日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

注意注意注意

2012年06月20日 | 地域
           

 登校中の児童の列へ車が、身震いする事故が続いた。学校を含む地域全体と関係機関が事故防止について検討、それらの実行を図られれている。いかに立派な対策であっても、最後は運転する者が自覚しなければその効果は発揮できない。

 先日、経験したこと。近くの小学校から下校中の女児が手を上げて横断歩道手前で立っている。同じ歩道を渡るため私も並んで待つことになった。数台の車が適当な間隔で通り過ぎたが、どの車も止まらないどころか、減速もしないで通過した。

 よくあることと思えばそれで腹も立つまいが、通過した車の運転をしていたのは偶然だろうが小さな子どもがいる年齢に見える女性、お母さんたちだ。女児はルールどおり手を上げて合図している。子どもの合図が見えないわけが無い。というのは自分も運転してこの歩道を毎日のように通るのでよく知っている。数台の運転中のお母さん方、手を上げて待っている子供が見えなかったとしたら、安全運転をしていないことになる。

 車を止める勇気は無かったので、車が途切れて女児と一緒に渡った。小学生は歩道の渡り方は学習している。学習したことを実行してもそれを大人が無視し守らないのでは、子どものお大人社会への不信は積もる。発生した一連の事故は大人としてのルールを守れば起きなかった。ちょっとしたミスだ油断だ、では済まなくなる。

 子どもへ躾ける前に躾ける側の責任もしっかしなければ、小さな横断歩道だが大きなことを改めて教えられた。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする