「光り輝く支援をめざして」。地域介護の必要性を体験を交えて講演。医療の姿勢や、福祉切捨て行政の批判がかなり激烈な語りを展開。Q&Aのとき、精神の会合のレギュラーの**さんから強い要点整理要求があった。講演者が選挙演説風になってしまうのを牽制する論議だった。この間、茅ヶ崎では、かなり激烈な語りの講師を呼んでいる。もう少し事例紹介が欲しかった。

------

この間、仕事の年度末の企画が多い。8日の炭谷茂氏講演会まであとふたつ。

母は自分で茶漬けを作ったので、嫌がる母に市販の野菜煮物や牛すじ肉の佃煮を出す。とにかく食べない。栄養バランスと摂取量をあげるために、頭が痛い。

耳のつまりが気になるが、まとまった時間が得られないので様子を見ている。両眼のかすみは、依然続いている。車道を渡るとき、右から来る車両の見逃しが散見されている。右目が駄目なので、それを左目がカバーして眼球が動くが、時間遅延が起きる。右側の持ち物忘れ、傘やハンカチ、ひどいときには、右にいる母を忘れていた。

今日の炭谷氏講演勧誘巡回>今回2ヶ所

光の風作業所
カレッタカレッタ

当日の巡回は、図書館書籍更新があった関係で、巡回が遅くなった。いずれも終業後だったので、投函。

夜間傾聴:橋本3君


(校正2回目済み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お詫び】 2/26 分は講演会の状況に訂正があったので後で載せます

2011-03-02 05:18:43 | 引きこもり
すみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする