樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

京女鴫を見せてあげたくて

2024年05月30日 | 野鳥
キョウジョシギという鳥がいます。シギ類の中では色が鮮やかなので、着物姿の女性に例えて「京女鴫」と命名されました。ところが、この鳥は京都では見られません。
「京都支部の会員に京女鴫を見せてあげたい」と思って、8年ぶりに甲子園浜へ下見に行ってきました。来年の今頃、少し遠出の探鳥会を開催して、京都では見られない鳥を見ていただくためです。少し歩くと、いました、いました、京女鴫。しかも至近距離で、じっくり観察と撮影ができました。



コアジサシも数十羽いました。この鳥は25年ほど前は宇治川にもやって来て、以前住んでいた公団住宅のベランダから観察できましたが、今は京都府南部では全く目にする機会がありません。なので、ここで探鳥会が開催できれば会員にも喜んでもらえるはずです。



ところが、海岸沿いの歩道には擁壁が設けられていて、子供や背の低い人は視界が遮られます。目当ての鳥はいるのに、見られないのです。しかたがないので「身長150cm以下の方はご遠慮ください」と但し書きを入れようかと思いましたが、それは失礼だと思い直しました。結局、甲子園浜で京女鴫を見る探鳥会は断念しました。
そうこうするうちに、芦屋浜でキョウジョシギやコアジサシが見られるという情報を得たので、3日後に再び兵庫県まで足を伸ばし、バスに乗って芦屋浜へ行ってきました。ここは初めて。
しかし、コアジサシはいましたが、肝心の京女鴫が不在。来るのが遅かったのか、渡りの時期が終わったのか、よく分かりません。代わりにササゴイが現れて、じっくり楽しませてくれました。この鳥を見るのも撮影するのも久しぶり。



しょうがないので、来年もう一度下見に来て、再来年に芦屋まで遠出して京女鴫を見る会を実施することにしました。
同様の企画をもう一つ考えています。「都鳥」という鳥がいますが、これも京都では見られないので、三重県の伊勢湾まで遠出してミヤコドリを見ていただこうというプラン。冬になったら、また下見に行こうと考えています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする