ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




前記事に続き、、山本美保さんの家族を支援する会 掲示板から転載させていただきます。

昨日、山梨県警を訪問し、山本美保さんを山形のご遺体(Yさん)と断定した経緯の疑問について、説明を受けてきました。
 荒木調査会代表、山下調査会理事他、美保さんの家族を支援する会のメンバー7人で訪問。警察側の対応は北村警備部長、五十嵐警備一課課長補佐、勝村警備一課係長、高野警備部長補佐の4人。北村警備部長が中心で説明がされました。
大部分は発表以降、県警からの弁明は基本的に変わっていません。しかし、昨日の説明では幾つか新しい話が出てきました。

① まず、DNA鑑定を行うとの説明の1回目・H15.4.26に家族に説明した内容
「美保さんと思われる遺体は2体ある。2体とも指紋も取れない遺体である。しかし、1体は骨髄の粉があるのでDNA鑑定は可能なので鑑定をしましょう。」と家族に説明したというのです。
 ※こんなに詳しく説明されておきながら、山下先生も家族も聞き逃すわけ無いという不思議さは増すばかりです。

② H14.11.13お母さんに電話してウェストサイズを聞いたら「64」と言った。Yさんと着衣の一部が一致したのでDNA鑑定に踏み切った。
 ※確かに美保さんとYさんの遺留品のサイズではっきりと一致するのはガードルのサイズで「64」です。
でも、この電話は家族の記録と食い違っています。「美保さんはどんなジーパンをはいて出かけましたか?」と聞かれ、「普通のジーパンです。ビッグジョンです。」と答えています。(Yさんの遺留品のジーパンはかなりデザインの凝ったジーパンだったため、当時の捜査官は遺留品の違いを確認できたはずです。)ガードルサイズの話など出ていないのです。
たとえサイズを聞いてきたとしても、何故、サイズの一致しない他の遺留品のサイズジーパン、ブラジャーについては聞かず、ガードルのサイズだけ聞いたのでしょうか。

③ 遺留品の確認の前にDNA鑑定をしたのは、お母さんの心労を考えたから。写真確認などの作業は精神的に辛くなり一度捜索願を取り下げた経緯がある。だから、お母さんへの配慮です。
 ※①のように「美保さんの可能性のある遺体が2体あり・・・これから山形のご遺体とDNA鑑定をしましょう・・・」という話をしたならば、写真確認の心労よりもはるかにきついショックです。

●「美保さんは山形のご遺体なのかもしれないと思ってDNA鑑定までやっていたのなら、何故捜査状況の説明時に≪手がかりなし≫と言うのですか」との質問に、「手がかりなしと言うのは、拉致問題として手がかりなし・・・と言ったんだと思います・・・」との返答。

●又、広報文になぜ「自殺」とだけ書いたのか?との質問には、まったく明確な答えは出ませんでした。

回答書を山本家に持ってきた際に同じ質問を当時の警備一課長・丸山潤氏にしたら「美保さんは拉致の可能性も、自殺やその他の可能性もあらゆる可能性があると思います。美保さんの拉致の可能性は周知の事なので「自殺」とだけ書きました。」ととても違和感のある答えだった・・・という話をした際、現県警担当者にもその丸山氏の本意を汲み取れないようでした。

予想はしていましたが、全く今回も納得の得られる回答はありませんでした。それどころか、新しく 出てきた話にさらに疑惑が深まるばかりです。

公務員の無謬性神話は既に崩壊していたのですが、それが多くの人々にはっきり見えたのが3.11でした。その3.11ストレス症候群というものがあるなら、私はそれに侵されているようで、毎日が体調不良、思考力低下・・・
ですから、その傷口を益々ひろげるようなこの問題にコメントは差し控えます。
一般論で言うなら、どんな小さなスパム投稿も、それを放置していると、いずれ自分のサイトが荒れ放題になり劣化するネットの現実は、リアル社会にも適用できるということです。公務員の無謬性神話から生み出される一つ一つを見届けていくことで、世の中をもう少しましなものにして次世代に引き継げるかなと考えています。



コメント ( 1 ) | Trackback ( )




山梨県情報公開審査会のホームページで確認できますが、平成23年4月18日開催の「山梨県情報公開審査会(平成23年度第1回)」 において、『不服申立事案(諮問第90号)の審査について』 が議題とされました。
おそらくその結果と思いますが、平成23年5月30日に山梨県立宝石美術専門学校8階会議室で開催された平成23年度第2回審査会において 『諮問第90号審査請求事案の審査について』 が議題とされました。この会議は非公開で行なわれました。私はこの件のWeb版報道記事は確認していません。
「諮問第90号」の内容は私にはわかりませんが、山本美保さんの家族を支援する会 活動スケジュールページに、2011年1月18日 審査請求書提出、2011年2月4日「審査諮問通知書 という流れがあります。
これらから見て支援する会の掲示板に掲載されたご投稿をここに転載させていただきます。

本日、情報公開審査会が無事行われました。
 美砂さんの「家族の思い」もしっかり届いた事と思います。内田さんが「DNA鑑定書を開示しても誰も不利益にはならない。返って開示しない事が疑いをもたれるのではないか」という言葉には頷いている審査員もいました。私も限られた時間だったのでその中で簡潔に矛盾点を話しましたが、興味深く時系列の資料と文章の資料を見比べながら聞いてくださっているのが良く分かりました。
 ・遺留品の確認もしないまま、家族に黙ってDNA鑑定を二度もしているという、通常では考えられない捜査の流れ。
 ・常識的にも考えてもDNA鑑定の事実を家族が忘れるわけないのに、4回も伝えたという嘘。
 ・遺留品を違うと家族が否定したにも関わらず、無視していること。捜査における「いろはのい」である遺留品のサイズの確認をしていない事。
以上から言える事は、遺留品の違い、サイズの違いは最初からどうでも良く、密かに進めているDNA鑑定の結果をのみをもって発表しようという意図がありありと分かる。又、それだけ執着したDNA鑑定も証拠能力に著しく欠ける試料を用いて行われた。
これらの事を考慮に入れ判断していただきたい・・・という陳述をしてきました。

 小笠原弁護士が強調してくださった事は、「刑事訴訟の資料であるからして開示できない」という部分への異議でした。もし、刑事資料なんだとしたら、あまりにもお粗末な捜査であること。警察というのは客観的に疑義をもたれないよう細心の注意を払い捜査をするはず。にもかかわらず、捜査の流れや鑑定試料の証拠能力の無さなどあまりにも杜撰である。それはそもそも刑事資料にするつもりは無かったからである。という事は、これ(DNA鑑定書)は刑事資料には当たらないではないか。又、警備課の仕事は行政警察活動の最たるもの。そして、山梨県警内では警備一課の3人しかこの問題に関わっておらず、捜査課がかかわっていないという事は、これは刑事訴訟資料には当たらない。
 との主張です。
 そして、行政警察活動に基づく資料が隠されるのはいけないことであると訴えていました。

 公開審査会のあとの会見ですが、各社マスコミの方々がこの問題に対しての理解が深くなっている事をとても感じました。又、この問題への関心の高さもとても高くなっています。
 決定的な事はなかなか出てくる問題ではありませんが、これだけの状況証拠でも充分奇跡は起こると信じています。

山梨県情報公開審査会のホームページによれば、審査員の方々は以下の通り、任期:平成23年4月1日~平成25年3月31日です。  濱田一成(会長)・千葉経済大学特任教授
 水上浩一(会長代理)・弁護士
 勝良三・元代表監査委員
 野村千佳子・山梨学院大学経営情報学部経営情報学科教授
 八巻佐知子・弁護士

何度も読み返して気付いたのですが、山梨県警察本部が行なったDNA鑑定の結果について、情報開示を求めるご家族からの請求が、捜査中とかの理由で拒否されている為に正式な手続きで情報公開請求をされたという事案ですね。



コメント ( 1 ) | Trackback ( )