ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

モハマヤバード*南インド料理

2020-05-31 19:31:20 | グルメ

美味しい南インド料理をいただいた。

モハマヤバード(MAHAMAYA BAHT)はお店があるわけじゃなく、奈良県桜井市でイベントなどの出張料理、屋台、ケータリングをされています。

シェフは堀内けんさんで南インド料理と北インド料理の伝道者です。

奈良から冷凍便で届きました。

南インド料理セット3種

ズッキーニとサツマイモのコランゴ

人参とスナップえんどうのティーヤル

ココナッツダール(レンズマメのスープカリー)

竹の子とニンニクの芽のトゥック

を今日の夕飯にしました。

 

まだ冷凍庫に北インド料理の

ミックスベジタブル・ジャルフレイジ

人参とスナップえんどうのコルマ

ダール、レンズ豆のスープカリー

ゴボウとコンニャクのアチャリー

が冷凍保存してあります。

 

じゃーん

バスマティーライスがちょうどあったので炊きました。

なんだかわからないがズッキーニとサツマイモだろう。

するっていと、これがココナッツダール。

カリーはひとつひとつライスにかけて食べるんじゃなく、全部を混ぜて食べてくださいと書いてあった。

そのほうが複雑なお味になるらしい。

バスマティーライスはパラパラ米でカリーには、これに限ります。

チャパッティは姫がちゃちゃッと焼いてくれた。

混ぜ混ぜまぜして、、、うま~~~!

日本人は研究熱心で各国のお料理を極める人がいます。東京などの繁華街のインド料理屋さんより、お店を持たなくても、もっと突き詰めたようなインド料理を出される方がいらっしゃいます。

会社の30周年記念でケータリングしてもらった、HUMAN BUSINESS COMPANYのケータリング事業部、樋本悟志、090−9733−2586もすごく珍しいものばかりで超本格的だった。https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/66221154dd3c3b758b8ca84b2c92715e

 

モハマヤバート(MAHAMAYA BHAT)

堀内けん

633-0105奈良県桜井市白ホ411

https://www.facebook.com/mahamayaspice/

すごい人がいらっしゃるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲が6本

2020-05-29 15:46:55 | 日記・エッセイ・コラム

なにかニュースで見たが、ブルーインパルスが東京の空を飛ぶという。

ランチを食べに行く途中で大空を切り開く飛行機雲発見!

なんだか「天気の子」のワンシーンのようだった。

2周したというが私は3回見たぞ!

6機編隊と1機離れている。

速すぎて多くの人が気が付かなかった。

音がする頃には頭の上を通り過ぎています。

音が聞こえる前から上を見ていなければ気が付かない。

もう少しスピードを落として、ゆっくり飛んでくれればいいのに、、、。

ジェット機はのんびり飛べないのかしら?

速すぎだよ~~~。

映画「天気の子」

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5685b1b79fa0e8705ae25a538d42f227

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書店主フィクリーのものがたり*読書

2020-05-29 10:48:44 | 本と雑誌

書店主フィクリーのものがたり、ガブリエル・ゼヴィン著

コロナウイルス外出自粛で購入してきた15冊の最後の2冊です。

何の予定もなく本屋に行って、目についたのが「本屋大賞第一位」の帯だった。

たぶん想像がつかないけど面白いのだろう。

なかなか味のあるストーリーだった。

文章もギトギトしていないで、さらっとしているがストーリーの展開がうまい。

とある島に1軒だけある書店。偏屈な店主フィクリーは妻を亡くして以来、ずっと一人でお店を営んでいた。

ある夜、所蔵していた希少本が盗まれた。その日からフィクリーの周りが変わってくる。

2歳の子どもが書店の中に捨てられていた。最初から子どもはフィクリーになついていた。

それで、フィクリーは男でひとりで子どもを育てる決意をする。

亡き妻の姉夫婦、友人の島の警察署長さん、本土から営業しに来る出版社の女性との日常を描いている。

だいそれた題材じゃないけど、良く書き込まれた私小説みたいなストーリーです。

良い本です。

 

架橋ビジネス 山下昌美

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/403c49ce3ce60906e84b9f36a2e236ce

ゴールデンスランバー、井坂幸太郎 国家の犯罪に市民が犯人にされる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bd27db62541df45c8898576a24c7643d

書店主フィークリーの物語 ガブリエル・ゼウイン 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67c105e77fad0dab2dfe81ea2595ca16

京都の雑学100選、清水サトシ著

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/464e6bafa3dcdc1ddf1c84fa9af0c6e1

神々の嶺、夢枕獏 ヒマラヤ登山の黎明期の出来事を、史実をもとにフィクション

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ecafc40c9d75b010683a613a7ed37fe

陽気なギャングは3つ数えろ 井坂幸太郎 明るく陽気なギャングシリーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/390f44a4704683665229dbf0915e35fa

氷点、三浦綾子著 北海道を舞台にした私小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8aadcbe1130b26dccfac02e258cfbe2f

ハリーポッター賢者の石 JKローリング著

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86f85de96cb9d765f04d7c99f859549d

文庫X、犯人はそこにいる 清水潔箸 記者さんが追った犯罪の実録記事 迫力満点です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/82468b4a3f86892b534aa2650f927822

夜行 森見登美彦著 不思議な短編小説です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b81956f461db85b1a38b291d01442d34

かなたの子 角田光世箸 おどろおどろした、女性独特なブツブツした感性です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f9d0f6466a4fecfa0fa4d205964927d

ローカルバスの終点へ 宮脇俊三著 ローカルバスの100kmを越える旅です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ed917733ec15d51ecd5f9a52d1904a51

神秘な国ネパール Dマーフィー著、1960年代のカトマンズあたりの話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b275d13e8a32d2c39b5f0945880d5f8a

君たちはどう生きるか 吉野源三郎著、80年前に書かれた名著で、今でも十分に通用します

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a9da8128f4acc043d1d53ffbe1f3dd02

紀の川、有吉佐和子 女3代にわたるお話、親子供は反発しあっても、思いが繋がっていく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/42e8223a65d0f2a5ba642c51139f88a8

日の名残り カズオ・イシグロ  英国愛をユーモアで語る ブッカー賞受賞作!

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/25998571461c070cee36d328258a1c7d

鉄道エッセイコレクション 読み鉄へのご招待

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ab719d6a265331c9c1ef97bb50b6ade3

イザベラバードの日本紀行㊤ 1880年代にイギリス人女流冒険家さんの1人旅 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c4b8150096cccbbba33fbc2711c3c2e

イザベラバードの日本紀行㊦ 1880年代に1人で北海道に渡る 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/119fb8e45d2c7563144f348f6c65d6bb

イザベラバードの中国奥地紀行㊤ 1880年代、ちょうど日清戦争が終わった頃です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7c1d52aa204ccb6975824f020bdcc504

イザベラバードの中国奥地紀行㊦

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96ac13d80f8fb7067ac229984ae53ce1

イザベラバードの朝鮮紀行 日本、中国、ロシアに挟まれた朝鮮、今も昔も変わらない

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2f1b42636aa986b44cb7594e14d909

ホテルローヤル 桜木紫乃 個人商店のような自分の境遇が、身につまされる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7336ab8978fa67681d133f096c2f2390

すばらしい新世界 バックスリー 1932年に発行された破壊的懐疑主義空想物語

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24ecbe9335f0cce6345980ca1d2c1ad7

わたしを離さないで カズオ・イシグロ 2017年ノーベル文学賞を受賞 代表作でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f171addb3dc788c75939e82d34be018

夜と霧 ヴィクトールEフランクル 第二次世界大戦時のアウシュビッツでの生活

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88d701444d03e880344237c875562569

憑神 浅田次郎 貧乏神、疫病神、死神が次々にやってくる、ファンタジー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a8f3bea2f8fc5bcdd0be1bb111859ae

漂流教室 楳図かずお 極限状態に設定した世界での人の本性を描く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b9d8b6217b3a0cce2bc26ad9c2417a8d

風の影 カルロス・ルイス・サフォン 舞台は第二次世界大戦直前のスペイン、フランコ政権時

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/544e11da177f9b40b4d6598b3e0ab434

容疑者Xの献身 東野圭吾 大学時代の天才が時を経て再会、数学者の犯罪を物理学者が解く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/775ba2cbeb9bbf089274adef1ebef503 

天使と悪魔 ダンブラウン この後書かれた、ダ・ヴィンチ・コードが世界的ベストセラーに

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/096cf2b75dac6343a24b8817b6eca9c4

イリュージョン リチャード・バック かもめのジョナサンで知られている作家

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb318b4e1618aff6c5ad58fa4252ae7a

注文の多い料理店 宮沢賢治 9つの短編小説 メルヘンと思いきや、結構残酷です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13a6cb97ac223df13f691ab46c8510b6

椅子が怖い 夏樹静子 作家さん自身の腰痛闘病記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d3621b6f0b47287f79d96c5e0712442

シドニーへ彼女たちの42195m   高橋尚子、山口、市橋、弘山、小幡たちのドキュメント

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d087d449a9d42610cbc98acc203230a1

陰獣、孤島の鬼 江戸川乱歩 登場人物が奇形や変人ばかり

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/410303ba722ed3d9e0893b5b44f769b1

赤い月 なかにし礼 満州で日本が何をやったか、、、自叙伝でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/229d752a2eae9ba818b79223e1ed0303

カッパが歩いたインド 妹尾河童 イラストで描いたインドです 素晴らしく緻密で面白い

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/ffb3370bcb7b998aacceaecb1ab50635/3

ワイルドソウル 垣根涼介 ブラジル移民の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/355393b153ec2a6e00d7675d347bac42

火車 宮部みゆき 現代版破産ミステリー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd8be908ec8de7c2665c7d8cda3527cc

ぼっけいきょうてい 岩井志麻子 見てはいけない約束事、心の闇

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ff2487bb230d857c526e5042d6a6c02

死の泉 皆川博子 第二次大戦下のドイツの狂気

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a54f885c3df8e987cd8d2fdff9598c0

病んだ家族、錯乱した室内 春日武彦 部屋は住まわれている方たちの精神状態を表している

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24c9b887a8837d4f8cfc3e47f1a131e1

アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス 知能遅れのことについて、天才と対比してる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8bfca45696446e9489febccfe92f419b

人間の証明 森村誠一 野性の証明のほうが面白いかな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7253a80dc53b2e074792c176512ed862

闇の子供達 梁石日 東南アジアの臓器売買の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/495ddcdddb9e390916a9159790fe1c9f

僕は殺す ジョルジュ・ファレティ イタリアのベストセラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70017568a3b1ad535c38f0b344ebeedf

一瞬の風になれ 佐藤多佳子 上中下3巻です、部活の匂いがする

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c0014753f3049a659c9743829cc93d1

地獄ん季節 高山文彦 首切り事件「酒鬼薔薇」のルポルタージュです

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/72adca24bffe5041da04fbb87a57310d

ダヴィンチコード ダンブラウン 教会や彫刻に秘められた暗号を解き

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/98d6dcba736882cbdf77caa4c0034fbf

ラブジャンキー 家田荘子 性のモラルを突きつけている

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/633503af24ceefb1ddb26aae39cae04d

風が強く吹いている 三浦しをん 箱根駅伝を目指す部員たち

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/80b97f362098db5f1d5defb8e53f947c

悪魔の飽食、野生の証明 森村誠一 731舞台の話と、東北を舞台にした殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08311ea3ca800cd82ddc4f2eac13a2b0

もの食う人びと 辺見庸 食らい、語らい、鮮やかに紡いだ、世紀末の食の黙示録

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d49f76c0fc8bf08a643676f2ef03733a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝食*チーズ、パン、フルーツ

2020-05-26 14:21:29 | グルメ

今朝の朝食は、いつものとおりフルーツにパンとみそ汁だった。

フルーツにはヨーグルトをたっぷりかけるけど、あいにくヨーグルトが無くなっていた。

パンにはチーズを組み合わせました。

チーズは北海道のムカワ町から取り寄せたもの。

白カビらしいが、カマンベール・チーズを硬くした感じだった。

ブルーチーズみたいなものかと思っていたら、白カビでもカマンベールだった。

チーズは大好きで、シュレッターしたチーズは1kgで買い置きしてあります。

トーストにチーズをのせて焼くこともありますが、今日は別々に食べた。

フルーツの盛り合わせはバナナ、りんご、キウイ、いちごです。

ヨーグルトが無くなっていたのには残念だった。

ヨーグルトはできるだけ様々なメーカーのものを食べています。

メーカーを固定しないようにしている。

ヨーグルトの株が違ったほうが良いでしょ。

フルーツはこれからはイチゴりやリンゴが少なくなって、秋から冬にかけては柿に変わっていきます。

*****************

今年のコロナ騒動では、15冊ぐらいの読書と、3ヵ月間5kgのダンベルを持って筋トレを続けた。

それと、レストランでのお食事は避けて、あちこちお弁当探索をしていました。

お食事処がお店は営業していなくても、店頭でお弁当を売っていましたから、普段入らないお店のお味探索でした。

ハイアットホテルのお弁当があるらしく、2000円ぐらいするそうですが、、、どんなもんでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白銀屋*炭火焼、西新宿

2020-05-25 16:34:30 | グルメ

お弁当に凝っています。

緊急事態宣言で外出自粛でかつ3密禁止なので、レストランやお食事処が疎遠になりました。

コロナでお店が閉まる前は、白銀屋(しろがねや)さんは通るたびに満員で外に行列ができていました。

昼時に、ふと見ると店頭でお弁当を売っているじゃありませんか。

鯖塩を買って食べたら、あまりの美味しさにびっくり!

そこで、他の2つのメニュー(サーモンのハラス干し、日替わり弁当)を買ってみました。

スタッフで食べ比べてみたのです。

白銀屋さんのメニューは、小滝橋通りのこがね屋さんとそっくりです。

「しろがねや」「こがねや」名前もそっくりなんで、何か縁があるのかもしれない。

600円と良心的なお値段です。

サーモンのハラス干しの下にある鳥肉も、、、これが絶品なんです。

魚も肉も焼き加減が絶妙!

副菜は他の弁当と共通みたい。

こちらは日替わり弁当です。

お肉の2重連装です。

白銀屋さんは魚屋さんでもお肉屋さんでもない、炭火焼屋さんなんですね。

炭火焼は魚もお肉もジューシーに焼けます!

お肉を選ぶか、お魚を選ぶかの違いだけ。

一番最初に食べた塩鯖焼き弁当。

見た目も「こがね屋」さんとそっくりです。

鯖もそれなりに大きい!

副菜についてきた鳥肉が、、、こんなに美味しいなんて、私が今まで食べた鳥肉の中で一番です!

ただ、緊急事態宣言がなくなったらお弁当はどうなるのだろう。

白銀屋、炭火焼専門食事処

東京都新宿区西新宿7ー19−7

03−6382ー7082

こがね屋の焼き魚弁当(すぐ近所なので関係があるのか?)

http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-5799.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木洩れ日のジョグギング30km

2020-05-24 19:03:34 | ランニング

いつもの神田川と玉川上水をたどって、小平の先の西武拝島線玉川上水駅まで、木漏れ日ジョギンぐでした。

玉川上水駅までたどり着いたら、多摩モノレールで立川(JR)や高幡不動)(京王線)に出られます。

西武拝島線で帰ることは、直通で新宿に戻れないので最初から頭になかった。途中でスーパーに立ち寄りたかったし。

元気があってジョギングで玉川上水駅を超えて拝島まで行ったら、帰りが中央線から青梅線になるので急に時間がかかる。

手前でアウトになったら、神田川沿いだったら井の頭線が、三鷹や東小金井からはJRが、花小金井だったら西武新宿線がエスケープルート。

玉川上水駅は新宿からほぼ30kmあったので、足の付け根のぐりぐりが痛くなった。

最近、全く走りこんでいないから、、、よくやれたと思う。

今の限界だな~~~。

多摩川と玉川上水は並行していますが、多摩川は自然の川で、玉川上水は江戸時代に作られた人工の川(上水道)です。

良い季節になりました。

ウインドブレーカーもいらないし、熱中症になる暑さじゃない。

水分補給を10kmごとぐらいにしていれば安全です。

それに神田川コースにしても、玉川上水コースにしても人家があるところです。

いつもの東北の山や南アルプスだったら、怪我したら自力でふもとまで下山しなきゃならない。

大昔、トレイルランニングで1人で山を走っていてねん挫したことがあった。トレイルランニングはすぐに中止したけど、そこから10km近くだったが自力下山した。脂汗と苦痛(ひと足ごとに飛び上がる痛み)とでどうなることかと、、、ただひたすらに我慢我慢で下山したことがある。今までで1回だけ金輪際そんな下山はしたくないーーー。

この神田川コースや玉川上水コースは、いつでもジョギング(ランニング)をやめられる都会の安全コースです。

それに、ここは自動車レーンとは全く離れているので、基本的に空気が臭くないし交通事故の恐れもない。

神田川は上高井戸のあたりが水が濁っているけど、他はわりかし澄んでいた。

昔のどぶ川のイメージはない。

大きな鯉が泳いでいる。

神田川沿いのコースは夜はお勧めしません。

真っ暗だし、川沿いだし、学校が点在していて、犯罪が多そうです。

その点では環八までの玉川上水のほうが安全そうかな。

散歩の方がいるからです。

神田川はどうなんでしょう。

やめたほうがよさそうです。

高井戸の焼却炉。

神田川のすぐ近くを井の頭線が通っています。

雨でも降られたら、井の頭線で戻る手もあります。

トイレは5kmごとぐらいにある感じです。

初夏の花ですね。

神田川は流れがあるところは清流になっている。

草や苔が水を濾過しているようだ。

井之頭公園に着きました。

神田川は井之頭公園の池が源泉ですから。

瓢箪池にいたシラサギ。

じーと片ちんばで立っていた。

玉川上水も井之頭公園を通っていますが、神田川と玉川上水では標高差がけっこうあります。

井の頭公園の高台を玉川上水は通っていて、神田川は井之頭公園の最下部から流れ出ています。

玉川上水は江戸時代に玉川兄弟?が作った当時の一大土木工事でできました。

今日の私のルートは、新宿から井之頭公園までを神田川沿いにきて、そこから玉川上水ルートに切り替えました。

アメンボウがいっぱいいて、日曜日だったんで子供ちゃんが多くて喜んでいた。

井之頭公園を過ぎて三鷹に出て、さらに5kmぐらい行くと、玉川上水は五日市街道と並行します。

玉川上水が昔の面影を残しているのが、五日市街道にぶつかり並行に流れ始めた所からです。拝島まで行くと護岸がコンクリートになったりするので、情緒があるのは玉川上水駅までかな。

小金井公園正門です。

初夏の花がキレイだった。

早くも紫陽花が咲きだしている。

五日市街道の喜平橋を過ぎると、玉川上水は幅を狭めて深くなります。

土地(武蔵野台地)が岩盤が多いのか玉川上水の両サイドは7mほど垂直に切り立っている。

玉川上水の設計は難しかった。

多摩川の羽村の堰から四谷まで高低差がえらく少ないのだ。勾配がわからないほどで、水が滞ってもいけないし、勾配をつけたら新宿・四谷にたどり着かないし、測量技術がいる難しい土木工事だった。

木洩れ日が良い感じだった。

「木洩れ日の湯」は、緊急事態宣言なのでクローズしていたが、以前ここまで走ってきて足湯で生き返ったことがあった。すぐ隣に小平(武蔵野市?)の焼却炉があるので、その余熱をもらって足湯場が作られている。

玉川上水でいちばん情緒があるのはこのあたり。

武蔵野美術大学や一橋大学、朝鮮大学校、創価高校、津田塾大、国土交通大学校など、いろいろ学校があった。

やっとの思いで玉川上水駅に着いた。

西武拝島線と多摩モノレールが交差しています。

腹が減ったので食べ物屋さんがないかと、玉川上水駅周辺を捜したが何もなかった。

駅の売店でペットボトルを買って、多摩モノレールに乗って高幡不動に向かった。

乗り鉄テッチャンとしては、この多摩モノレールに乗ってみたかったのだ。

高幡不動から中央大学多摩校舎まで乗ったことはあるけど、こっちから立川を超えて高幡不動まで乗ってみたかった、、、!

じゃーん

あまり速くない。

バスよりはトラフィックの影響がないから正確だろうが、、、。

立川まで8駅あった。

立川で中央線を越えていきます。

立川の先で左手に中央本線と右手に青梅線と分かれます。

次に多摩川を超えます。

そういえば、3月だったか、自転車(ママチャリ)で新宿からこの橋まで往復した。

その時の走行距離は距離は70kmぐらいあった。

ここで中央高速を超えました。

高幡不動は立川や玉川上水駅より新宿に戻った感じです。

高幡不動は駅ビルが大きくて、3階のとんかつ屋さんで腹を膨らませた。

そして1階に下りて、お野菜や果物を買って、ビニール袋片手に京王線の特急で新宿に戻った。

家に帰ってからスーパーにもう一度外出はごめんだからだ。

一日中こんな格好だった。

マスクは「安部のマスク」でちょい恥ずかしい!

安部のマスクは左右が均等になりにくく、片ちんばになる、カッコ悪い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の見回り、小松菜と春菊

2020-05-23 19:30:31 | 畑仕事

先週から小松菜と春菊を収穫し始めて、今日は小松菜を全部収穫(6家族分たっぷり)して、春菊は上の葉だけ切ってきた。

春菊の根を残しておけば、1ヶ月もしたらボウボウに生えてきます。

そしたら、春菊も6家族分また収穫です。

けっこう重たかった。

夏野菜の本番はこれからです。

甘長は7月に入ってから8月、9月になると、毎週山のようにとれます。

支えの棒を立ててあって、台風が来る前に甘長の茎を結わえます。

とにかく小平の甘長は多くて、スーパーで売っている1パックの50倍ぐらい毎週とれます。

あまり多くとれるので有難味がなくなるほどです。

ナスの苗は2株です。

上手く育てると300個のナスが取れますが、私はへぼ百姓なので100個がいいところです。

でも大きくて瑞々しいナスが食べられます。

ナスとナスの間にバジルを植えておきました。

ハーブなので虫よけになります。

キュウリは植えて間もないのに、今日は1本とってきました。

キュウリに限らないですが、作物の手入れは最初が肝心で、今年は農園主に手伝ってもらったので、画期的なぐらいうまく育っています。

だからキュウリは今年はすごいことになりそうです。

トウモロコシは順調ですが、昨年は鳥に食べられて散々だった。

来週・収穫しようと楽しみにしていると、私が行く直前に食い散らかして飛んで行ってしまう。美味しそうに成った物しか食べませんから、鳥さんは目利きがすごいのです。

昆虫もすごいけど、鳥はもっと賢い。

昆虫のコガネムシが熟れたトマトに頭を突っ込んで、5匹ぐらいでムシャムシャ食べていると、負けたーと思います。

生存競争で虫さんのほうが私より強かったんです。

枝豆は時期をずらして3列植えてあります。

これは遅い枝豆で7月の終わりごろが食べごろになる予定。

このまめまめしいのが、、、落花生です。

落花生は今は小さな株ですが、夏の終わりごろになると、枝葉が1m四方に広がるので、広めに植えておかないと密集して面倒なことになる。

落花生は横に広がるけど縦には伸びません。

真ん中が落花生で手前が収穫して坊主になった春菊。

落花生が大きくなることには春菊は終わるのでダイジョーブ。

上のヒョロヒョロしているのが葱(ネギ)で、もう少し育ったら植え替えして間隔を開けます。ネギの苗ってわけです。

ネギは生命力の強い植物で、土から抜いて放っておいても枯れません。

乾燥に強いのでしょう。

ジャガイモの花です。

ジャガイモは6月の終わりから7月にかけて収穫します。

ジャガイモの花が咲くと、ジャガイモの実が枝になるので、4株のじゃが芋の花を摘んでおいた。花を摘むと実がならなくなるので、ジャガイモ部分(根)に養分がいくかどうかテストです。

ジャガイモの花が咲いた後にできる実は、まるでトマトのようです。青いままで赤くならないけど、トマト独特のヘタが付いてそっくり。

実は実話で、ジャガイモはトマト科なんです。

でもジャガイモの青いトマトにそっくりの実は毒があります。

ジャガイモを保存しておいて、日に当たり青くなったら食べちゃいけないのと同じで、たぶん青酸が含まれているのだと思う。

大根と上が枝豆。

枝豆はもう少しだし、大根もこれから太くなっていく予定。

キャベツはこの時期の春キャベツは虫が付きやすくて、、、大変です。

葉の裏に青虫の小さいのがビッシリつきます。

この農園では農薬バリバリかけませんから、虫の発生を注意して手で取らなきゃ、周りにも影響が出てくるのです。

うちから発生した虫が、周りの人の畑を食い荒らしたら申し訳ない。

これはトマトの花です。

2mほどのポールを上で交差して結わえています。

トマトの花が外側に咲くようにポールに結わえます。

ポールの外側でトマトを収穫できるように結わえるのがコツなんだそうだ。

だって、真夏になってトマトの葉が茂り、内側にトマトがなったら、茂った葉の中頭を突っ込んでトマトを収穫しなきゃならない。

そうしないように、トマトの花が外側を向いて咲くようにトマトの枝を結わえるのが、プロなんだそうです。

この農園は、プロ直伝の農作業を教えてくれるます。

自己流で何つくってもいい農園じゃない。

種をまくときも、指の関節1本の深さに種蒔きするとか、3本の指で土に穴を開けて、指の関節いくつの深さにまくとか、いろいろ勉強になります。

苗を植えるときの葉の剪定ほうも講義で教えてくれます。

ちゃんと、農園主の話が身に着いたら、本物の農家になれるくらいの知識が得られます。

来週の野良仕事は、、、ナスを3本仕立てに仕立てます。

あとは土寄せぐらいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白銀屋*炭火焼、西新宿

2020-05-21 17:20:28 | グルメ

白銀屋さんは新宿警察から少し入ったところにある。

炭火焼専門店でいつもお店は満員でした。

このコロナウイルスの外出自粛、緊急宣言でお店はクローズだったが、店頭でお弁当を販売し始めた。

毎日、横目でチラッと見て通り過ぎていたが、今日あまり美味しそうだったのでゲット。

ジャーン

これで600円かーーー。

ずいぶん豪勢です。

しかも鯖が美味しそうに焼けている!

そこで、昼前に食べたら、、、美味しいってもんじゃない!

とろりトロけるような焼き具合です。

お魚もそれなりに大きいし、副菜も充分。

もしかして、緊急事態宣言が解除されたらお弁当は辞めるのかな?

お弁当の種類が3種類あったのでほかも食べてみたい!

ジャーン

安倍マスクが、、、もう2週間ぐらい前に3つも届いた。

つまり6個も手の中にあります。

それで、6個もいただいた安倍マスクに重宝しています。

銀行行きや買い物時に便利に使っています。

安倍マスクは小さすぎて顔に海苔が張り付いているようで、みっともないのだが、、、これが私にはピッタリなんだ。

何がピッタリかと言うと、大きさが小さくて、ゴワゴワ硬いので、隙間がありメガネが曇らない。

これが、不織製の目の細かいマスクだと、顔全体を覆って吐く息でメガネが曇ります。

安倍マスクはマスクとしていい加減なんで、つまりスースーでメガネが曇らないので便利です。

でも、私は安倍ちゃんを支持いたしません。

日本のリーダーは、台湾の総督祭さんのような、気概があり自分の言葉で国民を鼓舞してくれるような方が出てきて欲しい。

今頃、安倍マスクが届いても、、、マスクより大事なことが山積みです。

白銀屋、炭火焼専門食事処

東京都新宿区西新宿7ー19−7

03−6382ー7082

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13047017/dtlrvwlst/B112831389/?lid=owner_pickup_review

食べログの評価も高く、ある人の書いた記事です。

****

最近は.正午前に行っても、行列ができていることが多いので、もう宣伝したくないのだが、
白銀屋の炭火で、魚や肉を料理すると、全てが一級品の料理になる。
この味を是非、皆さんにも味わっていただきたい。
炭火焼きって、こんなに美味しいものだったのか!と人生観が変わるくらいのおいしさ!

魚も、肉も、炭火で表面に均等に熱が入り美しく焼けているが、しかし、それだけではない。
一言で言えば、魚や肉の新鮮なエキスをギュッと封印してしまうくらい旨みが濃縮されているのだ。
もちろん、どれも新鮮な食材を使っているからなのだろうが、
口に入れると、魚も肉も、とろけるようで、そして、香りが口内に広がる楽しさ!

大山鶏の炭火焼き(880円)は女性一人だと食べきれないくらいの量だが、
柚胡椒、わさび、大根おろしと3つの異なる味が楽しめるので、全く飽きない。
肉の真ん中はレアだが、もちろん臭みなどない。鶏好きをうならせる本物の味! うーん、これは凄いよ!

銀ダラの西京漬け定食 (980円) すごい、人生で食べた銀ダラの中で抜群に旨い。肉がみずみずしくてとろけるようで、味が深い。
フランス料理の魚料理で5000円くらい出すならば、こちらの方がお得。本当に上品な味で、粗野な味ではない。
5年ものの西京味噌床が我が家にはあり、銀ダラを京の料亭のように1週間漬けて焼いているのだが、この味には正直負けた。
脱帽した。そこらの料亭でだされるものよりも格上!

サーモンのハラス干し定食(800円)外側はパリッと焼けていて、内部はレアで脂がしたたる、口内がとろける。本当にうまーい!
なかなか、ここまでうまく焼くことができない。

炭火焼きの凄さは何かと問われれば、表面を均等に焼くことで、内部の脂と旨みを封印し逃さないところだろう。
一級の天ぷら屋の職人芸は、天ぷらの衣に穴を開けないようにして、旨みを閉じ込めることだと、親父から聞いたことがあるが、
炭火焼きの真骨頂も、まさにここにある!
だから、素材が良ければ、可能な限り、生の味を殺さずに、引き立てさせることができる。

白銀屋の調理の手順は実はたいしたことはしていない。注文が入ると冷蔵庫から素材を取り出して、窓際の炭火にかけるだけ。
そして、ご飯、味噌汁、大根おろし、お新香は共通だから、それをお客さんに提供しているが、この流れ作業がビジネスモデル。
しかし、炭火焼きの素晴らしさがこれだけ多くのお客さんを集客しているのだ。

魚嫌いの若者たち。それは食わず嫌いだからだよ。ここで、トライして、嫌いだったら本物の魚嫌いであることを証明できる。
一度、是非トライして欲しい。

今度、炭火焼きを知らないアメリカの友人を連れてこよう!
日本食ってこんなに奥が深いのかって、きっと感激するだろう!

*****

絶賛していました!

私も同感です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わりやすい日本語を

2020-05-19 19:55:50 | 日記・エッセイ・コラム

伝わりやすい日本語を、、いつでも元気4月号より、外国人や子供にも伝えやすい「日本語」があります。

ということは、反対に伝わりにくい「日本語」があるということ。

東北大震災の時に、「高台に避難してください」という放送が繰り返し流れましたが、「高台」「避難」という言葉がわからず、混乱した外人がいました。「高い所に逃げてください」なら理解できたというのです。

災害時や緊急時には、正確にわかりやすい情報が迅速に伝わらないと、命にかかわります。

私ら普通に日本人には当たり前に聞き取れる言葉が、言い回しや接頭語の「お」が入るだけだけで、外人には意味不明になることがあります。

簡単な事なんですが、外人さんには「お」や「ご」が付くだけで別の単語に思えてしまうのです。

一文を短くする。

結論を先に言う。

尊敬語、謙譲語を使わない。

などなど注意点はあります。

紛らわしい言い回しをしないで、簡潔に話すと言うことにつきます

医療の現場でも伝える手段として、「やさしい日本語」が注目されています。

順天堂大学教授、武田裕子さんから

PS

ネットでビジネス言葉遣いについて注意があった。

「させていただきます」問題です。

例えば「確認させていただきます」とか「受賞させていただきました」とか。よく芸能人が「入籍させていただいたことを、ご報告させていただきます」と言います。
「確認いたします」とか「受賞いたしました」とか「入籍いたしました」と言うのが、日本語としてもこっちのほうが美しい。
あまりへりくだると慇懃無礼だしビジネスにおいて、いいことはひとつもない。

これは私のスタッフにもいつも注意していました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の雑学100選*読書

2020-05-18 16:43:03 | 本と雑誌

京都雑学100選、清水さとし著、実業之日本社

京都は10回以上は訪れているだろうが、私的には何もわかっていない。

京都市内の地理さえ頭の中に入っていない。

とはいえ、大阪を知っているかと言われれば、たぶん何も知らない。

名古屋も神戸も福岡も仙台も札幌も詳しくはない。

日本の自然は良く知っているつもりだが、国内の都市に関しては仕事で長期滞在がないので知らないのだ。どこでも数か月でも住めばそれなりに詳しくなれると思うが。

ブックオフで京都の雑学100選を見つけたときは、手っ取り早く京都の地理と歴史を理解できるかなと期待して買った。

だけど読めば読むほど京都が奥深いのでわからなくなった。

目次です。

第一章 「京都の歴史を知る街歩き」

京都を全体から理解するには、この街の全体像を知る必要がある。

第二章 「京都の神社はナゾだらけ」

神社仏閣の由来ですね

第三章 「京都の通になる」

ようやく京の風習に入ってきます

第四章 「京都の味に理由あり」

だいたい私が一番興味があるのはこのあたり

第五章 「京都のパワー&不思議スポット」

もっと詳しい京都ってわけです

どうも最初の章、なぜ京都ができたのかを理解すると、地理も理解しやすいようだが、、、。

京都通にならなくても今日の味覚は、ちょっと知りたい。好きかどうかだと、たぶん好きになれないかもしれないのだが。

いつか、この本をもって京都を1週間程度歩いてみたい。歩いたら日数がかかるので、ジョギングで京都を回るか。

食べ物では京都の漬物、シバ漬け、千枚漬け、すぐき漬けを食べてみたい。本場のお味はいかなるものか。あとは生八つ橋かな~~~。パンもうどんも美味しいらしいが、どうなのかな。寿司は大嫌いなので論外です。祇園花見小路のおばんざいもいいなー。

外出自粛でずいぶん本を読んだが、つまらなくて50ページで止めたものが1冊あるだけ。華僑ビジネスは面白いが頭の中に入りずらいので、もういちど読み直している。華僑に代表される中国人の考えは面白い。今の中国がどうこうじゃない、、、歴史を含めた中国は素晴らしいと言える。

書店主フィークリーの物語

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67c105e77fad0dab2dfe81ea2595ca16

京都の雑学100選、清水サトシ著

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/464e6bafa3dcdc1ddf1c84fa9af0c6e1

神々の嶺、夢枕獏 ヒマラヤ登山の黎明期の出来事を、史実をもとにフィクション

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ecafc40c9d75b010683a613a7ed37fe

陽気なギャングは3つ数えろ 井坂幸太郎 明るく陽気なギャングシリーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/390f44a4704683665229dbf0915e35fa

氷点、三浦綾子著 北海道を舞台にした私小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8aadcbe1130b26dccfac02e258cfbe2f

ハリーポッター賢者の石 JKローリング著

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86f85de96cb9d765f04d7c99f859549d

文庫X、犯人はそこにいる 清水潔箸 記者さんが追った犯罪の実録記事 迫力満点です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/82468b4a3f86892b534aa2650f927822

夜行 森見登美彦著 不思議な短編小説です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b81956f461db85b1a38b291d01442d34

かなたの子 角田光世箸 おどろおどろした、女性独特なブツブツした感性です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f9d0f6466a4fecfa0fa4d205964927d

ローカルバスの終点へ 宮脇俊三著 ローカルバスの100kmを越える旅です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ed917733ec15d51ecd5f9a52d1904a51

神秘な国ネパール Dマーフィー著、1960年代のカトマンズあたりの話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b275d13e8a32d2c39b5f0945880d5f8a

君たちはどう生きるか 吉野源三郎著、80年前に書かれた名著で、今でも十分に通用します

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a9da8128f4acc043d1d53ffbe1f3dd02

紀の川、有吉佐和子 女3代にわたるお話、親子供は反発しあっても、思いが繋がっていく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/42e8223a65d0f2a5ba642c51139f88a8

日の名残り カズオ・イシグロ  英国愛をユーモアで語る ブッカー賞受賞作!

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/25998571461c070cee36d328258a1c7d

イザベラバードの日本紀行㊤ 1880年代にイギリス人女流冒険家さんの1人旅 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c4b8150096cccbbba33fbc2711c3c2e

イザベラバードの日本紀行㊦ 1880年代に1人で北海道に渡る 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/119fb8e45d2c7563144f348f6c65d6bb

イザベラバードの中国奥地紀行㊤ 1880年代、ちょうど日清戦争が終わった頃です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7c1d52aa204ccb6975824f020bdcc504

イザベラバードの中国奥地紀行㊦

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96ac13d80f8fb7067ac229984ae53ce1

イザベラバードの朝鮮紀行 日本、中国、ロシアに挟まれた朝鮮、今も昔も変わらない

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2f1b42636aa986b44cb7594e14d909

ホテルローヤル 桜木紫乃 個人商店のような自分の境遇が、身につまされる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7336ab8978fa67681d133f096c2f2390

すばらしい新世界 バックスリー 1932年に発行された破壊的懐疑主義空想物語

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24ecbe9335f0cce6345980ca1d2c1ad7

わたしを離さないで カズオ・イシグロ 2017年ノーベル文学賞を受賞 代表作でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f171addb3dc788c75939e82d34be018

夜と霧 ヴィクトールEフランクル 第二次世界大戦時のアウシュビッツでの生活

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88d701444d03e880344237c875562569

憑神 浅田次郎 貧乏神、疫病神、死神が次々にやってくる、ファンタジー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a8f3bea2f8fc5bcdd0be1bb111859ae

漂流教室 楳図かずお 極限状態に設定した世界での人の本性を描く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b9d8b6217b3a0cce2bc26ad9c2417a8d

風の影 カルロス・ルイス・サフォン 舞台は第二次世界大戦直前のスペイン、フランコ政権時

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/544e11da177f9b40b4d6598b3e0ab434

容疑者Xの献身 東野圭吾 大学時代の天才が時を経て再会、数学者の犯罪を物理学者が解く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/775ba2cbeb9bbf089274adef1ebef503 

天使と悪魔 ダンブラウン この後書かれた、ダ・ヴィンチ・コードが世界的ベストセラーに

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/096cf2b75dac6343a24b8817b6eca9c4

イリュージョン リチャード・バック かもめのジョナサンで知られている作家

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb318b4e1618aff6c5ad58fa4252ae7a

注文の多い料理店 宮沢賢治 9つの短編小説 メルヘンと思いきや、結構残酷です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13a6cb97ac223df13f691ab46c8510b6

椅子が怖い 夏樹静子 作家さん自身の腰痛闘病記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d3621b6f0b47287f79d96c5e0712442

シドニーへ彼女たちの42195m   高橋尚子、山口、市橋、弘山、小幡たちのドキュメント

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d087d449a9d42610cbc98acc203230a1

陰獣、孤島の鬼 江戸川乱歩 登場人物が奇形や変人ばかり

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/410303ba722ed3d9e0893b5b44f769b1

赤い月 なかにし礼 満州で日本が何をやったか、、、自叙伝でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/229d752a2eae9ba818b79223e1ed0303

カッパが歩いたインド 妹尾河童 イラストで描いたインドです 素晴らしく緻密で面白い

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/ffb3370bcb7b998aacceaecb1ab50635/3

ワイルドソウル 垣根涼介 ブラジル移民の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/355393b153ec2a6e00d7675d347bac42

火車 宮部みゆき 現代版破産ミステリー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd8be908ec8de7c2665c7d8cda3527cc

ぼっけいきょうてい 岩井志麻子 見てはいけない約束事、心の闇

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ff2487bb230d857c526e5042d6a6c02

死の泉 皆川博子 第二次大戦下のドイツの狂気

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a54f885c3df8e987cd8d2fdff9598c0

病んだ家族、錯乱した室内 春日武彦 部屋は住まわれている方たちの精神状態を表している

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24c9b887a8837d4f8cfc3e47f1a131e1

アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス 知能遅れのことについて、天才と対比してる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8bfca45696446e9489febccfe92f419b

人間の証明 森村誠一 野性の証明のほうが面白いかな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7253a80dc53b2e074792c176512ed862

闇の子供達 梁石日 東南アジアの臓器売買の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/495ddcdddb9e390916a9159790fe1c9f

僕は殺す ジョルジュ・ファレティ イタリアのベストセラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70017568a3b1ad535c38f0b344ebeedf

一瞬の風になれ 佐藤多佳子 上中下3巻です、部活の匂いがする

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c0014753f3049a659c9743829cc93d1

地獄ん季節 高山文彦 首切り事件「酒鬼薔薇」のルポルタージュです

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/72adca24bffe5041da04fbb87a57310d

ダヴィンチコード ダンブラウン 教会や彫刻に秘められた暗号を解き

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/98d6dcba736882cbdf77caa4c0034fbf

ラブジャンキー 家田荘子 性のモラルを突きつけている

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/633503af24ceefb1ddb26aae39cae04d

風が強く吹いている 三浦しをん 箱根駅伝を目指す部員たち

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/80b97f362098db5f1d5defb8e53f947c

悪魔の飽食、野生の証明 森村誠一 731舞台の話と、東北を舞台にした殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08311ea3ca800cd82ddc4f2eac13a2b0

もの食う人びと 辺見庸 食らい、語らい、鮮やかに紡いだ、世紀末の食の黙示録

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d49f76c0fc8bf08a643676f2ef03733a 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富佐男(ふさお)*串揚げ居酒屋(聴覚障がい者)

2020-05-17 19:59:49 | グルメ

おやじ2人組突撃ランチです。

今日はテレビでも紹介された評判の串揚げや「富佐男」さんです。

大久保駅南口から2分という便利さ。

串揚げのコロもが薄くて食べやすいとの評判です。

今日はランチ時だったので串揚げで一杯じゃなく、普通のコロッケ定食と、カツカレー定食だった。

1000円とランチにしては、安い大久保価格じゃないけど、量が多くて揚げ物一筋の自慢の一品です。

入ってから気が付いたんだが、店主さんもスタッフさんも聴覚障がいを持つ方たちだった!

おやじAが頼んだコロッケ定食。

コロッケ定食にはコロッケが2つ付いてくるので、たぶん腹は満腹になるだろう。

副菜も充実していた。

おやじB(=私)が頼んだカツカレー定食。

カツは大きいし、カレーはタプ~リで、サラダも盛りだくさんです。

おやじ2人組突撃ランチは大久保界隈のお店に出没しています。

毎回、違ったお店に突撃しています。

コロッケに特徴はないけど、大きさは充分。

おやじ2組は後期高齢者なんで、そんなには食べられませんから。

もう、美味しいものをチョビで良くなるのです。

よしんば、まずくなければOKで、普通でも充分です。

美食家じゃなし、うるさ型でもないから。

ただ、まずいものは「人生の大損」と感じますので御法度です。

カラっと揚げられたカツとカレーです。

黄金の組み合わせじゃないですか。

こんなのインドじゃ食えないだろーーー。

カレーは日本に渡来して昇天したのでしょう。

おやさいタプ~リでした。

美味しゅうございました。

食べ終わって、支払いに段階になって、、、そう言えば店内で言葉が無かったと気が付いた。

手話だったのだ。

店主もスタッフも聴覚障がい者さんだそうです。

お店はいろんなマスコミの取り上げられるくらい有名だったとは、、、知らなかった。

NHKでも取り上げられたり、ワニブックからは本も出されていた。

食べログでは

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13059627/

テレビ紹介では

https://kakaku.com/tv/search/keyword=串揚げ居酒屋+ふさお/

吉岡富佐男 , エッセイ , 自己啓発(ワニブックス)=本も書かれていた

https://login.mail.goo.ne.jp/id/authn/LoginStart?Site=blog.goo.ne.jp&Success=https%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fadmin

聴覚障がいを持つ店、串揚げ居酒屋「ふさお」です=ホームページ

https://fusao2000.wixsite.com/fusao

串揚げを食べにまた行ってみよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿里山バナナが売っていた

2020-05-16 14:06:09 | 日記・エッセイ・コラム

コロナウイルスで外出自粛で街の中から、にはパスタ、インスタント拉麺、ホットケーキミックスや小麦粉やバナナが消えたそうです。

手っ取り早く食べられたり、パン焼きが流行っているからです。

台湾バナナはフィリピンバナナ、エクアドルバナナに比べて、ちょっと値段が高い。

日本国内のバナナの消費が多くて、台湾から急遽輸入されたのだろう。

私は一昨年に阿里山を、今年の年始には台湾バナナの一大産地の集集線(ジージー線、台中から日月潭に向かう)を旅しました。どちらも台湾の南国果実の産地です。

都内のスーパーでは台湾産のバナナはあまり見かけません。

値段が高いからでしょう。

普段だったら値段の安いフィリピン産ばかりですが、外出自粛でバナナの売れ行きが良く、しかも輸入が滞っているといいます。

そこで、美味しいが値段が高い台湾バナナが緊急輸入されている。

台湾バナナは2年草でほっこりとして香りが良い。

日本ではフィリピン産とエクアドル産が多い。

エクアドルは首都キトの直下を赤道が通っていて、台湾も台南近くを赤道の北回帰線が通っています。

どちらも海抜ゼロは熱帯そのもので、標高3000mあたりまで果樹園があります。

エクアドルにも行ったことがあって、首都のキトはホテルの窓の外を雲が流れていくぐらいの高地だった。インディオが民族衣装でそのまま路地を歩いていた。いっぽ街を出ると密林と果実園が広がっていた。ペルーも同じですがエクアドルも、日本人と同じモンゴル系の血が入ってる。

一昨年、阿里山からバスに乗って嘉義に下りてきたときの写真です。たぶん標高2000mあたりでしょう。

台湾は九州ほどの島国ですが、富士山の標高を超える山また山です。

阿里山行は阿里山鉄道で登って、バスで下りてきましたが、ゆっくりレンタカーで周遊したい!

台湾の高地にはいまだ原住民が住んでいるのです。

ここまで下りてくると熱帯です。

台南では正月に30℃あったこともあります。

次の写真は今年の1月のもの。

集集線(ジージー線)は、周辺はバナナの産地ばかりなので、車両がバナナ色です。

列車の車内にはバナナのイラストがあちこちにあって、床までバナナの絵が描いてある。

左右の車窓から南国の果樹園が見えました。

のんきな地方鉄道だった。

台湾は現代アートだけじゃなく、ふるい遺産を大事にとってい置いて、観光資源にしているし、地方の特色を生かしている。

政府がしっかりしているので政策が適切でブレない!

2020年1月 台湾紀行、集集線の旅

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5701c27c99d1418200bfd2fd6e32439f

2017年1月 阿里山からバスで下りてくる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4056856bc0a39776b2a246d71374621b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の雪蔵米を買った

2020-05-15 13:10:47 | 食・レシピ

北海道の農産物がコロナのせいで大変だというので、道央の旭川から取り寄せました。

スーパーでお米を買うより、旭川の「なかや農場」から直接買ったほうが、援助になるでしょ。

雪蔵米は「ななつぼし」だそうです。

昔は北海道のお米はまずくて売れなかったそうですが、、、この雪蔵米は非常に美味しかった。

お味が良かった!

10kg買いました。

白ご飯も美味しかったーーー。

おにぎりにしたら、もっとおいしくて、バクバク食べてしまった。

たぶんスーパーで売っているお米は、いろいろブレンドしているんじゃない?

おにぎりランチです。

これも良かった。

おにぎりに梅干しの代わりに、塩昆布を混ぜたのです。

塩っけと、ご飯の甘味がたまらなかった!

今は北海道まで行くことができないが、作物などはネットで買い付けできますから、いろんなルートで商品を買えるようになりました。

便利ですね。

こんなことで感激しているんだから、、、ハッピーなもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平の畑に水やりに行った

2020-05-14 10:37:09 | 畑仕事

天気が良くて、週末まで雨が降りそうになかったので、小平の畑に行ってきました。

通勤電車もだいぶ人が戻ってきた。

だけど、3密にならないようにするには時差出勤とテレワークが絶対に必要だろう。

コロナの外出自粛で感染者が減っても、3密が復活したら元の木阿弥だろ。

じゃーん

時差農夫です。

百姓仕事は朝早いのが鉄則ですが、私は3密を避けるため日が昇ってから畑に出勤。

作物栽培だって時差をつけておかなきゃ、収穫が集中して売り物がダブつくことがあります。

そこで、種蒔きをづらしておきます。

そのほうが作物を高く売れます。

これはトウモロコシですが、早生はビニールハウスの中で栽培している。

早生はだいぶ大きく育ったから、今月末にはトウモロコシは出荷できるんじゃないか。

1本300円ぐらいからスタートです。

地植えも時差をつけて栽培していて、左は比較的早く収穫でき、右の2列は晩成とでも言うのかな。

晩成は8月に入ってから出荷でしょう。

枝豆も時期をずらしています。

左が早めで右に行くほど遅い収穫です。

左のはあと1ヵ月半で右端のはあと2ヶ月以上かかる。

作物収穫は3期から4期に分けられるように育てています。

多摩湖遊歩道にキレイな可愛らしい花が咲いていた。

知らない花です。

下向きに咲いている。

これは芝桜みたいだけど、、、どうかな。

色とりどりです。

芋虫さんも紫陽花の葉に登っている。

紫陽花にはあまり虫を見かけないのだが、、、。

初夏ですね~~~。

コロナが恨めしいな~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチ・レストラン・キノシタ*のローストビーフ弁当

2020-05-13 15:15:20 | グルメ

代々木の名店、フレンチ・レストラン・キノシタの和牛ローストビーフ弁当をテイクアウト。

先週、代々木のキノシタの前を通りかかって、テイクアウトを外出自粛期間中はやっていると看板が出ていた。すぐにオードブル、オムライスを食べてみてエラク感激した。テイクアウトで最後に残った和牛ローストビーフはどんなものじゃと、今日注文しておきました。

じゃーん

1500円するので和牛ローストビーフは別器に入っていた。

たれも別になっている。

たぶんお肉が傷まないように別に保管してあったのだろう。

デザート付きですね、さすがフレンチだ。

大きな器のほうは、オードブルの組み合わせとホボ同じお惣菜です。

それにお弁当なんでご飯が付いているが量は少なめです。

おかずが多いからね。

ご飯大盛りで、おかず少々じゃがっかりでしょ。

ほんのり和牛の周りを火であぶっただけ。

私はビーフはあまり食べなれていない。

東京人なのでブタが多くて、次に鶏肉です。

ビーフはめったに食べないので、こんな外出自粛令が出て、キノシタのお弁当ぐらいじゃないと和牛は口に入りません。

じゃーん

良い色でしょ、美味しそう!

私はこんな上質・上品な和牛は食べたことがないくらいです。

昔は若者のスタッフを連れて焼肉屋さんにいき、腹いっぱい食わせたこともあるけど、最近は健康のため焼肉に限らず腹8分目です。

こちらは豚肉のしゃぶしゃぶみたい。

たれがかかっています。

一流料理屋さんなので、肉だったとしても一品一品タレや野菜と合わせています。

お野菜のピクルスはオードブルやオムレツにもついてきました。

どのメニューにも付いてくる総菜をいくつも作って、全体で使っているようです。

どれもこれも美味しいから問題なし!

これもオムレツについてきました。

お野菜の煮物です。

キャッシュも基本的に全部についてきた。

と思ったら、よく見たら、、、キャッシュじゃなくてスペイン風オムレツだった。ジャガイモが入っているのが特徴です。

豚肉のしゃぶしゃぶも初めてかなー。

1500円でこれだけ満足できるのだから、私にしてはリーズナブルです。

実は外出自粛期間中に、代々木の他のお弁当も買って食べてみたのだが、、、ちょっと差がありすぎです。バイトの兄ちゃんが作った弁当でも700円ぐらいはします。予約が取れないくらいフレンチのエキスパートのキノシタさんが作ったお弁当でも1000円~2000円です。そりゃバイトの兄さんの700円弁当は、、、問題(塩分強すぎ、なにこれてレベル)があり―なので記事にはできなかった。良ければ記事にするけど、ひどいと思った所は書けませんでした。それを考えたら、代々木1番のフレンチ・レストラン・キノシタをこの値段で食べれるなんて、画期的なことです!

もういちどローストビーフのアップをのせておきます。

2020年5月9日 キノシタのオムライス弁当

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4b527d2a80759952efe9e38bff5b9930

2020年5月6日 キノシタのオードブルをテイクアウト

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5dd01098a0c743de2b3b6d693f34eda9

2021年2月26日 オヤジ2人突撃お昼ご飯でキノシタのランチを食べた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2be2727f6cdd2bfa7e99928628d648b3 

2020年5月13日 キノシタのローストビーフ弁当

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b0620a7347fc31fd5fc50187fbe598e

お勧めします

民間はコロナによく耐えているけど、政治・官僚は日本という国を愚弄している。国がつぶれても「俺たちゃ」生き残るとでも思っているのか。官僚や今の自民党、ぼけた野党は全員コロナにかかって死んじまえ~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする