ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

歌舞伎町シノギの人々

2005-11-30 13:24:32 | 本と雑誌

shinoginohito

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


生まれ育った隣の町内の話しなので、shimoの皮膚を触られている感がしました。皮膚というか身内の人(実際はいませんけど)の話しのようでした。
ヘアーサロン・ジュンは入ったことがないけど、従業員がイケ面の韓国人で、繁盛しているなーっと思っていた。
クラブには行かないので、ジュンママは会ったことがないけどヤリ手なのはわかる。

数年前に歌舞伎町の雑居ビルで火災がでて、40人あまりがなく亡くなった時、夜中の2時か3時ぐらいだったが、職安通りの韓国料理屋でお食事中だった。人が多いな、遠くに赤いものが見えたけど何だろう、としか考えしかなかった。仕事が終わり帰りの電車もないのでスタッフを連れ夜食中だった。その時近くで惨事が起きていたことなど翌朝まで知らなかったのが、、、都会の繁華街の実際です。

東中野にフォンベトという古くからのベトナム料理やがあります。サイゴンが陥落した時にボートピープルで自国を脱出したママがやっています。ベトナム料理屋では新宿通りのミュンのほうがこ洒落ていて、一般的には知られていましたが、いまでは新宿だけでも2軒!ベトナムでは不動産を持っていて、しかも本国では文化人として活躍しています。
東中野のフォンベトは場所も地味ですが、店内も70年代の喫茶店そのままといった風情です。昔、お店がそこだけの頃は、ママさん自らカラオケで歌っていました。子供をアメリカに留学させたりお話しを聞きました。

歌舞伎町はいろんな国の方が一旗あげています。流れ者が多い街ですが、夢を実現する町でもあります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田原結果

2005-11-26 18:06:46 | スポーツ

遅くなりましたがラップは以下のとおり

5k     24:51
10k    24:53
15k    25:40
20k    25:32
25k    25:13
30k    26:18
35k    29:13
40k 33:38
2k     17:05
 3時間52分44秒

10月の半ばからどうも持久力がなくなって、5k、10kともに遅くなってきて、最後の30k走をやった頃には、これでフルマラソンが走れるのか!という調子になってしまった。インターバルのような短い距離は元々得意な距離なのでそれほどの落ち込みがなかったが、ロングがまるで力が抜けてしまった。
大田原の直前の走りでもスピードが乗らなかったので、こりゃ3:45でゴールできたらオンのじだと思って大会に臨んだ。
調子がわかっていてフルマラソンを走るのは初めて!
大田原フルマラソンはハーフを2周するので途中で止める手もあるけど、出る以上遅くても完走を狙っていきました。

5kまで:スタートして後ろのほうにつけていたが、南蛮連合の初フルの女性陣と5kを25分ペースで走っていると、後ろから声が、、。小虫さんだったが、挨拶もそこそこで、調子良さそうに人ごみをぬって走り去って行きました。しばらく行くと南蛮の女性陣にもついていけなくなり早くも一人旅。
10kまで:体が重くこのペースで行こうと確認。
15kまで:さらに足が重くなってきた。給水はチョーブに入ったスポーツ飲料なので、とても飲みやすい。コップじゃそうはいかない。
20kまで:スピードはないけどそれほど疲労はない。1周まわって仲間の所で応援を受ける。「帰ってこいよー」「だいじょうぶかー」まだダイジョーブだ。
25kまで:平坦になったので少しスピードアップ。これがいけなかったかもしれない。後ろからsatohiが抜いていったが追いつかない。satohiは元気に走り去り初フルを3:39でゴール。
30kまで:ペースダウンが始まった。
35kまで:どんどん遅くなって45分には間に合いわなくなる。
40kまで:もはや歩くスピードと変わらない。
42kまで:歩くのとドッチが、、。

今回の調子悪さは、右ひざに違和感を感じ、10月に走行距離を落としたのが原因かもしれない。夏場の走り込みからスピードへ移行が出来なく両方でダウンしたようです。今ひざは痛くないので練習再開には支障はない。体力から作り直しだ。

南蛮連合のメンバーは塩原温泉の古い温泉宿、清琴楼に泊まってドンちゃん騒ぎ。露天風呂で混浴はもちろん、裸で冷たい川を泳いだりタイヘンな騒ぎ。
なんでも可笑しな会話が翌日あったそうだ「How many ち×ちん did you see?」「Many many ち×ちん 」、りえどん日記より
10Km 26/630   Anthony 00:33:00
10Km 79/630   Bob P 00:38:01
10Km 85/630   Fabrizio 00:38:11
10Km 144/630 Jim ?? 00:41:27
10Km 157/630 Shiba 00:42:10
10Km 190/630 Gareth P 00:43:17
10Km 248/630 Hara T 00:45:30
10Km 293/630 Chiba K 00:46:55
10Km 319/630 Yuka K 00:47:59
10Km 366/630 Mami S 00:49:27
10Km 455/630 Yumiko S 00:52:31

マラソン Yoshida 02:52:46
マラソン 74/737 7 Steve L 02:54:47
マラソン 133/737 Clin F 03:03:06
マラソン 208/737 Stuart M 03:12:49
マラソン 355/737 Akira H 03:26:01
マラソン 445/737 Mika K 03:34:26
マラソン 497/737 Satohi N 03:39:33 (初フル)
マラソン 529/737 Keren M 03:42:04
マラソン 558/737 Rie O 03:44:48 (初フル)
マラソン 642/737 Shoji S 03:52:44


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田原マラソン

2005-11-23 19:53:08 | ランニング・大会

3時間52分42秒。今回は45分を切れればOKという調子でしたが、途中から4時間以内の完走へ。ぎりぎりでした。落合さん(間違えていました、すみません)、BOOさ、こむしさんにお会いしましたが、皆さんずーと前でゴールされたようです。次の荒川ではカムバックします。
小虫の日記さんが3時間30分きり
RUNのbooさんも好走しました

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム、床張り

2005-11-22 19:27:00 | リフォーム

リフォームの形が出来てきた。
ri15天井、床下壁の隙間はギリギリせめている。床はシッカリした造りでしたが、天井や壁はどうだろう?
ri14細長い部屋なんで、フローリングをこの方向に引くとなおさら細長く。無塗装の床材なので自分で塗る予定です。色はどうしようか決めかねている。古い建物で窓は安いサッシのままなので変にこってもバランスが悪くなる。ホルムアルデヒドが出るような新建材は使っていません。インテリアに凝ったと言うより、使いやすくシンプルになる予定です。新しくも豪華でも何も無いけれど、ターミナル駅のプロムナード出口から走って1分かかるかな、という立地がトリエです。
この調子で行くと今月末までに木工事は終わるんじゃないかしら。電気屋は休日の明日も入るようです。
最近紙面を賑わしている、建築家の手抜き設計が心配ですね。施工の手抜きは想像できたけど、設計段階で手抜きをされちゃ全く素人にはわかりまシェん!

さて、私は明日大田原でフルマラソン

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰山木を剪定しました

2005-11-21 18:55:10 | 日記・エッセイ・コラム

泰山木を剪定しました。3年に1回は剪定しないと枝やら大きな葉っぱで重たくなり、泰山木自体に影響がでます。
剪定はクイック・ガーデニングをインターネットで調べ発注。何でも東横インの100%子会社だそうで、ホテルの植木、植え込みの剪定の専門部門を独立させたそうです。大会社は面白いことをやります。
飛び込みでくる植木屋さんより料金設定が明確で、会社ぜんとしているのは当たり前か、、。
2人で3時間あまりでテキパキと休まずキレイに切っていきました。2トントラックに切った枝がいっぱいになった。
電線を圧迫していた枝もなくなり空がスカスカになってチョット寒そうです。

taisanboku1a
taisanboku1b

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際女子マラソン2005

2005-11-20 23:44:12 | ランニング・大会

Qちゃんが35k過ぎにスパートして優勝!
私はチームメイトの応援に、国立競技場に足をはこんだが、「この混雑は何だ?」というぐらい観客が大勢。
Qちゃんの復活を応援するため人が集まったことはスグにわかった。
Qちゃんがトラックをジョグするたびに拍手のウエーブが起こるのだ。Qちゃんが何処にいるかそれでわかる。独特の走り、腕振りはユックリしていても同じ。遠いので表情などは見えないけれど、2年前の気負いは感じられない。
Qchan
スタートしてコースで見ていても、7kあたりの神田神保町の交差点でも、集団の中で目立たない。折り返して27kあたりでは2人の後ろにピッタリついて、期するものを感じた。今回は勝負に徹して、いつものタイム狙いの走りじゃない。私を含めて観客のみんなもQちゃん勝って!、、、といのるばかり。今回は誰もQちゃんの優勝タイムなんてドーでもいい!!!!!

実はこの日、国立競技場へチームメイトの応援に行っていたが、家に帰り深夜までQちゃんが優勝した事は知らなかった。ニュースを見て、ブログに感動話しが書いてあったのを見て初めて知った。インタビューノQちゃんの思いを知ってもう一度ビックリしたしだいです。
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く」とQちゃんが以前に言ったらしいが名言です。(クライマーズ・ハイ)さんのブログを参照。

さて、インターナショナル・ランニング・チーム南蛮連合からは3人+1人が参加。
ベテランのヨシコさん、昨年の雪辱に燃えるミカさん、香港で活躍しているアヤさん、と3年ほど前に来日して一緒に練習していたマーラです。マーラは別格ですが2:27分台で5位。ミカさんは3:13台のPBをだし好調、ヨシコさんはベテランの粘った走りで17分台、俊足のアヤさんは足首の捻挫が悪化して惜しくもリタイヤでした。トップアスリートだけじゃなく市民ランナーの1人1人にもドラマはあるんです。
3日後の大田原フルマラソンは私の番です。

番外、、今日は絶好のスポーツ日和で埼玉の上尾ではハーフマラソンがあった。私の身内やブログ仲間がコレに参加しました。

へなちょこLIFEのCHOCOさんのブログでも「おめでとうQちゃん」

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東宮御所20kペース走

2005-11-15 00:23:44 | ランニング

kaigakann1大田原まで10日を切りました。
1ヶ月前の江戸川10kが47:10と最悪の調子から、どうリカバーしていくか!!

土曜日のEKIDENカーニバル西東京大会で10kを45分まで戻してきたが、今日は20kを楽に走れるスピードで走ってみました。体と足が自然にいくスピードで1周まわったところで時計を見る、16:30ジャストでしたのでこれで最後まで行ってみよう、、。最後の周だけほんのビッチョアップ。          
1周目  16:30  キロ4:57
2周目  16:22  キロ4:55
3周目  16:17  キロ4:53
4周目  16:19  キロ4:54
5周目  16:31  キロ4:58
6周目  15:19  キロ4:36  20kを1:37:20

これが今の実力でしょう。それでも3週間前に比べると良くなってきた。今年の荒川の前半はキロ4:40で押していって30kすぎで遅くなりだし3:27:12でゴール。今回イマイチなので23日の大田原はキロ5分で行ってみます。調子からしてPBは望み得ないが、出来うる事をつくし完走を狙います。現状では3時間45分を切れればいいかな。

shimoの大田原フルマラソンのナンバーは 7202 です。
南蛮連合の黒いシャツを着ています。

絵画館は神宮のシンボルです、ライトアップされクラッシックな趣きです。中は美術館になっていて、その回りが1日券1000円の駐車場です。国立競技場、神宮球場の第一と第二、ゴルフの打ちっぱなし、野球広場、秩父宮ラクビー場とあります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム、床下配管

2005-11-14 23:25:59 | リフォーム

ふらりと工事現場を見に行った
ri13すでに配管工事は終わっていて、大工さんがすみ出しをしていた。床材の搬入も済みあとは張っていくだけに。たまにチェックをしなきゃ。施工主が顔を出すたびに休憩するのは、作業を見られたくないから、要注意だそうです。私が行ったらコーヒーを買ってきてくれ休みになった、、、あやしい???

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EKIDENカーニバル西東京大会

2005-11-12 20:37:26 | ランニング・大会

チームONで今年はロング23kmに挑戦10k+5k+3k+5kで争われます。エントリー数は1200を超え、出場数は1000チームぐらいでは?
昨日夜からの雨でどうなるか心配でしたが、昼に近くなるのしたがい快晴に。でも風が吹きすさんでいた。
shimo 45分
miyo  24分
oka   17分
yoshi  21分
トータル1時間47分
ぐらいでゴール、総合259位、企業チーム72位でした。
あまり練習をしていないのに上出来。
来年は100番アップを誓った。
shimoの調子はイマイチですが、大田原はやるしきゃない。
shouwa2005a
shouwa2005b昭和記念公園のイチョウが黄色く色づき見事でした。走るコースにも銀杏の実がいっぱい落ちていて、だんだん潰されていくのに比例して、シューズが臭くなっていきました。銀杏拾いも楽しそう!
shouwa2005c銀杏の実が枝にたわわになっていました。
昭和記念公では、実を拾う人より銀杏の木のほうが多い!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上勉の随筆

2005-11-11 14:32:09 | 本と雑誌

水上勉さんが生まれ育った時代、環境のお話しでした。
mizukamitutomu1丹波、丹後、近江、大和と日本の原点のような土地と生活。
貧しい事とはつらいことだと、、、。
今の日本では、生死がかかった貧困はあまり聞かない。
日本に生まれ、普通に食べられて生きられることに、感謝しています。

日本の米作の作付面積は確か戦後から、食料増産と叫ばれ大きくなったと聞いています。たまの事ですが、私がボランティアで田植え、草取り、稲刈りをしている山間部の棚田は戦後に急に増えたそうです。
自然を相手に土いじりや農作業をしていると生きている実感があります。勿論、私などはいいとこ取り、楽しいとこ取りで、実際は全てやったらタイヘンなんでしょう、、。

野山を走るのは気持がいい。
トッラクのインターバルトレーニングは対極なのか、、コレも辛くて楽しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮マイル

2005-11-10 17:16:59 | ランニング・大会

久しぶりにタイムトライアル
毎月第2週はマイルのアッタックです。
ロングの調子がいまいちなのでドーカナと思い新品のソーティーを持ち出しましたソールのグリップ、軽さ、履きやすさ全てOK。
400、1609、800、800、800、400,400、400が本日のメニュー。
マイルは90%のスピードに乗せどこまで持つかという感じです。全力で走ったら400も持たないので、ほんのちょっと落としただけです。位置取りも大事で後から上げようと思っても、そうは行かないので最初からターゲットを決めていくと良い。ユルゲンとフランクさんについて3周まで持ったが、残り1周でユルゲンがスパートして消えていった。スピードの落ちはなかったので、ゴールまでフランクさんについていけましたが、時計を見たら8:30ぐらいで止っていた。アバウトですが5分30秒台でしょう。
チョット後ろにミカさん、あきらさんが入ったミカさんのアップは目覚しいダイアンも調子が良さそうでした。
あとのインターバルは適当に流していたが、最後の400は皆さん全力だった。ラスト100mで2人抜いたと思ったら、ゴール間際で抜き返された。
これくらい走れればいいんだが、ロングは自信がない。
大田原フルは4時間完走ねらいかな、ハーフをすぎてから決めます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム、解体工事

2005-11-08 19:58:46 | リフォーム

内装の解体工事が始まりました。
ri11続のワンルーム3室中2部屋の床、壁、天井がはがされました。電灯も撤去したので夜の仕事はない。6人がかりで2日でこれくらいだそうです。
ri12このアパート躯体はお金をかけていない造りのようです。壁にモルタルのダンゴをつけ直接ボードを張っていました。つまり安いつくりで、天井と床の空きもギリギリ。お金をかけてリフォームする必要があるかどうか悩んだところです。

結局750~950の間をとって850で手をうちました。とてもアバウトでしょう。製品を買うのと違い、これから造るのでリフォームの金額が見合ったものかどうかわかりません。何も贅沢な注文はしていませんが、それでも私にはケッコウな出費です。

どーやら床、壁、天井は自分で塗ることになりそうです。私の作業は2週間ぐらいかかるかなと設計士さんに話したところ、たぶんそこで完成日時が決まるでしょう、とのこと。
さてさて楽しみです。

エアコンの移転で1台トラブル発生。移転取り付けてもらった1台にガス漏れがあり、暖房が効かない。冷房はガスの使用が少なくてすむそうなので効きますが、これからの時季でなくてはならぬ暖房が効かないとは、、。日数がかかりましたが作業を頼んだ電商ネットはきちんと対応していただき、事なきをえました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん、三代目まる助

2005-11-06 20:27:30 | 食・レシピ

nonchさんの記事を見て、早速かけつけました
新宿3丁目駅すぐのお洒落なラーメン屋です。三代目(助)マルスケと呼ぶらしい。
suke
黒白赤と色とりどりありますが私は赤を注文。なんで赤なのか最初わからなかったが、食べていくうちにソボロ肉にしみた唐辛子が汁にボワーと広がり、器全体が真っ赤になってきた。辛いこと、、頭から湯気が出てきて体まで火照ってきました。黒ラーメンは高さ10cmぐらいの生キャベツが盛ってあり、しかし全体に確かに黒い。九州ラーメン系をお洒落にした感じぐらいは解りますが、nonchさんの記事により詳しく書いてあり、、う(◎o◎)ま~~~です。

さて、今日の全日本大学駅伝で我が母校(中大)が2位、、、強いんですが優勝には縁遠い。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋尚子ロードを走るオフ会

2005-11-04 21:41:37 | ランニング

あくびさん主催のオフ会です。
千葉県の土気(トケと読む)から生命の森リゾートへ
広大な敷地の中に目指すスポーツ施設日本エアロビクスセンターがあります。
offkai1400mトラックから、ウッドチップコース、アップダウンのあるカントリーコース、体育館から大浴場、宿泊施設、レストランetcと至れり尽くせりです。一日使用料金が2100円。全ての施設が本格的なことを考えれば安い!
海外の一流選手たちは日本に来るとココを基点にするそうです。今日は日清の陸上部が合宿をしていました。ギタヒさんや西さんらに混じり私らも目いっぱい走ってきました。
オフ会の監督は前河洋一先生(国際武道大学体育学部体育学科教授)!
コーチにRUNWEBの能城秀雄選手!!
コーチアシストに国際武道大学のさやか選手!!!
という豪華バージョンでした。

メンバーはあくびさん、ラスカルさんきょうのわんこさんHIDE10さん「た」さん、おちあいさんほか全員で16名でした。
ジョグ2.5kで新・高橋尚子ロードに到着。アップダウンがあるので車で下見をしてからスタート。アップダウンの様子はHIDE10さんがグラフを作っていて、なんとトータルで351mも上り下りがあったらしい。ここをキロ5分で行きましょうと、楽勝だと思ったが、こんなペースでいいのと思ったのも折り返すまで。折り返してから、NOJO選手が徐々に自分のペースにハマリだしアップ、、、。しだいに登りになるたびに足にくるようになった。残り1kの表示を見るなりラスカルさんがスルスルと前に行きだし、後ろにいた私は思わず取り残されてしまった。すると余力を残していた落合さんがイキナリダッシュで飛んでいってしまい、あわてて追いかける羽目に。結局最後まで追いつかなかった。最後の800mぐらいから坂道ダッシュして、1kを3:58であがったからマズマズでした。
ボルダーのような標高はないけれどアップダウンはこたえます。高橋尚子が好んで走っていた事を思うと、何だか我々も元気がもらえた気がします。
これでゼ不調がもち返せるかな?
「た」さんが探してくれたお店で懇談会が盛り上がったのは言うまでもない。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角煮にジャガとニンジン

2005-11-04 16:46:08 | 食・レシピ

いつも作る角煮にジャガとニンジンを入れた
kakuni4左上に豚バラ角煮、上右に卵(崩れた)、右下ジャガ、下に大根、左下にニンジン。ジャガがちょっと焦げウマソーですが。

角煮自体も美味しいが、崩れてしまったが卵は味がしみてうまい。大根はちょっと苦味がありこれまたうまい、ニンジンは初めてですがトロトロになって特有の臭みがなくなりまろやか、ジャガも初めてで、どーなるかと思っていたが何のことはない「肉じゃがの味」だった。
男の角煮、、、手当たり次第に煮込んでみます。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする