ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

サビハハラルレストラン*バングラディシュ料理(新大久保)

2021-05-31 18:31:21 | グルメ

オヤジ2人、突撃お昼ごはんの日なので、代々木の名店「きのした」に電話したが繋がらなかった、もしや、、、。

ということで、今朝netでみかけたバングラディシュ・レストラン=サビハハラルレストランに行くことにした。

特にインド料理、バングラディシュ、ネパール料理が好きなわけじゃないけど、大久保なんだから色々食べ歩く必要はあります。

多国籍タウンの大久保に敬意を払わなきゃいけないでしょ。

台湾、中国、タイ、カンボジア、インド、ネパール、最後にきたのがバングラディシュって感じかな。

この物件は以前もバングラディシュ・レストランだった。

居抜きで入られたようで、厨房の方も同じ方だそうです。

他店の入り口に建て増しみたいにあって、このお店は焼肉屋さんの軒下なのか、待合室なのかわからないような作りです。

 

扉もありませんから、雨風があったら席はびしょ濡れで居心地が悪そう。

それを含めて、、、バングラディシュ・レストランなんだろう。

オヤジAはそんな落ち着きがない席ですが、、、もう座って食べるのを待っている。

ジャーン

席自体は大きめでゆったりしています。

ただ、窓のようなものにはガラスも入っていないので風はフリーで入ってきます。

冬場はきっとビニールでも垂らして囲うのでしょう。

バングラディシュ料理は見た目にもシンプルで質素なお料理です。

オヤジBがオーダーしたチキン・ビリヤニセット600円。

なんだかバカにされたようなくらいシンプル御飯です。

たまごポチョンか〜〜〜。

ところがどっこい、味付けご飯の下に調理されたチキンが隠れています。

ご飯をほじくるとチキンが出てきた。

600円なので量は一見多そうだがそれ程でもない。

うーーーんまあバングラディシュだなーーーと言えます。

インド料理やネパールよりは辛くない。

このメニューはスパイシーでもないけど、あの近辺のお味はします。

今、大久保や新大久保は古参の韓国に割り込んで、ネパール系やバングラディシュ系が進出してきています。

ハラルフード屋さんが多くなった!

 

オヤジ Aのスペシャルボルタセット600円。

インド料理に比べるとちょい安い感じです。

インド人はもともと商人だし、ソフトの分野では世界から引っ張りだこだし、結構リッチですが、バングラディシュやネパールの方達はインド人より質素に暮らしている。

ボルタセットは4種の魚系の料理にカレーがついている。

質素ですが600円にしては豪勢かな?

鯉に似た川魚を料理している。

バングラディシュ料理は日本ではまだまだ一般的じゃない。

インド料理は日本に定着して、普通のお店でもメニューでありますが、バングラディシュはこれからでしょうね。

 

サビハハラルレストラン(バングラディシュ)

新宿区百人町2−20−23 1階

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平畑、今のようす

2021-05-30 17:58:23 | 畑仕事

畑仕事は、いまは閑散期です。

毎日は新宿から小平へ行けないので、午前中にパパッと行ってきた。

草取りとトマト、キュウリのツルを結わえてきた。

小松菜も全部収穫。

ブロッコリーが巨大になっていてそれも収穫。

根切り虫にやられた大根の種を先週撒いてきて、順調に芽が出てきた。

畑全体像です。

100区画ぐらいあります。

トウモロコシの穂が出てきました。

なんでも、この小さな花の一つ一つがトウモロコシの一粒一粒になると聞いた。

大根の芽です。

以前に撒いた大根は芽が出てきた途端に、根切り虫にやられて全滅した。

それで周りの方達に比べて1ヶ月遅くなった。

トマトの花です。

毛が多いですねー。

ナスの花は、実と同じように紫色。

梅雨に入ったのかな?

日が照って雨が降って、植物はどんどん大きく育ちます。

先週収穫した水菜は、株を残しておいたのでまた葉が出てきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の代々木公園を1周

2021-05-29 22:06:13 | ランニング

10kmにも満たないジョギングでした。

代々木公園の伐採が始まったと見聞きして見に行きました。

今からオリンピック用のイベントスペースを都内のあちこちにつくると言う。

しかも選ばれたのが代々木公園の芝生広場。

イベントなら、どこかの競技場でやってくれよ~~~。

代々木公園でやるとなると、樹木があるし芝生がいたむし、仮設工事があるし、金をかけて都会の自然を壊すことになる。

日本のトップは腐りきっている!

コロナのおかげで、良いことなのかどうかわからないが、オリンピックは選手のためでも開催国家のためでもない、誰かオリンピックという興行でもうけるために開催されることが、良くわかりました。

今回の事で、オリンピックにしがみついている組織や人々、企業があぶりだされてきた。

ただ、日本の社会は30年前に比べると、恐ろしく劣化してきているのがわかる。

自民党は大嫌いだが、それでも30年前には「日本のことを思っている方なんだな」という人がちらほらいた。

青い部分は代々木公園の一番インコースの周回路。

真中が芝生になっていて周りが桜の木で囲われている。

来月からこの周回路が通行禁止になるそうだ。赤いフェンスの向こう側はうっそうとした林になっている。

すると半年後までここには入れないわけだ。

IOCや日本政府、財務省あたりのタッグマッチなんでしょう。

その手先に〇通という安部元首相のブレーンだった会社が控えている。

悪の4重奏ってわけかな?

総選挙を早くやって現内閣や私欲に満ち満ちた自民党政治とおさらばしなきゃ、未来の日本はないと思える!

自民党と抱き合わせで財務省も解体ですよ~~~!

自民党がひどいと言ったが、実は国民が劣化しているのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるきカメラ部*代々木健康友の会

2021-05-28 19:19:00 | 日記・エッセイ・コラム

あるきカメラ部は代々木健康友の会のクラブです。

外に出て歩くために、カメラを持って写真でも撮りましょう、、、というお気軽なクラブです。

だから立派なカメラじゃなくてもOKなんです。

その月の活動はブログにアップしていますが、会報にも報告しています。

代々木病院の会報なので「暮らしと健康」です。

「あるきカメラ」のブログは

https://blog.goo.ne.jp/yoyogiken

18回開催されました。

基本隔月ですが天候がちょっとでも悪かったら中止です。

健康のために外に出るので、雨嵐の時はさっさと止めます。

今月のあるきカメラは都電荒川線で、ランシモ記事では

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d64dbfb3f38ab043d9bf3aa1933ae6c9

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事場です

2021-05-27 19:49:02 | 日記・エッセイ・コラム

昨年の4月、5月は暇で暇でこの先どうなるかと思っていたが、1回目の自粛期間が終わった頃から忙しくなりました。

昨年の4月、5月は先年の50%以下に落ち込んだが、国からの援助でなんとか倒産を免れた。

今では昨年はもとより、例年以上に忙しくしくなった。

ありがたいことです。

昨年4月の段階で、会社はコロナ対策として各スタジオの人数制限をし始めました。

密を避けてくれというので、自分たちで決めた決まりごとです。

同業他社に先駆けて始めたんじゃないかと自負しています。

入る人の消毒は当たり前で、熱に関しては自己申告にしています。

一番肝心なのは密にならないように、大声を出さないようにじゃないかな。

撮影現場は物があふれていて、人がいる場所が狭くなります。

スタジオ自体は広いけど、セットを組むと人がいる場所がなくなるので密になりやすい。

人数制限はお客さんにはプレッシャーになるようですが、このご時世なので守ってもらっています。

お客さんによっては、人数制限を超えると文句を言われる方がたまにいますが、、、それはキッパリとお断りするだけ。

自前の規制なのでお上から言われた規制じゃありませんが、自分のところでクラスターなど起こされたらたまりません。

そこはキッパリするのが良い。

お客さんは、こちらも選ばせてもらいます。

右サイドには大きな白布を6mの高さから吊っています。

1昨年の暮れから、防音や反響音のテストや対策を何度もしてSNSにあげていたら、今年に入って同時録音撮影や、同時配信の撮影が急に増えてきました。

みなさん、SNSは見てくれているんだなと感じます。

某お笑いタレントの配信をずっと続けていたから、その評判なのかもしれない。

何かを発信したら、必ず反響があります。

まだまだ、突っ走りますよ〜〜〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイジの白パン

2021-05-24 16:10:54 | 食・レシピ

ハイジの白パンを焼きました。

大きなカンパーニューはうまく焼けなかったが、白パンはうまく焼けた。

焼きたては、うま〜〜〜!

蛍光灯の下で撮ったがキレイに写っていた。

翌朝窓辺で撮って見たが、それほど違いがなかった。

窓辺なので左右の明るさが違うので立体感があるだけかな。

色合いはどちらも問題なし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2021-05-23 18:28:41 | 植物

紫陽花が咲き出した。

他にもランのような小さな花が咲いていた。

ジャーン

額紫陽花です。

裏庭の鉢に植わっていて、日当たりが良くないけど、けなげに咲きだしました。

小さなゴムまりみたいなつぼみが可愛らしい。

赤ちゃんの手のようです。

うちにある紫陽花はどれもうすい青です。

花を見ていると自然の造形美に感動します。

小さなものですが宇宙を感じます。

ツユクサでしょうか?

こちらは名前がわからないけどランの一種。

ランにしちゃえらく小さな花です。

つぼみがいっぱい。

ご近所の方が引っ越されるので、バラの大きな植木の処分に困っていた。

それで5鉢もいただいてきた。

一軒家からマンションに引っ越されるそうです。

一軒家だったら、あれこれ地植えでも植木鉢でも置くスペースがありますが、マンションとなるとそうはいきません。

余ったバラをどうするか思案していたようです。

その前から庭先のバラがきれいだったので声をかけていましたので、その流れでバラをいただくことになった。

丹精込めて育てたバラですから、うちにきてもキレイに花を咲かせましょう。

2021年3月 姫椿の花

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/299d5195717c23944a037535214b390e

2019年11月 泰山木の野蛮な種

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/862429f84b7d7633ee3bc2d902da4850

2017年6月 泰山木の大輪の花

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8670e64119e092f958e896355a97ab0f

2016年6月 ノウゼンカズラの赤い花が10mの高さに咲いていた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/038323f0898e06211db48f3c03f28d7b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟駅前はにぎわいがあった

2021-05-21 13:43:22 | 日記・エッセイ・コラム

少し前の話ですが、新潟に2泊しました。

日本海側の新潟はコロナのことがあるので心配だった。

ところが、新潟駅まえは意外に活気があって元気そうで何より。

各地方都市に行くとさびれているところが目立つので心配していた、、、。

駅から少し歩いたホテルの周りは空き地が目立っていたが、駅前はそれなりに整備されて空き地がなかった。

人の動きもしっかりある。

連休中だったのでオフィースビルには明かりが灯っていないのは当然。

駅前のバス乗り場は整理されていた。

各方面に行くバスがバックで直角に止まっている。

わかりやすいバス停です。

新幹線が来ているからか、さびれ感は全然ない。

在来線だけの市町はコロナの影響で、さびれ感は増していますから。

この時間では寒いので人っ気はない。

駐輪場の大きなこと!

立体じゃないので広々としています。

駅前の餃子の王将は、お客さんが多くててんてこ舞いだった。

それで私は餃子12個テイクアウト、部屋でちびりちびりの予定。

ホテル屋上の大浴場でのんびりしたあとに、部屋でまた〜〜〜りで豊かな気持ちになった。

餃子12個は多すぎたかも。

新潟の帰りは阿賀野川沿いの「かのせ温泉赤湯」で旅の垢を落とした。

ここまでくると人が少ない。

良い湯でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑司が谷の鬼子母神と三ノ輪商店街を散策*YouTube

2021-05-18 20:43:07 | 鉄道

代々木病院友の会の「あるきカメラ部」で出歩きました。

こんな時勢ですが、家の中にいてばっかりじゃ不健康。

「外に出るためにカメラかスマホを持ち出しましょう」というご気軽なクラブです。

都電に乗りましたYouTube(4分32秒の映像)

 

5人のあるきカメラの面々が、さくらトラム=都電荒川線の愛称に乗って三ノ輪にきました。

おゃまぁビックリ!

三ノ輪駅がバラ園みたいで良い香りに満ちていた!

ジャーン

なんだなんだ、このバラの多さ、種類の豊富さ、手入れの良さ、バラの前で写真を撮る人の多さ、、、。

アマチュアーカメラマンさんがモデルさんを雇って、ポートレート撮影していました。

それも、、、何人も。

キレイなバラと、キレイなモデルさんの組み合わせです。

まーーー楽しそうですね。

都電荒川線は別名さくらトラムと呼んでいますが、何を隠そうバラの季節が一番華やかじゃないかと思う。

沿線のバラは各区間ごとにバラ・ボランティアさん達が手入れしています。

バラは手入れが難しいそうです!

ちょうどバラはピークのようです。

都電がえらくカラフルじゃありませんか。

ここはどこ、ここは南仏?ここはスペイン?てな感じですね。

夏になって日がカンカンに照り出すと、より一層南仏の感じが出てくるかも。

あたしゃ、あまり暑いのは好きじゃないけどね。

都電荒川線は三ノ輪から早稲田を結んでいます。

荒川線の両端はどちらもJRとは連結していないので、不便と言えば不便な路線なんですが、途中の王子と大塚でJRに連絡しています。

結構な便数があるので庶民の足になっています。

盲腸みたいな路線ですがバスよりもずっと乗客が多い!

乗客は駅ごとに頻繁に乗り降りしています。

全線170円ですが、往復するつもりならば1日乗車券を400円で購入するのが良い。

往復に使って途中下車できます。

スイカだと1日乗車券はデジタルで購入記録されます。

乗車する時に都電内で運転手さんに1日乗車券と言えば、その場で発行してくれます。

早稲田まで行かずに雑司が谷の鬼子母神でおりました。

縁日の時はすごい混みようですが、今はコロナウイルスああるので境内は閑散としていた。

神社仏閣は上がったりですねーーー。

鬼子母神の漢字は、鬼の文字ですが頭の点をつけません。

当用漢字にない漢字を当てています。

なんでも、子供をさらって食べていた鬼が、自分の子供をさらわれて心痛めて改心して、鬼の角をとってもらったという言い伝えがあるからです。

それで鬼の頭にチョンがない文字を使います。

何でも鬼子母神のよみは、キシモジンらしい。

YouTubeの最後のほうに正しい鬼子母神の文字がでてきます。

参道もコロナのせいで静かなものです。

観光地はたまらんだろうなーーー。

残念でならない!

 

2018年1月 新宿から都電に沿って三ノ輪まで20kmランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aa43a3622aae1e4f509b68912102ab95

2014年12月 早稲田から三ノ輪まで15kmランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3361ffe712de8494763fafaa2fc091c9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズガーデンホテルのデザートビュッフェ*西新宿

2021-05-16 16:58:47 | グルメ

西新宿のローズガーデンホテルのデザートビュッフェを食べにいった。

ホテルがコロナ自粛できついでしょ、会社近くの地元応援です。

ローズガーデンと言っているからには、お洒落な庭があります。

テラス席も街中の行き交う人々を眺めるのではなく、木々の中にテーブルがあるというシッチュエーション。

ヒルトンホテルのデザートビュッフェに比べたら、値段も安いし種類の豊富さは完敗ですが、かたや4500円でローズガーデンは1400円程度とお安い。

ホタテの形のはプリンです。

ワッフルは自分で焼いてトッピングします。

ゼリーにブルーベリージャム。

ナタデココに小さなケーキ。

ゼリーとコヒーゼリーと小さなケーキ。

ちょびちょび食べたらお腹もいっぱいになった。

若い人のデートカップルが多い。

聞き耳を立てていたら、初デートらしい方が多い。

男が休日だと言うのにスーツですよー。

何処で知り合ったんだ???

デートにスーツは最近の風潮なのかな?

そんなカップルの集会場所にちょうど良いガーデン・ホテルなんでしょうねーーー。

ローズガーデン・ホテル

http://www.hotel-rosegarden.jp

〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-1-3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場のメリークリスマス*映画

2021-05-14 17:09:17 | 映画

1983年の映画です。

監督:大島渚(これが代表作と言っていい)

主演:デビットボーイ

   坂本龍一

   ビートたけし

音楽:坂本龍一

ロケ地:ニュージョーランド

30年前にこの映画を見た印象と、いま歳を食ってから見た印象が随分違いました。

以前見たときは、重っくるしくて陰鬱な映画だなーとしか記憶になかったが、いま改めて見直したら「大島監督は天才だーーー」に変化した。

写真は全てネットから拾いました。

たけしが若い。

ストーリーはローレンス・ヴァン・デル・ポストのインドネシアのジャワ島での日本軍俘虜収容所の体験を書いた「影さす牢格子」と「種子と蒔く者」を元にした。

ローレンスの名前は映画にも出てくるので、その役が彼自身を描いたものなのか?

ジャワ島レバクセンバタの日本軍俘虜収容所では600人の俘虜が入れられていた。

捕虜が今では一般的ですが、戦時中は俘虜と呼ぶことが多かった。

ストーリーを私が語ることない。

坂本龍一演じるヨノイ陸軍大尉は武士道、神道の体現者で、坂本龍一の素人臭いぎこちない演技が、硬直化した武士道と神道のもろさや幼さをうまく表現していた。

武士道が幼いとは聞き捨てならない言葉でしょうが、当時の連合国のイギリスの兵士達の連帯感を対比すると、武士道や神道は「幼さを隠すため」の「道」や横道・枝葉なんじゃないか、、、と大島渚は描いたんじゃないかしら。

当時の日本と英国、米国と比べた社会の成熟度が、この映画ではあらわになっている。

当時の日本はドジをかますと切腹を命じられたり、戦場で捕虜になりそうになったら自決しろと教えられたいた。

それが日本社会の風潮だった。

ところが、同時代の英国や米国では、捕虜(俘虜)になっても生き延びて、次のチャンスを待ち成果を出せと教えられていた。

自決は愚かな選択だということです。

この戦場のクリスマスでも切腹シーンが出て来ました。

もしかして大島渚さんが思っているのかもしれないが、切腹は命令した者の怠慢じゃないかということ。

切腹が上手く出来なかったら、「覚悟ができていない」などと切腹者を非難できる。

ところが人間は自死できる者の方が「おかしな者」。

その非難は強者の理論で見方でしょ。

切腹させれば命令した者の覚悟が少なくてすむし、命令した者の覚悟など問われない。

全て切腹者任せになる。

切腹は日本の美学とされているが、、、本当は日本人の無責任さの現れなのかもしれない。

美学(という名の?)を押し付けているのだ。

切腹はは美学でもなんでもないということだ!

いや美学という言葉で、大事なものを隠そうとしている。

美学を押し付けて、命令した者の何かを隠している。

この映画で言いたかったのは、もしかして日本社会の幼さを非難まではないが、「一度振り返ってよく考えろよ!」ということかも。

ずいぶん他の評論とは違うと思うが、そんなことを感じた稀有の映画と思う!

大島渚さんは天才です。

デビットボーイの存在感は大きい。たけしの狂人ぶりもいい。

2021年6月 HOKUSAI(北斎)江戸の浮世絵師

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c7ac4e54f7ab0213d3ad12d054fbd13

2021年5月 戦場のメリークリスマス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6fee9f64bda7a3631cd4844f91cfa3b9

2021年4月 ノマドランド 高齢者の車上生活者(アメリカ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/61e59c5712680d9c33292f3d7b8f46e5

2021年2月 ジャイアンツ エリザベステーラーとロックハドソン、ジェームスディーンは脇役の西部劇みたい

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e9fb2d3ff7a40cc80acb47031dedd32e

2021年2月 エデンの東 ジェームスディーン主演、第二次世界大戦前後のアメリカ社会が舞台

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/154044a78f627dea9189057539c5717d

2021年1月 GOGOバアが小学校に入学(ケニア映画で実録ドキュメンタリー)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8c01296ec6065c493d9c4d99f8193479

2020年10月 男はつらいよ、知床旅情(フーテンの寅さん)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7704008f3f60ba36ddcbc89d8bb72ae4 

2020年9月 KANO海の向こうの甲子園、台湾映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/511228f7f8456d96ef1a19401ef6d302

2020年9月 クーリンチェ少年殺人事件、台湾映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/12a3f97aa54be71d385c1f3f647f9c60

2020年7月 不愛想な手紙(ブラジル映画)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/d08af39620b2a65fde40ce92b5c915b0

2020年6月 三島由紀夫VS東大全共闘(50年目の真実)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7a04879161ff03fd8eef9ed5281ed140

2020年3月 フォードVSフェラーリ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0465eaed82cdb67477a525f4bb6bf7e7

2020年1月 飛龍伝(つかこうへい2020樺美智子)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4dbd43b95ae18301304b06c98de1c672

2019年12月 活弁(カツベン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b6402f395d40cc246af23e36c6db4da5

2019年11月 T34レジェンドオブウォー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6acfe0a5144adc8b1475a8d3f5dd37e0

2019年10月 ジョーカー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eca6ff0434c2a03d60cbca7a0eed1b2f

2019年7月 天気の子、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5685b1b79fa0e8705ae25a538d42f227

2018年11月 万引き家族

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fcc056e531a6daf8e06c97334948c2a6

2018年10月 カメラを止めるな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77e3df90890be3921c12ccdd60160292

2018年5月 コスタリカの奇跡

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/678fee15719f71929bb4c1a00db65ea6

2018年3月 シェイブオブウオーター、アカデミー受賞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/df65b405417b214116972485477b12d2

2018年2月 スリービルボード

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5133ea89931a4b362a6a702210ecc39e

2017年12月 オリエント急行殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0e95ea094223f41489e6ce6f5d33be25

2017年11月 ブレードランナー2049

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67fb5004864e2fe621cc135af9eefacd

2017年7月 忍びの国

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597da5163453c1f070b440582bb9a68f

2017年5月 低開発の記録、星の記憶

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c468ab40189550ae7bade5012886a78f

2017年1月 海賊と呼ばれた男、出光石油の話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/47127e6bde8b0c887181c09e2b361089

2016年11月 湾生回家、台湾生まれの日本人

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce9059d2941cf69dd680e12a11e02dd

2016年10月 君の名は、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/249335630d0fce72b6e559487efd18fa

2016年9月 帰ってきたヒットラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/28ded9edf6c75f2f171890815fb04a02

2015年5月 図書館戦争

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/baec55689a0ccf6cfde4a09f27885a90

2014年10月 バンフーマウンテイン映画祭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d31b48f444015fd1b5a678b11f9becf

2014年1月 永遠のゼロ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c2acd1979c600a54f0d675a9b81eb05

2013年10月 終戦のエンペラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c9121e9cb7a7ec7c8f25ef16bfbce9c

2011年8月 大鹿村騒動

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f76c3c6fcbd8a294585b37602b08cbdd

2011年6月 お菓子放浪記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/943b25a5c1671ad692849522654e947e

2010年5月 第9地区

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/50871496bfbc37299c0c9bbdfe311cb7

2010年3月 アバター

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f48f5b1b2870d1bbd1037b954f034824

2009年12月 泣きながら生きて

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/665f991435e822c9137dafa291d822ee

2009年6月 剣岳点の記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/419cda4270609856d3b173b93afb3caf

2009年5月 天使と悪魔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88270d35b7c299565a8a6b9fd59a646f

2009年3月 おくりびと

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1a0455d293f62d41ba8560e7496cbf4

2007年7月 ボルベール(帰郷)ペネロペ主演のスペイン映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/648f38ff44f2deee333fab78b7f29c49

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐輪場の新型エスカレーター*弘前駅前中央口

2021-05-13 20:00:05 | 日記・エッセイ・コラム

青森県弘前市で目撃した、新型自転車用エスカレーターだ!

自転車を押してスロープを登るのは、若い人なら問題ないけど、老人や子供ちゃんには辛い。

そんな時に超便利な設備です。

ジャーン

自転車を溝に入れると、ベルトコンベアーのように自転車を運んでくれます。

広い駐輪場が地下にあり、下るときは写真左のスロープをおりますが、地上に出るときは右側の溝にあるベルトコンベアーで上がります。

ちょうど夕方だったので止めてあった自転車を取りに来られる人が多かった。

押し上げる必要は無く、自転車が倒れないように手で支えているだけで良い。

右下の2つのパイプガードは前輪がふらついてもいいように設置されているようだ。

自転車に子供乗せが付いていたり、電動自転車は20kg近くありますから、重たいですよーーー。

しかも地上から地下の駐輪場まではスロープが結構長い!

弘前駅に行くつもりが駐輪場に迷い込んでしまって見つけた便利機構です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節*赤城高原

2021-05-12 16:10:46 | 日記・エッセイ・コラム

新緑の季節になりました。

遠くの上越の山々には残雪があります。

ソメイヨシノから八重桜の季節に変わりました。

上越道の赤城高原SAからです。

赤城高原から榛名山方向を見ています。

赤城山も榛名山も火山です。

榛名山の先には浅間山が連なり、赤城山の先には日光白根山が主峰の日光連山が連なります。

その先は那須山、安達太良山、磐梯山、蔵王など火山列島そのものです。

遠くの雪をかぶった山々は上信越の谷川岳あたり。

谷川岳あたりは、ここが晴れていても曇って吹雪いていることがあります。

谷川岳から北方は尾瀬などがある豪雪地帯。

この季節でも雪になることがあるので要注意です。

郊外に出ると空気もさわやかですねーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花*1ヶ月早い

2021-05-11 19:07:54 | 植物

今年は桜前線が例年の2週間早く北上していった。

ところが我が家の紫陽花はもッと早くて、1ヶ月早く咲きだしたーーー。

なんだか写真が緑一色になった。

緑一双、、、だったか麻雀では役満じゃないですか、間違っていたら、、、何十年もパイを握っていないから。

うちの紫陽花は人の頭大の大輪りんの花で、道ゆく人々が写真を撮っていきます。

花が多いと一つ一つが小さくなる可能性がある。

花をどうするかな〜〜〜。

2013年6月20日 小平の遊歩道脇のあじさい公園の紫陽花(種類が多い!)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/05aa5fad193acdf9d4cdae1fa65ce9ad

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLばんえつ物語号(YouTube)*新津から

2021-05-10 21:34:37 | 鉄道

新津は上越線、羽越線、北陸本線などが交わる交通の要所です。

その新津から大正ロマンをイメージした車両のSLばんえつ物語号が発車しました。

SL磐越物語YouTube(8分26秒の映像)

森と水とロマンの鉄道だそうです。

新津は新潟から15kmぐらいのところに位置しています。

大きな機関区があったところで、いまでも車両工場があるので鉄道の町なんです。

連休だったので列車の切符が買えるかわからなかったが、当日券をゲットできました。

新津から会津若松のだいぶ手前の野沢まで乗車しました。

実際はもっと手前で下車して阿賀野川を散策しました。

連休なので子供連ればかりだった。

これほど賑わうとは良かったねーーー。

朝早い時間から機関車の車庫をチェックしていました。

基本は乗り鉄テッチャンですが、撮り鉄テッチャンに変身することもあります。

なんでもとことんやれ〜〜〜ですね。

1号車の展望車はフリーですが整理券をもらって入ります。

今のご時世なので混雑しないようにのことです。

会津若松行の時は先頭車両で蒸気機関車のすぐ後ろで、機関車の息吹が身近に感じられます。

戻りの新津行は最後尾になるので、文字通り昔の特急つばめのような展望車になります。

列車の反対側には1等展望車が連結されていますが、こちらのオコジョルームの展望車はフリーなのが、乗客サービスなのかな。

車窓の写真はありませんがYouTubeにはたっぷりありますので、15分間の鉄路の旅をご覧ください。

2021年4月14日 会津若松からSLばんえつ物語に乗車(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/44313760d8d76d06ef646b46fe21a823

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする