湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

就労困難な若年者の就労支援の現状紹介紙を発刊しませんか

2007-11-26 16:01:43 | 引きこもり
次のような提案を11/30の「地域就労支援PJ」の際に行います。どうでしょう。やりませんか。


*** 就労支援紙発行について (案)***

就労に困難のある若年者の就労について、湘南東部特に茅ヶ崎市と寒川町について、関連諸団体の取り組み紹介の小パンフレットを発刊したいと思います。就労支援については、手帳のある方の法廷雇用枠の完全実施を目指した企業就労への取り組みと、企業就労に馴染み難い方や手帳を持たない方の地域社会参加を狙った地域就労支援の取り組み、さらにはハローワークからの就労を軸とした非正規雇用からの正規雇用化への方向付け支援の流れがあります。今回は地域諸団体が取り組みを進めている1番目・2番目の取り組みを中心におき、就労支援の地域の現状について浮かび上がらせたいと考えます。

財源は発送費を含んで、「地域就労支援PJ」が助成金より3万円を支出し、ここに参加団体のカンパを合流させます。助成金の契約から3万円は印刷費に当て、発送費をカンパでまかないたいと思います。発行団体は「地域就労支援PJ」とします。これは年1・2回今後も発刊継続を考えるためで、あえて編集委員会発行形式をとらないこととしました。

試案としてA4版8面構成、白黒刷りとし、郵送費も90円枠内に納まる重さにして刊行します。対象は地域関連団体宛・湘南東部行政各課・養護学校および県や国の関連行政課および地域図書館(掲示型)・市民活動推進センター・就労促進の取り組みに協力的な企業等宛に発信します。発行部数は予算枠に既定された部数とし、特に市(町)行政には全課配布を行います。発行予定時期は2008年3月とし、編集会議を積み上げます。

この発刊活動には、各団体の当事者への編集・取材活動への参加を呼びかけ、この取り組み参加をする当事者の表現紙面枠を同時に設けます。各団体がこの当事者参加を支援してくださいますよう要望いたします。

年内には編集会議を開始したいと思いますので、各位よろしくご検討ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LD学会最終日施設見学は

2007-11-26 05:44:08 | 引きこもり
LD学会最終日は施設見学でしたが、当日参加が不可能で、結局昨日は風邪で臥せっていました。大きな流れとして、「地域就労支援PJ」と「湘南子どもフォーラム懇談会」の流れの整理と方向性について、Uさんからコメントがついている件についてあれこれ考えていました。

新規提案を含んで少々まとめています。
間に合わないのでとりあえず。

昼間も書く予定です。

夜間傾聴:町田さん(仮名)


p.s.ちょっと発見・寄贈本交換サイト
http://www.bookshare.jp/juzou/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする