ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

時計を購入した

2023-06-25 21:09:57 | うんちく・小ネタ

ここ30年間はランニング・ウオッチで済ましていたが、あまり走らなくなったので普通の時計に戻しました。

走り始めて最初に買ったのがセイコーのランナーズ。

これが30年間も壊れずに無くさないで良く持った。

ただ、走りながら時計を見るので文字盤の小ささに戸惑っていたら、アシックス・ブランドでシンプルで文字盤の大きなものを見つけた。

アシックスはそれ以後ずっと10年以上使っていましたが、走る時間も距離も短くなってきたので、ここいらで普通のウオッチに変えたかった。

ご近所のヨドバシカメラで見つくろったのがシチズンのATTESA

ロレックスじゃないし、グランドセイコーでもない、ただの金属製電波時計。

実用的なサラリーマン時計です。

私には充分です。

今流行りなスマートウオッチは全く候補にはならなかった。

機能は単純でいいから。

左がシチズンのATTESA 、真中のえらくシンプルなのがアシックスのランニング・ウオッチ。眼が悪い人だと走りながらだと、見るにはこれでも限界の大きさ。右のセイコー・ランナーズはランニングウオッチとして初期のころのものなので、掲示される文字が小さい。文字盤が上下に分かれていて表示がいっぱいあるのは有効なのだが、止まってじっくり見れるのならいいけど、走りながら細かい文字は見えません。真中のアシックスのランニング・ウオッチだって走りながら時間を確認するのは、、、スピードを少し落として目を近づけるとようやく見えます。

右のセイコー・ランナーズはランニング大会で今何分ぐらいのペースなのかなと、見てもこの小ささじゃ見えなくて、1秒ぐらい止まってみて確認していました。大会で記録狙いの時に止まって時計を見ることが、ばかばかしいこととお分かりだと思います。それで大会のようなときは時計はしているけど、タイムを確認しないで走っていました。そりゃ立ち止まって見るくらいバカバカしいことはない。

そしたら、しばらくしてアシックスのランニングウオッチを見つけて「これだ!」と衝動買いしました。

さすがにアシックスはランナーの気持ちが良くわかっている。

セイコーさんは機械はいいけど、ランナーの気持ち使い方がわかっていない。

アシックスのランニングウオッチもセイコー製なんですが、、、。

他のメーカーのランニングウオッチは早々と壊れて、残っているこの2つだけ。30年前のセイコー・ランナーズは電池を入れれば正常に作動します。

さすがセイコーです。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父の夜祭りにきている

2022-12-03 15:50:31 | うんちく・小ネタ

秩父の夜祭りに前日からきています。道の駅で車中泊。寒かった。シュラフと毛布1枚ではちょい寒い。天気がよいので、これから、見物人が激増しそう、30万人ぐらいになるかな?祭りは12時を過ぎてもやつているが、見物人はかえる。私はギリギリまでいるつもり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラニーバナナ(サババナナ?)

2022-07-05 23:29:01 | うんちく・小ネタ

嫁がへんなバナナを買ってきた。

短くてずんぐりしていて固い。

フィリピン産でラニーバナナとあった。

 

生で食べても食べられるけど、、、揚げ物にしたらサツマイモみたいで、さらに美味しくなった。

調理用バナナらしい。

あちらの国ではバナナに種類があって、主食として食べるそうだから、焼いたり煮たり揚げたりといろいろな調理法がある。

フィリピン産でタグにはラニーバナナと書いてあったから、ラニーバナナなんだろうが、文献で調べるとサババナナにも似ている。

似ているというかそっくりじゃないか。

 

天ぷらのように揚げ物にしたり、フライにしたりするのが普通の食べ方のようです。

日本じゃ考えられないバナナの食べ方です。

揚げるとさつまいもと区別がつけられない位になる。

断面が角ばっています。

短くて角ばって固い。

つい先日、、、フィリピンの人たちが、日本でバナナを叩き売りしていることに悲しんで、バナナを安く売らないでくださいと日本のマスコミに言っていた。悲しいそうです!

確かにバナナは安くてカロリーのある果物として日本に定着している。

しかもスーパーの目玉商品のように扱われていて、、、お野菜界のもやしみたいな存在です。

あるいはずーと価格が普遍の卵界ですか?

フィリピンでバナナを買い叩くんじゃなく、適切な値段で買って日本で売ってちょうだい!

日本社会が安物買いの銭失いにならないようにと思うこの頃です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京フォーラム

2021-10-28 18:40:18 | うんちく・小ネタ

東京駅に近く東京フォーラムはある。

この地には30年前には東京都庁があって、都庁が新宿に移ってから再開発された。

万博や競技場みたいなバビリオンだなーと感じた。

要するにガラス張りで体積が大きくて近未来的な外観・内観。

変なものを造るなーーーと思っていたが、やはり感想は変わらない。

公共施設なんで建造物の効率は考えなくていいのだなーーー。

イベントホールが8つもあるそうだ。

デザインポリシーは知らないが、どことなく船を思い起こさせる。

貴重なフィルム映画鑑賞や美術展などが開催されます。

それで最近時々訪れるようになった。

東西に歩いてもかなりの距離があるし、各階の階高が高いのでエレベーターかエスカレーターが必然です。

だいたい、ここが混雑しているのを見たことがない。

いつもガラガラです。

この施設が民間だったら、とんでもない赤字だろう。

外から光の通路が中まで続いていた。

東京フォーラムは大きく2棟に分かれている。

この左右の二棟で東京フォーラム。

左の棟はラウンドしていて舟形で、右は四角四面な造り。

間が中庭です。

東京駅八重洲口はすぐ近く。

ざ・トウキョウでしょ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経デジタルの面白い記事

2020-07-05 21:42:53 | うんちく・小ネタ

産経デジタルに面白い記事がありました。

人を上から順番に、5段階で評価しているのです。
 一、何かに挑戦し、成功した者
 二、何かに挑戦し、失敗した者
 三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
 四、何もしなかった者
 五、何もせず批判だけしている者
この順番は薩摩藩・島津家の教えに「男の順序」なのだそうです。
たしかに、と思います。
http://www.iza.ne.jp/…/news/200701/ent20070114550027-n1.html
たぶん、男だけじゃなく女にだって通用する言葉です。挑戦したら誰かが成功する。失敗したって誰かを立てたことになるから、完全な失敗じゃないのです。4と5はムベなるかなでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動歯ブラシは優れもの!

2020-03-17 20:54:13 | うんちく・小ネタ

電動歯ブラシを使ったら、目の玉が飛び出るくらいビックリした。

歯がつるつるになってピカピカになる。

半信半疑で使ったが、細かな振動が変な感じですが、手でごしごしやる100倍くらいの効果があるんじゃなかろうか。

それくらいのスピードで歯ブラシが振動します。

毛先が細いので細かな歯茎などに入って振動するので、何も考えないで電動歯ブラシを歯に当てるだけでいい。

これでごしごしやっちゃいけない。

毛先を壊します。

力を入れないで歯に電動歯ブラシを当てるだけでいいのだ。

なにかいろいろ書いてあるけど、まだ買ったばかりなので単純機能だけ使っています。

それだけでも十分です。

毛先の替えがいくつかあるけど、まだ試していない。

たぶん、、、変えると気持ちがいいのだろう、いろいろ~~~。

電化製品はがっかりするものもあるけど、これは買値で2万円以上しましたが、、、納得の価格です。

今までの、歯ブラシで歯磨きしていたのが、、、なんだたんだろう、というくらい画期的だ。

ただ、歯間は歯間ブラシを使ったら、電動歯ブラシじゃとれない歯間の汚れがごっそり出てきます。だから電動歯ブラシと歯間ブラシの両方を使って歯磨きが、最強かもしれない。

パナソニックの最新モデルじゃなかったので2万円ぐらいだが、最新モデルだと3万円です。

ちょっとした家電、精密機器の値段ですよ~~~。

と思って使っていたら、民医連の機関紙「いつでも元気3月号」で歯のブラッシングについて書いてあった。

でも電動歯ブラシを使ったら、正確に適切に手でやるブラッシングの数倍の効果が、簡単にできそうです。

一家にひとつ電動歯ブラシを買い、毛先を取り換えられるので、人数分用意すればみんなで使えます。

歯を磨いて、健康になるべし!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡④味噌を買う

2018-04-15 12:48:33 | うんちく・小ネタ

この辺りの名産は何にかと見渡したら、木工細工とお味噌かなーーー。


ニッキ屋(ニッキ飴=シナモン)さんもありました。



大黒屋さんという老舗の味噌屋さんを発見。 



いい感じでしょ。



店を入って正面に飾ってあるのが大黒屋さんオリジナルのお味噌。


お味噌に火を入れていないので発酵が止まっていないそうです。


だから保存には冷蔵庫が必要。 



こちらはお取引のある治朗兵衛さんのお味噌です。


こちらのお味噌は火を入れて発酵を止めています。


良いものでも値段は高くない。


シンプルなものは値段がはりません。


醤油もシンプルな昔ながらの製造で作ったものは、日持ちがしないだけで、高価にはなりません。


私は、東京の西外れにある近藤醸造場に買いに行きます。


https://www.kondojozo.com


江戸末期に活躍した近藤勇(新選組)の末裔のお店です。


大黒屋さんでは、お味噌を2個いただいてきた。


各地を旅すると、その土地のものを少量いただいてきます。



郡上八幡のお味噌屋さん、大黒屋さんのホームページ。


http://kaneko-daikokuya.com/annai.html



こちらが大黒屋さんの地味噌。


辛口だそう。



治朗兵衛さんのお味噌も買ってきました。


こちらは塩分控えめ。



こちらはニッキ屋さん。


シナモンです!


肉桂と書くんですね。


ニッキは確か根だと思いましたが、、、。


肉桂屋さんの桜間見屋さんも相当な老舗のようです。


ニッキ飴を売っていました。 



こちらはお茶屋さんで甘味屋さんでもあります。


郡上八幡のシイタケ茶も絶品で,


抹茶蜜豆をいただいたときに一緒に出てきました、、、そりゃもう買わなきゃいけません。


もちろん速攻で買ってきました。



45袋入っていました。


何かの出汁にも使えそうです。


郡上八幡は味わいのある町です。


郡上八幡③ 食事は飛騨牛


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/633e7eed7dc22ff580e356ec217d1cbd


郡上八幡② 水の町


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/11b55119cdaf99e306a248fcbf66d541 


郡上八幡① お城の見晴らし 


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a0a778d23ceb81f556fd81a3c4063dfe


高遠の桜


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d3ed913f0815e6701cffca199a092f75


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗と野菜を買い出しにあきる野へ

2017-09-24 16:17:49 | うんちく・小ネタ

毎年、この季節になると、東京都の西に位置する「あきる野」へ、栗の買い出しと、「ファーマーズマーケット」に新鮮野菜を買いに行きます。

それと醤油はキッコウゴーで買っています。

https://www.kondojozo.com/medias/

近藤醸造で、その名前から想像できるように、、、幕末の新選組にゆかりがあります。

栗の直売場では、90歳ぐらいのおばあさんが長テーブルで栗を販売しています。

おばあさんは栗の木を100本ぐらい持っていると言っていた。

栗はおじいさんが取っていると言っていたが、お二人でいつまでやれるんだろう。

栗は濡れたタオルを被せて、乾燥しないように日陰に置いてある。

さすがに栗を知り尽くしています。

いい栗を売ってくれますよー。

栗の産地としては有名なのは茨城ですが、あちらは商業ベースなので、ときたまトンデモナイ栗をつかまされることがある。

大きくて立派だと思ったら、、、虫食いがひどかったり、、、いろいろです。

当たれば大きないい栗が手に入りますが、、、。

あきる野の、この家の栗には当たり外れがない。

生産者じかに買っているので、ごまかしたりはしない。

茨城の栗園は、、、観光地商売ですから、、、ちょっとあぶない。

私の経験ですが!

滝山街道を挟んで反対側に駐車場があります。

1kgで品質にもよりますが500円ぐらい。

安いと思いますよーーー新鮮だしね!

毎年、この時期のドライブです。

腹が減ったのでジョナサンでハンバーグ定食です。

子どもちゃんだなーーー。

でも季節感をつけて松茸ご飯ですよ〜〜〜。

お日柄がよろしくて、パフェも頼みました。

栗を買って、新鮮野菜をゲットして、パフェを食べて、童心に帰るってことですねーーー。

夕飯に栗ご飯を作った

栗が新鮮で虫食いがないのが、滝山街道の栗直売場の特徴。

無農薬で栗の木を育てていると、虫がついて半分は捨てると言っていた。売るときも栗が乾燥して傷まないように、濡れたタオルをかけています。いかに栗を美味しく食べてもらうか、、、おばさんは考えている。

栗の皮が柔らかくなるように水に浸けています。 

栗の頭にとんがり帽子が見えるでしょ。あれが新鮮栗の証拠です。ちょこんと3本槍のようで可愛らしい。

ファーマズマーケットに売りに来ていた、一宮のブドウです。

昨年ゲットして美味しかったので、今年もいっぱい買いました。


2016年9月20日 滝山街道の栗やさんへ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/753abcfe935adf107901e8fd4959841e

ファーマーズマーケットに今年も甲府の一宮から葡萄屋さんが来ていた。むろん昨年美味しかったので、今年も2パックいただいてきました。産直は美味しいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子をDIYで張り替えた

2016-03-16 22:27:51 | うんちく・小ネタ

椅子やバイクシートなどの張替えを10年ぐらい前からDIYで始めました。

難しいのはやりませんが、おおかたは簡単です。

必要なのはシートや椅子に貼る生地。

私は新宿岡田屋(総合服飾手芸材料専門店)へ買いに行きます。岡田屋は布からボタンや留め金など、ありとあらゆるパーツがあって、見るだけでも楽しい。

今回張り替えた椅子は小ぶりなメイク椅子と呼ばれるもの。足乗せがついていましたが外しています。高さが変えられて座り心地が良い。業務用のようなので良いお値段がします。

生地が傷んだだけで買い替えはもったいない。

私ら世代は「もったいない世代」とでも言いましょうか、、、。

生地が汚れてきたし座面に穴が開いてしまった。

経年劣化で生地が固くなってもろくなったのだと思う。

薄汚れが拭いても取れにくくなってきたし、穴が開いてはなんとかしなきゃなりません。

布(合成皮、あまり伸びるのは弱い)を岡田屋で購入。

岡田屋・新宿本店は近くに文化服装学園があることもあり、日本の服飾手芸の聖地となっています。

1400mm幅だと思うを1500mm頂いてきた。

5000円はしなかったでしょう。

あとは生地をピーンと張りタッカー(強力ホッチキス)があればできます。

椅子をとりあえずばらばらにします。

組み立てたんだから反対にやっていけばばらばらになるはず。

あんこを傷つけないように古い生地をはがします。

表裏とも薄くあんこが張り付けてあった。

椅子のあんこがヘたって弾力がなくなっていれば、あんこ(岡田屋に売っています)を取り換えるか追加します。

右にあるのがタッカーです。

ホッチキスより押さえやすく力をかけやすい。

タッカーの針(弾)はホッチキスより大きく、6mmや8mmなど高さが違うものがあります。

私はもっぱら6mmを使います。

6mmだとプラスチックにも打ち込めます。

8mmはプラスチックだと入りきらないことがあった。

椅子は木製だったので、生地を引っ張り気味にしてバチバチと止めていきます。

皮が伸びにくかったらドライヤーで温めると良い。

余った生地のあまり鋏でチョッキン。

目隠しの裏地を付けて完成。

裏地は共生地でも適当になんでもいい。

今回は前からついていたものを流用しました

張り終わったものをくみ上げて完成。

うーーむ、実にかわいらしくなった!

バイクシートの張替えは

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c72c64bd01ac6dd53b7ccc701730c992

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月間ランンング400km

2014-08-31 21:02:28 | うんちく・小ネタ

先月の南蛮連合TTで、あまりにもふがいない成績だったもので、ちょっとでも復活しなきゃと「ゆっくり走れば速くなる」浅井えり子さん、を実践。
ランニングじゃなくスロージョグでしたが、400kmを完走(完歩に近い)。

今日は御所や代々木公園じゃなく、小平畑の作業のあと、多摩湖遊歩道を端から端まで往復でした。
ちょうど20kmあります。地面に100mごとに表示があり、モチベーションを保てます。
2014831t1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五日市街道から始まる多摩湖遊歩道の2kmあたりの土手沿いです。
手前にお風呂のお王様がある。
姫と一緒にのんびりジョグ。

2014831t2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多摩湖入口の武蔵大和の10kmポイント。ここで往復します。

ランナーと自転車が多かった。
2014831t3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後期高齢者入りしたので、競技指向のランナーじゃなくなった。

こ洒落た喫茶店でマタ~リ~。
多摩湖遊歩道の小平近くのアジサイ公園にもこ洒落たケーキやさんがある。幾つかありますが今まで入ったことがなかった。畑仕事はするようになったけど、喫茶店、ケーキ屋さんは素通りでしたが、現役カメラマンさんがやっている喫茶店と聞いては訪れるしかないです。
土曜日と日曜日しか喫茶店は開いていません。普段はカメラマンとして仕事をやっていて、趣味のケーキ造りが評判よすぎで、皆に勧められて始めたそうです。
店内のインテリアも手作りで良い味を出していました。
2014831t4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Shell Bread Cafe
東村山市萩山1-31-4
西武新宿線小平駅から徒歩5分

今日の20kmで今月のノルマ400kmはクリアーしました。トータルで401kmだった。ほんとうにゆっくりだったので、スピードはまだまだ、ようやく走れる足になってきたぐらいでしょう。練習できる足つくりと言うわけです。
そもそも、もう追い込むような練習はしません。そんなことをしたら何処か壊れます。走ることは自分の全てじゃない、ほんの一部ですから。

来月の予定は、距離を決めないで練習にロング走を取り入れること。月間300kmを目標に届かなくても可とします。ユルーイのが好きですねー。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郷のイケアに遊びがてら

2014-08-13 13:30:15 | うんちく・小ネタ

イケアはデズニーランドのようです。

日曜日のイケアは、こんなに混雑しているのかというほどだった。

子供連ればかり!

どこか行楽地へ行くより楽しいものねー。

イケア・食堂は超安くて、北欧気分も味わえるし、お徳感満載ですねー。

買い物を済ませたあとイケア食堂へレッツゴー。

北欧のパンとチョコレートを購入。

10482431_628173593962753_1439126909

ここの最大の人気はソフトクリーム50円だろう!

イケア食堂は食事で儲けようというのではなく、買い物疲れを癒そうというぐらいで、それで反対に繁盛している。

イケアの商品はデザインは一流だが、造りは粗悪なんで気をつけたほうが良い。どうでも良い物を上手く使うのがコツです。リビングや家具として重要なパートには使わないほうがベター。

でも、デザインは一流デザイナーを使っているので素晴らしい。製造は人件費の安いところでいい加減に作っているので、壊れること素早いものです。安かろう悪かろう、だけどデザインは最高という不思議なメーカーです。

どんどん買い換えてくれということだろう~~~。

北欧スエーデンも名産サーモンをイケア食堂で食した。

イケア食堂なら、子供がいくら食べても懐はいたまない!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスピースを作った

2014-08-05 21:07:20 | うんちく・小ネタ

従兄弟の歯医者さんでマウスピースを作ってもらった。
201485m1_2
一個は丈夫なボクシング用、もうひとつは寝ている時の歯の保護のため。歯ぎしりはしないけど歯を食いしばっている可能性があります。
それで、分厚く丈夫なマウスピースと、薄いペットボトルのような素材のマウスピースができました。  これは分厚いマウスピースでボクシングなどに使うもの。
201485m2_2
こちらが、夜の歯ぎしりや食いしばり用の薄いマウスピース。 私の歯は噛み合わせ部分が、異常に減っていて、前歯がカミソリのように薄くなっている。リンゴを噛み切るのには切れ味が良いので便利ですが、薄くなりすぎて欠けたら大変なので、ここいらで手をうちます。

若かりし学生時代、私は中大のハードパンチャーだった。ボッスとサウンドバックに打ち込むと、支えていた人ごとすっ飛ばしました。目が悪かったので実戦はなかった。目が良かったらデビューしていただろう。 
201485m3_2
手前がボクシング用,後ろが歯ぎしり用の普通のタイプ。  装着すると薄いタイプは違和感はないけどボクシング用は分厚すぎて変な感じ。 歯形も必要なので作りましたが、上あごだけではは15~16本ぐらい残っている。上下で30本近いのでは、、、。わりかし歯は健康だなーーー。201485m4_2

 

竹内歯科

神田小川帳にあります。腕の良い赤ひげ先生のような感じかな。

http://homepage2.nifty.com/takeuchi-shika/

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの引っ越し

2014-07-23 23:27:22 | うんちく・小ネタ

OCNが今年末になくなるというので、3つあるブログを引っ越しています。

一日に引っ越せる記事は、いいところ10~20ぐらい。

延々とやり始めました。

ブログが「いいね」のフェイスブックに食われているのかもしれません。

ミクシィもなくなったことだし、ブログも減少していくんでしょうか。ブログの役目は本来は意見を言うメディアだったが、日本ではお友達グループになったからだろう。

ホームページのようなものは当然残るにしても、ブログの簡便さと記事としての役割はあるから、私はこれからも使い続けていきます。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿の公園は爺婆用

2014-07-05 23:54:35 | うんちく・小ネタ

新宿 区立の公園にしては広めです。
公園の周りは都営アパート群。
201473h2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦前は新宿区のこのあたりに、軍の細菌研究所やさまざまな研究施設がありました。百人町ふれあい公園は「建設省建築研究所」の跡地で、その前は「陸軍技術研究所」だった。名高き人体実験731部隊のあった所です。近年になってその時の遺骨が土の中からでてきたと言います。恐ろしいことが行われていた時は、部隊の存在も消されていました。「ふれあい公園」などと優しいネーミングですが、この土地は裏腹の歴史を持っています。

現在は良く整備されています。ただ真ん中の芝広場は何とも荒涼とした感じを受けるのは歴史のせいなのだろうか。
201473h1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスケットコートがデーンとあります。

その前に駐輪場がある。
むろん、東京の公園なので大きなトイレがあります。

201473h3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この奥に大きな広場があり、その周りに小川が流れている。川と言っても人工のせせらぎです。
広場には小さな太鼓橋を渡って入る。
201473h4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所が場所だけに駅から遠いし、近隣の人しか来ない公園です。

201473h6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん中にある広場の草はだいぶ伸びている。

あまり見かけない遊具ですね。使用方法などを見ると、子供用じゃなくて爺婆の絵が描いてあって、みなさんが想像する使い方じゃない。これから高齢社会になるので、公園も高齢者用にチェンジしてきている。

それと百人町の裏、高層住宅のわきの一般住宅の空き家が多いのと、空き地がミニ公園になっているのに驚いた。ところどころじゃない。いたるところに区営ミニ公園になっていた。税金の実物納税なのだろう。一軒家が相当やばくなっているのだ。ミニ公園が一軒家の間を複雑な形でつながっている。

「百人町ふれあい公園」は 歴史を知っているからか、どことなく暗さを感じますね~~~。
〒169-0073 東京都 新宿区百人町3-28
201473h7

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーを挿し木

2014-07-02 10:55:39 | うんちく・小ネタ

鉢植えのローズマリーが何かの具合で枝が折れていました。

コップに水を入れさしておいたところ根が出てきました。

10151890_542195795893867_522920675_ローズマリーはけっこう元気が良い。

小さな枝でも根が出るんですね。

根がいっぱいになってきたので、元の鉢の外側に植えました。

2014626r3来年になると木れっぱしだった小さな枝が大きくなるそうです。

ローズマリーをいっぱい食べられそうだーーー。

2014626r2

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする