ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

伏見稲荷の1000本鳥居はSNS映え

2020-06-30 22:21:43 | 旅行

2020年、歴史探索3、伏見稲荷

インバウンドに京都で一番人気と聞いては、行かざるを得ないでしょう!

想像していた以上ですね、伏見の山のてっぺんまで赤い鳥居が続いていた。

東京だったら高尾山の入り口から頂上まで鳥居が続いている感じ。

このくらいの登りだったら、まだまだいけますよー。

トレイル・ランニングの方々にはついていけないでしょうが、一人歩きだったらいっきに頂上まで行けます。

これこれこれですよ~~~。

これが人気の秘密ですね。

京都は本格的な貸衣装屋さんがいっぱいあります。

メイクもばっちりやってくれるので、決め決め写真が撮れるんです。

今生き残っている貸着物屋さんは、日本人相手だから着付けがおかしくない!

浅草あたりの貸着物で変な日本語のパンフレットがあった。今はインバウンドが無くなったから、そのお店はどうなったのかな?

この鳥居群は小さめで、これが最初の鳥居じゃないか。

いま建てられている鳥居は大きめです。

奉納年月日を見ると一目瞭然です。

鳥居は山の上まで続いているので、着物姿の方は大変でしょう。

私の足でも結構時間がかかった。

しかも、今日は梅雨真っただ中の土砂降りで風もありました。

着物が濡れるし、下駄が濡れて滑るだろうし、、、こんな日には伏見稲荷のおさわりだけで引き返すべし。

石段が濡れているし水たまりもいっぱいです。

情緒はあるけど着物ではむずかしい。

稲荷にはキツネがつきものですが、伏見稲荷のキツネは立派だった。

今まで見たキツネの中でダントツに立派だった。

像の彫がきれいなのだ。

いいかげんなキツネさんもあるから、、、。

キツネですが狼にも見えますねーーー。

キツネなんだからこんなに立派に怖そうにしなくてもいいのにと思う。

愛嬌があったほうがいいんじゃないか?

伏見稲荷の正門から入るとお寺と違ってきらびやかです。

そんなところが派手好きの中国人に人気の理由なのかもーーー。

夏越の蚊帳の輪です。

2つも連続してあった。

千本鳥居ですが数えていないけど、、、千本は楽にあるでしょう。

話半分じゃなく話より多い感じです。

たぶん、現在進行形で鳥居が増え続けているんだろう!

鳥居に書いてある、奉納の年月日を見ると、新しいものがほとんどで、ここ20年、10年てところです。

鳥居の人気が出てきたのがそのあたりだから、今現在どんどん増えているのだろう。

大きな鳥居は奉納できない人は、小さなミニチュアー鳥居を奉納します。

伏見稲荷の鳥居は、想像していたよりも大きかった。

東京神社でも鳥居の連続は見ることがあるが、伏見稲荷の鳥居はお金がかかっている!

いたるところに社と鳥居がある。

晴れたらよかったけど、、、雨でもいいですねー。

人が多かったら、狭い境内ですれちがうのはキット大変だっただろう。

インバウンドがいない今がチャンスかな。

山の上のほうは風が強くなる。

上のほうまで茶屋はありましたが、平日や雨天の日には営業していないかもしれない。

だけど、今日みたいな日でも山の参道に5軒ぐらいある茶屋は2軒ぐらいやっていた。

新緑がきれいだった。

晴れた日に来てみたいですねーーー。

京都歴史探索1 嵐山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9492791c05e864451c83b60e93b5dffa

京都歴史探索2 貴船の川床料理をいただく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5f85110577d0f39e0265ec139a57120

京都歴史探索3 伏見稲荷

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c3e3f63d431a9a7aae401731f0d069a

京都歴史探索4 嵯峨野のトロッコ列車

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5593c01d6ac5472b27a69058b788d2b

京都歴史探索5 宇治の平等院

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fdc7af4ee139feb60252d31db455d30a

京都歴史探索6 鞍馬から貴船神社へハイキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f133f294d6230d8365e2966557385328

京都歴史探索7 太秦の東映映画村

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd20ad883e531271f60b9621ff79f0ec

京都歴史探索8 梅小路の京都鉄道博物館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/860566f75bb298a1de445d6447ee6121

京都歴史探索9 宇治の抹茶デザート

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/687c7e0436a77f18f2ff4f25b345dcd6

京都歴史探索10 大雨の中を東福寺へ参拝

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c3007c06ff8c6b887cf3ef42ad3937aa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船で川床料理

2020-06-29 22:13:12 | 旅行

2020年、京都歴史探索2、貴船の川床

鞍馬、貴船にいき川床でお料理を食べた。

鞍馬山から天狗のように駆け下りて、貴船に降りてきた。

お昼時だったので貴船荘でお食事。

貴船の川床では20軒ぐらい、涼しげな川床でお料理を食べられます。

鞍馬から降りてくると、貴船の町の真ん中あたりにでます。

ちょうど貴船神社のあたりだった。

京都らしい貴船に来たからには、奮発して川床でお食事はマストでしょう。

けっこう涼しくて汗もかいていたので、くしゃみが出た。

優雅な川床は最初は鞍馬の修験僧(天狗?)さんたちが、貴船まで下りてきて足を洗ったことから始まったそうです。

私はずいぶん昔に京都の方に案内してもらい来たことがあります。

簡略な懐石料理です。

5500円だった。

懐石料理でも高いのは2万円ぐらいまで用意されている。

東京にいちゃこういうお料理には縁がありませんから、こんな機会を逃しちゃいけません。

おつなもんでしょ!

アユの姿焼き、、、見事なものです!

床下を山から流れ出た川の上に座っているので、天然のクーラー状態です。

結構冷えました。

ここは他店で、このような川床屋さんが20軒もあります。

こんな川にかぶりつきみたいな川床もあります。

見るからに涼しそう!

京都の夏ですねーーー。

ここでは流しそうめんをやっていた。

川床のお店も各店舗違った趣向を凝らしています。

ここは下流にあった川床。

貴船荘よりこじんまりしていて情緒があります。

京都においでの際は、、、ぜひ鞍馬、貴船においでやす!

京都歴史探索1 嵐山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9492791c05e864451c83b60e93b5dffa

京都歴史探索2 貴船の川床料理をいただく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5f85110577d0f39e0265ec139a57120

京都歴史探索3 伏見稲荷

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c3e3f63d431a9a7aae401731f0d069a

京都歴史探索4 嵯峨野のトロッコ列車

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5593c01d6ac5472b27a69058b788d2b

京都歴史探索5 宇治の平等院

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fdc7af4ee139feb60252d31db455d30a

京都歴史探索6 鞍馬から貴船神社へハイキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f133f294d6230d8365e2966557385328

京都歴史探索7 太秦の東映映画村

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd20ad883e531271f60b9621ff79f0ec

京都歴史探索8 梅小路の京都鉄道博物館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/860566f75bb298a1de445d6447ee6121

京都歴史探索9 宇治の抹茶デザート

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/687c7e0436a77f18f2ff4f25b345dcd6

京都歴史探索10 大雨の中を東福寺へ参拝

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c3007c06ff8c6b887cf3ef42ad3937aa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山*京都

2020-06-28 21:31:38 | 旅行

京都は久しぶりです。

このところ外人さんに京都が大人気で、混雑がひどいと聞いて敬遠していました。

コロナウイルスの外出禁止令が緩んだので、さっそく西の都へ遠出でしました。

いい加減な歴史探索ですが、、、。

2020年、京都歴史探索1 嵐山の渡月橋

渡月橋を渡り保津川下りの船着き場です。

ここが保津川下りの終点です。

嵐山にいくには嵐電が一番風情があると思う。

JRでも阪急電鉄でも行けるそうだが、私はよく知らない。

嵐山のメインストリート直行が嵐電です。

この感じはどこかで見たことがあるーーーと思って考えたら、山口の岩国にある錦帯橋にちょっと似ている。

ただ商店の規模、観光客の数はうんでの差ですが、雰囲気が似ています。錦帯橋付近は得も言われぬ高貴な歴史を感じさせられました。

渡月橋は立派すぎるくらい大人気な観光地です。まるで原宿の竹下通りを巨大化して歴史を付加した感じかな。

今現在、外人観光客はほぼゼロですが、混雑しています。

これでインバウンドがあったら、とんでもない混雑ぶりになるだろう!

日本人観光客が敬遠するわけです。

車も人も、人力車も通るから、けっこう歩道がいっぱいで車道にはみ出てしまいます。

嵐山というか嵯峨というか水が豊富に流れている。

梅雨のさなかなので、保津川の水量が多すぎて保津川下りが中止になっていた。

そこで、大昔に渡月橋のたもとで京都の人の案内でお食事したところを探した。

確か、このあたりだと思ったが、、、わからなかったので中州にあったうどん屋さんに入った。

「あらしやま遊月」だ。

https://www.yu-getu.com/

美味しいうどんをいただいた。

お肉料理が売りのお店でうどんはいけなかったかな?

京都風の天麩羅でハモ、ゆば、梅などをうまく使っている。

そこのおかみさんに、この近くに昔きたことがあって錦(にしき)という料理屋さんを知らないか?

と聞いたら、すぐ右隣りだった!

「錦」も古いけど、「あらしやま遊月」はこの辺りでは一番の老舗だと言っていた。

100年以上たっているそうだ。

錦もよかったが遊月もいいですね~~~。

ネーミングに負けていませんよ~~~。

こちらが錦で、その昔に御重を食べた。

https://www.arashiyama-nishiki.com/

何かの取材に京都に来た時に、案内してくれた方が錦を良く知っていたので、、、なんと無料で高価な御重をいただいた!

うまれが京都で今は仕事で東京に出ていたが、親に連れられて錦によくきていたと話していた。

取材だからタダにしろなどとは言っていませんが、その方のお顔を立ててくれたんだと思います。普通はあり得ない話ですが、よっぽど錦のヌシが喜んでくれたんだと思う。

京都のはずれで、ゆったりとした自然がありますが、、、混雑だけはいかんともしがたい。

京都歴史探索1 嵐山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9492791c05e864451c83b60e93b5dffa

京都歴史探索2 貴船の川床料理をいただく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5f85110577d0f39e0265ec139a57120

京都歴史探索3 伏見稲荷

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c3e3f63d431a9a7aae401731f0d069a

京都歴史探索4 嵯峨野のトロッコ列車

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d5593c01d6ac5472b27a69058b788d2b

京都歴史探索5 宇治の平等院

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fdc7af4ee139feb60252d31db455d30a

京都歴史探索6 鞍馬から貴船神社へハイキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f133f294d6230d8365e2966557385328

京都歴史探索7 太秦の東映映画村

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd20ad883e531271f60b9621ff79f0ec

京都歴史探索8 梅小路の京都鉄道博物館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/860566f75bb298a1de445d6447ee6121

京都歴史探索9 宇治の抹茶デザート

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/687c7e0436a77f18f2ff4f25b345dcd6

京都歴史探索10 大雨の中を東福寺へ参拝

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c3007c06ff8c6b887cf3ef42ad3937aa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平野菜を食べる

2020-06-27 21:01:54 | グルメ

今朝早く小平の畑に行きました。

暑くなる前に野良仕事は終えたいからです。

枝豆が大豊作で、たぶん40株ぐらい残っている。

キャベツ1個、ナス大きめが10個、インゲン豆が山盛り、トマトも山盛り、枝豆はテストで2株収穫してきた。バジルも大きくなっていたので上だけつまんできた。キュウリも4本、春菊も山盛り。

旬の夏野菜がどっさりだった。

夏野菜のオリーブあえ。

ナスはオーブンで火を通してからあえました。

枝豆はプクンプクンで美味しい。

塩も振らずにパクパク食べた。

1/3はスタッフに、1/3は実家に、1/3私が頂いてきた。

バジルはよく使うので、新宿に1株、小平に2株植えてある。青紫蘇は新宿に1株、ローズマリーは新宿に2株あります。

7月になると、ジャガイモとトウモロコシと枝豆の大収穫祭です!

チーズは北海道から直売直送してもらっているから、これにあえても美味そうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島由紀夫VS東大全共闘50年目の真実*映画

2020-06-25 20:01:20 | 映画

三島由紀夫VS東大全共闘50年目の真実を、日比谷東宝シネマで見てきた。

全編ほぼTBSが当時とっておいたフィルムから起こしたもので、ところどころ回想録の場面で当時フィルムに登場していた、東大講堂に集まった人たちだけで映画は構成されている。

だから、出演者はえらく少ない。

ストーリーも東大講堂の中で討論されていた場面だけに近い。

*****************************

東宝映画の公式サイトから、、、

このドキュメンタリー映画は、伝説となった「三島由紀夫VS東大全共闘」の記録を高精細映像にリストアし、当時の関係者や現代の文学者・ジャーナリストなどの識者他、三島由紀夫についての「生きた」証言を集め、ようやくその全貌が明らかとなる、1969年5月13日と約半世紀後の現代を結ぶ作品だ。当時、武装化していた東大全共闘ら、1,000人近い学生が集まる討論会に、警視庁の警護の申し出を断り単身で赴いた三島。そして行われた討論会は二時間半にも及び、三島由紀夫という天才が、死をも覚悟して臨み、その煌めきをまざまざとみせつけた奇跡のような時間となった。

登場人物は、、、

三島由紀夫、芥正彦、木村修、橋爪大三郎、篠原裕、宮澤章友、原昭弘、椎根和、清水寛、小川邦雄、平野啓一郎、内田樹、小熊英二、瀬戸内寂聴

*****************************

私は三島由紀夫の何を知っているかと問われても、マッチョになったのは若い時の三島由紀夫が病弱なくらい細い体であったが、女形の美輪明宏さんに「きゃしゃな体ね」と言われてことがきっかけだったと言うことだけです。

著書の金閣寺ぐらいは若い時に読んだだけです。

むろん、同時代に生きたものとして、三島由紀夫の存在感はバリバリにありました。

東大全共闘とその本拠地である東大に単身乗り込んで討論会に出たのは、、、不覚にも私は覚えていなかった。それほど三島由紀夫と東大全共闘が私の意識の中になかったのだろう。

同時代を生きていても、確かに大学のロックアウトを実体験としてあっても、私は基本はノンポリだった。

ムロン、時代なので学内の討論会があって討論に参加して何度も発言したこともあるが、、、。

三島由紀夫が壇上に立って、芥や木村、橋爪らが話していることは、おおよそ理解できた。

それは、同時代に私は中央大学だったが、同じような話し方をするものが多かったからです。

ただあの話の内容がクリアーに分かるかというとそれは別です。

あんな空中に浮いたような、地に足をつけていないような言葉を使うのか「わけわかめ」なのは今も同じです。

三島さんは東大全共闘の皆を説得(転向させる)ために東大に出向いたので、論破して悔しがらせるためじゃなかったと、、、映画のナレーターは言っていた。

なぜ三島が全共闘の巣窟の東大へ招かれて、単身乗り込んだかが良くわからなかった。

三島も東大全共闘を論破しようとしたのかな、なんて考えたりしましたが、、、。

東大全共闘の連中は、三島を論破してそこで切腹させたかったらしい!!!

だから、檀上での討論は三島が受けて流す、受けて流す、ユーモアで切り返す、だった。

東大全共闘の特に芥は東大全共闘きっての論者らしいが、壇上では対等にやり合っている気分がありありで、私から見ると(聞くと)地に足がついていない論者という感慨しかない。

それは、おそらくエンディングで現在の立場や思いを語っているシーンがあるけど、相変わらず生きていない人物達だなーというのが感想です。

漫画でいえば、、、羅王が指さして「お前は・す・で・に・死んでいる!」状態なんじゃないかな。

映画評論を読むと芥さんの存在感がバリバリだと書いてある方がいらっしゃるけど、私には若い時から粋がって生きていて、お歳をめしても相変わらず何も見えていない方と感じました。

私がそう感じただけで、劇団を主宰されているようなので、そちらのほうでは活躍されているのだろう。

三島の存在感と時代に残した衝撃に比べれば、全共闘だった皆さんのその後の生活は、さぞかし抜け殻のような命だったんでしょうねーーー。

全共闘の方たちの言葉は、普通の国民や民衆にはわかりかねるでしょう。

観念的すぎるのです。

今のコロナウイルス、中国の台頭、安倍政権に見る汚職、米国の黒人たい白人それと貧富の差による格差、韓国の日本に対する差別、東南アジアン体の強権政治、中東の宗教政治など、カレラが話している言葉では到底に言い切れないぐらい現実が複雑になったし、当時からだって複雑怪奇だった。言葉が行動を抑えている、言葉が観念を抑えている、、、というくらい現実に比べて彼らの言葉(思考)が稚拙なんだと思う。いみじくも三島が討論会を終えるときに言った「君たちの熱意は認める」が丁度いいのではないか。

色んな評論を読んだが、時代を理解するのにはいいけど、言葉を称賛しすぎるのは問題だよ~~~。

言霊(ことだま)って言葉も映画の中に出てきたが、残念ながら東大全共闘らの言葉には、私は言霊を感じなかった。

三島が割腹自殺されて数年後に古本屋さんで細江英孝の「薔薇刑」を見つけた。

50年近く前の事なので値段は忘れたが、飛び降りるつもりで買った三島由紀夫の写真集です。

デザインは横尾忠則、作者は細江英孝、モデルは三島由紀夫です。

家が雨漏りしして居たので、装丁がボロボロになってしまったが、中の写真集は完全です。

達筆なサインですねーーー。

2020年7月 不愛想な手紙(ブラジル映画)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/d08af39620b2a65fde40ce92b5c915b0

2020年6月 三島由紀夫VS東大全共闘(50年目の真実)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7a04879161ff03fd8eef9ed5281ed140

2020年3月 フォードVSフェラーリ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0465eaed82cdb67477a525f4bb6bf7e7

2020年1月 飛龍伝(つかこうへい2020樺美智子)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4dbd43b95ae18301304b06c98de1c672

2019年12月 活弁(カツベン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b6402f395d40cc246af23e36c6db4da5

2019年11月 T34レジェンドオブウォー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6acfe0a5144adc8b1475a8d3f5dd37e0

2019年10月 ジョーカー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eca6ff0434c2a03d60cbca7a0eed1b2f

2019年7月 天気の子、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5685b1b79fa0e8705ae25a538d42f227

2018年11月 万引き家族

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fcc056e531a6daf8e06c97334948c2a6

2018年10月 カメラを止めるな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77e3df90890be3921c12ccdd60160292

2018年5月 コスタリカの奇跡

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/678fee15719f71929bb4c1a00db65ea6

2018年3月 シェイブオブウオーター、アカデミー受賞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/df65b405417b214116972485477b12d2

2018年2月 スリービルボード

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5133ea89931a4b362a6a702210ecc39e

2017年12月 オリエント急行殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0e95ea094223f41489e6ce6f5d33be25

2017年11月 ブレードランナー2049

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67fb5004864e2fe621cc135af9eefacd

2017年7月 忍びの国

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597da5163453c1f070b440582bb9a68f

2017年5月 低開発の記録、星の記憶

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c468ab40189550ae7bade5012886a78f

2017年1月 海賊と呼ばれた男、出光石油の話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/47127e6bde8b0c887181c09e2b361089

2016年11月 湾生回家、台湾生まれの日本人

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce9059d2941cf69dd680e12a11e02dd

2016年10月 君の名は、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/249335630d0fce72b6e559487efd18fa

2016年9月 帰ってきたヒットラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/28ded9edf6c75f2f171890815fb04a02

2015年5月 図書館戦争

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/baec55689a0ccf6cfde4a09f27885a90

2014年10月 バンフーマウンテイン映画祭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d31b48f444015fd1b5a678b11f9becf

2014年1月 永遠のゼロ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c2acd1979c600a54f0d675a9b81eb05

2013年10月 終戦のエンペラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c9121e9cb7a7ec7c8f25ef16bfbce9c

2011年8月 大鹿村騒動

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f76c3c6fcbd8a294585b37602b08cbdd

2010年5月 第9地区

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/50871496bfbc37299c0c9bbdfe311cb7

2010年3月 アバター

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f48f5b1b2870d1bbd1037b954f034824

2009年12月 泣きながら生きて

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/665f991435e822c9137dafa291d822ee

2009年6月 剣岳点の記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/419cda4270609856d3b173b93afb3caf

2009年5月 天使と悪魔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88270d35b7c299565a8a6b9fd59a646f

2009年3月 おくりびと

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1a0455d293f62d41ba8560e7496cbf4

2007年7月 ボルベール(帰郷)ペネロペ主演のスペイン映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/648f38ff44f2deee333fab78b7f29c49

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シズラーへサラダビュッフェを食べに行った

2020-06-25 17:42:52 | グルメ

コロナウイルスでビュッフェスタイルが中止・廃止になることが多いけど、シズラーはビュッフェスタイルが売りなので、工夫してビュッフェを再開しました。

6月の22日から元のスタイルに戻った。

コロナウイルス騒動から、ビュッフェではウエイターさんに「これとこれを取ってきて」と頼まなきゃいけなかった。

まどろっこしいし、食べたいものを目の前で選べないのが、実にめんどくさかった。

ただし6月22日から従来通りになりましたが、ビュッフェを取りに行くときは、手袋をすることとマスク着用が必然になっていました。

あと。サラダバー周辺が混みあわないように人数制限があるようだ。

19時ぐらいだったが日が伸びました。

新宿の三井ビルの良い所はゆったりと作られているので、広場があり普段は感覚の空いたテーブルが置いてあります。

なにかの時にはイベントスペースになります。

それを見下ろしながらお食事ができるのは、なんとも贅沢な空間です。

シズラーはサラダビュッフェが売りで、私はそれ以外は頼みません。

ビュッフェだけでもチーズパンをデフォで持ってきますが、、、それは先にお断りしていおきます。

だけど、、、そのチーズパンが美味いんだな~~~!

なんて、以前若者たちがぼやいていた。

チーズパンを食べると美味いのでパンが止まらなくなり、ビュッフェが食べれなくなります。

それはシズラーの思うつぼですからねーーー。

パンで腹を膨らませて、ビュッフェを少ししか食べれないようにする。

無料の美味しいチーズパンはすごく高等戦術です。

ビールやドリンクを頼んでも同じで、それだけで腹が膨れれば、せっかくのビュッフェが食べれなくなり、、、あーらもったいない。

ステーキを頼めばビュッフェは半額以下になるけど、お肉を食べにシズラーに行くのではないから、ステーキは頼まない。

一皿目。

豆が大好きなので豆まめしたお皿です。

オニオンスープにはクラッカーを入れてきた。

お野菜主体なので高いものじゃないけど、これだけの食品種を一食で食べられるのはシズラーだけですね!

二皿目

ピタパンにミートとチーズを合わせました。

中南米調のお味(タコス)になります。

3皿目は撮りわすれた。

4皿目はフルーツ盛り合わせです。

ドラゴンフルーツは台湾でとれとれのものとは、ちょっと違い味が無く何を食べているのかわからない。

残念ではあるが、美味しいものは産地で食べろと言うことかな。

5皿目はデザートになります。

シズラーの大好きなところはソフトクリームのウズウズを自分で作れるところ。

これが意外に難しいのだ。

私はソフトクリーム作りに慣れたが、最初のうちはダラダラ・ソフトクリームになる。

ゆっくりソフトクリームを出すのがコツです。

スピードを上げるとウズウズにならずにダラダラになる。

デザートを食べて、たいていは最後にコーヒーをいただく。

カフェラテやアメリカン、デミグラスなどいろいろ選べます。

1時間30分もいれば外は真っ暗になってきた。

良いロケーションでしょー。

お会計が終わって、お店の人と話し込んでいたら、サービス券を頂いた。

またこなきゃ~~~!

Nikon Coolpix 120

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院で待ち時間に血圧を測った

2020-06-24 15:30:54 | 健康・病気

コロナウイルスがいち段落したので、つまらない用事(水虫かも)で病院へ行った。

自転車で全力で行ったので息が切れていた。

待合所には2台の血圧測定器があって、外来の方はほぼ全員血圧測定することになっている。

私は暇人なので、病院に着いて血圧測定器に直行した。

ハアハアゼイゼイして測ったら、、、上が148mgで下が83、脈拍が100だった。

えらく上が高いし下も高めで脈拍も多い。

安静時の脈拍は60を切ることが多いので、私にしては多い。

最低血圧も歳とともに上がってきているけど、だいたい75前後のはずです。

待合室で待っていて、10分ぐらいしてもう一度測ってみました。

息切れは無くなったが、まだ若干動悸は少しあった。

10分で脈拍が100から90台に落ちたが、まだ充分に多い。

診察を終えてカルテが戻ってくるまでもう一度計ってみました。

血圧の上は120台に落ちてきたが、下がまだ私にしては高めだなーーー。

起きがけだったら、血圧の下と脈拍が少なくなるだろう。

たぶん、今の私だったら血圧の上は125で下が70、脈拍が60ぐらいだろう。

水虫は皮膚科のお医者さんが顕微鏡でのぞいて、水虫菌は一匹も見えません!

 

お医者さん:たぶん「あなたは汗っかきじゃないですか?」

私    :ピンポン・ピンポンそうです、私はすごく汗っかきです!

お医者さん:足は汗で蒸れてそして乾燥するからで、体も同じように汗をかいて乾燥肌になりやすい!

私    :では水虫の薬はいらないのですね?

お医者さん:お風呂の後に保湿薬を塗るだけで良いです。

 

理由がわかって一安心。

常用している薬もないので、すごく健康ですねーと感心していた。

よかった・よかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFURI*ラーメン

2020-06-22 15:52:34 | グルメ

新宿駅ビルのルミネ1にあるラーメン屋さんです。

梅雨で体が湿気ていて時間を持て余し、そのまま帰るのもなんなので、入ったことのないラーメン屋さんへレッツラゴー。

AFURIの看板メニューである柚子・塩ラーメンです。

お客さんはほとんどが女性でした。

若い女性に人気のさっぱり系のラーメンです。

「紙エプロン使いますか?」

と聞かれたが、ティーシャツだったので、いらないとこたえた。

AFURIは何か聞いた言葉だなーと考えたら、そうそうオウム真理教のALEPH(アレフ)と聞き間違えていた。ラーメンがオウム真理教だったら困るなーと思ったが、聞き違いで良かった。㈱ALEPHはびっくりドンキーを展開している食品会社ですが、オーム真理教と間違えられるので困ると言っていた。たぶん、びっくりドンキーのほうがずっと前から

AFURIの看板メニューである柚子・塩ラーメンは見た目にもさわやかだった。

ジロー系などのえげつないくらい、こってりしていないので女性に人気なのだろう。

麺は潅水を使っていないお蕎麦か素麺のような感じです。

細麺だしまったく硬くなくて柔らかい麺です。

私のお隣では美麗な女性一人がラーメンと小ぶりな茶碗を食べていた。

お茶碗は白ご飯にお肉をのせた一品かな?

お客さんは女性でも一人で来られる方が多い。

透明なアクリル板が左右に立っています。

アクリル板は2人分のスペースがあります。

コロナウイルス後は飲食店が変わりました。

3密を避けるようになっています。

ただモツ屋さんなどは、以前からの3密そのもののようです。

お肉は丸いまんまが1枚です。

美味しいですよー。

メンマはすごく小さく刻んであった。

女性向けなのかな?

ほうれん草の代わりに水菜です。

スープは脂少なめで頼んだ。

脂多目やチャっちゃ増しましは健康に悪いでしょ!

シンプルで美味しいいっぱいだった。

他の方の評を見ると神奈川にあるZUND-BAR系のラーメンだそうです。たしかにビジュアルはそのまんまだった。AFURIを漢字で画くと阿夫利らしくて、大山阿夫利神社から拝借したものじゃないかな?だからオーム真理教とは全く縁がない。

AFURIのホームページは

https://afuri.com/

AFURI新宿店の食べログは

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13202091/

代々木のラーメン屋さん楢製麺と在り方が似ている

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9c32735e5b530b3ef83cca795a0374c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の晴天をついて野良仕事at小平農園

2020-06-20 17:15:33 | 畑仕事

キャベツが大きくなっていたので、収穫しに行きました。

先週行った時に、キャベツが大きめになっていたので、早く収穫しなきゃ気がきじゃなかった。

ナス、キュウリ、トマトもだろーーー。

ジャーン

登山用の大きなザック持参で手に持っているのは三角くわです。

3泊ぐらいできるkarrimorのザックです。

キャベツ3個とキュウリ8本、ナス8個入れたら20kgぐらいになった。

実に重い!

昔は重たい大きなザックを担いで山に入り浸っていたが、、、今はいかに軽量でスピード重視(トレイルランニング)で駆けぬけようとしています。

野良仕事には三角鍬(くわ)が便利なツールです。

掘ったり、削ったり、耕したり、スピード感のあるツールです。これを使いこなせれば一人前かなー。でも、私はプロじゃないので言葉半分で聞いてください。

キャベツの太い茎を切ると、吸い上げた水が吹き出てきます。

虫食いですが、、、それは農薬を使わないからで、虫さんもおいしいキャベツを食べています。

少し虫さんにおすそ分けってことです。

はい、おはようさん〜〜〜出てきましたよ〜〜〜。

久しぶりに、大きなでんでん虫に出会いました。

だから、小平農園のキャベツの外側は虫食いです。

中はダイジョーブ!

そうそう、家に帰って3つのキャベツを取り分けていたら、すごい匂いだった。

新鮮な地キャベツは、匂いがしっかりあります。

店頭で売っているキャベツは、、、何で匂わないのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華僑ビジネス*読書

2020-06-19 14:00:30 | 本と雑誌

架橋ビジネス、山下昌美著

架橋の発想と行動力を分析しています。

小説じゃないし実用書でもない、「中国ビジネス発想」分析本とでも言うものか?

コロナウイルス外出自粛規制のため、古本屋さんのブックオフで購入してきた最後の1冊です。40ページ読んでつまらないと判断した本は捨てました。つまらない時間を過ごすのは、文字通り時間の無駄です。

①中国人の国民性と生活信条

②華僑商人の考え方、生き様

③華僑商法の発想

④華僑商法の兵法「孫子」に探る戦略と理念

⑤孤独なリーダーのための「韓非子」にみる対決の理論

⑥中国型経営と日本型経営

⑦中国人の処世の言葉、知恵

⑧関西商法

 

①中国人の国民性と生活信条

実利主義である。 

眠れる「獅子」というよりも牛のようである。誰かが手綱を引っ張って行けば、抵抗するのが面倒なのでひきづられていく。

個人主義である。

面子=顔を立てる=自尊心が強い。

中国人は商売=経営を目指すが、日本人は道を究めようとする傾向がある。

中国人は政府、官使を信用しない。

②華僑商人の考え方、生き様

中国商人と、ユダヤ商人。ユダヤ商人は頭で稼ぎ、金利や利ザヤで稼ぐ。中国商人は情報の速さ、すなわち足の速さで稼ぐ。

物を買うときには、3軒の家をまわって、いちばん安い所から買う。

脅し、媚びる、下手に出たと思ったら高飛車になる、したたかです。

華僑社会には無尽講がある。

「商人の宝」という十二則十二戒がある。バックボーンみたいなもの。

③華僑商法の発想

「開源節流」、顧客を多く作って売り上げを伸ばし、経費の支出を節約する。

「薄利多売」「値段は売り手と買い手の交渉で決める」「変わり身の早さ」。

中国は日本の25倍の面積があり、北方と南方では言語、風俗風習、発想法が違う。気質も違う。北方人は性格も率直で、あまり策謀をめぐらさず保守的。南方人は女性的で、打算や駆け引きをおこない、如才がなく利にさとい。

中国人と日本人の商談の際に違いがある。日本人は食べながら飲みながらの「ながら商談」が多いが、中国人はホテルで商談するにしても、静かなロビーでさっそく商談して、商談が一段落して初めて喫茶やレストランでお食事をする。商談の結果や内容がわからないのに一緒に飲み食いしない。

商談するにあたって、相手と自分の儲けをまず明示する。

日本国内では「以心伝心」で取引に当たることが多いが、他国相手では全く無意味である。中国人は相手の手の内を読もうとして、できるだけ自分の手の内をさらさないように心がける。

中国人が紹介状を書くときは、名刺に一筆書くのではなく、経歴、信用状態、自分との関係を事細かく書く。そうでなければ紹介を断る。

④華僑商法の兵法「孫子」に探る戦略と理念

孫氏の兵法とは、兵とは勝つこととみつけたなり。

企業経営においてその目的は、①投資家に対しての責任。②国家社会に対しての責任。③消費者に対しての責任④従業員に対しての責任。

戦争も同様で、兵力や軍事力を厳密に組み合わせて、巧妙な運用で、適当な時期に適当な場所に送り込み、総合力で勝利をおさめる。

5つの基本問題がある。「道」は国防方針・企業における経営方針。「天」は天候や環境、経営でいえばタイミングや流通。「地」は地形で経営でいえば市。「将」は智謀、信義、仁愛、勇気、戒厳など器量にかんすること。「法」は組織、編成で人と事物を適当に配置する。

4人の兵を集めやすいが、1人の将を探すのは難しい。

計画で勝つものは実戦でも勝つ。

正面作戦と奇襲作戦がある。

戦いの臨んでは敵を知れ。

⑤孤独なリーダーのための「韓非子」にみる対決の理論

人の本性は「悪」とみつけたなり。

情報を集め選別する。

主従の関係はドライなり

トップをまどわす姦悪八種。夫人や愛妻、父兄、臣下の私利私欲に注意。

トップを操る巧言、令色などおべっちゃらに注意。

言葉を守る。賞罰の権を守る。政を自ら守る。

⑥中国型経営と日本型経営

日本人の3つの欠点①好き嫌いが激しい②無理をしたがる③行き過ぎが多い。

華僑は全力投球しない。何事も2割の力を残している。保険と同じで相手側にも投資しておく。

日本には独裁国家のような決まった責任者がいない社会。ぼわーんとぼやけた責任者がいて、何かあると誰かひとりに責任を押し付け解決とする社会。

資産志向か収益志向か。資本を投下したときに収益を重視するか、投下したした資産価値が上がるのを重視するかの違い。華僑は資産価値を重視します。

 

他の2つの項目については重要度が低いので割愛します。「華僑ビジネス」を読んで中国と中国人の商売上手が少しわかったような気がしました。日本人はどちらかというと直情的です。お隣の朝鮮人も同じような傾向じゃないと思います。

書かれた年代と今の日本が置かれている環境や、日本の問題がずいぶん違ってきていると、私は感じています。残念ながら今の日本人は、出ていける時でも外に出ようとしない内向きなんだなーと思う。残念ですねーーー。

架橋ビジネス 山下昌美

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/403c49ce3ce60906e84b9f36a2e236ce

ゴールデンスランバー、井坂幸太郎 国家の犯罪に市民が犯人にされる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bd27db62541df45c8898576a24c7643d

書店主フィークリーの物語 ガブリエル・ゼウイン 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67c105e77fad0dab2dfe81ea2595ca16

京都の雑学100選、清水サトシ著

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/464e6bafa3dcdc1ddf1c84fa9af0c6e1

神々の嶺、夢枕獏 ヒマラヤ登山の黎明期の出来事を、史実をもとにフィクション

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ecafc40c9d75b010683a613a7ed37fe

陽気なギャングは3つ数えろ 井坂幸太郎 明るく陽気なギャングシリーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/390f44a4704683665229dbf0915e35fa

氷点、三浦綾子著 北海道を舞台にした私小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8aadcbe1130b26dccfac02e258cfbe2f

ハリーポッター賢者の石 JKローリング著

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86f85de96cb9d765f04d7c99f859549d

文庫X、犯人はそこにいる 清水潔箸 記者さんが追った犯罪の実録記事 迫力満点です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/82468b4a3f86892b534aa2650f927822

夜行 森見登美彦著 不思議な短編小説です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b81956f461db85b1a38b291d01442d34

かなたの子 角田光世箸 おどろおどろした、女性独特なブツブツした感性です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f9d0f6466a4fecfa0fa4d205964927d

ローカルバスの終点へ 宮脇俊三著 ローカルバスの100kmを越える旅です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ed917733ec15d51ecd5f9a52d1904a51

神秘な国ネパール Dマーフィー著、1960年代のカトマンズあたりの話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b275d13e8a32d2c39b5f0945880d5f8a

君たちはどう生きるか 吉野源三郎著、80年前に書かれた名著で、今でも十分に通用します

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a9da8128f4acc043d1d53ffbe1f3dd02

紀の川、有吉佐和子 女3代にわたるお話、親子供は反発しあっても、思いが繋がっていく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/42e8223a65d0f2a5ba642c51139f88a8

日の名残り カズオ・イシグロ  英国愛をユーモアで語る ブッカー賞受賞作!

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/25998571461c070cee36d328258a1c7d

鉄道エッセイコレクション 読み鉄へのご招待

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ab719d6a265331c9c1ef97bb50b6ade3

イザベラバードの日本紀行㊤ 1880年代にイギリス人女流冒険家さんの1人旅 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c4b8150096cccbbba33fbc2711c3c2e

イザベラバードの日本紀行㊦ 1880年代に1人で北海道に渡る 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/119fb8e45d2c7563144f348f6c65d6bb

イザベラバードの中国奥地紀行㊤ 1880年代、ちょうど日清戦争が終わった頃です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7c1d52aa204ccb6975824f020bdcc504

イザベラバードの中国奥地紀行㊦

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96ac13d80f8fb7067ac229984ae53ce1

イザベラバードの朝鮮紀行 日本、中国、ロシアに挟まれた朝鮮、今も昔も変わらない

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2f1b42636aa986b44cb7594e14d909

ホテルローヤル 桜木紫乃 個人商店のような自分の境遇が、身につまされる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7336ab8978fa67681d133f096c2f2390

すばらしい新世界 バックスリー 1932年に発行された破壊的懐疑主義空想物語

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24ecbe9335f0cce6345980ca1d2c1ad7

わたしを離さないで カズオ・イシグロ 2017年ノーベル文学賞を受賞 代表作でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f171addb3dc788c75939e82d34be018

夜と霧 ヴィクトールEフランクル 第二次世界大戦時のアウシュビッツでの生活

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88d701444d03e880344237c875562569

憑神 浅田次郎 貧乏神、疫病神、死神が次々にやってくる、ファンタジー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a8f3bea2f8fc5bcdd0be1bb111859ae

漂流教室 楳図かずお 極限状態に設定した世界での人の本性を描く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b9d8b6217b3a0cce2bc26ad9c2417a8d

風の影 カルロス・ルイス・サフォン 舞台は第二次世界大戦直前のスペイン、フランコ政権時

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/544e11da177f9b40b4d6598b3e0ab434

容疑者Xの献身 東野圭吾 大学時代の天才が時を経て再会、数学者の犯罪を物理学者が解く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/775ba2cbeb9bbf089274adef1ebef503 

天使と悪魔 ダンブラウン この後書かれた、ダ・ヴィンチ・コードが世界的ベストセラーに

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/096cf2b75dac6343a24b8817b6eca9c4

イリュージョン リチャード・バック かもめのジョナサンで知られている作家

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb318b4e1618aff6c5ad58fa4252ae7a

注文の多い料理店 宮沢賢治 9つの短編小説 メルヘンと思いきや、結構残酷です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13a6cb97ac223df13f691ab46c8510b6

椅子が怖い 夏樹静子 作家さん自身の腰痛闘病記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d3621b6f0b47287f79d96c5e0712442

シドニーへ彼女たちの42195m   高橋尚子、山口、市橋、弘山、小幡たちのドキュメント

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d087d449a9d42610cbc98acc203230a1

陰獣、孤島の鬼 江戸川乱歩 登場人物が奇形や変人ばかり

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/410303ba722ed3d9e0893b5b44f769b1

赤い月 なかにし礼 満州で日本が何をやったか、、、自叙伝でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/229d752a2eae9ba818b79223e1ed0303

カッパが歩いたインド 妹尾河童 イラストで描いたインドです 素晴らしく緻密で面白い

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/ffb3370bcb7b998aacceaecb1ab50635/3

ワイルドソウル 垣根涼介 ブラジル移民の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/355393b153ec2a6e00d7675d347bac42

火車 宮部みゆき 現代版破産ミステリー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd8be908ec8de7c2665c7d8cda3527cc

ぼっけいきょうてい 岩井志麻子 見てはいけない約束事、心の闇

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ff2487bb230d857c526e5042d6a6c02

死の泉 皆川博子 第二次大戦下のドイツの狂気

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a54f885c3df8e987cd8d2fdff9598c0

病んだ家族、錯乱した室内 春日武彦 部屋は住まわれている方たちの精神状態を表している

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24c9b887a8837d4f8cfc3e47f1a131e1

アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス 知能遅れのことについて、天才と対比してる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8bfca45696446e9489febccfe92f419b

人間の証明 森村誠一 野性の証明のほうが面白いかな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7253a80dc53b2e074792c176512ed862

闇の子供達 梁石日 東南アジアの臓器売買の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/495ddcdddb9e390916a9159790fe1c9f

僕は殺す ジョルジュ・ファレティ イタリアのベストセラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70017568a3b1ad535c38f0b344ebeedf

一瞬の風になれ 佐藤多佳子 上中下3巻です、部活の匂いがする

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c0014753f3049a659c9743829cc93d1

地獄ん季節 高山文彦 首切り事件「酒鬼薔薇」のルポルタージュです

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/72adca24bffe5041da04fbb87a57310d

ダヴィンチコード ダンブラウン 教会や彫刻に秘められた暗号を解き

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/98d6dcba736882cbdf77caa4c0034fbf

ラブジャンキー 家田荘子 性のモラルを突きつけている

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/633503af24ceefb1ddb26aae39cae04d

風が強く吹いている 三浦しをん 箱根駅伝を目指す部員たち

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/80b97f362098db5f1d5defb8e53f947c

悪魔の飽食、野生の証明 森村誠一 731舞台の話と、東北を舞台にした殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08311ea3ca800cd82ddc4f2eac13a2b0

もの食う人びと 辺見庸 食らい、語らい、鮮やかに紡いだ、世紀末の食の黙示録

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d49f76c0fc8bf08a643676f2ef03733a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクリーム・パフェ*VITO西新宿

2020-06-17 20:03:08 | グルメ

VITOは福岡発祥のアイスクリーム屋さんです。

全国あちこちにお店がありますが、西新宿のVITOはコーヒー喫茶でちょびソフトクリームを扱っているだけ。

本来はサーティーワン・アイスクリームのように、いろいろな種類のアイスクリームやシャーベットが選べます。

西新宿店はアイスクリームは選べません。

でも充分に美味しかった。

抹茶かピスタチオだと思うが、私は味覚音痴らしいので確かじゃない。

でも、また〜〜〜りして美味しかった。

食べると意外に量があってお腹が冷えた。

鼻にツーンと冷たさがきます。

右のシャーベットは上に振りかけてあるのはきな粉じゃないか?

左:キャラメルポワール800円

右:ピスタチオマニベラート660円

店内でWi-Fiが飛んでいるので仕事をしている人がいます。

この近くにはマターリできるところがないので、おしゃれなみなさんにはちょうど良いようだ。

VITO西新宿店

東京都新宿区西新宿7−18−8

2018年7月 西新宿にできた喫茶軽食VITO

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1cb96688cfa2e36d529b1e2d789bc790

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いナスが5個

2020-06-16 18:12:23 | 畑仕事

畑の手入れに行きました。

雨風でトウモロコシが倒れていたりして間引きにいきゃなきゃ。

行ってみてびっくり!

ナスが5個ちょうど良い形のが取れました。

トウモロコシは間引きですが大きくなりすぎだ。

間引かなきゃ栄養が分散されて美味しくなくなる。

ちょっと遅れたかもしれない。

間引きトウモロコシにしては大きくなりすぎです。

しかもだ、、、間引きトウモロコシが大きくなると、まずくなる。

芯が硬めになって、全部をポリポリ食べれなくなる。

中途半端な間引きになってしまった。

今から1ヵ月、太陽を浴びて水をいっぱい吸って、トウモロコシが甘くなるといいのだが!

今週末はキャベツ、キュウリ、ナス、トマト、甘長の収穫です。

枝豆もそろそろかな〜〜〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平の紫陽花公園

2020-06-15 18:37:14 | 植物

多摩湖遊歩道は多摩湖自転車道路とも呼ばれるし、小平あたりでは紫陽花ロードともいわれている。

紫陽花が両側にずらーと植えられているのだ。

その一画に紫陽花公園がある。

西武新宿線の小平駅から300mぐらいか。

額がぎざぎざしています。

普通の額紫陽花。

こうして見ると紫陽花は青が多い。

ピンクや白は少ない。

これも紫陽花ですが花が少ない。

真ん中の粒々が花で周りのあざやかなブルーの花びらは額なんだそうです。

紫陽花公園には池があります。

玉川上水路から分けられた分水がすぐわきを通っている。

分水で水を満たされた池なんだろう。

紫陽花はの本古来の花です。

日本の花なんですねーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根が大きすぎて折れた!

2020-06-14 15:00:36 | 畑仕事

小平農園が大盛況です。

大きくなりすぎた大根を雨の中ぬきに行きました。

ジャーン

長い大根は63cmもあった。

大根おろしにしたら、、、新鮮だし甘辛くて、、、ウマ〜〜〜!

キュウリも予定していなかったが、8本も大きくなっていた。

キュウリも普通サイズじゃなく、2倍ぐらいの大きさに育っていた。

春菊もぼうぼうに茂っていたので刈り取って来た。

根はまだ残しているので、1ヵ月後には春菊もまたボウボウになることだろう。

大根は雨で手が濡れていて、引っ張っても抜けないので、こじって抜こうとしたら折れてしまった。

たぶん土中に半分ぐらい残っている。

天気がよくなったら、シャベルで掘り起こしてこよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワー種からおこしたパンを焼いた

2020-06-12 21:17:47 | 食・レシピ

カシューナッツとグリーン・レーズン(マスカット)入りです。

いつもの果実の天然酵母じゃなく、サワー種です。

じゃーん

しこしこと噛みしめるといろんなお味がして、うま~~~!

今度のコロナウイルス騒動で、皆さん自宅に缶詰されたので、パンを焼かれる方が急増して、小麦粉がスーパーなど小売店から忽然と姿を消したらしい。

皆さん、せっせこと自宅でパンを焼いていたんだ~~~。

それでは、負けじとパン焼きしました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする