2008年11月3日、文化の日、10時から始まると分かっていても到着はお昼になってしまったのはいつもの事。
写真を撮り忘れましたが入口左側が朝取り無農薬青果の販売所です。ほとんど売切れていましたが、調理された惣菜しか知らない私ですから、見て分かったのはサツマイモと大根くらいです・・・ひとつずつ「これ何ですか」と名前をお尋ねしながら残っているものを求めました。
実はこの後、それらの野菜を持ち込むところを予定していたのです。
2階ではびっくり市が開催中とのことですから行ってみたら廊下から人の波でした。両側の部屋もお母さん、お父さんと子供達で一杯です。ちょっと写真を撮らせていただきながら、おでんをいただきました。並んでいるクリスマスグッズの可愛いサンタクロースなどに癒されたりしましたが、次の予定があったので賑わいを後にしました。
今回の第48回YMCAバザー開催を教えていただいたブログ仲間さんともお目にかかれました。この後でお邪魔したお店でバザーの話をしたら皆さんご存じで、お店があるから行かれないという方ばかりでした。こういう活動が地域に定着していることが分かり、またひとつ勉強になりました。