ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

権現岳登山アルバム

2020-08-31 18:40:18 | トレイル・ランニング

南八ケ岳にある権現岳の登山アルバムです。

どのルートを取っても2時間から3時間は森の中を登って行くので視界が開けず、精神的にハードな山と言われています。

私は一番ポピュラーかもしれない観音平駐車場から登りました。

ここまではバスがないのでタクシーか自家用車で、駐車場は広めなのでシーズンピーク以外は絶対大丈夫じゃないか。

駐車場が満杯だったら、取り付き道路や森の奥に留められます。

8月最後の日曜日だったので、この日はピークだったと思う。

左が観音平コースで現在地と書いてある。

真中は甲斐小泉コースだが距離があるので使う人は少ないでしょう。

右は天女山コースでここもバスは来ていないので、車で行くのが普通です。

地図の縮尺はわからないけど、見た所では観音平コースと天女山コースは距離は同じくらい。

権現岳は赤岳と一緒に組み込む人もいるけど、その間はキレットがあってけっこう健脚コースだと思う。

2時間以上こんな中を登っていきます。

私は朝3:30に駐車場からスタートしたので2時間ぐらいは懐中電灯を使っていた。

真っ暗な中なので懐中電灯は3つ持参で、ヘッドランプが全体を照らし、左手にスポットランプ(10m以上遠くを見るため)

もうひとつ足元を照らして立体感を出すためのランプを右手に持っていた。

ヘッドランプは目線に近いので立体感がなくなるので、もうひとつ立体感を出すためのライトが欲しくなる。

カメラをザックから出して首に下げたのは、森から出た所にあった「青年小屋」から。

写真もそこから撮り出しました。

青年小屋の入り口に赤提灯が下がっていて、「遠くの飲み屋」と書いてあった。

確かに、3時間もかけて汗をかいて飲みに行くには「遠すぎます」。

でも呑んべいには嬉しくなるような提灯でしょ。

可愛らしい小屋はトイレです。

この山域ではここしかないので「行列ができるトイレ」として有名です。

私がここに到着したのは6時頃だったので、小屋どまりの人たちはようやく起き出したところで空いていた。

100円寄付してくれと書いてあったので、コインボックスに200円入れておいた。

小屋前のベンチには日が差していない。

小屋泊りのパーティーが登り始めました。

正面は編笠山(2523m)

下のほうは大きな岩だらけでガレています。

この編笠山と権現岳の鞍部に青年小屋が建っている。

青年小屋っていうけど、どんな人が小屋番にいるのかしら?

外観は鉄錆でボロボロの感じだけど、雨風を防げて暖がとれれば天国ですから。

権現岳をズームアップ。

頂上の形が知識と違うから、ここからは見えないのかもしれない。

少し登ったところから振り返りました。

編笠山よりもチョビ高くなったようです。

水平線の見え具合と遠くの山の高さとで、自分の立っている高さを判断します。

晴れていて暑かった。

日差しは7時前なので強烈だ。

だいぶ登って来てギボシあたりかな?

追い抜いて来た登山者たちです。

7時前なので3000m級の山々がくっきりしていました。

左から鳳凰三山、北岳(間ノ岳と農鳥岳は北岳の後ろにあって影に隠れている)、甲斐駒ケ岳、千丈ヶ岳の山並みです。

2500mのあたりに空気の境目があるようだ。

権現岳はギボシあたりから岩場が出て来て、高度恐怖症の人には辛いかもしれない。

鎖場の連続で、こんな所で足がすくんで渋滞を作っては申し訳ないから、遠慮してほしいだ。

権現岳頂上は右手の小さな岩の上です。

権現岳頂上小屋はクローズしていたが、普段は営業しているのかな?

コロナの影響で登山者が減り、今年はやっていなかった可能性がある。

避難小屋にはみえませんでしたから、普段は営業しているのだろう、、、。

この写真を撮ったのは7時前です。

デジタルカメラには時刻を記録する機能があるので便利です。

すると、ここまでスタートして3時間30分ぐらい。

実は、、、真っ暗な森の中で道に迷い30分ぐらい時間をロスしています。

3つのランプで見ても道を間違えることがあります。

おかしいと思ったら、安全なところまで戻ること!

コースタイムで6時間コースなんで、3時間だったらハイカーにしては早い登頂です。

右のとんがった岩が頂上で、人が立つスペースすらない。

左に道しるべが見えますが、あれを左に下りていくとキレットを超えて八ヶ岳の主峰の赤岳に向かいます。

後ろに遠望できるのが奥秩父の山々。

奥秩父の山々というと雲取山(2017m)、大菩薩峠、金峰山(2599m)、国師岳(2591m)などなどです。

でも、八ヶ岳のお隣の山々といったほうがわかりやすい。

八ヶ岳のお隣の山々と言ったら、南アルプスの高山が有名です。

南アルプスのアップです。

左から北岳、甲斐駒ケ岳、千丈ヶ岳」と連なっています。

この日は、遠望できたのは

7:30までですね、8時には下から雲が湧き上がって来て、見えなくなりました。

天候は崩れなかったが雲が湧いて来た。

もうじき権現岳頂上です。

あのチョッコリした岩に登るルートがあるのです。

でも立てるスペースはない!

頂上の岩場に張り付いて撮ったのでカッコ悪いが。

前日の写真は格好をつけて撮ったが真っ黒でシルエットになった。

さっきの写真の30分後ぐらいです。

頂上付近でのんびりしていたら雲が湧き上がってきた。

山人でガスが上がってきたと言うのは、全体に見えなくなってくるのを言います。

こんな感じで雲が上がって来ます。

もう、こうなちゃうと残念な写真になる。

だから、山では早目行動が全てなんです。

赤岳、阿弥陀岳もガスってきました。

左の阿弥陀岳に2月の厳冬期に単独登山しましたが、頂上からグリセードで下りていて、、、しばらく下りていたら急に青氷のアイスバーンに変わって滑落したことがあった。

単独だし2月の厳冬期だったし、滑落をピッケルでよく止められたと、今思うとゾッとします。

22歳ごろの若気の至りな単独登山だった。

そのころは背負子に荷物をくくりつけていたので、滑落している間に荷物がバラバラになって、アイスバーンの急斜面を荷物を拾い拾いしたという、、、大変な経験をしました。

知識もゼロに近い若造のバカな登山だった。

阿彌陀岳の頂上でアイゼンを外してグリセードしたんだもの、バカを何度言われても仕方がないくらいです。

厳冬期の滑落遭難は、500m〜1000mも落ちるので春になっても夏になっても遺体は発見不能です。

今では、、、安全な山行きを心がけています。

人が丸くなったからねーーー。

ギボシに至るルートは岩場、鎖の連続で高度恐怖症にはオススメしない。

傾斜45度は立ってみると垂直な壁のように感じます。

それで、ここで渋滞が起きます。

降りるときは、、、私は慣れているのでトントンと快調に下りていった。

富士山はいつ見ても富士山だなーーー。

 

権現岳はいい山ですが、ハイキングにはちょいハードです。

私は11時ごろに駐車場に降りてきましたので、ふもとの温泉に入りすぐに飛び出して帰路についた。

東京には16時前に帰れました。

NikonD5300 18mm-105mm(オークションで1万円でゲットしたレンズ、人気ないみたい)

このレンズはズーム比が大きいので、湿気がレンズ内に入りやすく、寒暖差で曇りを感じることがある。ズーム比が大きなレンズ(安い高いは関係なく)は注意が必要でしょう。「この1本」で持っていくときは便利です。

私にとって写真はアートという気持ちで撮っているんじゃない。自分がその場にその時にいる証みたいなもの。だからスマフォでもNikonの防水カメラAW120でも、D5300でも、Z7でも何でもいいのだ。グッツは120%使い倒すのが信条です。18mm-105mmは18mm-200mmみたいな恥ずかしいのは嫌なので、18mm-55mmよりオールマイティなのを探して行きついた。ところがZ7の専用レンズを探していたら、24mm-200mmなんて恥ずかしさの極致みたいなレンズが発売された。昔だったら見向きもしなかったが、、、「うーん1本で便利そう!」とカメラオタクが聞くとバカにされそうな物を衝動買いしてしまった。私も角が丸くなったというか、軟弱になったのかもしれないと、、、感慨深い。でもこれでいいのだ、写真は今一瞬の記録だというところで勝負しているからだ。じっくり待って完璧に撮ることはもうとう考えていない。

2020年8月31日 権現岳登山アルバム

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/05058b58d07cdc7ea29f0b4558da85b0

2020年8月30日 八ヶ岳の権現岳を登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f48ea771f2976a8c462e97f5734c93a

2020年8月18日 浅間外輪山の黒斑山を登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e6d9dd30e65ceba1d1be811d401f9ef5

2019年11月2日 屋久島の宮之浦岳登山3

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/44789c721b1866f8afaa3714bc3e5366

2019年11月1日 屋久島の宮之浦岳登山2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c40e555ee07616aa5cfe4ef4d3282bcb

2019年10月31日 屋久島の宮之浦岳登山1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5998b6921c799dfb6365854fcdb85c67

2019年7月12日 利尻山に登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f83c73b33181caeae51c2fad597a14f

2019年3月11日 根子岳にスノーシュー登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1adcdc678b0e9072533260f6a558affe

2019年3月10日 菅平の峰の原高原でスノーシュートレッキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5e28576400a6d97e38d1da58e72fc716

2019年3月9日 高峰高原でスノーシュートレッキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/04d38f5648e1e84b3c9b5b7a2981ce26

2017年7月 会津駒は梅雨の中だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b85d314e4fd66b5565e096d2f073a002 

会津駒ヶ岳から御池に下山① 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aeb7249097e1f74877ccc7cf69fbf49d 

会津駒ヶ岳から御池に下山② 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f70f0443f30e3da63d9b2bfb21144708

2017年5月28日 天城峠を縦走 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1007ccb0bdb683fe73f30b44436820c 

2016年8月 笠ヶ岳山荘の雲海は素晴らしい 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec91fa559fa372833fa445f84eacc269 

2016年8月 笠ヶ岳を下山 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b677baa0b2532e3ffb0017a1d5b22cff 

2016年8月 笠ヶ岳の朝霧のなか 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fea238608107da391018cb6f3f11020b 

2016年7月12日 陣馬街道のキノコ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d4717436a36f73b4ed277f81d078d155 

2016年5月23日 30℃の陣馬山往復
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec887cda31cf9de1ac54f505f5e5ac02 

2016年5月5日 久しぶりの陣馬山
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77febba5cb33f8e10477dd8864b3a4f3

2015年 8.4白山村の大問題は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5821c1a039cf3dcfc37ddeee5bfea73c 

2015年 加賀の白山へ①

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f99d43778196d8e34b0023c600143f9 

2015年 金沢観光のあと白山登山②

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ab83cde44d494372b521af0b386e1c7 

2015年 加賀の白山の高山植物は、これを見に行くだけでも価値がある

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a643ae94367e3c60ac2f2eba4814896 

勇士、相馬剛さんと雪の富士山トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6039ea814b2dc42611ea39c83d758973 

四国の剣をトレイルランニング、大雨だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9095d6da10201062a396b501798f0f2

京都の東山をトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e635fa0b9aa6d56fe80c5db834611868 

南部南アルプスの赤石から聖へトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6d9748893817779c160d6e9152e022a9 

仙丈岳から間ノ岳、北岳とトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95e95690c481af7b0c4a116e57d2ee2f 

甲斐駒、黒戸尾根トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe79949fd5c2e7e858281cc64b525fc9 

八ヶ岳、美濃戸から主峰一周6時間

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/81c71db071854d472a62d7743838dbbd 

金峰山、瑞牆山トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7ef73d8ce30257f04ea24d34adc8cda7 

多摩川源流トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f432721c72f756943f81acc25c3a9a92?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime 

金峰山の五畳岩を登る

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b55b54b62f22ea7ad1ac7afd04b2513c 

鳳凰三山のパノラマ写真

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/19e804f0112e1ebabc124d7a13d381af 

鳳凰三山トレイル・ランニングちかちゃんと

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d7efc4e7158c741bc0796af6361f5d3e 

7月の北岳トレイル・ランニングのパノラマ写真 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080721 

7月北岳トレイル・ランニング。農鳥岳から奈良田温泉へ下山

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/334f991c64028253910273dab5268a7a 

広河原から北岳、間ノ岳をこえ農鳥小屋まで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/925c92f34f89aabe10f419668283d97a 

農鳥岳の頂上にて

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080720 

2012年6月26 菅平で四阿山トレイルランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9431dfe8998f2ce1448bd6c694208d56?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

2011年2月12日 鏑木さんと走る御宿、里海トレイルランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b4f336112639c4f91ff4104476eb953

2010年3月23日 菅平でスノーシュー登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c09dd8f292be651d1935f0e9330abd89

2008年11月 加波山から筑波山へトレイルランニング35km

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/64f8bd2a324aa438a705285316e487d1

2008年8月 鹿教湯温泉からトレイル・ランニング33km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d87789c680ab51d56e63bef382216d3e 

2007年8月 南蛮連合恒例、富士登山、5合目から歩きで3時間以内だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070806 

2007年8月 浅間山トレイル・ラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070826 

2007年7月 鳳凰トレイル記、夜叉神峠~薬師岳往復、南蛮連合の女子部と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070729 

2007年6月 箱根トレイルラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070623 

2006年8月 奥秩父の甲武信岳トレイル・ラン、南蛮連合の仲間と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060814 

2005年 雲取山トレイル・ラン、南蛮連合の女子部と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050822 

2005年モントレイル高水山30kmトレイルレース

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050403 

2004年 浅間の外輪山のJバンド・トレイル・ラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20040802 

2012年07月28日 夜叉神峠から鳳凰三山、早川尾根トレラン、単独行です

ttp://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120729

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権現岳登山

2020-08-30 20:15:44 | トレイル・ランニング

八ヶ岳の権現岳(2715m)を往復。

権現岳は山頂近くには岩場が多く、アプローチもそれなりにあるので、ハイキングというよりも登山と言う領域だろう。

ポッカリ日曜日が空いたので朝3:30から登りだした。

休日でも仕事が入るが、2件3件になるとスタッフは総動員するので私も駆り出されるが、今日は1件だけだったので抜け出られた。

権現岳の登山入り口はバスがないのでタクシーか自家用車。

観音平駐車場は夜からほぼいっぱいで、昼前に下山してきたら満杯で道路まで駐車していた。

このところの天候は雲が湧上るのが9:00頃と読んだのでえらく早く出たのです。

早朝以外は山の上は雲の中に入り、午後になったらヘタすりゃ雷雨です。

山では早め行動です。

私よりももっと早く出て行った連中がいたが、赤岳往復でもするんだろうか?

けっこうハードです!

たぶん7時前の八ヶ岳主峰(赤岳、阿彌陀岳、横岳)です。

8時にはガスってきて赤岳らの姿は消えた。

権現岳山頂手前のギボシとかいう所からだと思う。

遠くの山並みは南アルプスの北側。鳳凰三山と北岳、写真では切れているが甲斐駒が良く見えました。

下山途中の8時頃なので、少しヘイズがでてきた。

登る途中に撮った写真は、もっとくっきりしていた。

権現岳の頂上は岩場でえらく狭い。

岩場で切れ込んでいるので写真を撮る場所がない。

逆光で真っ黒け。

登りが3:30位だと思う。

4時間はかからなかったが、下山では足が攣った。

ランニングもトレランも練習すらしていないから、足が弱くなった!

水は3ℓ持参した。

暑かったのでほぼ消費です。

2020年8月31日 権現岳登山アルバム

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/05058b58d07cdc7ea29f0b4558da85b0

2020年8月30日 八ヶ岳の権現岳を登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f48ea771f2976a8c462e97f5734c93a

2020年8月18日 浅間外輪山の黒斑山を登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e6d9dd30e65ceba1d1be811d401f9ef5

2019年11月2日 屋久島の宮之浦岳登山3

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/44789c721b1866f8afaa3714bc3e5366

2019年11月1日 屋久島の宮之浦岳登山2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c40e555ee07616aa5cfe4ef4d3282bcb

2019年10月31日 屋久島の宮之浦岳登山1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5998b6921c799dfb6365854fcdb85c67

2019年7月12日 利尻山に登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f83c73b33181caeae51c2fad597a14f

2019年3月11日 根子岳にスノーシュー登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1adcdc678b0e9072533260f6a558affe

2019年3月10日 菅平の峰の原高原でスノーシュートレッキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5e28576400a6d97e38d1da58e72fc716

2019年3月9日 高峰高原でスノーシュートレッキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/04d38f5648e1e84b3c9b5b7a2981ce26

2017年7月 会津駒は梅雨の中だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b85d314e4fd66b5565e096d2f073a002 

会津駒ヶ岳から御池に下山① 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aeb7249097e1f74877ccc7cf69fbf49d 

会津駒ヶ岳から御池に下山② 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f70f0443f30e3da63d9b2bfb21144708

2017年5月28日 天城峠を縦走 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1007ccb0bdb683fe73f30b44436820c 

2016年8月 笠ヶ岳山荘の雲海は素晴らしい 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec91fa559fa372833fa445f84eacc269 

2016年8月 笠ヶ岳を下山 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b677baa0b2532e3ffb0017a1d5b22cff 

2016年8月 笠ヶ岳の朝霧のなか 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fea238608107da391018cb6f3f11020b 

2016年7月12日 陣馬街道のキノコ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d4717436a36f73b4ed277f81d078d155 

2016年5月23日 30℃の陣馬山往復
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec887cda31cf9de1ac54f505f5e5ac02 

2016年5月5日 久しぶりの陣馬山
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77febba5cb33f8e10477dd8864b3a4f3

2015年 8.4白山村の大問題は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5821c1a039cf3dcfc37ddeee5bfea73c 

2015年 加賀の白山へ①

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f99d43778196d8e34b0023c600143f9 

2015年 金沢観光のあと白山登山②

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ab83cde44d494372b521af0b386e1c7 

2015年 加賀の白山の高山植物は、これを見に行くだけでも価値がある

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a643ae94367e3c60ac2f2eba4814896 

勇士、相馬剛さんと雪の富士山トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6039ea814b2dc42611ea39c83d758973 

四国の剣をトレイルランニング、大雨だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9095d6da10201062a396b501798f0f2

京都の東山をトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e635fa0b9aa6d56fe80c5db834611868 

南部南アルプスの赤石から聖へトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6d9748893817779c160d6e9152e022a9 

仙丈岳から間ノ岳、北岳とトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95e95690c481af7b0c4a116e57d2ee2f 

甲斐駒、黒戸尾根トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe79949fd5c2e7e858281cc64b525fc9 

八ヶ岳、美濃戸から主峰一周6時間

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/81c71db071854d472a62d7743838dbbd 

金峰山、瑞牆山トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7ef73d8ce30257f04ea24d34adc8cda7 

多摩川源流トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f432721c72f756943f81acc25c3a9a92?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime 

金峰山の五畳岩を登る

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b55b54b62f22ea7ad1ac7afd04b2513c 

鳳凰三山のパノラマ写真

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/19e804f0112e1ebabc124d7a13d381af 

鳳凰三山トレイル・ランニングちかちゃんと

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d7efc4e7158c741bc0796af6361f5d3e 

7月の北岳トレイル・ランニングのパノラマ写真 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080721 

7月北岳トレイル・ランニング。農鳥岳から奈良田温泉へ下山

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/334f991c64028253910273dab5268a7a 

広河原から北岳、間ノ岳をこえ農鳥小屋まで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/925c92f34f89aabe10f419668283d97a 

農鳥岳の頂上にて

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080720 

2012年6月26 菅平で四阿山トレイルランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9431dfe8998f2ce1448bd6c694208d56?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

2011年2月12日 鏑木さんと走る御宿、里海トレイルランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b4f336112639c4f91ff4104476eb953

2010年3月23日 菅平でスノーシュー登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c09dd8f292be651d1935f0e9330abd89

2008年11月 加波山から筑波山へトレイルランニング35km

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/64f8bd2a324aa438a705285316e487d1

2008年8月 鹿教湯温泉からトレイル・ランニング33km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d87789c680ab51d56e63bef382216d3e 

2007年8月 南蛮連合恒例、富士登山、5合目から歩きで3時間以内だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070806 

2007年8月 浅間山トレイル・ラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070826 

2007年7月 鳳凰トレイル記、夜叉神峠~薬師岳往復、南蛮連合の女子部と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070729 

2007年6月 箱根トレイルラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070623 

2006年8月 奥秩父の甲武信岳トレイル・ラン、南蛮連合の仲間と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060814 

2005年 雲取山トレイル・ラン、南蛮連合の女子部と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050822 

2005年モントレイル高水山30kmトレイルレース

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050403 

2004年 浅間の外輪山のJバンド・トレイル・ラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20040802 

2012年07月28日 夜叉神峠から鳳凰三山、早川尾根トレラン、単独行です

ttp://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120729

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舎人ライナー*乗り鉄

2020-08-29 16:55:05 | 鉄道

舎人ライナーが日暮里にできて何年経つのだろう。

どんな列車なのか、皆目見当がつかなかった。

乗り鉄テッチャンとしては、都内にあるのだし見逃すわけにはいきません。

仕事が暇なときに抜け出していくベーーー。

ジャーン

西日暮里で山手線を降りて舎人ライナーに向かう。

連絡通路があるかとおもったら、いちど外を歩かせられた。

改札などは一般的なものです。

プラットホームは完全に列車と分離されていて列車が来てもバリアーで遮られている。

事故防止なんだろうがマニアとしては残念至極だーーー。

ドアーが開いたときだけ列車に触れられる。

しかも、、、運転手さんがいない!

コンピューター制御なんだそうです。

東京湾を走っているユリカモメと同じか。

多摩モノレールには運転手さんがいたはずだ。

だから先頭車両は子供ちゃんと席取り合戦になる。

おいちゃんは先がないのだから、子供ちゃんは先頭車両の前面席を譲ってくれよーーー。

なんでも舎人ライナーは通勤時間だけ混むそうで赤字路線だそうです。

鉄道じゃないので乗り入れもできないし、結構無駄なような路線です。

バスよりは時間が正確なんで、そこだけの価値らしい。

いくつかの駅で降りて見たが、商店街らしきものがない。

新地を走っているからだ。

何にもない原野みたいな所を舎人ライナーは走っています。

公園を広大な土地があるので、あちこちに造っている最中。

無論、そんなところにつき物の競技場もあります。

400mトラックでは足立区の中学生か高校生の大会が開催されていた。

反対側には球場もあるようだ。

まー〜ー付け焼き刃のような公園だな。

ちょっぴり未来的でもあるが、所詮舎人ライナーというところかな。

路線図です。

暇人な、おいちゃんテッチャンの半日でした。

それにしては高級カメラ(ニコンZ7+スコパー25mm)で、、、勿体無かった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネルを造った

2020-08-28 19:32:41 | 日記・エッセイ・コラム

お盆の暑いさなかに3m×3.6mのパネルを造っていた。

炎天下であーでもない、こーでもないと汗だくだった。

パネルは3作目で、全2作が軽量に造ったのだが、華奢過ぎたので今回は丈夫にしました。

使い方は、、、。

3m×3.6mのパネルとして使うか、1枚づつも使えるようにした。

こんな感じにです。

さっそく大活躍で使われています。

裏の補強は念入りになっています。

3mもあると風を受けると相当な圧力で、立てるのが危険なため使用は天候次第です。

アイディアやヒントを発信しています。

ルーフで空ぬき撮影

http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-f78222.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシに母さんの要望が

2020-08-27 14:45:34 | 日記・エッセイ・コラム

実家に立ち寄ったら、テーブルの上のチラシにマークがついていた。

ジャーン

新宿の小田急デパートのチラシだった。

半分ぐらいに丸がついているじゃない。

95歳にならんとする母が買ってきて欲しいものに丸をつけたようだ。

でも、ちょっと多いと思うが、、、。

95歳で一人住まいは、こんなに食べられないぞーーー。

物欲、食欲があるから95歳を超えんとしているのだ。

27日分は今日だから無理だな。

28日、29日は兄弟が介護にくるから、買ってきてもらおう。

高齢になると骨折すると寝たきりになりやすい。

足じゃなく腕を骨折したのに、随分と全体が弱くなった。

でも、これだけ食欲があるならば、、、しばらくはダイジョーブ。

オリンピックまで生きられるか?とぼやいていたが、オリンピックが来年に持ち越しになったし、もう一年頑張って生きてもらわなきゃ。

コロナウイルス騒動で、お亡くなりになるのは高齢者がほとんどで、高齢者医療を削減しろなどという話を聞くが、そんなことを言ったら、私など今まで風邪と花粉症と虫歯ぐらいしか健康保険を使っていない。

私はこの歳まで、壮大な健康保険料の持ち出しです。

「金は天下の回り物」てことわざがあります。

高齢者にかけたお金は、医療関係者に渡り、しいては国民全体に回ります。

世の中の景気にもプラスがないわけじゃない。

全くの無駄じゃないのは確か。

若者に金を渡したい気持ちはありますが、働かない若者にはやる必要がない。

高齢者だって若者だって、いつか老いて死ぬんですから。

稼いだお金は、貯蓄するだけじゃなく、ちょびちょびでもいいから使いましょう。

「金は天下の回りもの」ですからね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WiFi機器をスピードアップ

2020-08-26 17:38:01 | 日記・エッセイ・コラム

最近撮影だけじゃなくSNS配信することが多くなった。

インスタライブ配信用にルーターを強力なものに買換えました。

今までは普通にWiFiが繋がっていればよかったけど、動画配信となると古いルーターだとフリーズしやすくなった。

ジャーン

一番よく使われる3st用にゲーミングマシン用のルーターを導入。

120人が同時に使えるそうで、えらくガンダムぽく、いかにもゲーム用と言った感じ。

高性能なのはいいけど、もっとエレガントにして欲しいでしょー。

怒天髪みたいです。

回線スピードのほぼ限界まで出ています。

今までが足りなすぎだったようだ。

その次に使われる1st用には、これも新しい機種を導入。

アンテナが4本と3st用の半分です。

スピード自体は若干落ちるくらいで配信には全く問題なく使えました。

3st用に比べるとダウンロードがちょい落ちるくらい。

いちばんSNS配信の可能性がないところはコンパクトなルーターです。

前2つに比べると随分ワット数が小さい。

普通のWiFi だったら充分なんですが、、、前述のルーターより遅い。

ルーターの性能は、金額に比例していると業者さんに教えてもらった。

それで奮発したところ、動画もスタックすることなく使えました。

WiFiスピードは端末機器によっても違います。

AndroidとiPhoneでも微妙に違いがあった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MZ*東ドイツのバイク

2020-08-25 19:10:49 | 

街で珍しいバイクはけーん!

MZは旧東ドイツのバイクメーカーです。

DKWと名乗っていて4輪部門はアウトユニオン、のちにアウディに統一された名門です。

このサイドカー付きのMZらしきは、、、エンジンはロータックス。

ロータックスはEUではエンジンメーカーとしてよく見かけた。

ばいくメーカーでも、車体は自社で作ってエンジンがロータックスって言うのを見かけました。

KTMなんかも最初はそうじゃなかったかな?

ロータックスはオーストラリアのボンバルディアに吸収されたようで、エンジン専門メーカーでバイクや産業エンジン、航空機エンジンまで作っるようになっている。

ベルトドライブと書いてあるので、4サイクルエンジンでしょう。

カムシャフトがベルトドライブ?

すると意外に新しいのかな??

排気量はわからないが250ccから500ccぐらいか?

サイドカーが付いていて、カバーはアルミ製。

アルミ製となると、、、この機種の年代は1960年あたりかもしれない。

70年代に入るとカバーはFRPになったからです。

4輪レースカーだって、1960年代のフェラーリなどは、アルミを叩き出して作られた美しいボデーだった。

MZは私は見るのが初めてです。

似たような名前でMVはイタリアのメーカー。

このMZは貴重な1台でしょう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段絨毯張り替えとフロアーをフローリングに

2020-08-23 09:48:56 | リフォーム

階段のカーペットが汚れてきたので、業者さんに張り替えを頼みました。

仕事を入れながらなので、やりくりが大変です。

全館を1日で張り替えが難しくて、何日に分けて張り替えます。

元のカーペットは薄いグリーンだったが、色がなくなって汚れが目立ってきました。

写真で見えるよりもグリーンが残っているけど、これじゃ灰色で汚らしい。

階段の張替えは30年間で4回目です。

前回の張り替えは自分らでやったが、そりゃ素人なんで時間がかかった。

今回は業者さんに頼んだが、もっと丁寧にやるので同じくらいの時間をかけている。

とするならば、私らも相当だったんじゃないかな。

器具も知識も危うい作業で、よくやれたものです。

根気仕事です。

重たいローラーで押さえていきます。

便利グッツです。

便利といっても素人には重くて大きくてかえって不便ですが。

スタジオのフロアーはフローリングにします。

ここも前回は自分らでピータイルを貼ったが、ノリが充分じゃなかったのか角から剥がれて汚らしくなっていた。

業者さんは元のピータイルを完全にはがした後、モルタルで下地をならしてから貼っています。

剥がしは機械を入れていたが、素人は手作業だけなんで下地が汚いから、それが仕上げに影響してきます。

さすがに専門業者は手が込んでいます。

私らのいい加減な貼り方じゃない。

完了までには、あと2日ぐらいかかりそうです。

これが済めば、とりあえず建物の手入れは一段落。

エアコンシステムの全取り換え(大きなクレーンで吊り上げた)、外装と防水工事、メークルーム3箇所リフォーム、EVの手直し、防音扉に取り替えなどなど。

あとは東電のキュービクルの取り替えが残っているだけ。

なんで地域のキュービクルがうちの敷地にあるのかわからないのだが。

仕事・頑張らなきゃ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型トイレ*渋谷区

2020-08-22 08:31:56 | 日記・エッセイ・コラム

春の小川公園と深町公園のトイレがガラス張りになった。

普段は透明で中に入り鍵を閉めると不透明になるはず、、、。

でも壊れたようで修理していた。

じゃーん

先日、私が使った時は最初から最後まで不透明だった。

不透明だから不具合はなかったのだが、ガラス壁を透明にするには、何か電流を流さなきゃいけないそうだ。

ガラスパネルを外して修理中。

ずーと電気を流さなきゃいけないのは、、、無駄じゃないか。

エネルギーを使いっぱなしで問題はある。

透明女子トイレ!

使っているうちに誰かに電流を入れられて、、、透明にされたら大事だ!

恥ずかしいやら、、、。

スケスケだもの。

代々木公園の中のトイレは普通の仕様です。

春の小川公園のすぐお隣の深町公園のトイレは、同じくガラス張り透明トイレですが色違い。

春の小川公園のトイレはグリーンで、深町公園のトイレはアンバー系です。

透明な障碍者用トイレですが、鍵を閉めると、、、。

不透明になってガラスの色に染まります。

外からの光を遮断するからです。

男トイレでは、、、。

中に入ってみたところ、カギはまだ閉めていません。

落ち着かないですね―――。

それで、鍵を閉めると電流が遮断されて不透明になる。

誰かがいたずらに人が入っているのに、透明にするには電流を流さなきゃいけない。

だから、いたずらは難しいのだが、どんな機械でも故障はありますので、、、。

おちおちしていられないぞー。

深町公園と春の小川公園は隣接していて、深町公園は子供ちゃん用の遊具があります。

金がうなっている渋谷区ですが手作り感満載の滑り台。

でも、、、これ滑るのかな?

たぶん深町公園の趣旨は、土になじみが少ない都会っ子に、泥んこ遊びを体験させてやろうと言うことじゃないかな。

やるじゃない渋谷区は!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロ・クリクリ*軽食

2020-08-19 16:35:55 | グルメ

クリクリは40年前から通っていた無国籍料理のお店です。

通いだした頃は、シリア料理屋さんだと思って、都内では珍しいお料理が食べられると、仕事仲間や友人を連れて行っていた。

最近はご主人のケンさんがお年を召されたので、軽いお食事を出されています。

日中ランニングの帰りにふと立ち寄りました。

ジャーン

立派な御膳で出てきました。

5つのメニューがありました。

昔の怪しげなメニューがなくなって、私としては残念だ〜〜〜。

中近東料理・シリア料理の時には「シリアの混ぜご飯」という、真っ青で木の実が入ったご飯がユニークだった。

ご飯が青くて、ハッカ味で、木の実が混ぜてあって面白かった。

それが、シリア大使館の耳に入って「シリアにはこんな食べ物・お料理はありません」と抗議があったそうだ。

自由な発想とネーミングだったんだが、堅物のシリア大使館には許せなかったんだな。

「シリアには、あんな青いご飯はない」

まーあっても無くても、いいじゃないかと、私は思ったんだが。

日中ランニングで無茶苦茶暑かったので、汗みどろ汗まみれでマスクをしていなかった。

お店に行く時はマスクはデフォですが、ランニングだけの予定で、お食事予定はなかったのでマスクはしてこなかった。

クリクリの姉さんのエリさんからマスクを調達して店内に入れてもらった。

暑くて暑くて、冷や水を立て続けに2杯飲んだ。

クリクリのインテリアはエリさん監修だから、独特なセンスなんだが、コロナ対策はしなきゃいけないので、、、台無しだー。

人と人の距離を保たなきゃいけないし、衝立は必要だし食事処は気を使いますねーーー。

先輩のお店だしお勧めしますよ。

ビストロクリクリ

東京都渋谷区代々木3−38−12

03−5388−9376

2020年2月 甘味屋・茶屋クリクリ

2020年5月 地中海料理とワインのお店クリクリ

2014年8月 西参道ビストロクリクリ物語、ブック紹介

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山の外輪山の黒斑山、蛇骨岳をハイキング

2020-08-18 11:33:14 | トレイル・ランニング

昔良く行った浅間山散歩でした。

軽井沢に別荘があった時には、冬、夏、秋、春と浅間山や佐久、小諸、上田、蓼科のあたりを走り回っていた。

平地はランニングで、山はトレイルランニングだった。

今回は高峰高原ホテルから外輪山の黒斑山、蛇骨岳にハイキング。

最初の予定ではJバンド(変な名前でしょ)まで行って、さいの河原に降りて湯の平高原経由でグルット一周するつもりだった。

地元の毎週のように来ているハイカーの話では、浅間山の噴煙が黄色くて硫黄くさく普段と違うと言うので、その言葉を尊重して先に進まないで戻ってきた。

私は自分で言うのもなんだが判断が早い。

何度も行っているが、標高が低い浅間山荘から登ることが多かった。

スタート地点の宿に温泉があって便利なのだ。

温泉の色が赤くて、タオルまで真っ赤に染まります。

高峰高原から表コースを登っていくと、槍ヶ鞘(ヤリガサワ)で浅間山の全貌が見えます。

朝は雲海がきれいだった。

佐久も小諸も上田も千曲川も雲の中。

あざみの色も心なしか鮮やかだ。

ここを登っていくとトーミの頭。

頭上にボールが見えます。

レンズが水蒸気で曇っていたので、クリアーさにかける。

知らないで写していたが、ありゃーと言う状態だった。

湯の平高原は日本離れした雄大な風景です。

Jバンドは真ん中の小さなピークです。

崖ですが、そこをジグザグに下る道があります。

黒斑山へは高峰高原からは2ルートありました。

行きはトーミの頭経由の表コースで、帰りは下る一方の中コースにしました。

午前中は雲海が広がり遠方の富士山までくっきり見えましたが、午後になると水蒸気が下から湧き上がって曇ってしまった。

山では景色を見たかったら9時、10時までです。

Jバンドが近づきました。

頂のポールが見えます。

こんな崖を登れるのか?と感じますが、近寄ってみるとルートがあるんです。

意外に簡単だった。

だけど足は滑らさないように、、、危険なのは当たり前なんで。

ハイカーはそれなりにいますが、トレイルランナーは1人だけだった。

湯の平高原を見下ろします。

この感じが浅間なんです。

確かに浅間山の噴煙がちょっと多いかな!

煙に色が付いている感じだ。

浅間山の噴火口は大きいですよー。

いつ何時噴火してもおかしくない活火山です。

噴火口をのぞいたことがあるけど、硫黄の噴煙で肺が息苦しくなった。

風下にいると危険です。

もろに吸ったら死にます。

ハイマツの新緑が鮮やかです。

ここは2200mぐらいあるので、ハイマツの限界でしょう。

眼下の湯の平高原も標高2000mはありそうです。

浅間山荘からのルートはこの谷を右方向に降りていく。

降り始めるとすぐに避難小屋兼火山館があります。

そこは立派な小屋なのでトイレは完備している。

高尾山じゃないので、この地域には茶屋はありません。

雲が上がってきた。

一眼レフのD5300と24mmー105mmのレンズ1本決め打ちです。

朝は富士山がくっきり見えていたが、、、雲海と山並みがよかった。

下りで見つけたキノコ。

今は真っ白ですが、中にはオレンジ色のキノコ本体が隠れていた。

白い鞘がこぼれ落ちると、鮮やかなオレンジ色がでてくる。

こうなると普通のキノコ。

夏山もいいですねーーー。

ポール(ストック、杖)は大塚浩司さんのNature Sceneのもの。

カーボンシャフトで超軽量です。

上り下りで長さを簡単に変えられます。

トレイルランニングの大会で速く走るために作られたグッツなので、私には勿体無いくらいです。

よくできたグッツは誰が使っても強い味方になってくれます。

http://www.nature-scene.net/extreme/

ポールは18700円だった。

スポーツ用品店で探していたが、欲しくなるようなポールが無く、持っていなかった。

このポールの5倍ぐらい重かったり、長さ調節が面倒だったり、、、これがトレイルランナーには一番です。

2020年8月31日 権現岳登山アルバム

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/05058b58d07cdc7ea29f0b4558da85b0

2020年8月30日 八ヶ岳の権現岳を登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f48ea771f2976a8c462e97f5734c93a

2020年8月18日 浅間外輪山の黒斑山を登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e6d9dd30e65ceba1d1be811d401f9ef5

2019年11月2日 屋久島の宮之浦岳登山3

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/44789c721b1866f8afaa3714bc3e5366

2019年11月1日 屋久島の宮之浦岳登山2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c40e555ee07616aa5cfe4ef4d3282bcb

2019年10月31日 屋久島の宮之浦岳登山1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5998b6921c799dfb6365854fcdb85c67

2019年7月12日 利尻山に登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f83c73b33181caeae51c2fad597a14f

2019年3月11日 根子岳にスノーシュー登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1adcdc678b0e9072533260f6a558affe

2019年3月10日 菅平の峰の原高原でスノーシュートレッキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5e28576400a6d97e38d1da58e72fc716

2019年3月9日 高峰高原でスノーシュートレッキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/04d38f5648e1e84b3c9b5b7a2981ce26

2017年7月 会津駒は梅雨の中だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b85d314e4fd66b5565e096d2f073a002 

会津駒ヶ岳から御池に下山① 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aeb7249097e1f74877ccc7cf69fbf49d 

会津駒ヶ岳から御池に下山② 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f70f0443f30e3da63d9b2bfb21144708

2017年5月28日 天城峠を縦走 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1007ccb0bdb683fe73f30b44436820c 

2016年8月 笠ヶ岳山荘の雲海は素晴らしい 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec91fa559fa372833fa445f84eacc269 

2016年8月 笠ヶ岳を下山 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b677baa0b2532e3ffb0017a1d5b22cff 

2016年8月 笠ヶ岳の朝霧のなか 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fea238608107da391018cb6f3f11020b 

2016年7月12日 陣馬街道のキノコ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d4717436a36f73b4ed277f81d078d155 

2016年5月23日 30℃の陣馬山往復
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec887cda31cf9de1ac54f505f5e5ac02 

2016年5月5日 久しぶりの陣馬山
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77febba5cb33f8e10477dd8864b3a4f3

2015年 8.4白山村の大問題は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5821c1a039cf3dcfc37ddeee5bfea73c 

2015年 加賀の白山へ①

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f99d43778196d8e34b0023c600143f9 

2015年 金沢観光のあと白山登山②

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ab83cde44d494372b521af0b386e1c7 

2015年 加賀の白山の高山植物は、これを見に行くだけでも価値がある

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a643ae94367e3c60ac2f2eba4814896 

勇士、相馬剛さんと雪の富士山トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6039ea814b2dc42611ea39c83d758973 

四国の剣をトレイルランニング、大雨だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9095d6da10201062a396b501798f0f2

京都の東山をトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e635fa0b9aa6d56fe80c5db834611868 

南部南アルプスの赤石から聖へトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6d9748893817779c160d6e9152e022a9 

仙丈岳から間ノ岳、北岳とトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95e95690c481af7b0c4a116e57d2ee2f 

甲斐駒、黒戸尾根トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe79949fd5c2e7e858281cc64b525fc9 

八ヶ岳、美濃戸から主峰一周6時間

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/81c71db071854d472a62d7743838dbbd 

金峰山、瑞牆山トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7ef73d8ce30257f04ea24d34adc8cda7 

多摩川源流トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f432721c72f756943f81acc25c3a9a92?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime 

金峰山の五畳岩を登る

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b55b54b62f22ea7ad1ac7afd04b2513c 

鳳凰三山のパノラマ写真

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/19e804f0112e1ebabc124d7a13d381af 

鳳凰三山トレイル・ランニングちかちゃんと

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d7efc4e7158c741bc0796af6361f5d3e 

7月の北岳トレイル・ランニングのパノラマ写真 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080721 

7月北岳トレイル・ランニング。農鳥岳から奈良田温泉へ下山

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/334f991c64028253910273dab5268a7a 

広河原から北岳、間ノ岳をこえ農鳥小屋まで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/925c92f34f89aabe10f419668283d97a 

農鳥岳の頂上にて

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080720 

2012年6月26 菅平で四阿山トレイルランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9431dfe8998f2ce1448bd6c694208d56?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

2011年2月12日 鏑木さんと走る御宿、里海トレイルランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b4f336112639c4f91ff4104476eb953

2010年3月23日 菅平でスノーシュー登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c09dd8f292be651d1935f0e9330abd89

2008年11月 加波山から筑波山へトレイルランニング35km

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/64f8bd2a324aa438a705285316e487d1

2008年8月 鹿教湯温泉からトレイル・ランニング33km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d87789c680ab51d56e63bef382216d3e 

2007年8月 南蛮連合恒例、富士登山、5合目から歩きで3時間以内だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070806 

2007年8月 浅間山トレイル・ラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070826 

2007年7月 鳳凰トレイル記、夜叉神峠~薬師岳往復、南蛮連合の女子部と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070729 

2007年6月 箱根トレイルラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070623 

2006年8月 奥秩父の甲武信岳トレイル・ラン、南蛮連合の仲間と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060814 

2005年 雲取山トレイル・ラン、南蛮連合の女子部と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050822 

2005年モントレイル高水山30kmトレイルレース

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050403 

2004年 浅間の外輪山のJバンド・トレイル・ラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20040802 

2012年07月28日 夜叉神峠から鳳凰三山、早川尾根トレラン、単独行です

ttp://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120729

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Carreraをオークションに出そうと思う

2020-08-13 16:44:23 | 日記・エッセイ・コラム

義父からいただいたCarreraに乗る機会が少ないので、オークションに出そうと写真撮影しました。

自転車のことには詳しくないので、Carreraの価値はリアルにはわかリマセン。

20年以上は経っているのでビンテージものかな?

 

ブツ撮りの基本は横、正面、斜め73なので全体に光を回して撮影。

トップはスカイ組み込み3台3灯。

フロントに左右からトレペ越しに2台2灯傘で。

カメラはニコンZ7、ニッコールZ24−200mm、マクロニッコール80mm、ISO100、1/80、f8〜f11

 

スタンドをCarreraのシートステイとチェーンステイにかませた。

スタンドは、自転車がぐらつかないように2ヵ所をささえています。

後輪が自由に回るので整備しやすい。

ジャーン

スタンドは下のV字がたためて、タダの棒状になり持ち運びが楽です。

ギアーがある面が正面になるのかな。

前からも撮りました。

前3枚、後9枚の27段変速です。

私が乗っていても27段も使うことがなく、いいところ6段ぐらいしか使わなかった。

27段が無駄になっていました。

ヒルクライムや長距離走の時は威力を発揮したかも知れないが、小平畑往復50kmじゃ宝の持ち腐れだった。

バイクの撮影では斜め73は定番です。

自転車も似たようなものなので撮って見ました。

バックシャンですね。

先日撮ったが、Carreraが汚れたままだった。

それで洗えるものは洗って、拭けるところは綺麗にして撮り直した。

このCarreraの車種名は知りません。

クロームモリブデンなのはわかりますが、、、。

サイズはセンタートップが実測で52cm、トップチューブが52cmです。

身長163cmの私には大きすぎです。

フレーム下部に銘記がCOLUMBUS  BICICLETTEとあり、フレームメーカーの名前のようだ。

20年もののビンテージ自転車かも?

前3段、後9段が可能なロードレーサー用デーラーが少ないので、後ろがSHIMANOのULTEGRARAだ。

パーツ類は最初に組んであったのがSHIMANOの105シリーズだった。

ペダルは17cmで、ビンデングシューズは持っていないので、ママチャリ用のペダルを取り付けてもらった。

反射板も前後につけているので街乗り安全仕様です。

私はランニングシューズで乗っていた。

27段変速に対応しているコントロールレバーはSHIMANOのSORA。

ハンドルはNITTOで11cm40cm幅です。

ブレーキは前後ともにSHIMANO105シリーズ。

ハンドルポストはSHIMANO600。

基本パーツは全部SHIMANO105だったが、リアーデーラーとコントロールレバー、ホイールだけチェンジしました。

ホイールもSHIMANOです。

スポークの数が随分減ったものです。

タイヤは2017年に交換したが、それ以降あまり乗っていない。

とてももったいないのだ。

タイヤの(ひげ)はまだバリバリに残っています。

Y'sロードの整備士さんの話では、この微小な溝があるかないかで、随分とタイヤ・グリップが違うそうです。

後ろのブレーキシューも残っています。

SHIMANOのパーツは見ていても綺麗ですね。

シートはかなり変わったものがついていました。

一時期流行った刺繍入りの滑り止めシートです。

SAN MARCOなんて、、、いい名前ですねー。

最初についていたビンディングは取り外してあります。

私は本格的な自転車ノリじゃなかったという訳です。

最初からついていた付属品はできるだけ外しています。

外したパーツ類

整備スタンド2本

空気入れポンプ1個(楽にタイヤに空気が入ります)

ビンデング左右

水筒ホルダー2個

防犯ワイヤー1本

輪行バック(少し破けている)

乗る機会が超少ないので、オークションにでも出して、どなたかに乗ってもらいます。

処分するのは自転車だけでなく、いろいろなので身辺整理みたいです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平野菜を収穫、チーズ焼き

2020-08-12 21:11:08 | 食・レシピ

小平の夏野菜を収穫。

夏野菜がそろそろ終わりかかっています。

いんげんもトマトもナスも減ってきた。

キュウリはとうに終わっています。

今はネギや落花生が育つのを楽しみにしています。

冷蔵庫にあるありとあらゆる野菜と一緒にチーズをかけてオーブンで焼きました。

夏野菜のチーズ焼き、、、そのまんまです。

いんげんとネギが見えます。

チーズが焦げたら何でも美味しくなります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のトイレとは思えない

2020-08-10 22:41:30 | 日記・エッセイ・コラム

代々木公園の通りを挟んで小さな公園(私は春の小川公園と呼んでいる)があります。

そこのトイレが長いこと工事をやっていた。

何年か前に夜中に犯罪があって、問題だなーと思っていた。

それが、すんばらしく変わったトイレに生まれ変わった。

ガラス張りでできていて半透明です。

トイレで半透明とは物騒な感じがしますが、普段は半透明で中に入って鍵をかけると不透明になるそうです。

と話では聞いていたが、今日の日中では不透明なままだった。

鍵がかかっていなくても、中に人が入っていなくても透明にすることはない~~~。

じゃーん

青と黄緑色のガラスでできたボックスです。

味も素っ気もありゃしない。

ただの箱です。

前あったトイレはボロかったものね―――。

男の私だって躊躇するくらいボロかった、、、と言っても良く使っていたな。

それがどうだ、、、ホテルのトイレ、デパートのトイレ、空港のトイレ以上に最新の設備になっていた!

じゃーーーーん

囲いはガラスでトイレ便器は高価そうな一品です。

ウオッシュレットにしても最高級のものでしょう。

表示もすごくわかりやすい。

金属だし汚れないのだろう。

でもだ、、、ここは乞食さんが大勢いるから、彼らに住まいにならなきゃいいがなーと心配だ。

快適なんで常駐しちゃうんじゃないかーーー。

今わキレイな手洗いも、彼らの汚れものを洗って汚されなきゃいいが。

余計な心配ばかりしてしまいます。

心配性なのか?

多目的トイレは広くて快適そうでしょ。

乞食さんの家よりも水回りはあるし、床はキレイだし住むには十分です。

鏡もついて身の回りのチェックもできるしなーーー。

トイレがこんなに立派になって世も末だ~~~!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンマパスタ*イタリアン料理

2020-08-09 11:22:26 | グルメ

昨日、小平の畑仕事の後に甲府にブドウ狩りに行こうとした。

ところが、午前中だったにもかかわらず東京の郊外がひどい渋滞で、高速道路の入り口にもたどり着けなかった。

無理だと思って立川に戻る。

そこで、立派なイタリアンレストランを見つけた、、、。

そこはカーナビではサイゼリアだったが、行ってみるとマンマパスタだった。

16年前の車なんで、カーナビに登録されているお店が変わっていた。

店舗はサイゼリアの色彩じゃなく、どちらかというとビックリドンキーに似ている。

渋滞で時間がかかり、おなかが空いたので飛び込みました。

マンマパスタ

木製の重たいメニューを広げると、、、サイゼリアの値段の2.5倍。

サイゼリアが安すぎなんですが、平均よりもちょっと高め設定なようだ。

ではではパスタを単品でオーダー。

ランチメニューではパンやスープがついてきくるので単品にした。

それで正解だった。

何がって、、、量が多すぎるのだ。

パスタにパンがついてきたら、私には食べきれません!

辛めのパスタです。

モッツアレラ・チーズがごろんゴロンと贅沢に入っている。

こんなところが価格アップになっているのだろう。

味付けは若干濃いめですが美味しい。

サイゼリアも同じような味付けですが、こんなに大きなチーズは皆無です。

サイゼはコストダウンしているのです。

パスタはアルデンテで美味しい。

日本のイタリアンは、イタリア人がビックリするほど美味しいが定説です。

日本の中華料理は、中国人にとっては「これは中華じゃない」そうですが、イタリアンは本場並みです。ちなみにパンも日本のパンはフランスに匹敵すると思います。中国人にとっての中華料理は、もっとスパイスをきかせたものだそうです。

唐辛子が入っていますが無茶苦茶辛いわけではない。

ブロッコリーとエビ・パスタも美味しかったが、やはり量が多くて2人も満腹になって飲物もデザートも頼まないで大正解だった。

チーズ盛り合わせで880円。

パルメザンチーズが高いのでしょう。

チーズに蜂蜜をかけてくださいと。

サラダにも生ハムなどがかかっていて金額相当の出来栄えです。

内装はサイゼリアの面影などはない。

全く作り替えたようです。

木製のメニューやメニューの立て看板など、どことなくビックリ・ドンキーに似たインテリアです。

席と席の間についたてを差し込んでいるのはコロナ対策でしょう。

イタリアというよりも、私はこのお皿からはスペインを思い起こさせられます。

スペイン料理も私は大好きですが、日本ではイタリア料理ほど一般的じゃない。

イタリア料理をしっかり食べたいならば、マンマパスタはロードサイド店だし、ちょうど手ごろでお勧めします。

東京都立川市泉町935-3

042-526-6372

マンマパスタは立川周辺に何店舗もあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする