ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

姪の娘さんがCMに登場

2022-10-31 14:03:25 | 日記・エッセイ・コラム

私の妹の娘(姪)のさらに娘さんがCM にでた。

姪の娘さんだけど嬉しいものです。

 

ちょっと前まで走り回って遊んでいたが、高校に入学したばかりだと思っていたが、子供が育つのは早いものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃屋*新宿区内

2022-10-30 21:22:09 | 日記・エッセイ・コラム

つたが絡まる廃屋を見つけた。

北新宿でランチの帰りに通ることのない道を自転車で探索していたら、つただらけの家を発見。

入口がつただらけなので廃屋でしょう。

建物は真中の階段で左右に分かれているようだ。

左右に分かれているので2階建てのアパートのようだ。

写真では見えないけど、肉眼では2階に上がる階段が見えた。

後ろの建物とは1mぐらいしか離れていないけど、つたがそっちまで伸びてこないか気がかりでしょう。

都内の空き物件は日本人にはなかなか手が出ないので、中国人や金持ちの外人さんばかりが購入するそうだ。

知り合いの不動産屋さんは、なるべく日本人に売りたいけど、ポンとお金を出して買えるのは中国人だそう。

残念ですね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペパーランチ(pepperlunch)*西新宿

2022-10-27 16:31:23 | グルメ

おやじ2人突撃お昼ご飯

今月は小滝橋通りに面したpepperlunchでお昼ご飯。

ペパーランチはェーン店だったので足が向かなかったが、ふと看板を見たらおいしそうだったので入ってみた。

おやじ2人じゃ気が引けるような若者向きのお店でしょ。

おやじAが看板にあった「お肉タップリビーフペッパーライスM」をオーダー。

おやじBは肉塊ハンバーグ。

2人共ペパーランチは初めて。

お店に入ったらオーダーが先です。

それから席に着くと、、、ものの1分ぐらいで、おやじBの肉塊ハンバーグが到着。

えらく早すぎないか〜〜〜?

焼く暇もないくらい早いので、ハンバーグの中は牛肉は赤みが残ったまま。

ハンバーグはあらかじめ側は焼いてあったようですが中は赤いまま。

おやじBの鉄板が熱々になっていてジュウジュウ焼けて、ハンバーグのタレをかけると油が跳ねるのでのでエプロンをつけた方がいい。

おやじAの「お肉タップリビーフペッパーライス」はワンプレートで、ご飯の周りに生牛肉がぐるりと囲んでいた。

スタッフの話しては、よく焼いてぐりぐりとかき回して食べてくださいと。

焼肉ビビンバみたいだな。

あれは鉄の熱々丼だけど、これは丼が鉄板になっただけ。

よく焼いてご飯が焦げるとタレと混ざって美味しくなります。

牛肉焼き飯だな〜〜〜。

これは美味かった!

「こんなに美味しくて安くてすみません」って三平師匠だったら言いそうだ。

ペッパーランチ 新宿小滝橋通り店

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-33

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰山木を剪定した

2022-10-26 20:04:51 | 植物

泰山木は大きくなる木なので、一年ごとに剪定を業者に頼んでいます。

だけど、いまいち切り方が足りないと毎年感じていたので、今回は自分で剪定してみた。

自分的にはまだ切り足りない気がしますが、、、どうかな。

泰山木は高くなる木で10mぐらいになっていて、先端を切って伸びを止めなきゃいけません。

太い先端の枝を切り落とすと、下に人がいると危険なので見張りが必要。

だいぶすっきりしました。

この枝のゴミ出しが大変で、太い枝はひもで縛って葉はゴミ袋に入れましたが、ゴミ出しは何回かに分けました。

危険な作業なのでスタッフには任せられません。

高い所になれた私が鋸を持って登った。

2018年6月 泰山木にノウゼンカズラが巻き付いて赤い花が咲いた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bc5c394f50a45bb21df507a09d74d95f

2017年6月 泰山木の花が咲いた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8670e64119e092f958e896355a97ab0f

2017年5月 泰山木の花を分解

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/28f74b1ed1efe7c2a5735a08fbe0cd64

2015年10月 泰山木を剪定したついでに、カラスの巣を撤去

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ecf915138c34fd23c886538579cc4745

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤沢森林鉄道*木曽

2022-10-22 21:10:12 | 鉄道

鉄道マニアとしては、昔に林業で使われていた鉄道を見に行くのも楽しみです。

南アルプスの遠野のさらに先の遠山森林鉄道とか、北海道の遠軽丸瀬布の森林鉄道、千葉は羅須地人鉄道協会のまきば線、台湾の阿里山森林鉄道などに乗りに行きました。

今回は伊那に行ったついでに木曽の王滝近くの赤沢森林鉄道です。

林鉄マニア(森林鉄道マニアのことを呼ぶらしい)の入門編でしょう。

現地に着いたのが15:00を回っていたぐらいなので、入場料も取られなかったが、残念ながら列車運行が終わった時だった。

ガレージから林鉄蒸気機関車が見えました、、、。

ボイラー部よりも運転台の方が大きい。

石炭車は運転台と一緒なのかな。

昔々、林業の為に敷かれた森林鉄道は、山奥の文明が届かない山間部に入って行ったので床屋さん車(理髪車)が連結されていた。

過疎地に住む人々にとって、森林鉄道は文明を運んできてくれた。

床屋さんやらお医者さんやら学校の先生や、生活必需品まで山奥まで運んできてくれた。

床屋さんのための車両を連結なんて、、、すごいことじゃありませんんか。

閉園時間間際だったのですぐに追い出されてしまったので、またの機会に早朝から見学してきます。

それで、赤沢森林鉄道駅舎内だけのYouTube(3分)です。

駅舎に博物館が併設されていて、古い車両が展示されていた。

今にも動きだしそうな、マイクロ車両が可愛らしかった。

じゃーん

この日の営業運転が終了したので、ていねいにカバーをかけていた。

鉄道愛がビシバシ感じられます。

かっては森林鉄道のおおきな車両基地だったんだろう。

2022年8月 遠軽丸瀬布の蒸気機関車「雨宮21号」*北海道

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

2021年12月 遠山森林鉄道の動態保存*南アルプス

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7292a6e6200f36444082265f92c0aff0

2021年12月 羅須地人鉄道協会「まきば線」*千葉

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1027a380ba094468fdf9369b587819fa

2018年1月 阿里山森林鉄道①(嘉義から奮起湖まで)*台湾

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6207696744ab454f2378baca5430e3c4

2018年1月 阿里山森林鉄道②(阿里山から祝山)*台湾

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/493259cf567fd8b5d71043958fb6dcfd

木曽の王滝近くの赤沢森林鉄道(木曽森林鉄道)

〒399-5607 長野県木曽郡上松町小川 小川入国有林内

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那と諏訪の知人にあってきた

2022-10-20 14:01:24 | 日記・エッセイ・コラム

長野県の伊奈市にいる大学時代のクラブの仲間に会ってお米を30kgいただいてきた。

伊那の友人は、地元に帰って仕事をしていたがリタイヤして、家業の農業を引き継いでやっている。

実家で気楽な野良仕事ですね。

毎年、お米をいただきに行くのだ。

気分転換の意味もあります。

新米のコシヒカリです。

新潟のランニング仲間が、十日町の枯木又で農業をやっていて、そこにも今年のお米と餅を発注してある。

その伊那の帰りに、諏訪によって会社OBに会ってきた。

彼は関西出身だけど、12年前から諏訪に住み着いて自給自足の原始人生活を満喫している。

彼は武術(新陰流)の師範の資格を持っている

馬術の心得もあるのでNHKの大河ドラマの馬のシーンにも登場している。

馬上で鎧兜を着て刀を振り回すのは、普通の現代人じゃできなく、彼のような心得がないと危険すぎます。

大河ドラマで畠山満家の後ろに馬上の武士役で出演していた。

無名の通りすがりの役ですが、馬術の心得がある彼にはハマり役だったんだろう。

これが彼の普段着です。

どう見ても現代人に見えなくて、200年前から抜け出してきたようでしょう。

刀も持っていたりするから、東京に出てくると職質で大変だそうだ。

警視庁の剣道場でお稽古をしたり演舞をしているのだ。

写真の腕も大したもので、東京へ上京して集英社スタジオでこの姿で仕事をしているそうだ。

諏訪に移住して長くなったので、諏訪の公務員にもなっていた。

諏訪市の小作でほうとうをいただいた。

ほうとうの写真を撮っている私を写真に撮っていた。

ミニ天丼がついて1650円で、量が多くて腹一杯で中央高速で戻る時眠くなった。

ほうとうはお野菜がいっぱいで健康食です。

小作(諏訪インター前店)

〒392-0013 長野県諏訪市沖田町3丁目53−1

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くにコメダができた

2022-10-18 21:32:50 | グルメ

旅先でよくお世話になるコメダ珈琲が近くにできた。

ホテルから早立ちするときに、しばし駅前のコメダを利用した。

コメダのモーニングサービスがボリューミーで食べ応えがあるのだ。

コーヒー1杯の料金でトースト&ゆで卵付きです。

バターやジャムだけじゃなく、あんこというのが名古屋らしい。

人通りが少ない高層ビル街なので、お店が少なくて閑散とした立地ですが、コメダのおかげでビルの中はけっこうな人。

天井の高いエントランスの空間にコメダ珈琲の施設ができた。

開店まで1ヶ月以上の期間で研修をやっていたようだ。

店内だけど天井がやたらと高いのでオープンカフェーのような感じです。

インテリアは他のコメダと同じようにウッド調。

各テーブルにコンセントがあって長居ができます。

USBがあったかどうか忘れましたが。

窓の外は高層ビルと大きな街路樹。

この場所には以前は、違うカフェーが入っていたがコロナのせいか撤退した。

コメダが続いてくれることを祈る。

〒160-0023

東京都新宿区西新宿1−23−7新宿ファーストウエストビル1階

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山へハイキング

2022-10-16 09:26:33 | トレイル・ランニング(高尾山系)
いつもの陣馬山トレランじゃなく高尾山ハイキング。
 
 
先週より天候が不順だったので、京王線高尾山口に集まっているハイカーは少ない。
高尾山ハイキングはこれから12月初旬にむけピークを迎えます。
駅前もずいぶん様変わりしてきました。
今日は雨上がりなので、ぬかるみを避け1号路の舗装路で登りました。
戻りは4号路(稲荷山コース・尾根道)で下りてきたが、ぬかるみや木製の歩道が濡れていて滑りやすかった。
 
 
高尾山頂上を超えて、いったん下り登りかえしたところの紅葉台の茶屋でお昼弁当です。
茶屋のベンチは何か注文したものだけが座れます。
私たちはしめじみそ汁とみそ汁をオーダーした。
弁当は持参です。
紅葉台の茶屋は温かいうどんやそばの他に、ざるそばまでメニューにあった。
 
 
左のおにぎり弁当はローソンで買ってきた物、紅葉台の味噌汁が美味しかった!
三つ葉がみそ汁に良く合います。
 
 
私のは単純な味噌汁で400円。
しめじみそ汁は480円ぐらいだった。
雨後の筍みたいな雨後のキノコです。
 
 
切株にビッシリキノコが生えていた。
高尾山口に4号路で下山して、駅近くのビジターセンターに寄りました。
ビジターセンターが出来たのは知っていたが、ひとりでトレランしていると、こういうところには立ち寄りません。
館内は広々として高尾山の植物や昆虫などの標本がキレイだった。
夏の酷暑の時に涼みに行くのがいいかも。
 
 
標本はアクリルなのか透明なもののブロックになっていた。
最後に高尾山口駅にできて評判な高尾カフェーでまた~~~り。
 
 
なんとこのお店の看板メニューが「ペパームーン・ケーキ」。
「ペパームーン」は山中湖畔で私のいとこが始めたお店で、大評判で繁盛していたが、お店の商標、権利から何まで売って隠居してしまった。
その時の評判だったケーキが、高尾カフェーであったのだ。
懐かしいお味です。
熱々アップルパイにアイスクリームがトッピングが「ペパームーン・ケーキ」だったが、ここではアイスクリームの代わりにソフトクリームだった。
コメダ珈琲の̪シノワールみたいだ。
 
 
パイ自体よりもトッピングされているアイスクリームがソフトクリームになっているので、若干食べた感じが違います。
 
 
それにソフトクリームが別皿で出てきて、自分でパイに移し乗せるのも変だ~~~。
お味はそれなりに美味しいですが、山中湖で最初に始めたペパームーンのパイのほうが、私には好みだった。
でも、充分に美味しいしお洒落なお勧めできるお店です。
高尾カフェー
東京都八王子市高尾町2400-1
 
 
 

 

2006年5月山中湖にあるペパームーン(ケーキ屋さん)を、人に任せることになった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4fef3c6ab55c3db682260f4ec2a7c0f7

2012年11月山中湖のいとこに会いに行った

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bb5a197f7d4e718c8ddc75108a53bdc9

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の秋

2022-10-09 21:50:03 | 植物

八国山緑地は東京と埼玉をわける分水尾根みたい。

小高い尾根が続いて全体を狭山丘陵を呼ばれている。

雨上がりの散策だった。

これはしめじか?

食べられそうなキノコがあるけど、ほとんどが毒々しげなキノコだった。

キノコの標本ができるくらい見つけた。

カッコウアザミらしい。

小さなとげがいっぱいあります。

食べられるそうです。

なぜ植物の実は熟すとグリーンから赤や黄になるんだろう?

熟すと赤から緑になるものはないのか?

バカみたいな疑問ですが。

オレンジ色のコスモス。

黄色のコスモス。

秋ですねーキノコの季節になりました。

マクロが欲しくなる題材が多かった。キットレンズのズームで寄っているけど、もうひとつ寄りたいしカリッカリッ感もほしい。安い・軽い・小さいレンズで撮るっていうのも趣味のうち。
キノコの寿命は短い


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京麺通団*うどん

2022-10-07 22:08:08 | グルメ

東京麺通団(うどん)は10年ぶりになるかな。

四国にうどん行脚していたころに、よく行っていた。

最近は全国各地の美味しいうどんに気がついたので、「うどんは四国に限る」ではなくなった。

四国うどんを体現しようというのでできたお店です。

夜の8時頃だったのですいていた。

というか終了間際なのか?

はなまるうどんや、丸亀製麺と同じようなシステムです。

ここでオーダーする。

野菜のかき揚とレンコン天ぷらをとった。

麻婆ナスうどんはユニークでしょ。

麻婆ナスうどんは美味しかったが、天ぷらが時間が遅かったのか油が回っていていまいち。

回転の良い昼時のほうが揚げたての天ぷらが食べられるだろう。

マーボナスは辛くてうどんに意外に良く合います。

私のお隣りにはIT企業のインド人みたいな方たちがうどんを食べていた。

お口に合うのだろうか?

オーブンで温めなおしたら美味しかっただろう。

全体的に10年前に比べるとお店はくたびれた感じがしますが、うどんの美味しさは変わらなかった。

昼時のほうが良かったかな?

東京麺通団

東京都新宿区西新宿7丁目9-15

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣馬山*高尾から藤野へ

2022-10-01 21:11:00 | トレイル・ランニング(高尾山系)

走りこんでいないのでエクササイズの為に陣馬山へ。

どのくらいカロリーが消費されるかわかりませんが、陣馬山までが片道で14kmで藤野への下山が7km。

平地と違うのがお腹が減ること。

京王線の高尾山口についたら、ハイカーの多さにビックリ。

真夏の暑い日は高尾山・陣馬山は人気がありませんが、涼しくなってくると俄然にハイカーが多くなる。

駅前にホテルや喫茶店ができたり、サロモン・コンセプトショップが今日10月1日に開店したりにぎやかになってきた。

サロモンのお店はトレイルランニングに特化したお店のようです。

4号路・稲荷山コースも多かったなー。

暑さはさすがに無くなっていい気候になりました。

アザミがキレイだった。

陣馬山頂上にある茶屋は2軒が営業中で、佐藤茶屋はやめてしまったのかな?

信玄茶屋でうどん700円をいただく。

まだまだ空気はクリアーさに欠けますが。

北丹沢の大室山かな?

北丹沢トレイルレースを大昔に走ったことがあった。

20年前はフルマラソンやトレイルレースを走っていたが、今は大会で走ることはやめました。

ランニングをはじめたのは、元々大会に出ることが目的じゃなく、走ることが気持ちが良かったから。トレイルランニングにしても、元々山に若い時から入り浸っていたからです。国内の山は北から南まで、赤石山脈(南アルプス)飛騨山脈(北アルプス)木曽山脈(中央アルプス)を含めほとんど何度も走破しています。20歳の時からだから、、、キャリアが半世紀にもなる。21歳の時冬山に写真を撮りに行って、山小屋の番人を頼まれたこともあったぐらいです。

健康であることに感謝しています。

陣馬山からの下山路はいちの尾根コースの出合までです。

良い感じの里山でしょ。

JR中央線・藤野駅までで21km。

ちょうど中央線の東京行が来たので、先頭車両で爆睡して戻った。

中央線の普通列車は高尾駅止まりが通常で、そこで同じ中央線東京行に乗り換えます。休日にはたまに韮崎ぐらいから東京行の普通列車があります。たぶん行楽客・ハイカー向けの列車運行なんでしょう。列車の便が悪かったらバスに乗ってやまなみ温泉にでも行こうと考えていた。でも、また〜りすると帰宅が遅くなります。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする