ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

1905 Premier

2015年02月16日 | HISTORY

人気ブログランキングへ 記事をお読みになる前に、応援クリックをしていただくと助かります。



http://www.supercars.net/cars/3877.html


Premierは以前の記事の”ヘミヘッドの起源”で紹介しましたが、現代では破天荒ともいえるメカニズムを改めてみてみたいと思います。


http://www.curbsideclassic.com/curbside-classics-american/museum-classicautomotive-history-1903-premier-the-first-ohc-hemi-head-automobile-engine-and-the-search-for-the-hemis-true-father/


詳しくは画像転載元サイトに(英文ですが)記述してあります。PremierはVanderbilt Cup(アメリカ初のメジャータイトル自動車レース)に参加するためにCarl Fisherが製作しましたが、最高回転が1000rpmというだけに成り立ったのか、スチームエンジンのようなオープンクランクケースは他には中々見られません。 

レースのルールが伝わらず”車体の最高重量をオーバーして”実際に参加できたのかできなかったのか確認できませんが、後のグランプリカー(現代のF1)のエンジンに影響を及ぼしたのは確かで、1941年のメルセデス18/100などのヘミヘッドとSOHC/ベベル駆動がそっくりです。


人気ブログランキングへ お陰様で3位となっています。応援クリックを宜しくお願いします。


RedBull Air Race in 千葉

2015年02月13日 | モータースポーツ

人気ブログランキングへ 記事をお読みになる前に、応援クリックをしていただくと助かります。


 http://www.redbullairrace.com/ja_JP/article/2015-race-dates


レッドブルのイベントといえばエアレースがいよいよ日本で開催されることになりました。



10日にアップされた最新のプロモーションビデオです。このレースの存在を知ったのは”すぽると!”の放映で見たのですからもう8年も前の事です。


人気ブログランキングへ お陰様で3位となっています。応援クリックを宜しくお願いします。


DTV Shredder

2015年02月12日 | パーソナルモビリティ

人気ブログランキングへ 記事をお読みになる前に、応援クリックをしていただくと助かります。



DTVはデュアル トラック ヴィークルらしいですが、こんなこともできるようです。



http://bpgwerks.com/


196cc/14hpの4stエンジンで30mph(48km/h)が可能で、デュアルCVTが体重移動により左右のトラックベルトの速度を制御して旋回します。




2010年から販売を開始して現地価格は3,999米ドル。クルマのトランクに入るパワーボードを目指して開発したそうです。


人気ブログランキングへ お陰様で3位となっています。応援クリックを宜しくお願いします。


Hare Scramble

2015年02月11日 | モータースポーツ

人気ブログランキングへ 記事をお読みになる前に、応援クリックをしていただくと助かります。


http://eatingthesun.deviantart.com/art/Red-Bull-Hare-Scramble-Mayhem-375823039


スクランブラーの話題が出たところで・・・・。

Scramble(スクランブル)は色々な意味がありますが、この画像をみるとバイクが様々な方向を向いていて元々の”ひっかきまわす”という意味が感じられます。



 Red Bull Hare Scramble のErzbergRodeoは以前にも紹介していますが、もう20年も続いている世界でもっとも過酷として知られているモータースポーツです。


 

人気ブログランキングへ お陰様で3位となっています。応援クリックを宜しくお願いします。


ターボチャジャーの開発

2015年02月09日 | HISTORY

人気ブログランキングへ 記事をお読みになる前に、応援クリックをしていただくと助かります。


Wikipedia


リバティ12はパッカードのJesse G. VincentとホールスコットのElbert J. Hallがアメリカ政府の依頼を受け1917年の5月から6月にかけて約1ヶ月で設計し、7月の始めにはテストをしたという信じられないようなスケジュールを可能にしたのは既存のエンジンと共通のモジュール構造を採用したからのようです。

 

http://www.456fis.org/LIBERTY_ENGINE.htm


バルブ挟み角の小ささはまるで現代のエンジンのようです。


http://www.enginehistory.org/superchargers.shtml


Lincoln, Ford, Packard, Marmon, Buickと自動車メーカーにより量産が始まりましたが、1918年にはジェネラルエレクトリックによりガソリンエンジン用としては初めてのの”ターボスーパーチャージャー”の開発が本格的に始まり、あのパイクスピークスでテストが行われました。最初期と思われるターボチャージャーは以前に紹介してあります。



人気ブログランキングへ お陰様で3位となっています。応援クリックを宜しくお願いします。


モトグッチ スクランブラー

2015年02月08日 | BIKE

人気ブログランキングへ 記事をお読みになる前に、応援クリックをしていただくと助かります。



http://www.garagemotoguzzi.com/en/


以前の記事で今年はスクランブラーがトレンドになると書きましたが、こちらはモトグッチV7のスクランブラーモデル。

完成度は高く見えるし画像も車両メーカーのカタログ並みにきれいなので、このまま新車で買えるのかと思いきや”ガレージ モトグッチ”からキットがリリースされていてモトグッチのディーラーに御注文くださいとのことです。





用意されているのはスクランブラーだけではなく、タンク・シート・フェンダー・マフラーなどが各スタイルに応じてラインナップされています。


 

人気ブログランキングへ お陰様で3位となっています。応援クリックを宜しくお願いします。


ハヤブサパワー②

2015年02月06日 | エンジン

人気ブログランキングへ 記事をお読みになる前に、応援クリックをしていただくと助かります。


ttp://www.h1v8.com/page/page/1562068.htm


ハヤブサパワー①の続きになりますが、Hartleyは2002年にハヤブサのエンジンを手に入れ翌年にはV8エンジンを完成しています。開発の過程ではバンク角を72°か75°にするかを慎重に検討したようです。




あまり綺麗な映像ではなく残念ですが、7に載せてテストしています。



V8だけではなくハヤブサのトップエンドを使った4気筒シリーズも開発していて、クランクケースはクルマのトランスミッションを使うようになっています。

この4気筒シリーズにもターボ仕様があり、300hpから400hpを選べるようです。



人気ブログランキングへ お陰様で3位となっています。応援クリックを宜しくお願いします。


スモールミュージアム

2015年02月05日 | HISTORY

人気ブログランキングへ 記事をお読みになる前に、応援クリックをしていただくと助かります。




ttp://www.sortir-en-lorraine.info/fiche/996/serocourt_88_musees_locaux_galeries_musee_des_compagnies_petrolieres_de_serocourt.html


Michel Migeot氏が自宅を改装して小さな博物館を作ったのは、古い昔のオイルジョッキやオイル差しのほかオイル缶などを3,000点ほどコレクションしたから。

一つ二つでは何の変哲もないかもしれませんが、これだけ多く集まると壮観です。

ちなみに入館料は無料のようです。


人気ブログランキングへ お陰様で3位となっています。応援クリックを宜しくお願いします。




American Scrambler 883

2015年02月04日 | BIKE

人気ブログランキングへ 記事をお読みになる前に、応援クリックをしていただくと助かります。





ttp://ottonero.blogspot.jp/

 

アメリカ、ニュージャージーのBenjie’s Cafe Racersの作ということですが、1999年のスポーツスターをベースにカスタマイズしたスクランブラーです。

FフォークはスズキGSXから流用、アルミのガソリンタンクとシートはオリジナルとのことですが、”元祖ネイキッド”ともいえるスポーツスターは汎用性が高いことを改めて感じます。

あるサイトによれば今年は”スクランブラーの年”だそうですが、日本ではどうなるでしょうか?


ttp://www.benjiescaferacer.com/home.html


同ショップはその名の通りカフェレーサーの作品もあります。


 

人気ブログランキングへ お陰様で3位となっています。応援クリックを宜しくお願いします。