ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

軽井沢のレマン湖へ

2008-12-31 17:12:11 | ランニング・マラニック

軽井沢のレマン湖という、あやしい人工湖へ往復ラン15km、行楽地はなんでこんな名前を?

081231k1
夏の暑いころは人がいっぱいですが、今日は道路を歩いている人が1人、走っている人が1人、自転車が1人と超少なかった。
冬のリゾート地はさびしいものです。スキー場はあるけど、、、スケート場もあるけど、、、どうなんでしょう?
気温が低いので、毛糸の帽子を深々とかぶっても耳とほっぺが痛いくらいだった。手袋をしていても指がかじかんでどーしょーもない。

走っても走っても寒くなるばかり、上半身や足はさほどじゃないが、顔や手、耳が冷たくてどーしょうもない。
今日は日中で零℃ぐらいじゃないかしら。朝晩はマイナス10℃ぐらいだと思う。あるいはもっとかな?

081231k2

暖をとりに大きなスーパー鶴屋に思わず飛び込みお食事。鶴屋は年末最後の大賑わいでした。じもぴーが多そう。観光客は少ない感じ。
その後、近くで見つけた温泉「ゆうすげ」でまったり。日帰り温泉の「星の温泉」や「千ヶ滝温泉」だと1800円もするけど、ここは同じ軽井沢地域ですが10分ぐらい走ったところなんで500円とリーズナブル。旅館の温泉だから日帰り温泉みたいに楽しくはないかもしれないけど、汗を流せれば充分です。
今回の軽井沢合宿は、午前中から昼にかけてジョグで午後は温泉に、夜は読書とゆったりとした休暇になった。
いつもの年は、もっとあちこち走り回っていますから、あわただしこと限りなし。
元旦にいったん東京へ帰って、それから箱根駅伝の応援です。
今月は330kmを越えた、年間でも3400kmぐらいじゃないか。追い込んだ良い練習はしていないし、毎日ゆっくり汗をって感じかなー。
3月に肺炎になって、がくっと距離が落ち、4月もその影響が大きかった。後半はなんとか調子を持ち直してきたが。

年明けは2月の守屋ハーフが手始めです。目標は1時間35分、調子を上げなきゃムリなタイムですが、狙ってみます。

ゆっくり走れば速くなる、、を実践しているけど、どーでしょう?

皆さんも、良いお年をお迎えください!

ゆうすげ温泉旅館
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉4404
電 話/0267-45-6117
交 通/信越線中軽井沢駅より車で3分(1.8km)
      信越線軽井沢駅より車で10分(5.8km)

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の離山

2008-12-30 17:35:09 | トレイル・ランニング

軽井沢へは15年くらい通っているけど、離山には登ったことがなかった。

081231h1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道18号線沿いの池は凍っていた。軽井沢の標高は1000mぐらいあり、夏涼しく冬は寒い。雪はあまり積もりません。山に囲まれているので湿気は高いところで落ちてくるのです。

その傾向は、佐久で顕著で、佐久の年間日照時間は日本一。

さて、離山ですが軽井沢の裏山なんですが、あまり登山の対象になっていないので、コースが不明瞭です。案内もほとんどなし。何でだろう?
今回は、わかりやすい車道で登り、といっても標識がないので、地図とにらめっこで行かなきゃならない。帰りは適当に山道を駆け下りてきた。山道は幾通りもあるようで、どれがお勧めかはまだわからない。大きな山じゃないので、フモトが見えるしルートをどうとっても安全だと思うし、大体の感じはつかめました。

081231h2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離山頂上からの眺めは絶景だった。これは特筆すべここと!

浅間山だけ白く雪かぶり。噴煙がたなびく。そういえば昨年の10月に咳き込みながら火口をのぞき込んできたんだ。

081231h3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離山から妙義山方向を望む。

なんで、軽井沢町がこの眺望を売りものにしていないが疑問なくらい。旧軽井沢を詰めて行くと、確かに旧碓氷峠にでて、妙義山などの眺望がすばらしいが、、、。浅間山の眺めは、離山がいちばん近いし、適度な距離があって正面だしすばらしい、、、。
トレランやランニングのトレーニングにはよさそう。車は来ないし、片道300mぐらいの登りで負荷はあるし何よりいい環境だよ。

081231h4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くにある星野の森や三井の森より走りガイがある。

もっともルートを全部知っているわけじゃないけど。

 

お腹をすかしたら、食べ物やさんに不自由はない、軽井沢だからね。

でもリーズナブルで、美味くて、ボりゅーミなお店は数少ない。

そこで佐久まで足を伸ばしました。お蕎麦は佐久の「草笛」に限る。小諸に本店があるけど、便利なのはこちら。

蕎麦が美味しいところは幾つもあるけど、コノ値段で、本物の蕎麦を、、、腹いっぱい食べられるのは、ここ「草笛」がいちばん。

081231ku1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的に量がすごく多い!

自前の蕎麦畑を持っているからだと聞いたが。

081231ku2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中盛りですが器の深さを見てください。普通盛りで350g、中盛りで600gあるんじゃないかしら。

中盛りを食べたら腹いっぱいで動けなくなります。そんなこと普通じゃない。

普通のお店の大盛りよりはるかに多い。しかも美味い。

私の一押しのお蕎麦屋さんです。

草笛のURLは

http://www.kusabue.co.jp/

草笛は偽りの無い正真正銘の信州蕎麦を皆様に提供してゆくために、地産地消に取り組んで46年、信州産のそばで全量をまかなうことをめざしています。平成20年2月には当社の農業経営改善計画が承認され認定農業法人として「信州蕎麦ルネサンス株式会社」が認定されました。自社栽培農地を拡大するとともに、地元農家の皆様の協力を得て、2013年には目標の40ヘクタールに農地を広げる計画です。

インターネット・カフェは佐久のジャスコ近くにありました。ホテルに泊まればあるのだろうが、、、。

2017年11月 上田の草笛に

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b41d6633fc6121e9f3b26adf7ea75fd

2016年7月 佐久のの草笛に

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e5bb31d124f2d9f64129a9260c64cfe0

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢合宿らしい

2008-12-29 16:05:31 | ランニング・マラニック

昨日から軽井沢泊。

東京からは関越高速は空いていて、すいすいだった。

一昨日の夜が、新宿西口あたりに長距離バスの集団が、、、こんなにバスが集まったのは始めてぐらいだったが。帰省は土曜日の夜がピーク?

大企業は30日まで仕事があるというが、私ら小企業はあっさりお休みに突入。
軽井沢の気温は日中が2℃、夜半がマイナス5℃を下回るぐらい。寒いのは当たり前だけど、思ったより寒くなく日向はポカポカです。
路面は朝は凍っているが日中はとけ気味。

そこで、ついた早々走りに出た。中軽井沢から塩沢湖まで往復。
北アルプスの雪山がきれいに見えました。浅間山も雪をかぶっていたが、どんどん溶けているよう。

翌日の今日は、朝いちで佐久平の上のほうにある浅科温泉「穂の香乃湯」に車を停めランニングに。

081230k1

歩道のある国道で、車も少ないから気分が良い。
そういえば、つい先日、このあたりの強豪、佐久長聖高校が高校駅伝で優勝したばかり。
町をあげて優勝お祝いのノボリだらけ!さぞかし町民は喜んでいるんじゃないかしら。
ランニング・コースは農道は歩道がないので、かえって危険なんで、国道沿いの歩道を往復で20km弱。雪をかぶった浅間連峰を見ながらのジョグでした。

081230k2
空気は冷たいけど、空気がおいしい。走ればティーシャツにロングスリーブの重ね着でも暑くなります。手袋、帽子は必需品ですね。

081230k3
あさしな温泉「穂の香乃湯」。入浴料金は驚愕の350円、村営らしい。

URLは

http://www.valley.ne.jp/~kha/tous/asa.htm

081230k4

走り終わったら、道の駅「ほっとパーク浅科」に移動してお食事。

ここのカツ定食1000円が私の定番。

普段はここで地元で取れた野菜などの農産物店をやっているので、それが楽しみです。今日は、さすがにやっていなかった、残念。

佐久平にはインターネット・カフェがあって2時間飲み物つきで800円。
年越しはどうするか決めていませんが、とにかく箱根駅伝は応援に行きます。今年は箱根の山にするかな?

   

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォクトレンダー・ベッサーL

2008-12-27 21:45:00 | つちのこカメラ

つちのこカメラ24

VOIGTLANDER BESSA-L

私のフィルムカメラ最後の購入機でした。

5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15mmワイドが手軽に使え、25mmも絶妙なレンズ。

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発売してすぐに購入しました。

実戦で使用した年数はわずか5年ぐらい。

仕事にワイド専用機として必ず持参。

一眼レフを見慣れた編集者が、これを取り出して撮影していると、けげんな顔をしました。

6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、すぐにデジカメの時代になり、フィルムカメラ最後の花として活躍。

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンパクト、軽量なのが最大の特徴。

レンジファインダー機には距離計がいらないのがShimoの持論。

7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファインダーがないと、素晴らしいデザインがなお更強調される。

ライカファンには範疇じゃないカメラでしょう。

ボディーはプラスチックだし、ライカみたいに重々しくない。小型軽量の軽快なカメラ。

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは兵器です。

必要以上のものはそぎ落としているのです。 

7b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンズは現代的な最高級をつけて、日本のコシナがシンプル(実用機)に造った。

これぞ日本製と自慢できる一品。 

8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この薄いボディー。

ベッサ-Lには元々ファインダーがついていません。

レンズに付属してくる外付けファインダーで画面を切り取るのです。

16b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むろん距離計などは元から付いていない。

じつに簡単なつくり。

21mmに距離計付きは必要ない。

16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15mmレンズとファインダーが付いていますが、ボディーが小型軽量なので、コンパクトカメラ並みの扱いでした。 

9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何もない清さでしょ。

カメラに必要なのは、良いレンズと正確なシャッター、絞り、ガタのないマウント、ファインダー、あればベンリな露出計、、、だけ。 

11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラ操作は、、、シンプル・イズ・ベスト。

露出はシャッター速度を決めたら、絞りリングをまわし、後部にある3点式LEDメーターであわせます。

10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルム面に当たる光を測定しているので、スルーザレンズですね。

実際はシャッターを18%グレーに塗装して、それを計っています。

アイデアものです! 

15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正確には17%グレーに塗られたシャッター幕の明るさで計っています。

このカメラも太陽にはカメラを向けちゃ危ないのです。

レンジファインダーカメラはミラーがないので、太陽にレンズを向けたら、虫メガネで新聞を焦がすようなもの。

シャッターはアルミかプラスチックか確かめていませんが。

いくら金属シャッターでも、良いわけはありませんからねー。14 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライカマウントのスクリューがいい。

古いレンズだって使えますから。 

13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなフードを外すと、なお更かっこよくなる。

チョッパー(切り取る)です。 

私は広角専用機として、このベッサを使っていました。

50mmや75mmぐらいだったら、一眼レフが使いやすいのは当たりまえでしょ。 

12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15mmの被写界深度を見ると11に絞ると1mから無限までピントがくる。

絞り込まなくても、どこでもパンフォーカスです。 

18b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このカメラが成功したのは、実はこのファインダーがあったからだと思います。

ひと言で、カッコいい。

しかもレンズに付属しているから安い。 

18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このファインダーと、軽量なボディー。

ちゃちなカメラだと言う人がいるが、なんのなんの、このチープさがいいのです。

粋って物がわからんやつには、さわってほしくないカメラです。

チープなのは値段だけで、写りは最高です。

金属ボディーをありがたがったり、、持った時の重さを自慢したい人、カメラをながめてレンズを磨くのが趣味のような方、プラチナプリントがどうのこうのという方は、どこかへいてまえーーー!!!

17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファインダーの見えは良い。 

23

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルム入れはごく普通。入れやすいです。

裏ブタはプラスチックでしょう。

金属とプラスチックをうまく使って、軽量化とコストダウンを両立。

何が何でも金属カメラが好きな人には『ごめんなさい、さよなら』です。 

20 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下にある3つのLEDで露出はあわせます。

真ん中が青、左右が赤く光ります。

フィルム感度を合わせたらシャッタースピード、絞りを調節して露出を決めます。

三角形の赤マークから真ん中の青丸が光ればOK。 

19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2000分の1まであります。

シャッターは丸くてお団子のよう。

お団子シャッターとでもいいましょうか、、、。 

22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セルフタイマーはオーソドックスな形です。

使うことはないだろーーーな。 

24

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏蓋はプラスチックのようで補強があります。

Shimoは、このカメラのこんな所が好きです。

ベストな素材を使う!

カメラの形式は現代の主流じゃないけど、きちっと最新の技術とアイデアで製造されています。

25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンズ後端はフィルム面の近くにある。

かなり後ろへ出っ張っています。      

30b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25mmはSNAPSHOTーSKOPAR。

f4~f22

f16に絞ると0.7mから無限までピントがきます。

だから距離計は必要なし。 

これだけ後ろへレンズが出っ張っているとフィルムとの距離は、、、えらく近い。

フィルムの浮きがあるとタイヘンだろー。

29_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この手のカメラとしてコシナが売れたのは、性能もさることながら、デザインが良かったからです。

ぐぐっとマニアの心をワシずかみ。 

31

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右下のポッチはピントレバー。

こんな所がいいのだー。 

28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15mmSUPER-WIDE-HELIAR。

f4,5~f22

f16に絞ると0,3mから無限までピントがきます。

小さな固定フード付きです。 

27

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなレンズです。

一眼レフの巨大なレンズを見慣れていると、無性に嬉しくなります。

大きいのがリッパだと言うのは、、、どこぞの価値観でしょう。

26

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンズの後端は、わずかに凹んでいるので、平らな面だったらキャップをつけなくても置けます。 

32

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15mmと25mm。

15mmのファインダーは前が重くてお辞儀をします。 

プラスチックを多用して、必要なところのみ金属製。だからシャッター音は軽く頼りないぐらい「カシャーン」。

ライカのような重々しさは皆無で、軽さがコンパクトさがフォクトレンダー・ベッサ-Lの特徴。

レンズは最新の設計だし素晴らしい。なにか変わった味を求めるのは筋違い。ある意味でライカより正統派のカメラです!!!

デジの時代になってからも、使いたいフィルム・カメラなどは、私には無いけど、これは後ろ髪をひかれます。

この後、このメーカーがツアイス・イコンなどをOEMで生産し始めたのは、面白い流れです。このメーカーのチャレンジをツアイスが評価したものでしょう。

フォクトレンダーを造っているメーカーというよりも、、、今となっては、むしろツアイス・イコンの製造を任されているメーカーです。

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵になるカメラです。 

100520v3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファインダーとレンズが2段重ねになって収納。

 100520v2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケースがカッコいいからレンズが欲しくなるぐらい、逆転の物欲をかき立てる、、、。 100520v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでデジカメになったら面白そうなのだが!

アサヒペンタックス67

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100421

フォクトレンダー ブリアント66

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080828

ハッセルブラッド500C

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20071002

ローライフレックス 3.5F220

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081024

マミヤC330

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/485b4f02903e33fd9c3becb59788c993

Nikon D700

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e54308fb8d569a17163741ceba84613d

Nikon D40x

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/06b238a05f744cbd25aea3b867258822

Nikon F4 MD
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140113

Nikon D100
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130428

Nikon F MD ①
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080224

Nikon F MD ②

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e075ae9470001545da4035f2bb0d1453

Nikon F3p MDの記事は(F3本来の姿です)
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080919

Nikon FM ポラボディーの記事は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070804

Nikon FE2 の記事は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080510

Nikkorex Fの記事は(50年前の機種)
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090530

Nikkorex 35の記事は(レンズシャッタの一眼レフ)
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060223

ニッコール24mm、28mm、トキナー28mmテスト
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091210

ニッコール50mm、マクロ55mm、マクロ60mmテスト
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110710

ペンS f3.5の記事②

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20101105

ペンEE3の記事

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e8c4a4fefbdbde5fe99678f113811adc

ペンDの記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070601

リコーオートハーフの記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070203

ツチノコカメラのペンで撮った写真

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a6a3017724ad891d03e5e9b9d0b8a640?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

ペンSで撮影した白黒写真

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20101206

キャノン・ダイアル35の記事

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070125

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしはずかし少しショック

2008-12-27 16:53:50 | 日記・エッセイ・コラム

けさ区より郵便が届いていた。

何だろー、税金払えぐらいしか思いつかないからー。

ジャーん

081226f1 

なんだかワカラナイデショウ。

「ふれあい入浴証」だという

「ゆ」??

銭湯の入浴券をくれるというよう??

そうか、、、ついに、、、私も精神異常のヶ(毛?)があると認められたのか?愛の手帳とはなんぞや?

いつでも無料で銭湯にどうぞと言うことらしい!

まー税金をもっと払えと言うのじゃなさそうなんで、よしとするか。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいお年を!

2008-12-27 15:28:35 | 日記・エッセイ・コラム

昼前に軽く10kジョグ。
空が素晴らしく晴れていて、高所だったら富士山がきれいに見えるだろうなー。
公園内では盲人伴走会の忘年会か?シューズの競売などやっていて、にぎやかだった。
参宮橋のホームには紅白の垂れ幕が早くも設置、明治神宮に参拝には便利な最寄駅ですから。
明治神宮は参拝駅が3つもあります。JR代々木から北参道、JR原宿から表参道、小田急線の参宮橋からの西参道です。昔は参宮橋の一帯が通行止めになるくらいにぎやかでした。大晦日の12時近くなると、カランコロンと下駄やサンダルの音が夜空に響いていました。家の前にも違法駐車がずらーと連なるんで迷惑だった。最近はそういう参拝客が減ったのか交通規制をしなくなった。それでも明治神宮は日本最大の参拝客数だと言うのだが。
かれこれ参宮橋には20年以上いたから。独立して事務所を構えたのが渋谷にも青山にも新宿にも近い参宮橋。最初の家賃が9万5千円だったが、出る頃には16万円になっていた。

交通の便が良かったので、ついつい長居をしてしまった。マンションの最上階だったので、冬寒く夏は暑かったー。

それから事務所が住居となり、近くを2箇所移って今の所に、、。駅近の繁華街のいっかくなんで夏は暑いが、住みやすいようにリフォームしたんで、参宮橋の時に比べると極楽のようなもの。

さて、、、明日から軽井沢です、いつまでいるかは気分しだい。本をいっぱい持っていきます。PC環境じゃないので、ブログを更新できるかわからない。

では良いお年を

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレイルに思うこと

2008-12-26 17:17:40 | 日記・エッセイ・コラム
ランニング・ブームがエスカレートしました。
親戚の親父さんは、以前は私が走っていると聞いて「良くやるよ」と言っていた。今年の10月頃に家たずねたら、ランニング・マガジン・◯リークがあった。おや、、と思ったら案の定皇居を走っていると。まさか自分が走るようになるとは思わなかったと。
東京マラソン人気効果なのか、近郊のフルマラソンなどが、申し込み開始早々いっぱいになる現象が起きてきました。
今年はそれに加えてトレイル・ランニングが、大会参加者数の激増と、それにつられて新しい大会が企画されたことが目についた。
それを含めて、今年を一言でいえば、トレイル元年とでも言いましょうか。
トレイル・ランニング教室人気、ウエアーやグッツの購入などすごいものがあります。
ふるーい人間の私など、以前からトレイルでも着の身、着のままで走っていたから、ある種の違和感さえおぼえます。高尾山のハイキング道をトレイル・フル装備じゃ格好わるくないかーーと。服やグッツの事だから、誰にも迷惑をかけないだろう、、、が。
本来、トレイル・ランニングは自然の中を、日々刻々変化する路面、空気景色を見ながら動物としての野生を取り戻す場だと思う。
何もない、全て足りない、裸のような装備でまず始めるのが楽しい。金がなくたって、何かを持っていなくたって、自然は楽しめます。
飛躍するけど、何かを持っていないライフだって面白いじゃない?

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスは千駄ヶ谷スポセン

2008-12-25 22:39:42 | スポーツ

クリスマスは何処にも行かなかったけど、千駄ヶ谷のスポセンへ。

おっと、こんなところでクリスマスだというのに満員、チョンガーが多いのかな。
自転車で225カロリー、踏み踏みで420カロリー、機械で100カロリーぐらい。
ヨガ教室でショート20分というのがあって、面白そうだから次回にでもやってみよう。

千駄ヶ谷スポのほうが、新宿スポより普通の人が多い。新宿はコアーな雰囲気の人ばかりだもの。サドーのような鍛錬をしている奇妙奇天烈ばかりです。

千駄ヶ谷に来るとほっとします。
風呂に入ってさっぱり.

暖かなクリスマスだこと。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題は来年へ持ち越し

2008-12-24 22:14:03 | ランニング・インターバル

織田フィールドの恒例、5kTT。
1:40
1:44
1:42
1:43
1:43
1:42
1:42
1:38
1:40
1:41
1:44
1:42
0:48 21:16
あぁーまたもや21分台だった。20分は年明けに持ち越し。コノくらいの練習じゃまだ復活はできない。
でもイーブンペースだったからよしとするか。後半にペースアップできるぐらいだと嬉しいが、まだまだ。呼吸が苦しいだけで、足の疲れはないから、心肺のパワーが足りないだけだ。わかっていても、コレがなかなか、、、。
24日クリスマス・イヴだから、織田フィールドはガラガラ。学生さんが皆無で市民ランナーも少ない。なんと言っても、雨が降ろうが雪が降ろうが大勢集まる南蛮連合だって20人ぐらいだったから。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖で遠足ラン32km

2008-12-23 19:11:04 | ランニング・マラニック

朝いちで出ようと考えていたが、いつもの通り寝坊。40km走るぞーと気負いこんでいたが、出だしから調子はずれ。
車で狭山自然公園前の駐車場へ、10:30ぐらい。
都心よりは空気が冷たい。3周(39km)はきつそうなんで、2周半に減額、すぐにヒヨルのが長続きのこつ。
一周をゆっくり、次の半周もゆっくり、最後にスピードを上げて一周。と言っても一周のベストが55分ぐらいだから、ソレはだいぶ前になるし、、、今日は頑張っても1時間10分ぐらいだった。上り下りが皇居の比じゃないくらいあります。人造湖(狭山湖、多摩湖上下)が3つもある自然丘陵だから当然です。
走っている人も多いけど、自転車の人が倍くらいいらっしゃる。

多摩湖自転車道路があり、ここから花小金井を抜け三鷹、吉祥寺のほうまでいけます。
以前、吉祥寺から走って多摩湖を1周半して戻り40km強でした。ナイキのSDMという距離メーターで測定したんです。

東京の水がめ、多摩湖から西武多摩湖線に沿って、水道道路の上を走れるようにしたものです。
多摩湖一周は皇居や御所より、空気がすがすがしいのがグー。

多摩湖のいちばん奥に、yoshikoさんから聞いていた日帰り温泉「かたくりの湯」を地図で発見。次回はゆっくり温泉にでも入って帰ろう。

081223t1 玉湖神社って言うんだ、西武の本拠地なんで堤神社かと思った。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の総括、トレイル・ランニング後半

2008-12-22 18:05:51 | トレイル・ランニング

今年の後半のトレイル・ランニングは、南アルプスや八ヶ岳、大菩薩峠、筑波山などバラエティーにとんでいた。

7月6日  北丹沢44km大会 途中リタイヤ。クリさん達と1回走ったが、本番は気温もペースも上がり第二関門でタイムアウト。足が攣ってどうしようもなかった。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080706

7月8日  道志村トレイル・レース42kmが5月に行われるらしい。ハセツネ30kとぶつかりそうですね。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080708

7月13日 奥武蔵37km鍛錬ランニング。代々木RCの方達にごいっしょさせてもらった。ラスカルさん、ノンチさんらと、舗装路の山道ランでした。暑かった。

080713o3

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080713

7月20日 梅雨が明けたかもしれないので、南アルプス・ランニンブへ。東京を朝出て、昼過ぎから登りだした。

080721m1

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080720

7月20日 広河原から北岳を越えて農鳥岳小屋まで。広河原から一気に高度を上げました。北岳、間ノ岳など3000m峰を超え、6時間かからずに農鳥小屋へ。南アルプス・スーパートレイル前半

080721m15_2

080721m27

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080721

7月21日 農鳥小屋から奈良田温泉へ。天候が怪しくなってきたので、早々と南アルプスから退散。奈良田温泉のルートは人が少ない。南アルプス・スーパートレイル後半

080720m7

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080721

7月21日 南アルプスのパノラマ写真

Photo_5

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080721

7月27日 青梅丘陵20km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080727

8月2日  栃木の那須山へ。那須山へというよりか、三斗温泉に行きたかった。昔の温泉、湯治場がまだ残っています。道路がきていないので、人の足じゃなきゃ行けません。

080802n13

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080802

8月3日 高水三山トレイル。南蛮連合の10人で暑いさなかにトレイルラン。山から下りてきて、沢井の酒造をのぞき、野外でお食事。

080803t1

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080803

8月10日 チカちゃんと南アルプスの鳳凰三山スーパートレイル・ランニング

昼過ぎに夜叉人をスタート。雨で雷が鳴っていたので、時間は早かったが南御室小屋に一泊。翌日に鳳凰三山を縦走して、来た道を夜叉人峠に下山。雷が鳴っているときは行動を控えたほうが良い。落雷にあったハイカーが前日にいたそうです。ベルトのバックルに雷が落ちたが一命をとりとめた。

080810h4

080810h5

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080810

8月12日 鳳凰三山のパノラマ写真

http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2008/08/index.html

8月19日 八ヶ岳トレッキング。天候がいまいちだったんで引き返す。八ヶ岳の山小屋は快適だった。

080816y3

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080819

8月20日 鹿教湯温泉で里山トレイル・ランニング。地方のハイキング道は整備されていないと思って間違いない。とんでもハップンだった。

080817k7

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080820

9月7日  大菩薩峠から小菅の湯まで。近郊の山ですがアクセスが悪く往復に時間がかかった。大菩薩から小菅方面へはゆるい下りで、走るには最適です。まさにトレランコース。

080906d9

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080907

9月21日 高尾山から陣場山往復、雨の陣場でクリさんに会う。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080921

10月1日 ユリさんのキナバル・チャレンジ。南蛮連合のチームメイトがボルネオのキナバル山(4000m峰)へチャレンジ。天空を走る写真はすごい!

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081001

10月4日 浅間山の火口を見に、、、予想していた以上に迫力満点、噴煙(亜硫酸ガス)を吸ったら死にそうになった。

081006a7

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081004

10月5日 浅間登山マラソン24,2kmを走る。ローカルな、のんきな大会でした。出場者は猛者ばかりですが。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081005

10月9日 浅間山のパノラマ写真

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081009

10月12日 南高尾から北高尾へ回る。北高尾は初めてのコースでした。静かな山行だなー。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081012

10月14日 トレイル・ランニングでは、体の左右に鈴を2個つけています。人避けだけど、熊鈴でもあります。

081014s1

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081014

10月30日 平日の陣場山。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081030

10月31日 トレイル・シューズを買った。トラブコのニュータイプで、今まで履いたトレイル・シューズでは、いちばん私の好みに合っている。

081105k9

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081031

11月1日 秋の鳳凰三山縦走トレイル・ランニング。

前日に青木鉱泉に泊まり、翌日は4時スタート。暗い中で道を間違え、しばし明るくなるのを待った。風が強く、予定のアサヨ峰、甲斐駒ヶ岳に向かわず、夜叉神峠にすんなり降りた。高山ではむりはしない。

081101h1

081101h5

11月5日 トレイル・シューズとスパッツの紹介。

081105k2

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081105

11月8日 奥多摩湖をいこいの道で一周。20kmぐらいだ。これはドラム缶橋。

081108o10

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081108

11月9日 多摩センターから30k。神宮ACの方達と里山ランニング。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081109

11月11日 鳳凰三山のパノラマ写真。

081111hp3

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081111

11月29日 加波山から筑波山へ30km。あまり行かない地域ですが、関東平野の真ん中の山で、交通は便利。

081129t3

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081129

12月6日 御岳山周辺を南蛮連合の仲間3人でトレイル・ランニング。

081206m2

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081206

12月8日 東京近郊の山の本を購入。わかりやすく、広範囲で役に立ちそう。

081208s1

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081208

今は練習をトレイル・ランニングからロードに切り替えている。でも月に一回ぐらいはトレイルに行きたい。今年は実に色々なところへ出かけたものです。

一年を振り返ってみると、トレイルはそれこそ毎週のように行っていたが、トレイルの大会出場は、大山登山9k、高水山35k、乗鞍岳20k、西丹沢44k、浅間登山24kしかでていない。ロードは守谷ハーフ、荒川42k、ナイター陸上1500m、小鹿野10k、大田原42kだけ、、、。

来年はフルマラソンは年に1回でいい、ハーフと10k、5kに出よう。トレイルは大会数も増えるが、面白そうなものだけ適当にでるつもり。私はトレイルは気ままに好きなときにです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士スピードウエイには行けず

2008-12-21 20:55:48 | ランニング

エントリーしていた、フィスコのハーフマラソンはキャンセル。

楽しみにしていたが、東京マラソンのボランティア・ミーティングがあったんです。都内に13:30には、いくらハーフを速く走っても御殿場から戻れません。

そこで天気も良かったので、ミーティングがあった、虎ノ門までザックを背負ってLSDで15km。電車で行ったら、もったいないから、自前の足を使いました。

12月だというのに、気温が20℃ぐらいあって、ランシャツで走ったが、ちょうど良かった。それでも、行きも帰りも汗びっしょり、寒い冬が来るのか?
ボランティアは前年に引き続き荷物預かりの役。説明では、毎年、同じ役にして慣れてもらうのだと言っていた。道路で清掃でも、給水でも、ゴールは遠いからいやだけど、アトはどこでもよいといっておいたが、、、。
参加人数が5000人増えたので、ボランティアも1000人増やしたそう。全体で14000人がサポートします。
ミーティングもずいぶんと慣れてきたよう。手順ができたのでしょう。
都内LSDも新鮮なものです。しかし生暖かい、ダイジョーブなのか。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場の夜景をmini

2008-12-21 11:18:35 | 日記・エッセイ・コラム

家に帰り、全て終わってからフッラッとお台場へ。

けっこうココが良い夜景なのだ。陸の孤島だし、お店が閉まるのが早いから、のんびりはできないが、アベックの語らいにはOK。

081220o1 豪華客船のデッキのようでしょ。

海を目の前にして、デッキにイルミネーションがきれい。

12時過ぎると、電飾がパッと消えた。

アベックばかりーーー!

交通手段は車か、新橋からのモノレール・ユリカモメだけ。

081220o2 引いた絵で、右の建物はフジテレビ。

フジテレビは昔は新宿の曙橋近くにあって、お仕事を良くいただいたが、今は遠くなったのでとんとトント。

電飾ツリーがあるあたりに、昨年は自由の女神があった。今でもあるのかな?暗くて見えない?

自由の女神と言えば、やはり元はパリにあったもので、何かの記念にフランスがアメリカにプレゼントしたもの。パリ市内をランニングしていて元像を見つけた。NYの象に比べると小さなものでした。

自由のといえば、、、フランスがその発祥ですから、市民革命などなど。れいのジャンヌダルクでしょうか、、、。男同士の結婚すら認めているんだから、もったいない!

081220o3

はい、カップルが夜景をバックに記念撮影。遠くに見える橋はレンボウブリッジ。

このデジカメじゃ、コレが限界ですが、遠くの夜景がミゴトでした。レンボウブリッジの先に大都会の明かりの海が、、、実際に行って見てください。

081220o4

夜景のデフォ東京タワー。

できて50周年だそう。

映画「ALWAS三丁目の夕日」は東京タワーができた頃のお話。地方の中学生、高校生が集団就職で上京してきた。それで、町工場で親父にどやされながらも、頑張って生きてきたんです、あの頃は。

昨年の東京タワーの電飾はハートだったような、、、。

力道山に若乃花、栃錦、朝鮮戦争、リショウバンラインなんていうのもあった。抑留者の引き上げ船、康安丸を見たのはどの桟橋だったのか。

帰宅したらam1:00、暖かな夜でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居3周

2008-12-20 19:22:26 | ランニング

仕事が早めに終わったので、夕方バイクに乗って皇居へ。走ったあと銭湯にでも行こうとタオル、石鹸、着替えを持っていく。
24:18
24:15
24:24 15kmを1時間12分58秒。
目標よりはちょっとだけ遅かったが、今のところ、自分的にはいいペース走。汗をかいて、そういえば昼飯を食べていなかったので、急にぺこにエネルギー切れだー。銭湯はやめて、さっさと戻る。
甲州街道がメチャ混み。もう連休なのか?御苑のトンネルが渋滞していたので、バイクじゃいやなんで、外を迂回して戻る。
今日は15kだったけど、次は同じペースで20kまで伸ばそう。何年か前の青梅30kの中間より約3分遅い。復活は遠いけど、だんだん戻しつつある。
これが22分で楽に走れればいいのだが。まだまだだー。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン仲間の忘年会

2008-12-20 10:55:54 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は忘年会がありました。

その前に、飲み食いする前に、ちょっとランニング、代々木公園インコースを4周です。
5:46
5:35
5:22
5:00 5km弱を21:45

5kビルドアップだけだったが、けっこういっぱいになった。

さらっと走りシャワーを浴び、忘年会の会場がある東京駅の新丸ビル7Fへ。

予約したお店はSO TIRED

「つかれたなぁ、、、」と言う意味だが、そんなに疲れたなら、さっさと、、、と思うが。

今、いちばん尖がった、レストラン・スタイルらしい。URLは以下のとおり。

http://r.gnavi.co.jp/a634270/
http://www.heads-west.com/sotired.html

コンセプトが丸の内の洒落た食堂

新丸ビルじたいが金曜日の夜ですごい混みよう。

B1からEVであがっていく時に気がついた。女性連ればかりで男性はホントにまばら。男性がいるとするとお相手のいるデートの方だけ。

いわゆる、可処分所得が大きいのはOLということらしい。ここはお洒落で高そうだから。

デザイナーが企画したワンフロアーというので、お店がどこからどこまでなのかわかりにくい。いまどきの洒落た食事処は、、、。

建物自体が大きいので空間がゆったりして、穴蔵感覚と正反対。

六本木ヒルズは私が行くと、いつも空いていて、やっていけるのかな、、、と思ったりするが、丸の内の丸ビル界隈はいつでも混雑。駅ビルみたいなものだからか。

さて、この日集まったのが9人。CさんUさんを加え、TさんYさんが来られなかったけど、ホボいつものメンバー。ハイネッケンでいっぱいやりながら、おつまみを頼むが、値段が高そうなんで、ちょぼちょぼ注文。全員がそろったところで場所を変えましょう、、、と。こんなところでグビグビ気のすむまで飲んだら大変な金額に、、、。

ところが清算をすると、ひとり1400円通し。席チャージをいれても安すすすすぎ、お客さんいくらなんでも、、、というくらい!お店のデザイン鑑賞料ということか。

そこで席をかえ、八重洲側に、、昔ながらの飲み屋街が広がり、なにやら懐に安心感が。

Eさんの100kmウルトラ話で盛り上がり、転職、職探しの心構えを延々と、遠くに転勤したTさんがPBを連発している話、そしてPBを出しても不満足なことを言っているので「素直に喜べ」とみな大騒ぎ、記録が落ちてイクばかりの人がいるんだもの。TさんNさんとサブスリー争いになるか!?

なにかと100kウルトラの話題が多かったような。

2次会がはねたら11時30分、この日はすばやくお開きに。そうそう東京マラソンに3連続であたる人がいるんですねー。3連続だめだった人はものすごく多いけど。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする