ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

歩きカメラ19*東京ジャーミィ(モスク)

2021-07-15 12:16:17 | 日記

歩きカメラ19、東京ジャーミィ(モスク)

小田急線の代々木上原のあるモスク見学です。

このモスクは戦前よりあり、2000年にトルコの全面的援助で立て直された。

それで東京ジャーミィ(モスク)はトルコの出張機関のような在り方なのでしょう。

入館は無料です。

宗教施設ですが写真撮影はOKです。

ただし信者さんたちの礼拝風景は撮影禁止です。

今回の歩きカメラは5人が参加されました。

Aさん

入管は無料ですが半ズボンやタンクトップなど肌の露出が多い衣服は禁止です。

礼拝堂に入り口に貸し出し衣服(イスラミック教徒のような)が置いてありますので、お借りして整えるのがよろしい。

コスプレじゃありませんが、着てみると新鮮な気持ちになることでしょう。

衣装代は無料ですがご寄付をと書いてあった。

Bさん

イスラム建築の模様が美しい。

アラベックって言うのかな?

イスラムでもサウジアラビアのアラブ人と、トルコやイランのアジア系では人種が違います。

極東アジアの我々だって、中国人と韓国人と日本人を一緒くたに考えられると不愉快でしょ。

それと同じことが中近東でもあります。

イラニ―やトルキッシュとアラブ人は人種も歴史も違うらしい。

同じイスラム教でも宗派がありますので、なおさら面倒があります。

Cさん

天井が高い礼拝堂の2階は女性専用で、男性は上がっちゃいけない。

イスラム教は男女を分けているので、他宗教の人は注意が必要です。

東京ジャーミィの礼拝堂を見た後は、ハラルマーケットに行くのがよろしい。

トルコ産の食材が安く売られています。

冷凍肉も売っていますが、無論ハラル食材なんでしょう。

子供ちゃんたちがお出迎えしてくれて、写真をとってくれとか、ネットに出してよとか賑やかだった。

トルコは基本的に親日国家です。

明治時代に紀伊半島でトルコの軍艦が難破したのを、近くの村民たちが総出で救助したことがあってからです。

海が大荒れの中、救助活動は大変だっただろう。

 

次回の歩きカメラはオリンピック関連「パビリオン・トウキョウ2021」巡りです

8月21日(土曜日)千駄ヶ谷駅集合

代々木健康友の会の「歩きカメラ部」

03−5411−9589 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園の河津桜が満開

2019-02-28 20:12:32 | 日記

代々木公園の河津桜が満開だ。

ここが満開になったら、伊豆の本家本元の河津桜は峠を過ぎたことだろう。

伊豆下田や三浦半島の河津桜を見たいものだ。

代々木公園の河津桜が綺麗だと行っても10本もないから、、、伊豆・河津桜の桜千本はさぞかしだろう

犬を連れて記念写真を撮られる方が多い。

代々木公園内には大小2つのドッグランがあるから、ワンコ・ソサエティーがあります。

参宮橋門の前には動物病院や動物関係のお店ができています。

 

この季節に河津桜が咲いているところが珍しいのか、大勢見物人が来ていました。

カップルや犬の散歩や写真撮りや、外人観光客等々です。

我々日本人が桜を愛でていると、最近じゃ中国人も花を愛でるようになった。

中国人はゲンキンなので、食べられないものや金に換算できないものには興味ないと思っていたのだが、、、国民性が変化したのかな?

河津桜は花と葉が同時に出てきます。

ソメイヨシノは花が散ってから葉が出てきます。

河津桜は八重桜に近い気がします。

ストロボを発光するとドキュメンタリータッチに変身。

メジロが花を突っつきます。

花が落花しているのは、メジロかヒヨドリなのかわからないが、小鳥が花を食いちぎって落として行くそうだ。

それで満開のまま地面に落花しているそうだ。

2020代々木公園の河津桜が満開

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e1f525ef7f6c5ceece857931b4afbe40

2020年2月 代々木公園のミモザが満開

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cee7237adfc0fce3527042f6aeedbc41

2019年2月 代々木公園のミモザが満開

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1292068b6cb0c8ae7de7d4989177f52c

2016年2月 河津桜とメジロがきていた、可愛らしいですよ!

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/db3149fbbe34d9be56cd4f359981b475

2018年3月 代々木公園の河津桜とミモザ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/787514f5c4b6947b3c7c7c0664e48dea

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園の菖蒲

2018-06-18 17:55:40 | 日記

先々週のことのなりますが、仕事が終わってから夕方に、葛飾の水元公園に菖蒲を見に行きました。

葛飾は新宿から遠いのであまり行く所じゃありませんが、友人のブログにあったので物見雄山でした。

ジャーン

えらく広く、、、広いってもんじゃないくらい広々としていた。

周囲に高層ビルなどがないからかなー。

しかし、このゆったり感は新宿御苑や皇居とは全然違う。

大きな駐車場から菖蒲園へは10分ぐらい歩きます。

菖蒲とアヤメの違いがまだわからないが、、、、。

梅雨どきの水辺に咲き、たおやかに咲くので日本の花ですねーーー。

菖蒲はアヤメ科だそうで、アヤメは土に育ち、菖蒲は水辺に育ちます、カキツバタというのがあるけど、、、これも水辺に育つそうです。

分類が難しので、、、いずれアヤメかカキツバタということわざがあるぐらいです。

すると、ここに見えるのはカキツバタか菖蒲と言うことだ。

都内では他に堀切公園が有名です。

広大さでは水元公園が断然ですね。

これは菖蒲なのかカキツバタなのか、、、わからないけど、まーーーキレイだこと。

ジャーン

夕暮れです!

実はライトアップを期待していたのだが、日が落ちる前に帰ってしまった。

水元公園

東京都葛飾区水元公園3-2

2018年6月11日 釣り人とサギさんが仲良く(水元公園)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/37998ce8a0b123fd44a15c2faf39862e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外苑のイチョウ祭りだが、紅葉はまだ先

2016-11-11 21:35:12 | 日記

ぶらりランニングで外苑まで、、、。

イチョウの紅葉はまだだった。

例年よりかなり暖かかったのだろう。

銀杏の実はもう終わったが、紅葉はまだだ。

国立競技場はオリンピックまで間に合うのだろうか?

基礎工事にも至っていない感じだな。

イチョウ祭りは18日からだから、急激に冷え込んでも完全な黄色にはなりそうもない。

絵画館前の広場ではデザインウイークが行われていた。

先日、展示物から出火して子供が1人お亡くなりになった。

私が通りかかって2日後だったと思う。

デザインフェスタには何度か見に行っているから、私もそれに遭遇する可能性があった。

見本市など大きなイベントは、プロが設営しているから事故になることはないと思うが、このような出店者が一般人の場合難しいかっただろう。でも事故が起きたら、規則規制が厳しくなるのは当然のこと。白熱球では普通発火しないが、スパークでもあれば、それこそ爆発的な出火になる。

右手に大きなテントがあって、正面のほうにオープンスペースがあった。

何で事故になったか、、、学生さんではそこまでの危機管理ができないだろうから、大人が管理しなきゃいけないのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しのパイプ掃除

2016-10-13 20:46:36 | 日記

リフォームして10年がたちました。

洗面台のパイプ掃除は何回もしています。

3年ぐらいすると水はけが悪くなります。

髭かすや髪の毛などが絡まってパイプの途中が詰まり気味になるのです。

一番最初に掃除した時は10cmぐらいの黒い筒状のものが出てきました。

全体がふにゃふにゃした塊で水の抵抗になっていたようです。

今回はそれほどひどくなかったが、早めの掃除と言うことだったのかも。

パイプが工具を使わなくても外せるようになっていました。

まずはパイプスリーナーで汚れを柔らかくします。

どれが良いかわかりませんが、パッケージがパイプの絵だったのでこれにしました。

パウダー状になっていて、水路を湿らせてからこれを振りかけます。

ブクブク汚い泡が出てきます。

何か溶かしているんだろう。

まー汚いこと、、、。

パイプを外して洗面器かバケツで受け、そこで歯ブラシを使ってゴシゴシゴシ。

割りばしで真っ黒な毛玉状になった詰まりを引き出します。

髪の毛やひげかすを元に石鹸かすなどで固まるのだろう。

気持ちが悪ければ手袋をしたら良い。

他も外してみたが、詰まっていたのは1ヵ所だけだった。

掃除の後は、新品のように流れが良くなって嬉しい。

これは洗面台ですが、マンション組合では年に1回、厨房の流しや風呂など高圧の水流で掃除してくれます。マンションに第三国人が住むと、油をそのまま流して詰まらせることがあるそうです。それで最近、業者さんに1年に1回頼むことにしたそうです。それもあってか、今回のパイプ掃除はそれほどひどくなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草の三社祭りで御神輿担ぎ

2015-05-19 10:55:24 | 日記

浅草のお神輿を担いできました。

浅草の三社祭は格別です。

じゃーん
 
どうにもお上りさんみたいだ。
浅草寺(センソウジ)が有名ですが、三社祭は浅草宮が主催です。お寺の境内とお宮の境内がだぶったような敷地です。神仏混合てやつですかねーーー
 
 
浅草の街も人も年季が入っているなー。めんめんと歴史を引き継いできていて祭り人になるんだ。
 
 
いいですねーお祭りはー。
みなさん、どっしりされている。
粋ですねー。
 
 
ハッツアン&とめさんの世界だなー。 
法被や地下足袋がかっこいい。
 
 
大きな御神輿でした。
 
 
御神輿が重たくても、担ぎ手に若者がそろっていて、背丈がそろっていて、威勢が良いので担ぎ棒の負荷は少ない。
 
 
三社祭の出店は日本一じゃないかしら。
仲店は大混雑で通行できなかった。土曜日、日曜日と浅草の街は大爆発だった。
 
 
神輿を担いでいる時間より、出店散策の時間が長かったのでは。
軟弱な神輿か継ぎ手だったかもしれない。
 
 
雷門の前では町内神輿が神社の奉納帰りでもまれていました。土曜日はそれでも歩けるぐらいだったが日曜日になると、こりゃ人が多すぎて動くこともままならない。
 
 
浅草寺境内はごちゃごちゃの人。
お堂の中には入るのが大変だったが、出るに出られなかった。
 
いい経験を三社さんにさせていただきました。
ありがとうございました!
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鹸はミヨシ

2015-01-21 22:03:46 | 日記

日常に使う石鹸や,洗濯石鹸はミヨシに決めています。

なぜって無添加の石鹸を作り続けているからです。

手に安全だしね。

中規模メーカーだと思いますが,社会貢献もきっちりやっています!

洗濯機で洗物しても,靴下や袖口の汚れは落ちにくい。

そんなときにミヨシの洗濯石鹸で手洗いすれば,あーら不思議と良く落ちます。洗顔石鹸に比べてアルカリが強力なのでしょう。

ミヨシ石鹸株式会社
https://www.miyoshisoap.com/

私は醤油を秋川の近藤醸造へ買いに行きます。わざわざ新宿から奥多摩の秋川まで買いに行く価値があると考えているからで,無添加の丸大豆醤油でも一升瓶で810円ほどなので運賃のほうが高くなります。添加物が入っていないので暑い夏には冷たいとろろに保存しないとカビが生えます。それでも良い食材を求めるのは趣味なんですかねー。

醤油は日常品なのでよい品質のものを使いたい。

近藤醸造(キッコーゴ)
http://www.kondojozo.com/webshop/index.html

幕末に近藤勇がいましたが、その末裔の方がやられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場神輿を担ぐ

2014-09-18 06:39:50 | 日記

16年間出していなかった市場神輿を担いだ。

 大きくて市場の人が減ってきて担がれなくなった市場神輿。

 うちの町内の神輿は、超コンパクトサイズ。 これ子供神輿か?と聞く奴もいるくらい。

失礼な奴と思うがそれくらい小さい。

 でも、担いでみるとわかるのが小さいから重たくないわけじゃない。

小さいと担ぐ人数が少なくなるので結構重たくなる。

 1トン以上ある市場神輿は大勢で担ぐから、意外に軽く感じる。

 

 

丸太の太さや長さは相当なものでした。

神社神輿や市場神輿は町内の有志が駆けつけて担ぎます。 16年間人手がなくて担げませんでした。 昨年は大祭だったので、連合渡行で7町内神輿の後ろから出る予定だったのが、台風で祭りが中止になった。

市場は全国から担ぎ手の助っ人を頼んでいたので、大型バス10台ぐらいが東京へ向かっていた。とりあえず市場に到着して、天候が少し回復したら、場内で担いできた援軍の方達をねぎらったという。 酒と弁当と、何より神輿好きの連中をもてなさなきゃいけないでしょ~~~。 お祭りは中止だったけど神輿は担いだという昨年でした。

 今年は町内の有志と、全国から集まった好きもの達で練り歩きました。 私は2スパンだけ担ぎました。いやー暑かった!

こちらは昨日のわが町内神輿。 ちいさいのが自慢です。 今年は女神輿をやるんだと言って、婦人部が動員をかけてびっくりするくらい若い子が来てくれました。 男衆の動員力に比べて婦人部の底ちからはすごい。 しかも、女の子たちの元気なこと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色の郵便局がいい

2014-05-16 15:44:12 | 日記
東京杉並をランニングしていたら、こんな郵便局を見つけた。
一軒家だし青緑の粋な建物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖駅伝に雪がちらついた

2014-03-22 20:38:10 | 日記
3付き1日に多摩湖駅伝がありました。
ランニングクラブ南蛮連合は毎年出場しています。
今年は男5チーム、女1チームで乗り込んだ。

南蛮連合の速いメンバーを揃えても、強豪チームが多いので男性陣は入賞できない。
女性陣は南蛮連合の国際クラスを集めれば優勝どころか3位まで独占という年もあった。

男性陣は5000mを15分台でクリアーするものを集められたら優勝できます。
だから、優勝のみを目指せば可能だろうが、そこまではやらないのが南蛮連合。

この日は朝方はよく晴れて温かかったが、大会が始まってからどんどん気温が下がってきて、アンカーの頃になるとバラバラとヒョウが降ってきて雪になってしまった。
この季節は一日でも気温の変化が激しい。

多摩湖駅伝のウイークポイントは、新宿からだと西武線の乗り換えが面倒なことかな。
高田の馬場で山手線から西武新宿線に乗り換えます。
小平で西武新宿線から西武拝島線に乗り換え。
萩山で西武多摩湖線に乗り換え。

20年前から参加しているけど、ランニング・ブームだから参加者が多くなりました。
7500mを35分かかった。
遅くなったが健康ランニングに徹しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿の広大な空き地

2014-01-27 16:17:25 | 日記
家の近くに某大企業の社宅があった。
ずいぶん前から使われていないが、ようやく更地になり、何やら大規模マンション開発の噂が立った。

第一種住宅地なので高さ制限があります。
4階建てで長さ100mほどのマンション計画があり、周りの住人は反対しています。
反対の一番の理由が、細い路地にこれほど大規模なマンションが建ったら、通行量がパンクするというもの。立体駐車場完備なので日陰になる方たちも反対しています。

私は高級マンションがここに建っても入居者がいるのかなと心配です。都内のビル建設を見ていると、平屋が取り壊されて高層マンションになるから、キャパシティが拡大されて、人口減で需要が減っているでしょ。どうなるんでしょうねー。

場所:北新宿
カメラ:ニコンD700
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の富士山の御殿場口をトレイルランニング

2013-12-21 20:56:50 | 日記
天気は快晴、上部は雪、強風が吹き荒れていましたが、安全にこの季節の富士山をトレイルランニングしてきました。

相馬剛さんは今年から、Fuji Treailheadを立ち上げて、富士山周辺の面白いコースを紹介し始めました。この季節だとなかなか行く気にならない雪道ですが、スペシャリストの相馬さんは何でも知っています。

サポーターに屈強な2人がついてくれて安全でした。

いつもの格好です。登りだと暑くて脱ぎますが、吹きさらしの所は全部着込んでも寒いくらい。

今回は宝永山まで行きたかったが、この時期アイスバーンがあるとトレランシューズじゃ歯が立たない。軽アイゼンが必要です。できればストックもあったほうが安全。

宝永火口に第一火口、第二火口、第三火口とある。知らなかった。だから上から第一火口、第二火口、第三火口と連なっている。
上部は2000mを超えるので真冬になると危険度が倍増。

富士山は日本で一番危険な山だと私は思う。
夏でも7月上旬だと8合目より上の風は強くて、人が飛ばされることがある。日によって違うので、雪がなくても見極めが他の高山のように必要です。
外人さんなどが、夏などフジヤマは爺婆でも登れると知って、6月にでもふらり来たらそりゃ大変。6月だと上部は雪がだいぶ残っているけど、爺婆でも登っているという知識だと、、、簡単に吹き飛ばされたり凍死します。
夏のいっときだけですね、それも天候が良い時だけ爺婆が簡単に登れるのは。それは独立峰の高山の特徴です。

私らは登山のプロでもあるし、トレイルランニングで全国の山を走っているから、判断は的確で早い。トレーニングなんで疲れることはいとわないが、アドベンチャーじゃないので遭難はしません。

場所:御殿場口から徒歩だと1時間ぐらいのところ
カメラ:オリンパス
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平の貸農園のネギ畑

2013-12-18 22:49:42 | 日記
冬野菜の季節です。

減農薬で作っているので、どこもかしこも食べられます。

ネギはタフな植物だそうで、土から抜いてほうっておいてもしばらく生きているそうです。
ネギは土手を高くして白身を多くします。
理由はよく知らない。

小平の多摩湖遊歩道沿いにある吉野農園は100区画の貸し農地があります。
ひと区画10m×3mの長方形の30㎡。
貸農地ですが勝手に作物を植えるわけにはいきません。
他への影響があるからでしょう。
ここは農業学校の風情があって、先生の指導のもと皆で一斉に種まきします。
畝を作ったり、マルチを敷きこんだり、ビニールハウスを作ったり、勉強の毎日です。

こんなにシッカリと農業を教えてもらえる貸農地はここだけじゃないかな。
本格的な熟年農業学校です。

一年間45000円はリーズナブルです。収穫できる農産物は25000円ぐらいですが、知識と自分で作った安全で安心な野菜を食べられます。

場所:小平の貸農園
カメラ:カシオGZ1携帯電話
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルな指人形

2013-11-26 17:26:43 | 日記
四国は徳島の脇町

指サック人形の民族芸能品。
いろどりや顔が可愛らしい。

きっとおばあちゃんの内職で作られたのだろう。
日本は狭いといっても知らない土地がまだあります。

日本を見て海外を見て。また日本を知る。

場所:徳島県脇町
カメラ:オリンパス
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐線の富岡駅の現状

2013-11-11 13:51:35 | 日記
かっての常磐線、福島県の富岡駅は壊れたまま。

この光景を見て、三陸の宮城県のほうが被害が大きいよという方がいた。
確かに物理的な被害は、津波が大きかったぶん甚大だった。
見た目に3階建ての家の上に大きな船が乗っかっていたり、絵ずら的には被害の迫力がある。こんなことを言っては不謹慎だが、同情も大きいし災害ボランティアもやりやすい。

だけど、復旧しにくいことを考えたら、福島の富岡や宮城の相馬は難しいところにある。
富岡の「死街地」で放射線を測定したら2.0とでた。これでは当分も数百年も人が住むには適切な土地じゃない。だから街並みはそのままですが住人はゼロ。

だから壊れた駅舎は撤去する必要もない。

厳しい現実です。

日本全国にこれの予備軍(原発近く)が50箇所もあると思うと気が遠くなります。狭い国土でどこに住みゃいいのだ。住んでられても国土が小さくなれば国力も半減します。すべてが小さくなる。

いっそ、未来小説のように「過去の土地」として観光地ツアーを組むのか?

原発は科学技術だけど、産業、政治、官僚の3つに利益誘導があるので、単に科学技術だけでは語れない。建設やシステム全体にまやかしが入り込むおそれが大きい。その成れの果てが福島第一原発事故だと、私は解釈している。

国民一人ひとりが、この現実を受け止めて、初めて解決できることだ。

場所:JR常磐線富岡駅
カメラ:ニコンD40x
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする