goo blog サービス終了のお知らせ 

ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

横溝正史館、2007年2月オープン

2006-09-11 13:41:00 | アート・文化

産経新聞 2006年9月9日の記事ですが、

 「犬神家の一族」などの著作で知られる推理作家の横溝正史(1902~81年)が創作活動に使った書斎を寄贈された山梨市は8日までに、笛吹川フルーツ公園物産館西側の駐車場を書斎の復元場所に決めた。9月議会に提出の補正予算案に復元費などとして2200万円を計上、来年2月中旬ごろの完成を目指す。

 市は5月、東京都世田谷区にあった書斎と愛用の机、書簡など35点を長男の亮一さんから寄贈された。万力公園や道の駅周辺などの候補地から、(1)県内外から多くの来園者がある公園や温泉施設に近い(2)物産館に隣接し相乗効果が望める(3)横溝が療養先に行く途中で見た思い出の景色が一望できる-などの理由で、フルーツ公園物産館西側の駐車場を選んだ。

 書斎は6月までに解体され、部材はすでに山梨市に運び込まれている。10月ごろ着工し、「横溝正史館」として来年2月をめどに開館の予定。原稿や愛用品などゆかりの品については、11月に市民会館に展示する。