ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

大阪国際女子のTV観戦しつつランニング

2012-01-29 21:45:16 | うんちく・小ネタ

大阪国際女子マラソンのスタートから1時間見て、私も健康ランニングスタート。
10km走って戻ればゴールに間に合うでしょう。
新宿スポだと周回で距離を調整できます。
4周して往復で9km弱。
1周目はゆっくりで、2周目は若干ですがアップ、その周にランナーに抜かれたので付いて行く。
3周目は引っ張ってもらう。
4周目はちょっと頑張ってアップ。当然ですが抜きかえした。
帰りはジョグになりましたが、大阪国際のゴールには余裕で間に合った。
福士が潰れたのは残念!
Yoshiko、mika、kuriが出場していて、まだ走っているはず。
頑張れ!
見終わったので、またランニングに出ます。

9kmじゃ距離が足りないので代々木公園へ向けスタート。
風が冷たくて強烈。
ビル風ってやつだな。
公園の中は人が大勢。
何かイベントでもあったのかな。
ランナーはいなかったが、立派なお犬さま達がいらした。
ドックランがあるから何か犬のイベントでもあったかも。
毛並もの良い良家の犬がわんさか。
1周して戻ると、だいたい12km以上になります。
帰路は、ヨドバシカメラでCD50枚入りを購入して走って戻る。
50枚入は1500円ぐらいだが重たい。

約21kmのランニング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナぱん

2012-01-28 17:08:29 | グルメ
見るからに美味しそうなバナナパン。

鎌倉を走って散策していた時に見つけました。
今はなくなった鎌倉中央食品市場のなかに、そのパン屋さんはありました。
PARADISE ALLEY BREAD

ちょっと美術家風の兄さんがパンを適当に焼いていた。
その適当さが美味しかった。

近郊のお客さんが電話だろう、注文してそれをひっきりなしに受け取りに来る。
けっこうな繁盛店です。

鎌倉には美味しさで有名なお店もあるが、こちらは知る人ぞ知る地元の名店とにらんだ。

以前の記事です
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2011/08/paradise_alley_.html
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2010/12/post_2b27.html
食べログ
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14003302/

鎌倉にお寄りのさいは、ぜひ立ち寄ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪で織田フィールドは使えず

2012-01-25 21:16:07 | うんちく・小ネタ

織田フィールドが雪で閉鎖だそうで、、、あんなチョビでなんでだろう。
足踏みか箒で済ませられる程度の雪で、管理者は働く意思があるのだろうか。
じつに情けない!

4cmぐらいの雪でも降ったあと何もしないと2日ぐらい凍り付いて危険です。
少し手を加えるだけで、雪は解けて路面は乾燥します。
お役所仕事なんだなー。

それで、南蛮連合は代々木公園内をインターバルでした。
公園内のほうが樹木に囲まれているから、普通は雪が解けにくい。
公園内の路面はぬれている箇所があるけど、スリップはしません。
トラックのほうが、はるかに安全なはずなのに。
南蛮インターバルは1kmを6本。
インコースは1250mあるので、つなぎが250mということ。

集まった人数も20人ぐらいだったのインターバルは全員同時スタート。

よい練習になった。

今日はジョグで代々木公園へ行くには遅かったので、自転車で駆けつけた。
自転車もママちゃりであっても一生懸命こぐとよい運動になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会へ出席したら、ご馳走が待っていた

2012-01-25 07:14:13 | うんちく・小ネタ

総会へ出席したら、ご馳走が待っていた。

この日は総会ではあるが、懇親会をかねていたようだ。私らが食べ終わった時間に、医師や看護士さん、リハビリ士、事務方などがいらして、わいわいとお食事をされていった。

じゃーん

120124k1 ちゃんとしたシェフが作っていた。

120124k2 この護摩団子が絶品。

皮がもちもちと固く、歯ごたえ十分。

120124k3 かにシュウマイ。かには好みじゃないが香ばしくてうまい。

120124k4 とにかく量が多く食べきれるかと思ったほど。

120124k5 ピザは、出来合いの生地に具を乗せて焼いたのかな。

120125u1

このほかにサラダやチャーハンなど数品あった。

高価な食材は使っていないが、ずいぶん奮発なされたというぐらいの量であった。

自転車で所々凍っている道を自転車で駆けつけて、某団体の総会へ出ただけの事はある。

呼ばれたところへ、嬉々として参加して、むだなことは普通ない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムット、南インド料理

2012-01-23 13:32:22 | 食・レシピ

南インド料理屋さんと言ったら新宿ではムットさん。
銀座にも神谷町にも幡ヶ谷や、練馬にも最近は本格的で美味しいお店があります。
ミールス
120123m2
大きなお皿に全部のっていて、いわば定食のようなもの。
カレーセット120123m1

本格的な南インド料理です。こじんまりしたお店ですが、大人数の時は小滝橋通りにある二号店へどうぞ。
新宿区西新宿7-22-34
http://muthu.web.fc2.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロラーメン「ひむろ」

2012-01-22 21:08:57 | 食・レシピ

御徒町のドヤ街の中に「ひむろ」はありました。

お店の看板に札幌ラーメンと味源姉妹店と大きく書いてあって、それを見たら入らずにはいられません。

メニューも器も盛り付けも昔からの味源そのもの。

120122r2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御徒町南口に「えぞ菊」を見つけたので、そちらへ行くつもりだったが、、、。

120122r3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺は硬めだし、スープは昔ながらのサッポロ味源そのもの。

これで山盛りのもやしがつけば「えぞ菊」

になる。もっともベースのスープが若干違うが基本的にサッポロ系と言える。

もともと味源は新宿くが発祥。本来の味源本店と味源を名乗る他店とが名前の商標登録で新宿の味源が負けた。

本来の味源は新宿源として名前と場所を変えて営業していたが昨年閉鎖。全く別の人がやっている味源がチェーン展開しています。だけどお味は本家味源とサホド変わらない。「偽?」が残り本家本元がなくなるのは、食べ物屋さんではよくあること。

商標登録とはかくも恐ろしいことです。登録したもの勝ちという不条理な面がある。

120122r1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ御徒町の味源姉妹店と「ひむろ」は表示しているが、、、どちらの味源の血を引いているのだろう。

私には同じようにおいしかった!

****************

写真は携帯電話のカシオGZ1で撮りました。今となっては古い機種ですので画素数は少ないが、ビックリするくらいシャープにキレイに撮れます。特にアップが素晴しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園を4周21kmラン

2012-01-21 19:35:37 | ランニング

南蛮連合のフィルレインさんが測った上野コースを10人でハーフを走る。

御徒町で燕湯という古くて格式がある銭湯で着替えようとしたら、ランナーは3時間以上戻ってこないので他のお客さんに迷惑がかかると断られました。それで駅のコインロッカー前で着替え。

東京の銭湯でもお客さんが多いところは、ランナーには向いていません。みなさんくれぐれもゴリ押ししないようお願いいたします。

上野の不忍池がゴールで、一周めはコースを覚えるだけでゆっくりと10人でまとまって走った。一周はフィルさんが測定しました。帰宅してからジョッギングシュミレーターで測ると4999m~5100mあたりと出ました。コーナーが多いので、その処理の誤差でしょう。

不忍池のちょうど反対側あたりでスタートして、4周してゴールするとハーフの21,100mだそう。

そこに折り畳みテーブルと給水を置いて、前の家の家人に声をかけておきスタート。

皆さんレースペースなので速くてあっという間に離される。私の2時間弱ペーストは大違い。

1周ジョグでコース確認したので私はそれもカウントして4周で、皆さんは1周目はウオームアップでそれから4周のようだった。

ドリンクをテーブルに置いていたので、周回ごとに給水できました。
1周目はコースミスしたりでミカさんについていったが、2周目に入ると離された。

すると前方にサトエさんが見えてきたので給水所までご一緒。

3周めは上げたつもりだったが~~~。

私のラストラップ、不忍池のわきを走っていると、たぶん3周してゴールし歩きで戻ってくる外人さんに遭遇。
上野側のゴール近くで後ろからすごいペースで追い上げてきた外人さん(4周)につかまった。私が3周している間に4周です。するとハーフを1時間20数分だな~~~。

上野の雑踏を、そのスピードで良く走るよ~~~。

最近このペースで長い距離を走っていなかったので筋肉痛だ!

寒くてミゾレ交じりなので皆さんが戻ってくるまで待てないので、早々とロッカーへいき荷物をピックアップして燕湯へ。

のんびり熱い湯につかっていると眠たくなりますし、急におなかがすきます。

御徒町の街は路面店が多くて、ビルのテナントというよりドヤ街の面白さがあります。

ラーメン屋、食事処、菓子専門問屋、スポーツ用品店、服屋さん、忘れてならないのは宝石屋さんです。昔から日本の宝石店が一挙に集まっているのではと思えるほどの宝石専門店街です。

良い練習になりました。
燕湯で体を温めて、御徒町のラーメン屋(味源の姉妹店)でエネルギー補充。

**味源はしんじゅくが発祥。本店と味源他店とが名前の商標登録で本店が負けた。味源は新宿源として名前と場所を変えて営業していたが昨年閉鎖。全く別の人がやっている味源がチェーン展開しています。だけどお味は本家味源とサホド変わらない。「偽?」が残り本家本元がなくなるのは、食べ物屋さんではよくある**

駅へ向かう途中で帽子屋さんを発見。
ベレー帽を一つ購入。

今日は21kmのランニングでした。
ミゾレ交じりの寒い一日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お岩さん

2012-01-20 20:09:05 | うんちく・小ネタ

東京の真ん中、四谷左門町に於岩稲荷田宮神社がある。

120118o1

通称、お岩稲荷

「東京のお寺神社謎解き散歩」岸乃青柳著、広済堂出版より

この神社の「於岩」というのは「お岩」という江戸時代の初期、江戸の左門町で健気な一生を送った女性のことである。その女性の美徳を祀っているのが、この神社である。ところが、その「お岩」さんの死後200年近く経ってから、図らずも芝居の主人公になった。「四谷怪談」である。しかも福を招き、商売繁盛のご利益があり、芸能の成功、興行の成功にはことさら霊験あらたか。さらには最近では交通安全、入学試験にも功徳があるという。怨霊と「お岩」さんの関係は、いったいどうなっているのか。

第一幕

脚色された於岩。時は江戸初期。所は四谷左門町の武家屋敷の一角。

お岩は徳川家の御家人の田宮又左衛門の娘で、夫の田宮伊右衛門とは人も羨む仲のいい夫婦だった。ところが30表3人扶持というから、年の棒給は16石足らず。台所はいつも火の車だった。そこでお岩は家計を支えるため商家に奉公に出た。お岩が日頃から田宮家の庭にある屋敷社を信仰していたおかげで、夫婦の蓄えも増え、田宮家はかっての盛んな時代に戻ることができた。

お岩稲荷の信仰のおかげで田宮家は復活したという話は、たちまち評判になった。そして、近隣の人々はお岩の幸運にあやかろうとして、屋敷社を「お岩稲荷」と呼んで信仰するようになった。評判が高くなるにつれ、田宮家でも屋敷社のかたわらに小さな祠を造り、「お岩稲荷」と名付けて家中の者も信仰するようになった。そればかりではなく、毎日のように参拝に来る人々の要望を断りきれず、とうとう参拝も許可するようになった。

それからは、「於岩稲荷」「四谷稲荷」「左門町稲荷」などいろいろに呼ばれたが、家内安全、無病息災、商売繁盛、開運、さらに悪事や災難除けの神としてますます江戸の人気を集めるようになった。

お岩という女性に怨霊のかけらもない。

第二幕

時は江戸後期、所は歌舞伎の作者、鶴屋南北の部屋。

鶴屋南北はかねてから、「於岩稲荷」のことを聞いていた。お岩という女性が死んでからもう200年がたっている。それなのに今でも江戸では根強い人気があることに注目した。人気のある「お岩」という名前を使って歌舞伎にすれば、大当たり間違いないと見当をつけた南北は台本書きに入った。

お岩があんな善人では面白くない。刺激の強い江戸の人間を呼ぶには、どぎついまでの脚色が必要だ。南北は「お岩稲荷」からは「お岩」の名前だけを拝借して、江戸で評判になったいろいろな事件を組み込んだ。密通のためと板に釘付けされた男女の死体が神田川に浮かんだことがある。よし、、、これを使おう。主人殺しの罪で処刑された事件もあった。あれも、、、使える。姦通の相手にはめられて殺された俳優がいた。それも入れよう、、、。四谷左門町の田宮家には怨霊がいたことにしよう。江戸の人間なら、だれでも記憶にある事件を作家の空想力で操り脚本はできた。

しかし、四谷が舞台では露骨すぎる。「お岩」の名前だけ借りれば十分だ。南北が付けた題名は「東海道四谷怪談」。四谷の於岩稲荷の事実とは無関係な制作であることを示すことにした。天才的な劇作家が虚実取り混ぜて制作したのが、お岩の怨霊劇だった。

第三幕

時は文政八年(1825)。江戸時代が最も華やかで、文化爛熟といわれた時代。寛政から始まった幽霊物の読み本が最盛期を迎えていた。

果たせるかな、歌舞伎は大当たりした。お岩は三代目小野上菊五郎、伊右衛門は七代目市川団十郎の「東海道四谷怪談」は江戸中の話題をさらい、以来、お岩の役は尾上家のお家芸になったほどだった。歌舞伎がますます於岩稲荷の人気を煽った。あまりの人気にぶりに幕府も当惑し、四谷塩町の名主、茂八郎に命じて町内の様子や出来事をまとめさせ、奉行に提出させている。歌舞伎の初演から2年目のことだった。

第四幕

時はその後、所は四谷左門町の於岩稲荷神社。この歌舞伎の影響力は大きかった。最初は出演した役者がもっぱら参拝していた。そのうち上演前に参拝しないと役者が病気になる、事故が起きるといった話まで発展するようになった。

祟りがある、という声もあったが、事故の原因は他にもあった。なにしろ怪談である。トリックを操り、道具だても複雑になり多くなる。おまけに怪談だから、どうしても照明が暗い。また天井からの吊るし物も多い。そんな中で芝居することになるので怪我が多かった、ということだろう。それが怪談に絡めて「祟り」と結びついたのである。

於岩稲荷田宮神社 新宿区左門町 

もう一つの於岩稲荷 中央区新川2-25-13

お岩の墓地 豊島区巣鴨の妙行寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママチャリのリアランプ

2012-01-20 11:47:34 | うんちく・小ネタ

帰宅が遅いことがあるので、自転車にリアランプを付けました。
ママチャリ2台に、ひとつには単4電池使用のもの、もうひとつは太陽電池使用で明るさにより自動点滅するものと変えてみた。
じゃーん
120115m1
CARREARAは夜間乗らないのでランプは付けていない。
普段はこの自転車のほうが便利です。

120115m2
暗闇に赤く点滅するので、遠目に確認できて安全でしょう。
太陽電池で自動点滅するのは、スイッチがないので付け忘れ、消し忘れがない。

120115m4
上向きに太陽電池が貼ってあり、明るさと振動を感知して点滅します。

明るいとLEDは消えたまま。

暗くなってから自転車をゴトッと動かすと点滅しだします。1分間動かさなかったり、明るくなると消灯。
120115m5
便利ですねー。
LEDが普及してからのグッツです。
LEDは電力消費が少ないので、小さなボタン電池に太陽光が充電するだけで数時間点滅します。

120115m3
こちらは単4を使うので80時間も持つらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「四谷怪談」お岩稲荷

2012-01-18 15:08:08 | 日記・エッセイ・コラム

四谷左門町を自転車で走っていて、裏道でお岩さんを祭った稲荷をはけ~~~ん

120118o1
お岩さんは実在した人物ですが、、、四谷怪談のような妖怪だったわけじゃなく、むしろ働き者で民衆の尊敬を集めていたと言う。それが何で妖怪になったかと言うと、江戸時代後年の天才劇作家によって、人気者のお岩さんに便乗して、ありとあらゆる不気味な伝説、事件を加味して作られたのだと。

P1171662_3
武家の妻としてお手本になるくらい尊敬され、民衆に好かれていたお岩さんが、歌舞伎「四谷怪談」の演目によって一気に妖怪にまで昇華?した。
P1171663
この神社は分社が新川にもあるが、ここ四谷左門町が本家本元です。
P1171666
詳しい資料がお賽銭箱の前においてあった。

P1171667
江戸時代では歌舞伎は大衆のものだったんですね。
いわば歌謡曲みたいなものだった。
歌舞伎は今じゃ文化や国宝なんてあがめられているが、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAUL、パン屋さん

2012-01-17 21:12:12 | 食・レシピ

都内を走り回ってJR四谷駅へ出た。
ラーメンを食べるかパン屋によるか考えていた。
四谷と言えばポールでしょ、、、。
ジャーン
120117p1

フランスパン&オリーブ&&いちじく
120117p2

プレーンは歯ごたえがあるし、外側パリパリです。
120117p3

いちじく入り
120117p4

オリーブ入り
値段はそれなりにしますが、値段相応にポールは美味しい。
PAUL
東京都新宿区四谷1-5-25 アトレ四谷
03-5368-8823

PAUL アトレ四谷店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13004312&amp;user_id=83745" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:パン | 四ツ谷駅麹町駅四谷三丁目駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿ハーフマラソンのボランティア

2012-01-16 07:52:56 | ランニング・大会

今年も地元民として、新宿シティハーフマラソンのボランティアでした。

会社スタッフ6人が朝8:00から元気に向かいました。。

今日は、もっぱら絵画館前の外苑周回路でコースの沿道整理。

120115s1 今年から暖かい黄色のベンチコートを支給されたので、昔のペラペラポンチョほど寒くなかった。

朝8:00からなので、じっとしていると寒さが足元から上がってきました。

ボランティアは13;00には終わり、写真の小さなザックとクオカード、弁当、文具用品をいただいて解散。

ザックはマラニックやトレランで使えそうな丁度良い大きさです。

南蛮連合からハーフの部へ参加は2人、Ishikawaさんが1時間22分台、Yoriさんが復活近しということで1時間29分で一般女性6位。

10kmはSaseさんが挨拶しながら走っていました。

120116s1_2

2012年01月27日 新宿シティーマラソンの沿道整理をスタッフで手伝い

http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/studioon/2013/01/post_25ac.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車(CARRERA)を整備した

2012-01-14 19:46:00 | うんちく・小ネタ

昨年、宮城県山元町で大津波にあい、一週間水没していた自転車の整備が完成。

家の中の玄関先に置いてあったので、地震と津波で下駄箱の下敷きになっていて、奇跡的に何も壊れなかったが、水没していたため塩害はひどかった。
チェーンのさびが一番ひどく、固着して動かない。

クロモリ・フレームは錆びないので無傷だったのがせめてもの救い。

じゃーん
120115c2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Y’s Roodさんに状態を見てもらったら「良いブランドなのでもったいないです」と言われたので、ほっとして整備を頼みました。

オーバーホールと部品チェンジが必要だけど、ばらして見なきゃわからない、、、。

120115c3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15年ほど前のバイクなのでクロモリフレームです。
ばらしたらフレームやハブ、ベアリングから砂が出てきました。海水に浸かっていたダメージが「思った以上」あった。

クロモリのフレーム自体にさびは少ない。

120115c10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーバーホールはABCとグレードがあって、いちばん安い3万円のコースを頼みました。
ところが、スタッフがばらし始めると、思った以上のサビと砂があったそうです。
サビでベアリングが回らなくなっていた。
交換するパーツが予想以上になった。
120115c11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤ、チューブ、ホイール、ハブ、ブレーキシューなどは消耗品なので思い切って交換。

ホイールが黒くなったのでイメージがずいぶん変わりました。

ホイールからも砂が出てきたといいます。
120115c12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒白青赤のホイール。
色がにぎやかで、ちょっとシンプルさに欠けるかなー。
ギアーとディラーはサビは出ていたが清掃でOKだった。
120115c13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シマノの105シリーズのよう。
こんな近代的なデーラーを使ったことがなく、変速がビシと決まるのにビックリ。
いつものママチャリはガチャ・グニャと変速します。
120115c15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろはギアーが9枚。
前が3段だから合計27段変速。
ちょっと多いのでは??
私は12段変速のツアラーに10年以上乗っていた事がありますが、
それに比べても踏み込んだ時のCARRERAが前に出る感じは素晴らしい!

120115c16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前後のハブは交換しましたから、結局、車でいえば足回りを全て交換ということのよう。

ギアーやデーラーをよく見るとさびが浮いていますが、、、使えないほどじゃない。遠めにはきがつきません。
120115c17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポークが黒いしスポークの数も少ないようです。
見たところ20本が15本になった感じ。

120115c18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しくないので、何丁のギアが組み込まれているか、乗って確認です。

チェンジレバーにもビックリ。
昔のは上フレームに前後のレバーが2つ並んでいました。
しかも、かちっと止まらず、変速は自分の感覚でする。

120115c20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シートポストが変わっていて、チューブに割りが入っていません。
どうなっているのかと言うと、中に金属がネジで挟みこむようになっていた。
120115c21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シトーは刺繍入りです。
Y’s Roodのスタッフさんいわく、むかし流行ったそうですよー。
使い込んだキズがいっぱい。
120115c22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキシューを交換したら、こんなに良く効くブレーキは初めて。

軽くブレーキレバーに触るだけでググっと効きます。

120115c23

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペダルはビンデング用のがついていたが、シューズを持っていないし、初心者なんでママチャリ用を付けてもらった。
反射板はつけませんねと念を押されたが、安全のため付けてもらった。
スタッフさんの美意識ではペダルに反射板が付いていたら、まさにママチャリでカッコ悪いーーーらしい。
いいのです、慣れるまではこのママチャリペダルでいきます。

120115c4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CARRERAの軽さは、走りの軽さは嬉しくなるほど!
津波で1週間沈んでいたので、ベアリングは使い物にならなくなっていた。
120115c27

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はずしたペダル。
この自転車に慣れたら復活させよう。
120115c26

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新宿のY’s Roodは整備するところがいくつかあるぐらい広い。

てきぱきと仕事をしてくれました。
120115c28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Y’s Rood
新宿本店東京都新宿区新宿2-19-1BYGSビルB1F
電話番号:03-3350-1288

http://www.ysroad.net/

2011年05月04日 この自転車(CARRERA)は東北震災で津波に一週間浸かっていた。5月に震災の後かたずけに宮城へ行く。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110504

2012年01月04日 町や田んぼが跡形もなくなった。「CARRERAをもらってくれ」と言われた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120105

2012年01月07日 Y’s Rodadで整備の相談をした

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120107

2012年2月04日 初めてCARRERAに乗った。多摩湖を60km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120204

2012年3月11日 震災の日に皇居で50km、この日は70kmのライド

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120312

2012年03月18日 CARRERAで新宿から多摩湖往復70km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120318

2012年04月28日 奥多摩の都民の森まで130kmロングライド

http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2012/04/post_bd4c.html

2012年05月13日 霞ヶ浦を1周125km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120513

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の吾妻山

2012-01-12 20:57:24 | 旅行
菅平はスキー場で有名です。
夏場は学生や社会人のラクビー合宿のメッカになっています。

最近は夏場だとトレイルランニングの大会も開催されています。
数千人のランナーがカラフルなウエアーやザックを背負って走り回っています。
私も45kmの山岳トレイルレースに参加したことがあります。
スキー場や高原牧場を使ったコースなので、アップダウンが激しく1000m登って1000m下るのを繰り返します。
それで45km走って8時間近くかかりました。
東京の新宿から奥多摩までの距離を、しかも山道コースだからタフな大会でした。

写真は3月初めのころの吾妻山です。
ケイとの靴下をはき、雪国で買った長靴にスノーシューを着けて登りました。
根子岳頂上までは2時間はかからなかっただろう。
新雪をスノーシューで登るのは楽しいアルバイトです。

場所:根子岳山頂
カメラ:ニコンD40x
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまくて生姜ない

2012-01-11 17:26:00 | 食・レシピ

変な名前の漬物をゲット。

東北自動車道路のサービスエリア国見あたりで買ったもの。

「うまくて生姜ない」面白くてわかりやすいネーミングです。

120109u1 小瓶が500円だったと思う。

120109u2 生姜を刻んでしょうゆに漬け込んだだけのようです。

焼肉にぴったりだし、ラーメンに入れてもよいし、サラダにあわせてもいい、ご飯の上にチョンと乗せてもいい。

食べるラー油などよりも健康的じゃないか~~~。

私は生姜オンリイのを買ってきたが、生姜とニンニク漬けもありました。

120105u3 成分表を見れば単純な作り方だとわかります。

増粘多糖材などは入っていません。

だいたい、土産物屋でろくなものはないけど、これはいけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする