樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

サギのコロニー

2022年06月30日 | 野鳥
家の近くに、菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の陵墓があります。この人物は応神天皇の子で、政争を避けて仁徳天皇に皇位を譲り、自身は宇治の地に隠遁した皇子。「うじ」の地名の由来とする説もあります。



陵墓は宮内庁が管理しており、誰も中に入らないので、サギ類がコロニー(集団繁殖地)を形成しています。すぐ前を宇治川が流れ、巣材となる流木の枝や餌となる魚が豊富なので、子育てには最適の場所のようです。



宇治在住の会員が毎年調査をしており、2017年はアオサギ79、ダイサギ69、チュウサギ13、コサギ10、アマサギ6、ゴイサギ26、計203羽をカウント。2005年は計498羽でしたから、12年で半減しています。特にコサギは94%も減っています。
以前、宇治市で花火大会が催されていた頃は陵墓の前の河川敷が打ち上げ場所になっていたので、発射されるたびに音に驚いてサギが飛び出していましたが、今は花火大会もなくなったので、鳥たちにとっては静かな環境です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする