太い部分、細い部分の足、ダキ(胴の部分)、爪と部位に分け~
いよいよ、食べやすいようにカットしていきます~
今回は、小出刃でいきます~
まず、ダキの部分は真っ二つにカットしていきます~こんな感じ!
次は、細い足の部分!この細い部分(足の先)の裏側が赤いもの、生の場合
青いものが本物のタラバガ二なんですよ~
足先の裏側が白いものは「アブラガニ」です。これが見分け方です。
甲羅の付いている物は、背の中央のトゲが6個の物がタラバで4個の物が
アブラ蟹です。
詳しい事はここ!
今度じっくり見てみて~
クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!
こっちも、クリックぷり~ず!
細い足は、トゲがある方(表側)を下にし、足の太い方から包丁を入れます。
(第2関節から第3関節にむかって切ります)
カット後はこんな感じ!
こちらが太い方の足(第一関節)!
太い方も同様、トゲのある方を下にして切ります。
但し~今度は逆に、足の細い方から包丁を入れた方が切りやすいです。
包丁の先の部分から切り込み、包丁の根元まで使う要領で・・・
包丁を滑らせる感じかな?
爪は先の部分を左手で持ち、包丁切れ目を入れ・・・・
後は背を押し、切断します~
カット後はこんな感じ!
盛り付け終了!
このまま食べても美味しいよ~!
次回は鍋を作って行きますよ~
いつも、応援ありがとうございま~す。
こっちも、クリックぷり~ず!
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
カニカニカニ!!!
いいですねぇ~
ポチポチっと
やはり出刃は必需品ね。
こういう作業を見るのは好きなんですが、
見るのとやるのでは大違い!!
けっこう難しいですよね~。
しかも、ウチに出刃包丁ないし…。
でも、さばき方は勉強になったヨ~♪
あとは鍋編ですな♪
楽しみダス♪
ぽちりんこ♪
蟹をさばく音がリアルに聴こえてきそうな感じ!
れおぽんなんて、きっとハサミだな。
ショボッ!
三杯酢用意しとくね~
蟹を押える手にも、出刃を持つ手にも、力が半端になっちゃって~。
歳は取りたくないね・・・と言うことで、この間の蟹は、キッチンバサミでした。
力強い男性が捌いてくれるなら、また蟹の丸ごと買っちゃうんだけど。
最初に出刃で切ろうと思って、押えた蟹がグラついたの。
その時、蟹の棘で・・・と思うよ。
キッチンバサミで切ったんじゃないよ~、そこまで衰えてな~い(と思う)
正月用を 1月半ばに 鍋で食べた たらばがに。
贅沢やった。と満足した後、タラバガニは蟹ではない。ヤドカリの仲間と何かに書いてあって、
ちょっと・・・・。
足も爪入れて8本だとか・・・。
ま、なんだっていいのよ、おいしい贅沢なんだから。
しばらく留守するので 応援ぽち いっぱい。
昨日は何度挑戦しても このコメント欄が開いて
くれなかったのよ~ こんにゃくにつっこみ入れたか
ったんだけど((*≧m≦)
蟹は足から身を外すのさえ 超どヘタなので
こんな風に切れるのすごいなあって素直にかんどー
もちろん、マグロ君は、八段ぐらい?
そういや、更新なんかしてみた
美味しそうやのぉ~
どんな鍋になるのか、楽しみ!