ダブログ宣言!

ひとりでするのがブログなら、
ふたりでするのがダブログ。

柳田国男『先祖の話』

2021年03月14日 18時00分54秒 | 文学
NHKの「100分de名著」に取り上げられるので、ずっと前に買っていた柳田国男の『先祖の話』(角川ソフィア文庫)を読んだ。
正月とお盆がともに先祖を敬うためのものだとか、三十三回忌で一応終わりでそれ以降は法事をしないのが普通とか(たぶん)、そういう興味深いような話がたくさんあったのだが、こちらにそこまで感心する力がないのでそのまま流れていったような感じだった。
太平洋戦争中に書かれたもので、その頃の話が出てくるのかと思ったが、そうではなかった。
これから録画している番組を見る。
コメント