センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

メラビアンの法則!

2024-01-29 17:34:24 | 感覚心理

メラビアンの法則(メラビアンのほうそく)とは、矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかを判断するアルバート・メラビアンが行った実験についての俗流解釈である。

研究内容!

この研究は好意・反感などの態度や感情のコミュニケーションについてを扱う実験である。感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であった。

この割合から「7-38-55のルール」とも言われる。「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って「3Vの法則」とも言われている。

以前に紹介したことがありますが「人は見た目が全てである」という、人の五感の内で「視覚優位」に働く生き物なのです。

今回紹介する「メラビアンの法則」も人とのコミュニケーションにおいて、言葉などの聴覚よりも「見た目の重要性」が55%と高いことが分かっています。

つまり、人とのコミュニケーションにおいて、話す内容や言葉よりも、相手の態度や仕草など見た目が重要となります。

例えば、相手と会話しているのに、目がキョロキョロして落ち着きがないとか、会話している内から腕組みをされるなど、相手は無意識にしている行為でも、受け取る側には、反感を持たれているとか、話をちゃんと聞いてくれないなどと思われます。

よく「目は口ほどにものを言う」諺があるように、人の感情や心理は「感覚器官」に現れると言われています。

特に人の心理は、手などの動作や腕組みをするなどで現れます。例えば、腕組みを良くするのは男性に多いのですが「自分の心を読まれたくない」とか、逆に集中して話を聞いている時などにも腕組みをすることがあります。

こうした事から、人とのコミュニケーションにおいて、ポジティブ思考で楽しい会話をして、笑顔で話せたら、相手のことを好意的に感じるし、異性間なら恋愛に発展することもあります。

 

特に初対面の人とのコミュニケーションは、自己紹介から始める人は多いと思います。

特に異性となると意識しますから、好印象を相手に持って貰うために、男性は格好つけようと、自分のことをアピールします。こうしたアピールは女性側からすると決して好印象には成らずに、一方的に自慢話などになり、嫌がられます。

それよりも、言葉が少なくても、笑顔で優しい雰囲気があれば、それが行為印象に繋がります。

目は口ほどにものをいうと言うことなのです。人が嘘をいう時は「目が泳いでいる」と表現されるように落ち着きがありません。それは、後に嘘がバレたら嫌われるのではないかと、心配したりするからです。

こうして、人とのコミュニケーションにおいても「視覚情報」がとても重要だと言うことになります。

人は視覚優位の生き物だと説明していますが、五感の内でも視覚は「外的情報の80%」を視覚に頼り、視覚に依存していると言っても過言ではありません。

例えば、美味しさの秘訣について以前に、レストランのシェフに質問されました。

人が美味しいと感じるのは「見た目(視覚)が7割、嗅覚2割、味、味覚、触感1割」と言われています。

サラダにしても、彩が良く、綺麗な器に盛られていたら、それだけで美味しく感じるのです。

他にも、サラダに香りづけすることでも、美味しさは増幅します。

こうして、人は「見た目が全てである」と私が指摘し、十数年前には全国テレビ局、ラジオ、雑誌社などから取材と出演などを果たしておりました。

私が初対面の人と会話する時も、人とのコミュニケーションする時も、誠意を持つて接しています。決して好意心象を持つて貰うなんて下心もありません。

笑顔で接していれば、自ずと好印象になります。

以前に、異性から「私の笑顔に癒されるの・・・」と言われた時は、一番の誉め言葉だと思いました。

良かったと想い、それから笑顔に心がけながら人のコミュニケーションして居ります。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツインレイランナーの現実崩壊!? | トップ | 太陽フレア活発化(磁気嵐)! »
最新の画像もっと見る

感覚心理」カテゴリの最新記事