湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

フォーラム懇談会来年の企画案を練っています

2005-12-24 06:07:13 | 引きこもり
就労喫茶について考えている。

立地条件が悪ければ、喫茶は死に体になる。活動もまた停滞してしまう。いい方法はないかなと思う。喫茶を車に積み込んでしまうことも考えた。これだと建物ではないから扱いが変わる。しかし、「就労しゃべり場」とか「引きこもり・ニート青少年の磁場」にはならないだろう。出会いと情報の集散の場であり、ケア・パートナー就労や起業の契機を持てば、そこは公的なサービスの場といえるだろう。障がい者の喫茶が、福祉的就労という半永久的就労の場となっている例が一般的だから、「喫茶」というだけで、そのイメージに固定されてしまう。では企業として喫茶を支えるのかというと、これもまた違う。従来の就労相談窓口が、もっと柔軟にいろいろなサービスを始めたのだといえばイメージが近い。この公益性を基礎に据えたい。

企業見学や就労体験懇談など様々な活動の相談の場。だから半官半民、運営委員会か公設民営型の施設にして欲しい。

今、来年の活動予定を考えている。ひとつ新たな要素が加わった。統合ソフト・グループワークソフトのNota2を使うことにしようと思うからだ。実務者ネットが当面これを使う。毎月・隔月の小イベントを作っていく。その交流媒体がNota2に託される。

近隣施設が冬休みに入った。ここは焦らず、構想の細部を描くことにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ケ崎市議会の議事録を調べてみるものの

2005-12-24 01:50:19 | 就労支援
 茅ケ崎市議会のHPを見ても、議案名と可決否決の記録が並ぶばかり。議会・委員会の議事録の公開が遅いので、12/9 の協働まち研全体会の影響がよく見えない。このまま休みに突入なんだなあ…。少々焦りを感じますが居直る以外なし。(こればっかり)

 目に付いたデータは…

●議案第116号 茅ヶ崎市国民健康保険条例の一部を改正する条例 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律及び結核予防法に規定する医療を受けた者に対する付加給付を廃止するため
(保険年金課) 12月20日(可決) 環境厚生常任委員会(12月6日)

●議会議案第15号 障害者自立支援法の施行に関する意見書 障害者自立支援法の施行にあたり、利用者の実情に即した制度の見直しを求めるため。
(市議会議員 須田 譲他3名) 12月20日可決 委員会審査省略


--- 問題を抱える家庭への負担が増して行く。歯止めは…。


●議案第125号 指定管理者の指定について 茅ヶ崎市心身障害児通園施設つつじ学園の指定管理者に「社会福祉法人茅ヶ崎市社会福祉事業団」を指定するため
(障害福祉課) 12月20日(可決) 環境厚生常任委員会(12月6日)

●議案第126号 指定管理者の指定について ふれあい活動ホーム赤羽根、ふれあい活動ホームあかしあ及びふれあい活動ホーム第2あかしあの指定管理者に「社会福祉法人茅ヶ崎市社会福祉事業団」を指定するため
(障害福祉課) 12月20日(可決) 環境厚生常任委員会(12月6日)

●議案第128号 指定管理者の指定について 萩園いこいの里の指定管理者に「社会福祉法人翔の会」を指定するため
(高齢福祉課) 12月20日(可決) 環境厚生常任委員会(12月6日)

●議案第129号 指定管理者の指定について 茅ヶ崎市浜之郷児童クラブの指定管理者に「特定非営利活動法人ちがさき学童保育の会」を指定するため(こども課) 12月20日
(可決) 環境厚生常任委員会(12月6日)

●議案第130号 指定管理者の指定について 茅ヶ崎市小出児童クラブの指定管理者に「特定非営利活動法人ちがさき学童保育の会」を指定するため
(こども課) 12月20日(可決) 環境厚生常任委員会(12月6日)

--- 次々と民間・NPO委託が進んでいく。先々、この中に湘南ジョブカフェ設置と指定管理者指定の議決がで得来るだろうか。

来年度予算のうち…

地域活動推進経費 2,500千円(コミュニティ助成事業補助金)
市民活動推進経費 1,009千円(市民活動推進基金積立金)

--- ため息が出ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする