日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

祖父の天気予報

2016年08月21日 | 回想


 今年の台風発生は例年より遅れていた。ここにきてたて続けに発生、しかも東北・北海道を目指す進路をとっている。7号は過ぎ去ったが11号に続いて9号が似たようなコースを進むという。今年から台風進路の予報円が小さくなり進路の予測の確率が高くなったのは科学の進歩だ。しかし、この台風や雷のエネルギーを蓄える技術はまだ生まれていない。なんとかならないだろうか。

 進歩する天気予報の技術だがこれが極秘情報として閉ざされた時期があった。新聞に天気図が載ったのは92年前の今日、8月21日という。首都の新聞の一部で始まりやがて全国に広まった。ところが真珠湾攻撃と同時に天気図が紙面から消えた。軍が気象情報管制を敷いたからだ。理由は簡単、晴天を敵に知られ空襲されることを恐れたからで、情報はすべて暗号化され東京に集められた。当然のようにラジオ放送も中止になった。

 天気予報の暗号化が解除されたのは昭和20年8月22日、71年前の明日ということになる。開戦翌年の8月、周防灘台風が山口県を襲い死者・不明800名近くに及んだという。もし、台風情報が知らされていたらという思いがする。朝刊「今日の天気コーナー」、情報統制した軍部の人らが見たら驚いて腰を抜かすほど詳細に載っている。これを見てその日の予定を組むこともある。

 終戦直後に小学校に入学した。家を出るとき空を見上げた祖父が「今日は傘を持って行け」と促す。当たった確率は割と高かったように記憶するが、天気情報が管制だったことから自学習した経験から身に付けたのだろう。50数年前に黄泉の国へ旅立ったが、我流予報は役立っているだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする