ダブログ宣言!

ひとりでするのがブログなら、
ふたりでするのがダブログ。

隆慶一郎『吉原御免状』、井上陽水「氷の世界」

2013年12月29日 01時04分32秒 | 文学
隆慶一郎『吉原御免状』(新潮文庫)読了。
網野善彦の学説の影響を受けているということで読んだ。
明智光秀が生き残っていたり、徳川家康が実は死んでいたり、という結構はちゃめちゃな話で最初のほうはおもしろかった。司馬遼太郎か山田風太郎かで言えば、山田風太郎だった。
途中から興味を失ってしまった。
なぜだろう。網野史学の話が出そろってしまうと、あとは物語の決着をつけるだけになるので、私にとって裏柳生と主人公の対決の話はどうでもよくなっていたからかも。
話にあまり入り込めていなかったのだと思う。
続編もあるが読まない。
網野善彦の『無縁・公界・楽』を読もうと思う。

井上陽水のアルバム「氷の世界」についてのNHKの番組(ドキュメント「氷の世界40年」)を見た。
おもしろかった。
「心もよう」という言葉は当時斬新で、「心」と「模様」の組み合わせはなかったという話が驚きだった。(しかもタイトルは井上陽水がつけたものではない。)こういうことはその時に生きていないとわからない。あとからでは普通になってしまっている。「空模様」も実は最近の言葉なのかもしれない。
「帰れない二人」が洋楽っぽかったというのも驚きだった。私の感覚では「帰れない二人」は歌謡曲っぽい。強いて言えば井上陽水の歌謡曲っぽい。
宇多田ヒカルが「Automatic」で登場したときに、「これはものすごく洋楽」と驚いたものだが、たぶんそんな感じなのだろう。いまの若い人が聞くと「Automatic」も歌謡曲なのかもしれない。いや、歌謡曲という言葉がすでに死んでいるような気がするので、「ふつうにJポップ」と言われるのかもしれない。
コメント

スタンリー・ドーネン監督『シャレード』

2013年12月29日 01時02分59秒 | 映画
スタンリー・ドーネン監督『シャレード』を見た。
少し前にNHKでオードリー・ヘプバーン特集をしていて録画していた。年末なので時間があるので見た。
感想は、別になし。おもしろくは、ない。
ケーリー・グラントが悪い人のわけないんだよね。
コメント